• ベストアンサー

仕事が辛く、どうしていいかわかりません。(長文)

学生の頃に学んだ事を生かしたいと思い、転職して今の仕事をしています。 転職前とは業種が違います。 老健で働いております。 自分で選択してきた結果にもかかわらず、一年もたたずに辞めたいのです。 仕事が辛いことを親に相談したら、最低一年は働かないと社会でやっていけないとのこと。 確かにその通りです。若いから、すぐやめると思われてしまいます。 仕事内容が多い。専門知識の問われるものから雑務まで。 板挟みな立場。双方から文句や苦情が来る。 同じ資格者がおらず、相談できる人がいない。 一人で働く事が多いため、親しく話すことができる人がいない。 職場の人たちがみんな怖い。 そして。 明日の朝を迎えるのが怖くてしかたありません。 目覚めたくありません。 食欲がでず、食事をすると吐き気がします。(時々、嘔吐) 普通にしていても吐き気がします。 何もしたくありません。 死にたくてしかたありません。 薬を大量服用してみようか・・・。 でも、もう頑張れないのです。 もう頑張れない。 このままどこかに行って消えてしまいたい。 車で遠くへ行って、何もかも捨ててしまいたい。 弱虫ですね、自分。 甘えた考え方では社会でやっていけません。 だから、若い人は頑張りが足りないと言われてしまうのです。 どうしたら頑張れますか。 どうしたら生き生き充実感を持って、仕事ができるのでしょうか。 そして、この憂鬱で死にたい気持ちはどうしたら治るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#95575
noname#95575
回答No.3

こんにちは。 >最低一年は働かないと社会でやっていけないとのこと。  この根拠は? 少なくとも、私の経験に照らし合わせると、大嘘です。 (いい加減なこと、言うな! と、私から“説教”される運命に・・・ぉぃぉぃ)  20年続けてやっても、まるでダメという人物は、掃いて捨てるほどいますが・・? >同じ資格者がおらず、相談できる人がいない。  基本に忠実とは言えません。 教えてもらわなければ、分かるわけないでしょ?  教える人が居ない職場って、どう思いますか? (おかしいと思いませんか?) さらには、分からなければ、同じく“管理栄養士”の方に“聞く”という手もあります。(母校の同級生、先輩、後輩、先生など) >職場の人たちがみんな怖い。  最悪です。 だから、前任者の方は“辞めた”ということが分かります。 >弱虫ですね、自分。 >甘えた考え方では社会でやっていけません。  こんな“いい訳・泣き言”は、聞きたくもありません。   >だから、若い人は頑張りが足りないと言われてしまうのです。  言いません。 誰が、言いましたか?  あなたが、言っているだけではないですか?  しばらく休養を取ることです。 休暇も取れない職場なら、辞めて構いません。  『人の命よりも、仕事?を優先するような世界からは“足を洗う”べきです』 >若いから、すぐやめると思われてしまいます。  あなたは、『思われてしまいます』が、行動の動機になっています。 それは、どうなのでしょうか?  どう思われようとも、構わず、自分を貫き通す! それでもダメなら、納得がいくでしょ?(やるだけやった、と)  受けるだけでズルズルと終るのは、最もマズイやり方。 休養を取って、エネルギーを充電し、積極的に打って出るべきなのです!  それができなければ、どこへ行っても一緒です。 (1)動機は「学んだことを活かしたい」  活かせましたか?   納得がいくまで、やりましたか? (2)方法は?  理に適った(筋が通った)やり方ですか?    くどいようですが、まだ『打ってでていません!』 このままズルズルと、負けるのでしょうか?  今、戦えば『負けます!』(エネルギーが無い) 休養を取って、反撃に出るべきなのです。  職場は、戦場なのです。(これは、どこへ行っても同じ) 勝って兜の緒を締めよ(武田信玄)          

noname#95018
質問者

お礼

力強い言葉ありがとうございました。 大変、参考になりました。 言われるまで、気づきませんでした。 知らず知らずのうちに、考え方や生き方に変な癖がついていますね。 自分を抑えて、我慢する。 嫌いや嫌という言葉は使わない。それは、我慢できないこともないとい言葉に置き換わる。 笑顔で人当たりよく、自分は話さず人の話を聞く。 それが、今の私です。 幼い時から、いい子を演じるのに一生懸命でした。 (1)動機は「学んだことを活かしたい」 今にして思えば、学んだことすら自分の意思か疑問です。 人からといのが、動機になっているようにしか思えません。 今の職場は、ある種の納得ができ、心の区切りがつきました。 (2)方法は? 違うように思います。 思春期の子供のようですが、もう一度自分を探したいと思います。 今の状態では、自分がない、のっぺらぼうのように思えてしかたありません。 そして、自分を貫き通し! 他人の目を気にせず。 自分を貫き通し、戦場で勝ちに行きます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#97240
noname#97240
回答No.5

