軽度発達障害の娘との関係に悩んでいます。どうすれば乗り越えられる?

このQ&Aのポイント
  • 軽度発達障害の娘との関係に疲れることはありませんか?何を心がければいいのでしょうか?乗り越える方法はあるのでしょうか?
  • 軽度発達障害と診断済みの娘の母親ですが、口調や態度でクレームを言われると傷つき悲しくなります。子供との関係を築くためにはどうしたらいいのでしょうか?
  • 私自身、親からの受容が少なかった経験から、子供との関係について悩んでいます。どうすればうまくいくのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

軽度発達障害の娘との関係

発達障害のお子さんをお持ちの方に質問です。 子供との関係に疲れることはありませんか? そのような時 どんなことを心がけていますか? どうやって乗り越えられましたか? 軽度発達障害と診断済みの娘(20歳短大生)の母です。 できるだけサポートをしているつもりなのですが、 「そんな言い方ないだろう」というような 口調・態度(怒りのコントロール苦手)で 娘がクレームを言ってくるとき、とても傷つき悲しくなります。 一気にやる気なくなっちゃうんですよ。 親だからただただ与えるのが当たり前なのかもしれませんが。 かと言ってわがままを通させるわけにもいかず。 肝っ玉かあさんには なれませんねえ。 私自身あまり親から受容されなかったところがうまくいかない 遠因なのかもしれません。 ちょっと今つらいです。 よろしくお願いします。

noname#95232
noname#95232

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 二十歳の娘さんですか、小学生ならぐっと抱きしめてなだめていますが。はっきり言えば疲れます。  ただ逃げるわけにも行きませんので、受け止めるようにしています。たまには大声でしかることもたびたびですが。  父親ですので、ある程度事務的に処理しているのかもしれません。また症状が起きにくいようにもしていますが、妻はどうも感情的になってしまって扱いが難しいようですが。  病気について、子供について観察して、いろいろと対応を考えています。うまくいけば子供が関係する人にこうすればうまくいったよと情報交換しています。一人では大変ですので、複数の相談相手などみつけてください。  それとクレームを言ってくるときに、どういったことが原因か分析していって下さいね。それをいかに回避させるか、納得させるかは頭をフル回転させて考えていくしか無いですね。

noname#95232
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そうなんですよ、中学生の頃までは抱きしめていたのですが、今じゃ母親よりでかい図体(笑) そのくせ脳みその一部分は5歳児並なのです。トホホ。 自制心だとかセルフコントロールというものがなかなか年齢に追いついてきてくれません。 納得できないコト思い通りにならないコトがあると、全身で不機嫌さや怒りを表して シャットダウン→フリーズorパニック(泣き叫ぶ・物に当たる)  自分でもどうにもできないらしいですね。 そういうときは手に負えません。。(ただその回数は減ってきてはいますが) 自分の気持ちを説明することや相手の気持ちを推し量ることも苦手なようです。 (前から比べれば大分説明できるようになってきましたが) やっぱり母親は接している時間も長く(小さいうちはなおさら) いろいろと細かいことのサポートもしなくてはならないので (得手不得手の差が激しいですし運動機能障害からくる不器用さで苦手なことも多いようですし) どうしても感情的になることが多くなってしまいますねー。 ホント疲れます。疲れました。でもホントに逃げ出すわけにも行かない ですものね。コレは修行でしょうか。 少しずつではあるけれど娘なりに成長したところを見て行くしかないですよね。 普段は面白いしイイ奴なんですけどねー。 そうですね冷静・分析・回避が大事ですね。 納得させる・・・技術みたいなものが欲しいです。ホント頭をフル回転ですね。 身近で接していらっしゃるお父さんのご意見、大変参考になりました! ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/875)
回答No.4

