• ベストアンサー

カクテルの分量教えて下さい。

yochanjrの回答

  • yochanjr
  • ベストアンサー率19% (119/607)
回答No.2

混ぜ合わせるお酒などの全体量が60mlを「1」と考えてください。 それを踏まえたうえで、分数で考えると分かりやすいですね。 適量と書いてあれば、好みの分量で良いでしょう。 炭酸やコーラなどを入れるときなどによく使われてますね。 多少分量が違っても、それはそれで楽しいものです。

関連するQ&A

  • カクテル初心者

    自宅でカクテルを作ってみたくなり、 シェーカー、メジャーカップ、バースプーン、グラスを買い揃えました。 そこで、 1.道具について  とりあえず試してみて必要になったら買い足そうと思うのですが、  すぐにでも買ったほうがいい道具は他にあるでしょうか。 2.ベースになるお酒について  ウォッカ:スミノフ  ラム:バカルディホワイトラム  を買おうと考えています。が、ジンについてちょっと迷っています。  ビーフィーター、ゴードン、タンカレーなどいろいろあるようですが、  それぞれどのような特徴があるのでしょうか。 3.練習について  シェーカーを振るどころか触るのも初めてです。  もちろん実際に作ってみるのが一番だとは思うのですが、  そんなにお酒が強くないのと、経済的な理由で、  材料を使わずにできる練習法があれば、教えていただきたいです。 他にも「初心者はこうしたほうがいい」というコツのようなアドバイスもあればお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • カクテルについて教えて下さい。

    お酒は飲む場合カクテルしか飲めません。 ビール、焼酎、ウイスキーなどは苦くて飲めないので、いつもカクテルにしています。 中でもカシスオレンジなど、ウォッカベースを主流にして飲んでいます。 炭酸があまり好きではないので、缶チューハイもあまり飲めず、サワーも好みません。 梅酒やワイン(赤は臭みで×、白も消毒液っぽいにおいで×)飲めないので本当に飲むものが限られています。 ですが、さすがに飲みに行って毎回カシスオレンジ系の2,3種を代わる代わる飲むのはつまらないなあと思っています。 そこで、以前、友人が頼んだジントニックを飲んだところ、あまり美味しくありませんでした。 この場合、ジンベースのお酒も美味しく飲めないのでしょうか? 甘いお酒が好みというよりは、柑橘系(ジュース系)が好きなように思います。 カルーアミルクは正直甘過ぎると思っているので頼まないのですが・・・ カシスオレンジ以外で頼むのはファジーネーブルやカシスグレープフルーツなどです。 他にどんなものが飲めそうな体質でしょうか? これが飲める人はこれも飲めるけど、あれが飲めないとこれも駄目、というのがありましたら是非教えて下さい。

  • 初心者にも飲みやすい日本酒は?

    今度、焼肉食べ・飲み放題にいくのですが、そのときに日本酒に慣れようと思っています。 今までは、カクテルやウイスキーしか飲んだことがありません。 初心者にも飲みやすい日本酒はなんですか? 焼肉に合うものがいいです。 ↓これがメニューにある酒です。 黒丸(芋) 黒甕(芋) 芋しずく(芋) 木挽(芋) よかいち(芋) 蔵八(麦) よかいち(麦) 球磨焼酎 花(米) 美ら島(泡盛) ステラハーフムーン(ゆず) ソラクサン(グラス) まっこり

  • カクテルについて

    こんばんは。 最近、外に飲みに行く頻度が減りカクテルを飲むことが機会が少なくなってしまいました。 ならばと思い、自宅で作って飲もうと思ったのですが・・・ ベースのアルコールは数種類見つけられるのですが、副素材(※)がなかなか見つけられません。 自宅でカクテルを作っている皆様はどのようなお店で購入されているのでしょうか? それと、ベースのアルコールですがこちらもある程度の物はあるのですが、あまり種類がありません。 こちらもどこで販売しているか教えて下さい! ちなみに大きな酒屋や販売店はすでに探してみましたが、ウィスキーやブランデーは多々あるものの、テキーラ・ラム・ウォッカは見つかりませんでした。 回答よろしくお願いいたします。 (※)副素材の例としては アンゴスチュラ ビターズ グレナデン シロップ 各キュラソー 等などです。