だから、若い人は頑張りが足りないと言われてしまうのです> あなたのように、仕事が辛くて投げ出そうとしている人だけに言っている言葉ではないと思います。 一生懸命がんばってる人に対しても、まだまだ頑張りが足りない、もっと俺たち、私たちの頃は苦労してきたもんだっていう意味もあると思います。 「だから」と、あなたと同じように若い人をひとくくりにするのはいかがなものかと思います。 とりあえずは任された仕事はやるしかないですよね。 どうしてもできなければ、仕事を辞めるなりなんなりする形になると思います。 ただ、あなたのような状況の人はこの世情ですからたくさんいると思います。 そして、そのみんながみんな投げ出そうとしているかというとそうではないと思います。 結構、こんな世情ですからみんな頑張ってやってると思います。 あなただけじゃないですよ。これは一般論的な事ですが。 今、あなたの状況を文章から察するあたり、仕事はやっていけないのであろうと思います。 それは仕方ない事です。親御さんがおっしゃってる、1年やれなければ社会は厳しいという言葉もあるかもしれませんが、まずはお体ですので・・・ 仕事をやめられては会社が困ります。 あなたが仕事をやめなければ、あなたの体が困ります。 何かしら選択する時には、代償がつくものです。 もう一度ゆっくり考えてみて、決断をしてみてはいかがですか? ご参考までに。

noname#95018
質問者

お礼

マイナス思考で、今の状態で重要な判断はできそうにないです。 もう少し、心穏やかになるのを待とうかと思います。 一般論は重々承知しております。 あちこちで耳にしていますし。 ただ、頭で理解できても、気持ちがついてこれないのです。 アドバイス、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gatake
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.4

仕事の為に命を落とすのはナンセンスと思います。 どうせなら死ぬほど働いてみたら如何でしょう。とか思います。 たかが仕事ですよ。それでも頑張って働いてる貴方はステキだと思うし、 この不景気に仕事に就いてるなんてラッキーなんじゃないでしょうか。 憂鬱で死にたい気持ちを治すには、「体を動かす!」のが良いですよ。 考えれば考えるほど動けなくなるモノですが、余計な事は何も考えずに とにかく体を動かしてみる。 具体的には走りまくる! すると、汗と一緒にでモヤモヤが流れていくような、爽快感を感じたり 生きてる感覚を実感できるからお勧めです。 私も時折、結構なマイナス思考に陥りますが、行き詰まったら走って リフレッシュ! 「まぁ、いいか!」と、開き直んなきゃやってらんねーですよ。 簡単には治らないかもしれないけど試してみて下さい。 死ぬぐらいだったら無理に頑張る事なんかないと思います。 仕事より命の方が大事ですよ。貴方なら大丈夫だよ。 生きてればそのうち頑張れる仕事にも巡り会えるよ。 なんかうまくアドバイスできなくてゴメンね。 元気になれるように祈っています。

参考URL:
http://www.koredeiinoda.net/
noname#95018
質問者

お礼

いろいろあって、ネガティブな状態でした。 そうですね、体を動かして心入れ替えていきたいと思います。 「まぁ、いいか!」で明日も一日頑張っていこうと思います。 ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abs_usact
  • ベストアンサー率14% (26/176)
回答No.2

なかなか見つかるものではありませんが、相談出来る上司を見つける事が、一番の薬だと思います。 最近の上司は、上司自身も自分の身を守るのが大変で、あまり関わりたくない様な態度をする人が大勢います。 私も今年の7月に転職しましたが、どうも直属の上司のリーダーシップのなさに嫌気が差し、辞めたい気持ちでいっぱいです。まして最近では薬で紛らわしている部分もあります。 治りかけていた病気も再発しそうです。 しかし、私の場合自分の会社の上司が、結構話を聞いてくれるので、もうちょっと頑張ってみようかな?って思う自分がいます。 万が一その上司が駄目かな?って事になれば、さらに上の位の上司に相談するつもりでいます。

noname#95018
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 孤立した働き場所で、コミュニケーションが取れていない。 それが、考えている以上に自分にとってストレスになっていたのかもしれません。 自分にとって、人との関わりやコミュニケーションというのがいかに重要であったか知ることができました。 abs_usact様も病気が再発しない事を願っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.1