No.2です。お礼読みました。 娘さんは、アスペ?自閉? すでにお読みと思いますが、もう一度、 本とかお読みになっても良いかと思います。 私は長男がそうかな??と一時思っていた時期があって、 結構その時に読んだたくさんの本から、 対応の事が分った気がしました。 でも、その時しばらくは分っても、 時と共に、自分の感覚に戻されて、それで傷ついたり、 違う形で怒ってしまったりするんですよね。 分っているつもりでも、初心に戻って何度も読み返すことは良いですよ。 あと、私が持っている本で、統合失調症のことを 漫画で描かれたおもしろい本があるんですけど、 そのかたも、最初のセンターでは、あまり相性がよくなく、 自分ひとりで抱え込んでいたらしいですけど、 数年後なにかのきっかけで、別の同類のセンターにいってみると、 すごくそこは良くて、グッと楽になったという体験談をかかれていました。 ですから、最初の所はダメでも、色々当たってみても良いと思います。 その本には、たくさん頼りになる制度の事とか、相談機関もたくさん紹介してありましたよ。 自閉であると分りませんが、 アスペなどは、相手の気持ちをくみ取るのが一番苦手ですから、 そういう尺度で測ってはいけませんよね。 やってはいけない事は、こういうときにはやってはいけないのよ。 と簡単且つ明瞭に説明するということを 繰り返し教えてあげる。という事が書かれていたと思います。 禁句は相手の気持ちになって考えなさい。 とか、普通はしないでしょ?だったはず。 苦手な事を伸ばしてあげようとせずに、 得意な事を見つけてあげ、褒めてあげ。 出来ない事や、困っている事をなんとしようではなくて、 良い所、出来ることを見つけてあげようとすることが、 親が出来る努力なのかな・・・って思います。 これが一番難しいんですけどね。 障害があろうがなかろうが、子供との関係に疲れる親子って多いと思うんです。 それがあるからと落ち込まず、ボチボチペースでいきましょう。

noname#95232
質問者

お礼

再度お答えいただいたのに大変申し訳ないのですが、 {発達障害のお子さんをお持ちの方}に質問したのです。 日々接している者にしかわからないコトがたくさんありますので。

  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/875)
回答No.2

とても辛い事と思います。 私は身内にいるわけではないですが、 例えば、病気を患っていたり、うつ病の家族と生活するような方なども 同じように苦しい気持ちを抱えたりしていると思います。 そういうサポートする側も、ケアしてもらうことって とても大切だと思うのです。 全国に精神保健センターという相談窓口があります。 そちらで、そういった悩みを相談されてはいかがでしょうか。 辛い気持ちを誰かに聞いてもらうだけで、本当に楽になりますよ。 また、詳しい事はお調べになってもらうしかないですが そういう障害を抱える方達を支援している会や、家族会のようなものは 存在しませんか? 私の友人は、依存症を家族に抱えていますが、 同じような境遇の人たちに出会える家族会に行く事で かなり気持ちが楽になるといってました。 カウンセリングは有料になると思いますが、 そういう機関を利用するのも一案です。 利用した事はないですが、 ユビキタスカウンセリングは、無料でカウンセリングを受けれたと思いますので、そちらも検討なさってはいかがかと思います。

参考URL:
http://www.ubiquitous-counseling.com/
noname#95232
質問者

お礼

ありがとうございます! 県の発達障害者支援センターには 私(母親)だけ面談に行ったことが あるのですが 少し事務的というか教科書的な印象だったので一度きり になってしまいました。センターができてからもまだあまり年数も たっていず、発達障害というものもまだ謎というか、解明されていない 部分も多い上、個々の症状や特徴も多岐にわたるので仕方ないのだとは 思いますが。 そうですね、家族会を探してみようと思います。やっぱり同じ境遇の 方と話せたら気が楽になれそうですものね。 ユビキタスカウンセリングというものは知りませんでした。 明日電話してみます! いろいろな情報 ありがとうございました!