  • 芋焼酎 貰ったけど臭くて飲めない

    知人から芋焼酎を頂きました。霧島(黒)。 芋焼酎は初めてです。他の焼酎(麦とか米とか)同様にお湯割りで♪と思ったら臭い! お好きな人はこの香りが良いのでしょうが初めての私には臭い! でももったいないのでなんとか飲もうとしているのですが助けてください。 芋焼酎好きな方、始めはどんな感じで慣らしましたか? 料理に使う気は全くありません。あくまでもお酒として楽しみたいと思います。 ちなみにお酒ならなんでも好きです。だと思ってました。この芋に会うまでは。

  • カクテルに必要なお酒

    バイト先が酒屋なのでその影響で、カクテルにとても興味を持ちました。そして自宅カクテルに挑戦しようと思っています。 道具は、シェイカーとメジャーカップ、バースプーンなどは準備しました。そこで、次にベースとなるスピリッツとリキュールを買おうと思います。まず、何から揃えていけばいいのでしょうか? 出来れば、少ないお酒でたくさんの種類のカクテルが作りたいです。 作れる種類も書いていただけるととてもありがたいです。

  • あなたのお奨めの(自宅用)カクテルは?? (求むのんべの智恵)

    仕事がおわりました・・やっと帰れます・・(ふー!!) 帰ってからの、風呂上りの一杯・・堪えられませんね・・ ・・んで、のんべの方に質問 あなたの,オリジナルのカクテルみたいのってあります?? いえいえ、そんなハイカラなのは・・できれば、スーパーやコンビニで売っている焼酎とかウィスキーとか・ジンとかウォッカとか・・日本酒とか・ なんでもいいです・・この季節だけに、ビールだけ・・というのも少し寂しいので ちなみに、最近私が考案して(たまに)飲むのが 焼酎のホットコーヒー割です。 くちあたりも、よくなかなかいけるのですが、難点はたくさん飲むと、胸焼けをおこすということで(笑) どうでしょ??みなさん・・知恵をわかちあいませんか・・ (これから移動に入って、自宅で更に所用があるため、御礼は遅くなる事を最初に謝っておきます)

  • コークハイ

    コークハイってコーラと何を割ってるんですか? 焼酎って麦と芋とかあると思うんですけど、コーラと芋焼酎とかで割ったらにおいしますか??すいませんあまりお酒詳しくないので・・・ レモンチュウハイはレモンと焼酎で割ってますが、その焼酎っていったいどんなものですか?焼酎にどんな種類があるのか教えていただけませんか? 結論はコークハイが作りたいのです。 すいませんまとまりのない内容で・・・・

  • 麦焼酎のプレゼント

    あるお世話になった人に麦焼酎(ロックで飲める)をプレゼントしようと思います。 私は、お酒が全く飲めないのでどの麦焼酎(銘柄)がいいのか全く分からないので、辛口でロックで飲むといい麦焼酎のおすすめがあれば、教えてください。 その人は、芋よりも麦焼酎(辛口)が好きです。 いつもは、いいちこ(麦焼酎、アルコール25度)を飲んでいます。 うまい焼酎はロックで飲み、そのほかはお湯割りで飲むそうです。 (参考)ビールとかは、アサヒスーパードライが好きです。

  • 父にお酒を買ってあげたい

    今高2なんですが、僕は最近本当に父に対して感謝の思いが出てきました。 今度の夏休みに留学に行かせてくれてそのために一生懸命働いてくれてます。 だから感謝の気持ちにあまりあげた事のないプレゼントをあげようかなと思い、お酒を買う事にしました。 そこで質問なんですが、大きい瓶に入っている酒じゃなくて15cmぐらいの小さめの瓶に入っているお酒を買おうと思うのですが、オススメを教えて下さい! 麦焼酎と芋焼酎は好きじゃないみたいで焼酎が好きらしいです。 後アルコールも強いのは好きじゃないそうです。 お酒の事あまり詳しくないので意味不明の説明があったらすみません。 近くに知り合いの酒屋があるので年齢確認とかは大丈夫だと思います。