わかりますよ。 でも、一つだけちがうんじゃないかと思うことがあります。 それは、『学生の頃に学んだ事を生かしたいと思い、転職して・・・』この部分です。 医学系、法学系、芸術系、教育系、研究系その他資格系の勉強以外は、学生時代の勉強と社会に出てからの仕事とはあまり関連がないのが一般的です。 もう一度振り出しに戻って、あなたの仕事の適性を考え直したほうがいいと思います。 「長く続けられそうな仕事は、何なのか」じっくり考えてみてください。 いろいろと情報収集をして、次の転職先を決めます。 それまでは頑張ったほうがいいと思いますが、限界なら先に退職するのも止むを得ないでしょう。

noname#95018
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 説明不足ですみません。 学んだ事というのは、栄養学です。 管理栄養士として仕事をしております。 しかし、私は栄養学について知りたかっただけで。 管理栄養士として仕事をする事にはならなかったのかもしれません。 そうですね、今まで「栄養士として」という事にこだわり過ぎていたみたいです。 高校の進路選択のように、0からじっくり仕事の適性考えてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事について悩んでいます。(アルバイトさんが突然来なくなりました) ※長文です。

    今、仕事について悩んでいます。 同じ部署で働いていたアルバイトさんが、半月程前から突然仕事に来なくなってしまいました。 こちらからの連絡は取れず、年内は全く音沙汰無しだったので、もう辞めるのだろうと思っていました。 上司とも相談し、年明けには退職の手続きをして新しいアルバイトを探そうという事になり、 年内は、その子のやっていた仕事は私が処理していました。 ところが年が明けて仕事始めの日、その子が久しぶりに出勤して来ました。 彼女は、「心が疲れて来れなかった。仕事は続けて頑張りたい。 でも、またいつ気持ちが折れて同じ状態になるかわからないから、迷惑をかけるかも…」と上司に言ったそうで、 上司は、課内のみんなに「あの子もまた頑張りたいと言っているので、しばらく温かく見守って様子を見よう」と伝えました。 周りもそう言うので、私も温かく見守っていかなければ…とは思っていたのですが、 彼女は年が明けて2日出勤した後、また無断欠勤が続いています。 次はいつ出て来るのか、またいつ休むかが分からないため、結局彼女の分の仕事も置いておく事ができません。 仕方が無いので、彼女の机の上に置かれた彼女担当の仕事は、今は私が処理しています。 課内には彼女以外にバイトはいませんし、バイトさんを除けば私が一番後輩ですので その子が抜けた分の雑務を私がしなければいけないのは仕方無いと思っています。 私は現在入社3年目ですが、自分の担当業務を進めながら彼女の休んだ分の雑務を抱え、 最近、仕事に対しての精神的な疲れが大きくなってきました。 仕事の量が増えた事も要因の1つですが、何より辛いのは、3年目の社員として自分の担当業務のみならず、 先輩や上司の仕事をもっと積極的に補佐して、色々学びたいと思っていた矢先だったのに…というです。 今は本当に、自分の担当業務+その子の仕事の穴埋めで手一杯で、それも時間をとられる雑務がほとんどのため、 先輩の仕事を補佐したり、新しい仕事を引き受けたりする余力はなかなか有りません。 後輩が入らなかった事もあり、今の部署で3年間同じ担当をして来た私は、 そろそろ雑務はアルバイトさんに委ねて、自分も新たな仕事をして成長していきたいという焦りをずっと感じていました。 直属の上司のそのまた上の上司からは、前々から「3年目なんだから、 もっと広い視野で、今まで経験した事のない業務にも手を伸ばしていかなければいかない」と言われており、 私自身もそうしたい、しないといけないという気持ちがあり、今の現状とのジレンマに陥ってしまいます。 今のバイトさんは、3ヶ月前から来てもらった子で、まだかなり若い事もあり テキパキ仕事ができるタイプではないようです。 さらに今の状態が続けば、彼女に仕事を任せるのは難しく、出来る事なら、もっときちんと出勤してくれて 仕事も任せられる、しっかりした新しいアルバイトさんに来てもらえれば…と望んでいます。 アルバイトと正社員では、確かに責任は違いますし、精神的なものは本人の責任では無いのだから、 退職を勧めるのは可哀想だという上司や周りの人たちの気持ちは分かるのですが… 今とても精神的に不安定な状態で、自分がこんな気持ちを抱えている事に気付いてくれたら…と 甘えた考えなのでしょうが、日々思ってしまいます。 こんな気持ち、上司に伝えない方が良いでしょうか? 私自身、上司にどうして欲しいと望んでいるのか、わからなくなってしまっています。