  • kohune
  • ベストアンサー率21% (101/472)
回答No.1

 どのくらいの発達障害なのかわかりませんが、短大生でもあるし、健常者と同じ感覚で育ててあげるべきではないかなとおもいます。  いけないことはいけない、いいことはいい。  娘さんの手足を、あなたが奪っているかもしれません。  何でもやってあげて、言う事聞いてあげて・・・。娘さんの手足になってサポートしすぎると、後で困るのは娘さんです。  娘さんの生きる世界は、一般社会です。  娘さんの軽度とはいえ、障害のある部分については、みんなに支えられて生きていける社会であるべきですが、  その人に、手を貸してあげたくなるか、ならないかは、その人の性格や態度によるものが大きいのではないかと思います。  自分でやろうとする姿や、人に感謝する姿、前向きな姿・・・など、娘さんの培われた人間性が、娘さん自身を助け、生きていけるのです。  私の夫は事故で、両手が不自由の障害者です。障害者になって4年です。  何でも自分で出来るようになりましたが、必死にしても出来ないことはあります。でも、一生懸命の姿に、夫を回りの方が支えてくれるようです。  一番に、自分は障害者だと自分を卑下もしなければ、奢っても、嫌悪もしていません。  多分、一人の時は、ない指が痛いし、どうして自分がこんな目に・・と泣いていると思います。で、安定剤も服用していますが、その姿をみせません。  見せない代わりに、ない指を堂々と出して生きることを夫は選択しました。  障害は違えど、二人に共通なのは、家族は補佐にしか過ぎず、一人で社会を生きていかなければならないってことです。  そのときに、焦点を当て、いいこと、悪いこと、きちんと優しい言葉で言うことです。  そして、傷つく言葉を言われたら、その言葉は、お母さんをどのくらい傷つけているかわかる?私だから許されるけれど、他の人に言ったら、二度と付き合ってもらえないよ。と、教えてあげましょう。  だって、悪いのはお母さん・・・というなら、お母さんは、社会に出たあなたと、ずっとついていて、助けることは出来ないのだから、自分の力で生きていくことを考えなさい・・・と教えましょう。  そして、一番大事なのは、あなた自身が前向きに生きることです。 人生を楽しんでいますか?趣味ありますか?運動してますか? 子は親の鏡。 あなたがニコニコ生きないといいお手本になりませんよ。

noname#95232
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 身近に発達障害の方はいらっしゃいますか?

関連するQ&A

  • 軽度知的障がいについて

    最近発達障害の検査を受けたら、実は軽度知的障がいと判明しました。 IQが69でした。 私は短大まで出て友達は少なからずいたし、子供の頃も成長に遅れがなかったのでまさか1時間の検査で軽度知的障がいと判明したので驚きが隠せませんでした。 軽度知的障がいは大人になるまで気づかないものでしょうか? これからの人生どう生きればいいか絶望しています。

  • LD-軽度発達障害って?

    友人に軽度発達障害の子供を持つ親が居ます。 小学校に入る前の訓練を受けているそうですが、 何か言葉に障害があるらしいのですが。 どんな病気なのか教えてください。

  • 軽度発達障害

    娘は現在17歳です学年でいえば高校三年生です。 15歳高校一年の10月に軽度発達障害IQ60 と診断され療育手帳も申請しました。それまで小学校 中学と 普通学級できました。中学より素行がわるくなり 不登校 家出 警察のお世話にもたたなりましたが 思春期特有の反抗期と娘の性格の問題と思っていました。 高校も公立の単位制に合格して通っております。 たしかにいじめや不登校 特に男性依存 ちょっとおかしいのでは と思うことがたたありました 中学生で結婚したいといいだしたことも ありました。 高1の時二ヶ月彼氏と家出をして相手の親に一度精神内科を受診されてはといわれ 軽い気持ちで受診し この結果になりました 私は今までの?にやはりと思いましたが 今まで不幸にも普通できてしまったので 娘自身は私は普通なのよと思いこみたいようです。 私にも娘にもよく知識がないのですが IQ60の発達障害とはどの程度の ものなのでしょうか?ネットで検索すると小学校三年生程度とかかれています。 娘は原付バイクの免許をもってバイクも時々乗っていますが 小学校三年生程度では 判断能力がないので 乗せないほうがよいのでしょうか? また体が弱く 貧血 めまいをたたおこします。生後四ヶ月よりアトーピー性皮膚炎です。 病気なども併発するのでしょうか? アルバイトもなかなか合格しません やはり見る人が見ると わかるのかもしれません。 高校も普通高校のためまったく発達障害の知識がありません 子供家庭センターで少し話を聞いたぐらいです。 コミニケーションをとるのは苦手ですが 友達はたくさんいます。 よくもめ リンチにあったりもしましたが 幼馴染のお友達三人は 障害の話をしていますが 今の高校の友達にはしていません。 しておいたほうがよいでしょうか? いろいろアドバイスをよろしくお願いします。

