• 締切済み

反対語

「大量生産」を反対語を教えて下さい! でも、「数量限定生産」ではないのです…。私の求めている意味が。 わざと、生産する量を減らして、生産する意味での 「○○生産」という言葉(漢字?)を教えて下さい!><

みんなの回答

回答No.7

先ず、ごく簡単に考えるならば、 大量生産に対する言葉は『少量生産』になるのではないでしょうか。 質問者さんがおっしゃっているように、 > わざと、生産する量を減らして、生産する意味での・・・ ということは、例えば、本来500台/月で生産できるところを 何らかの理由で50台/月の生産にするということですから、 これは単なる『少量生産』ということになりますね。 この状態がその月だけになるのか継続的になるのか、 この言葉だけではそのような事情までは判りません。 次に製造会社の生産形態という点から考えてみましょう。 大量生産とは、1つの生産品目を大量に生産することです。 大量生産する場合は、原料や資材などを大量に仕入れることになり、 仕入れ量が多くなる分、仕入れ価格も安くすることができます。 その結果、生産コストが安く上がって利幅が増えることになり、 市場での価格競争に対応できるようになります。 大量生産は、市場での需要が大きな商品に向いた生産手段といえますね。 これに対して、市場のニーズはあるものの大量に売れるものではない場合、 大量生産方式をとると過剰在庫の山を築くことになります。 故に、その場合は少ない生産量にして市場の需要量に合わせる必要があります。 大量生産に比べると当然売上はあまり見込めないので、 他にも生産品目を増やさなければならなくなります。 1品目当たりの生産台数が少量で数多くの品目を生産することを、 一般的には『少量多品種生産』と呼びます。 No.5の回答にある『多品種少量生産』という言い方もありますが、 大量生産に対する言葉として産業界(製造部門)で通常使われる言葉としては、 『少量多品種生産』が一般的だと思います。 以上、ご参考になれば幸いです。

  • MelonPie
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

> わざと、生産する量を減らして、生産する意味での・・・ それは要するに「生産調整」ですね。ただその対義語、つまり調整を行わずに生産することを大量生産とは呼びません。

noname#111034
noname#111034
回答No.5

No.4でかんじんなことを書き忘れました。 >わざと、生産する量を減らして、生産する意味での 「○○生産」という言葉(漢字?)を教えて下さい! いま,人の好みが多様化したので,洋服などはいろんな種類を少量ずつ生産する(そのときコンピュータを導入して設計や機械調整の手間をはぶく)ことも多いです。これは「多品種少量生産」という用語があります。

noname#111034
noname#111034
回答No.4

大量生産は mass production の直訳です。そこで英語版のWiki をみてみると,それ以前の生産様式は conventional production と表現されており,これを直訳すると「従来型生産」になりますね。たぶん,経済学用語で何かあると思いますが,ここまでとしておきます。 機械設備をあまり使わない様式として craft production があげられており,これは「手工芸」ないし「手作り生産」でしょう。家族と使用人で小規模にやるなら「家内工業」といういいかたもあります。このうち,job production は特定の顧客の注文に応じて1つづつ生産する(たとえばオーダーメイドの家や洋服)ものをいい,日本語では「注文生産」じゃないでしょうか。

  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.3

若干量生産

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.2

「○○生産」ではないですが… 一点づくり、手作り、 あるいは、  ずれますかね、、、受注生産

noname#213089
noname#213089
回答No.1

希少生産・・・ですかね?

関連するQ&A

  • 蔑視、見縊るの反対語

    蔑視する、見縊るという言葉の反対語はありますか? ネットで調べてみたのですが、納得のいくものが見当たらなくて…。 「蔑視する、見縊る」の反対語で「見上げる(尊敬の意味で)」に相当する漢字があればぜひ教えて下さい。

  • 「約」の反対語って

    「約300人」などの「約」の反対語はありますか。「ちょうど」や「ぴったり」の意味になるけど、大和言葉しか思いつきません。

  • 与と野は反対語?

    お世話になります。よろしくお願いします。 与党と野党は反対関係にありますが、「与」という漢字と「野」という漢字は、特に対立する関係にはないと思います。 どうして、与党と野党という言葉になると反対語のようになるのでしょうか?

  • <「明らか」な「ように」>は反対語同士?

    一般的に「明らかなように」という表現をされることがあります。 「ように」を辞書で引くと 〔助動詞「ようだ」の連用形〕 ⇒ ようだ(助動) とありました。 「だ」は(助動)とあります(助動詞のこと?)ので、今度は「ようだ」を引きました。 するとたくさんの意味がありした。 http://www.weblio.jp/content/%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A0 しかし、この中のどの意味にも、「明らか」とくっつけるのは適切ではないような気がします。 明らかというのは明確などの意味ですから、「ようだ」のもつ「不確かさ」や「断定を避ける」意味を現すのとは反対語です。 「この図をみれば明らかなように」「明らかにおかしい」などという表現もよく使われますが、厳密に考えると反対語が含まれていることになります。この言葉は学問的に間違っているのでしょうか?

  • 「超過」の反対語

    「超過」の反対語は。 たとえば「予算超過」の反対の意味を持つ言葉は何でしょうか。

  • 悪夢の反対語

    「悪夢」の反対語は何でしょうか? 2文字の漢字での反対語はありますか?

  • 「引き続き」の反対語

    「引き続き」の反対語 少し日本語的におかしいとは思うのですが、「引き続き」という言葉の反対語ってあるでしょうか? 「最後」や「終了」など、自分で色々考えては見たのですが、中々しっくりこなくて…。 あなたの意見でいいので、「これそうかな」と思う言葉があれば是非教えてください。

  • 使いたいの反対語

    この商品を使ってみたいですか? にたいして 1.使ってみたい 2.使いたくない というのが一般的ですが 2.使いたくない というのは相当の拒絶の意味が含まれて適当ではない気がします。 興味が無い という言葉の方がしっくりくるような気がします 1.使ってみたい の反対語を教えて下さい

  • 和語で「群れる」の反対語は?

    和語で「群れる」の反対語(「孤立する」「独立する」「自立する」といった意味になると思いますが)あるいは近い言葉はあるでしょうか。

  • 「寄せ付ける」の反対語は?

    「寄せ付ける」の反対語は? 反対に、毛嫌いして離れていってしまうことは何という言葉がありますか?