  • 転職について(長文です)

    はじめまして。老健で介護員として勤めている者です。  私が勤めている所は、4週6休の体制で日勤、遅番、夜勤の三交代で勤務しています。  少しややこしいのですが私は、老健の夜勤ではなく同じ法人(医療法人)内の少し離れた場所にあるグループホームの夜勤をしております。  グループホームの夜勤は老健の夜勤と違い寝れるからという理由で日当直になっています。朝、日勤者と同じように老健で働いた後、休憩のないままグループホームの夜勤へ突入します。(8:00~翌8:45)  老健では認知症棟で働いていて約70名の利用者様を平均介護職員9名、看護職員3名で対応しています。  ほかの施設等で働いている方々も同じだと思いますが、毎日くたくたになりながら働いています。 給与体制も他と比べ低く、職員定着率も低いです。 「介護なんてものは昔は主婦がやっていて誰にでも出来る事だ。」という施設長の考えで、準職員として毎年施設側と契約書を交わして働いているという状況です。  月4~5回の夜勤を行い平均給与は約13万くらいです。準職員のため住宅手当も発生していません。  入所されている利用者の方々は好きですし、仕事も好きです。ですが、施設長の考えと職場の人間関係、給与体制の事等で転職を考えています。  私が持っている資格は、介護福祉士と社会福祉主事任用資格です。  今すぐに転職するか、後1年我慢してケアマネージャーの受験資格を得て、合格してから転職するかで迷っています。  理想をいえば、生活相談員として転職し1年間働きながら勉強させて頂ければ社会福祉士の受験資格が発生するのでそちらに転職したいのですが、自信もなく求人もありません。  いっそのこと福祉職から離れ視野を広げたほうがいいのかもしれないとも考えます。  皆様の考えを聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 仕事悩み(長文です)

    自分に不向きな仕事を任されて、毎日不安でつらくて 絶えられず、相談させて下さい。 もともとこつこつとじっくり仕事に取り組みたいのと 人を指示して管理する仕事より、サポート的な仕事で 人に指示されて、その仕事をきちんと実施していく方が向いております。 1社目では、経験を積んでいくに連れて、SEとして人を管理をする仕事へシフトして行くのが会社の方針でして、プレッシャーと今まで以上の責任の重さに押しつぶされそうになり、退職しました。 2社目では前職の経験を考慮し、社内システムのサポートとして入社しました。仕事内容は自分に合っていてこの会社で頑張って行こうと思っていました。 しかし、その頑張りが間違った方向に評価され、また前職のSE経験もみられてしまい、また管理的な仕事を振られるようになってしまいました。 つい責任感の強さから無理して頑張り、与えられた仕事をこなしてしまう為、上司もできると私を評価し、さらに管理的な仕事がどんどん増えてきてしまいました。 このままこの先続けていく自信が無く、最近は気持ちが落ち込み、休日も家に篭り、人と会って遊んだり ショッピングに行ったりといった前のような行動的な気持ちになれなくなっております。 私は自分の能力を充分に発揮し、一生懸命に頑張って仕事して行きたいのですが現職で頑張るともっと仕事を任されるのではないかという不安で前向きに取り組めません。たぶん転職してサポート的な業務の職種に就いても、今回と同じような結果になるのではないかと思い、転職にも踏み切れません。右にも左にもいけずただ苦しい毎日を送っており疲れ気味です。 でも辞めたい気持ちでいっぱいなのです。 何でもかまいません。アドバイスいただけますでしょうか?