  • 2歳7ヶ月の娘が軽度発達障害

    昨日2歳7ヶ月の娘が市から紹介された療育センターでテストしてもらった結果軽度発達障害といわれました。 結果としては ・自分の言いたい事は一生懸命伝えてきますが、質問されたことに答え られなかったり間違ってたりする事がある。 ・絵本を見ながら質問されても(普段わかることにも)答えなかった  り、間違って指差したりする よって、集団生活をする上で自分だけ先生の指示が理解できなっかったりする可能性があるので、普通の幼稚園や保育園ではなく母子通園もしくは障害者保育を勧められました。 言葉の遅れがどこからきているのか、これから療育センターに通い判断されるそうです。 正直、信じられない気持ちでいっぱいです。 昨日はとてもショックで一晩泣き明かしました。 本当に1時間弱、心理士さんと遊んでもらいながらのテストではっきりと分かるものなのでしょうか? 時間帯も午後でしたので相当眠かったと思いますし、普段答えられる事も答えられなかったり、子供ってその時の気分もあるのでは?と思いました。 ですが娘の言葉の発育が遅いのは事実です。 同じ年齢の子供はみんなお話しているのに、うちの娘は単語、2語分は話しますが 3語分は少ないです。 そして普段も自分の言いたい事は一生懸命伝えてきますが、質問されたことに答えられなかったり間違ってたりします。 でも、今思えば、物の名詞を教えたり、絵本を読んであげたり、あまりしてませんでした。 それから保健師さんに後から不安になり聞いたことですが、「発達障害とは知的障害の 事ですか?」と聞いた所「はいそうです」と言われました。それから「治る見込みはな いのですか?」と聞いたら「お母さんは治ると思ってたんですか!?それは難しいです」 と言われてかなり落ち込みました。 ですが、こちらのサイトをみていたら、小さいうちから療育センターに通ってたら、症状が改善され、あまり普通の子供と変らなくなった、など、とても勇気付けられました。 できれば、似たようなケースで改善されたなどの勇気付けられる、お話ありましたらお聞かせ下さい。 今はまだ、完全に受け入れる事は出来ませんが、これから強くなって娘とパパと一緒に頑張って行きたいです。

  • 軽度知的障害について

    娘は4歳と3ヶ月 現在幼稚園年中組です。 2歳半ぐらいのときに言葉が遅いのが気になり発達検査で 軽度知的障害 精神遅滞と言われました。他の障害はありません それから数ヶ月後保育園にいくことになり ぐんぐん言葉も増え会話もできるようになりました。 現在はひらがなは読みは完璧 書くのは練習中で自分の名前は書けます 数字も読めます 恥ずかしがりやで人見知りですが幼稚園に入園してからも 問題なく通えています 療育には月に一度通っています。 再度発達検査もしたいと思いますがまた同じような結果になるかも と思うと、、 4歳がどのくらいいろいろできるのかわからず 娘はやっぱりまだ発達は遅いですか?