  • 仕事

    仕事が辛すぎる 吐き気がするし、胃が痛い。 嫌なひととペアの日だとさらにいやです。 前日から吐き気がする。 転職したばっかりなのに… 自分が今後仕事していけるか心配です。 周りには気にしないように、考えすぎないようにすればいいとは言われるのですが… どうしたらいいでしょうか。

  • 彼に仕事を辞めたことを言えません。

    彼に仕事を辞めたことを言えません。 結婚を前提にお付き合いしている彼氏がいます。 私25歳、彼39歳、半同棲という感じです。 最近、仕事があまりに辛く精神的に限界になったので、仕事を辞めたのですが、そのことを彼に言えません。 その仕事は正社員として勤務して一ヶ月ほどのところでした。 この会社に入る前は2ヶ月ほど別の所で働いていましたが、アルバイトでほとんどシフトに入れず、お金にならないため、正社員として勤務できるところに転職した感じでした。 仕事を辞めた理由は、女ばかりの職場の独特の派閥や悪口大会などの人間関係、 物がなくなる、隠される、捨てられるなどのいじめなどに耐えられず、精神的に参ったからです。 私が弱いのは分かっているのですが、短期間ならともかく、ずっとこの環境で働くのは無理だと判断しました。 正直、仕事場に行こうとすると吐き気、頭痛、過呼吸になったりして、精神的に参ってしまったのが理由です。 彼に言えない理由は、 1 転職の時に何度か落ち、その度にすごく親身になって相談に乗ってもらい、受かった職場は彼がここが良いと思うよ!と勧めてくれたところだから 2 前に、仕事をコロコロ変えるような女はあり得ない、そんな人と結婚できないと言っていた。 3 今の所は辛くても我慢して頑張りなさい。それが社会人だ。と入社時に釘を刺された 4 人間関係のことを軽く相談し、辞めたいと話したことがあったが、この短期間で何が分かる。社会を舐めるな。忍耐力がなさすぎる。と怒られました この理由で、私が仕事を辞めたと話したらもう付き合えないと言われてしまいそうで怖いのです。 こんなことで別れを切り出すような人は辞めなさいと言われるかもしれませんが…。この質問ではこんな人と付き合うのは辞めなさいというのはご遠慮頂けると嬉しいです。 彼の言っていることもとても分かります。 でも、私は彼のために仕事をしている訳ではないから、彼にあれこれ言われるのはそもそも間違っているのかもしれない。 でも、これで嫌われるのも怖い。 でも、嘘を付いているのも罪悪感があって。。 今は仕事に行っているふりをしていて、 正直とても辛いです。 このまま黙っていてもいつか必ずバレると思います。 今の状況は転職活動中です。 私はどうしたら良いのでしょうか? もし伝えるべきなら、うまい伝え方をアドバイスいただけませんか?

  • 嘔吐恐怖症が作業療法士としての仕事が出来るのか

    嘔吐恐怖症が作業療法士としての仕事が出来るのか 私は嘔吐恐怖症の26歳・男です。 他人の嘔吐現場や、嘔吐を思わせるうめき声を聞いただけでも 体中が震え、恐怖のあまりその場から逃げ出したくなります。 自分が吐き気を催した時にもその恐怖は襲ってきて、 もう気持ち悪さと怖くて仕方がない気持ちとで、パニックになってしまいます。 嘔吐恐怖症はなかなか理解されることがなく、ネットでようやく自分と同じような人が いるということを知りました。 実際に作業療法士としてお仕事をされている方にお聞きしたいのですが、 やはり作業療法士の勤務先として病院や施設が多いということから、 仕事に従事する上で日常的に嘔吐現場に遭遇することがあるのでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。

  • 仕事が出来るまで

    転職して、1.2週間経ちます。 今の会社で転職が2回目になりました。 1回目の転職の際、入社してから3ヶ月位まで、慣れるのに人の倍以上大変な思いをしました。 ですので今回の転職に際しても、正直毎朝吐き気があるほどです。必要以上に周りを気にしたり、早く仕事になれないと。。という仕事がない事への焦りから出ます・・・そこで転職を経験された皆さんに色々質問させて頂きたいのです。 (1)皆さんも転職してなれる迄は必要以上に疲れましたか? (2)仕事よりも会社になれるまで、どれくらいの期間がありましたか? (3)はじめから仕事はないのですが、そういった時皆さんどのような事をされていますか?また仕事がない?っというか仕事を持つ迄ってどの位の期間でしたか? (4)(3)ともかぶるのですが、仕事を貰えるまでは、自分も努力が必要かと思いますが、毎朝「今日は何かする事がありますか?」っという質問をしたりしますか?  すいません、仕事や会社などによって違うとは思うのですが、皆さんの転職事情などを伺えれば幸いです。 また、転職に際して何かアドバイスなどがあれば、是非コメントください!宜しくお願いいたします。