  • 軽度発達障害の子の就職

    私は東京都23区内在住の会社員です。私の子(7歳/小1)が軽度広汎性発達障害です。現在、小学校の特別支援学級に通っています。最近、愛の手帳(知的障害者がもらえる手帳)の申請をしましたが、IQテストで基準の75点をわずかに上回り、77点のため、取得出来ませんでした。(普通児ならば、100~110点点ぐらいです) 親からみても、この子は特に人とコミュニケーションが全く取れない状態なのです。愛の手帳を取ることの出来ない、軽度発達障害の子にとって、どういう学校の進路が将来の就職において有利なのでしょうか。 何かアドバイスを下さい。お願いします。

  • 発達障害

    親に小3の時に発達障害と言われました。その時はなんなんのかよく分かっていませんでしたが自分が身体の障害があったり親の表情とか声色とかから、あー良くない病気なんだな、治らない病気なんだなと思いその時はただただ悲しくて号泣しました。 最近(中3)、反抗期で親のことを拒否するようになってきました。そうすると自然と親の嫌なところにしか意識がいかなくなりました。ふと発達障害と言われたことを思い出しまた号泣してしまいました。 なぜ怒られたのかは覚えてないけど発達障害と言われた時の衝撃とショックは今でも覚えています。 親は自分の娘のことが好きでもこうゆうことは言いますか。娘のことが好きだったらこんなことは言いませんか。なんでこんなこと言ったのだと思いますか? 長々とすみません。回答して頂けると助かります。

  • 軽度発達障害児を受け入れてくれる私立中学

    はじめまして。都内在住の者です。私の娘は軽度発達障害で、ただいま小学校6年生です。来年中学校進学を控えています。 見ただけでは障害を持っているということはわかりませんが、学習面などで他の子に比べ明らかに遅れてしまっています。そんな娘をこのまま公立に預けるのではなく、しっかりとサポートをしてくれる私立中学校、高校などを探しています。 特別支援学校に行ってしまうと、その後の進路が狭まってしまうし、かといって、公立の特別支援学級は義務教育までしかありません。何より娘がそれを望んでいません。 ですので、できる限り普通の生徒と近い環境で学ぶことができ、なおかつ発達障害児へのサポートもしてくれる私立中学校・高校を探しています。 都内在住ですので、東京、埼玉、千葉あたりで探しています。 どんな些細な情報でもかまいません。自分で検索してもなかなか見つかりません。 どうか皆様よろしくお願い致します。

  • 発達障害について

    「発達障害」についての質問です。 以下の症状が顕著に現れる発達障害の具体的名称を教えていただけないでしょうか? ・自分が腹が立ったら、相手を殴ってもいいと思っている。 ・小学の同級生に殴られた場合は、殴り返してもいいと思っている。 ・親に自分の要望する時、命令口調になる。 ・自分の要望が通らない時、親に暴力を振るう。 宜しくお願い致します

  • 1歳の娘について。発達障害ではと疑ってしまう。

    1歳0ヶ月の娘の母です。 娘に発達障害の子の特徴が当てはまる気がします。 発達障害ではと思う点 ・指差ししない。 ・拍手は最近しなくなり、代わりに私の手を掴み、拍手をするようになった(クレーン現象?)。 ・名前を呼ぶと振り向く時もあるが、違う名前を呼んでも振り向く。 ・よく動き、児童館などでは親を気にせずにはいはいして行く。 ・おいで、ちょうだいなどは分かっていない様子。 ・絵本は基本的に一人で見ているだけ。読み聞かせると、聞いてはいるようですが。 ・眠りが浅く、生まれたてからよく起きた。 障害ではないのではと思う点 ・後追いする。 ・人見知りをする。ただし男性に対してで、女性には近付いていく。 ・目は合い、あやすとよく笑う。 ・私がいないと眠らないし、家では私にべったり。 ・いないいないばあをする。 ・抱っこが好きで、よくせがむ。  私が抱っこしていると大人しい。 この月齢で、ましてや文章のみで判断するのは難しいとわかっています。 ただ不安でたまりません。 そこで皆さんの意見を伺いたく、書き込みしたしだいです。 どうぞよろしくお願いします。