  • 会社の新人の女の子(長文です)

    1ヶ月位前に新人の女の子(27歳)が会社に入社してきました。 私も1年前に今の地元の小さい会社に転職してきました。 それまでは都会の大きな会社に勤めていたため お茶汲み、掃除などはしないで済んだのですが今の田舎の小さい会社では、当然お茶汲み、掃除等の 仕事があります。 1ヶ月前に入ってきた彼女も東京に長くいて私のいる地元の田舎の会社に入社してきたのですが 全くお茶汲みや、その後の食器を洗ったり等雑務を全くしません。 前任者から、雑務の引き継ぎもされてると思うのですが。。。 先日は、彼女は定時で帰ってしまい、彼女の使った食器や、ゴミ捨て等私が全部しました。 彼女は高学歴(なんと東大)の為、私が雑務なんてする必要はないと思ってるよう感じる時もあります。 廻りの人たちも、彼女は高学歴だから、いいのよ。 って雰囲気です。(実際社長や先輩等からは特別扱いされてますし。) でも、彼女の後始末をするのは私なので、困ってます。 確かに入ったばかりで仕事を覚えるのに大変なのでしょうし、実際本当に大変そうな時に 「雑務は私に回してくれればいいよー」と声を掛けた事もあったのですが。。。 まさか、すーっと雑務を私に回して、定時で帰られるとは思って無かったので。。。 なんだか気持ちが、ひねくれてしまって、しょせん雑務は私のようなバカがすればいいんでしょ! なんて思ってしまいます。。。 一言、雑務もキチンとして。と言えば良いのですが社長等彼女の事を特別扱いしてるので 下手に言ってしまうと、社長の性格上、私が彼女をいじめたような事を言い兼ねません。 (社長は信じられない位昭和の考え方です。) 彼女の方が会社から家が遠いのはわかるのですが。。。 彼女の分の雑務のお陰で私が残業になってるのは否めません。。 なんとか上手く彼女に雑務をして欲しいと伝える方法は無いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 4月から始まった仕事のことについて。

    4月1日から契約社員として会社に雇用されました。 今は試用期間中です。 仕事の事に関してなのですが、 あまりに自分に合わない業務なのと 尚且つ、現在目の病気になってしまい、お仕事を退職したいと考えています。 退職する理由として、 業務では毎日、殆どの作業でパソコンを使うこと、 また、毎日熱が下がらず、吐き気で嘔吐、このままでは仕事を続けていくことが 困難だと感じています。 私は特に持病もないはずなのですが、 以前も毎日熱が下がらず、吐き気で嘔吐 というような症状があったことがあります。 しかし、まだ雇用されたばかりなのと、どのようにして会社を辞めればいいのかが わかりません。 雇用されたばかりで何を甘えたことをなどとと思われるかもしれませんが、 私自身、自分の体がこんなにも苦しいまま仕事を続けていけるとは思いません…。 試用期間中ですが、私の場合、どのようにして辞めればいいのでしょうか。 雇用契約には退職ができる旨は「正当な理由がある場合退職できる」と記されておりました。 まずは直属の上司に相談してからということになるのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 仕事へ行く意味

    現在派遣で働いています 時期的なのかとも思いますが 本当に仕事がありません 朝行って帰るまで 電話応対以外なかったりもします わたしが居る意味がない気がして仕方ありません しかも契約がきれたら正社員で勤めることになっています。 今仕事があることは幸せだと思いますが木曜日から仕事に行こうとすると身体が拒否して嘔吐や発熱などがあります 今も吐き気、腹痛、頭痛などがしますが「気のせい、気のせい」となんとか行く準備をしました でもできることなら行きたくない 職場環境が悪いなどそういうことではないんです ただ最近では外に出るのも嫌、人がこわい、何をするのも億劫で家事もなんらできてません 周りには病院へ行こうと言われていますがそんな事で病院に行くのは気が引けます どうしたらこういった気持ちを変えられるでしょうか 頑張りたいとは思うんです