• ベストアンサー

勤務先に郵便受け(ポスト)がないのですが・・。

はじめまして。 勤務先に郵便受けがなく、日本郵便の配達の方に郵便受けを置くように言われました。 勤務先は数回移転しましたが、今まで郵便受けはありませんでした。 今の所へ移転するまでは郵便受けを置くように言われたことは無かったので配達の人に軽い感じで言われてムカッときました。 郵便物もたまに送られてくる位で毎日はありません。 日本郵便では郵便受けがないお宅や会社に対して郵便受けを設置するように指導するものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.4

弊社も以前は郵便局をメインに使っていて、こちらの要望に合わせて配達や集荷をしてもらいましたが、民営化になってサービスが向上するかと期待していたところ、逆に四角四面な体質になってしまい、今では発送する封書もすべてヤマトのメール便に切り変えました。 郵便受けがなければ、営業時間内に配達すればいいわけで、土日祭日は配達しなければいいだけです。社長も問題になっていますが、今の日本郵便の体質に疑問を感じます。

ykudo88
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も郵便局は民営化になってサービスがよくなると思っていました。細かい事情は書きませんでしたが、大会社ではありませんし、色々と経費削減をしている最中に配達員の方に言われたのでムカッときましたが皆さんのご意見を参考にしたいと思います。

その他の回答 (4)

  • koorkoor
  • ベストアンサー率20% (121/598)
回答No.5

郵便受け=がっちりした箱(市販されている郵便ポスト)でなくてもいいのですよ。 ダンボール箱に郵便受けと書いていればそれが郵便受け(郵便ポスト) になります。 玄関開けていちいち中に入り、郵便物届けにきましたと声をかける。 (黙って置いて帰るわけにはいきません) 1軒だけなら時間的ロスが少ないけれど、300件だと300件×30秒=150分のロス つまり、2.5時間のロスになります。(単純計算の場合) 配達人の気持ちも考えてください。昔よりはるかに受け持ちが多くなり(配達先が増え)ました。 それから、会社の責任者で無いあなたが、なぜ配達の人に軽い感じで言われてムカッときたのかよくわかりません。 あなたのお金で設置しろと言われた訳ではないですよね? 言われたとおりに上司や責任者に報告すればいいのではないでしょうか?

回答No.3

個人的な考え方の一つですが・・・ 通常の配達は昼間の勤務時間中ですよね。  確実に受け取りを約束できる窓口に担当の人が常にいる場合(大会社)なら、いらないと思うが、それ以外の場合はどうしますかな。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.2

留守中に適当に置かれて、濡れたり紛失したり、返送されていいなら、ご自由に。そのかわり文句は言わないでね。 別に受けではなく、袋でも何でもいいのですよ。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.1

一応指導しているようですよ。 郵便受けを置くのと、名前を家族まではっきり書いてほしいというような案内をもらったことがあります。 相手からすれば確かにそうでしょうね。 どこにおいてよいかわかりにくいですから。

関連するQ&A

  • 郵便受けのない家への郵便配達

    あくまで仮定上の質問ですのでご了承ください。 ほとんどの家に郵便受けはあると思います。 仮に、郵便受けがない場合は、配達された郵便物はどのように扱われるのでしょうか? 拙宅の場合ですと、敷地内、軒下、玄関先に置くことは出来ます。 しかし、風雨にはもろい場所です。雨に濡れますし、風で飛ばされてしまいます。 そもそも、敷地内に入るには、門を開くことが必要ですので、置くというより、投げ入れる感じになります。 そのような環境の場合、どう対処されるのでしょうか? 表札、住所表示もされてある場合です。 郵便受けを設置しないと言うことは、受け取り拒否と認識されるのでしょうか? 設置は、ゆるい?義務のようなモノなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 「ポスト」と「郵便受け」の呼び方

    お世話になります。質問という程の事でもないのですが、お時間があればご返答お願いします。 私の中では、以下の認識です。 街中にある郵便物を差し出す赤い箱=「ポスト」 各世帯(家)にある郵便物を受け取る箱=「郵便受け」 ただ、私の周りでは後者の事も「ポスト」と呼ぶ方も多く、確かに英語でPOSTと書いてある郵便受けもよく見かけるのですが、それでは正反対の役割のものが「ポスト」という同一の名称になってしまいます(アメリカでは郵便受けが差し出しの役割も果たすので、その影響もあるのではないかと思うのですが)。 実際、最近郵便局で局員の方にレターパックについての説明を受けた時は「レターパックはポストへの投函も出来る。レターパックプラスは手渡しでの配達だが、レターパックライトはポストへの投函になる。」といった感じで、一瞬何を言っているのか理解できませんでした(投函という言葉もどちらにも使うんですよね)。 年配の局員さんだったので、郵便局(日本郵便)の公式な呼び方としてはどちらも「ポスト」が正しいのかもしれませんが、あまりにも不便というか、意味が分かりづらいと思います。 みなさんは、「ポスト」と「郵便受け」を使い分けていますか。どちらも「ポスト」ですか?

  • 郵便配達先について

    現在私達夫婦は主人の両親と敷地内同居をしてますが住所が一緒のため私達夫婦宛の郵便物も全て母屋である主人の両親宅へ運ばれていきます。 郵便物が来るたびに両親がわざわざピンポーンと私達の家へ持ってきてくれるので有難いのですがうちに直接郵便局から配達などは住所が別でない限りは出来ないのでしょうか?? それとも郵便局にでも一声かけると私達夫婦の郵便物のみ私達の家へ配達してくれるのでしょうか?

  • ドアに郵便ポストを取り付ける

    今度引越しをするのですが、 引越し先は結構古いマンションのため、 外に面したところに集合郵便ポストが設置されています。 その郵便ポストには鍵もかからない作りです。 家族全員働いているため、 なかなか昼間が受け取れなく、 深夜のために鍵のかからない郵便受けに不安を感じます。 部屋のドアにはドアポストはなく、 非常に困っています。 市販の何かでドアに穴とかあけないで、 強力な磁石か何かで取り付けられるようなものはないでしょうか? ドアの前にぽんと置いておくのも考えたのですが、 それこそ盗まれそうで・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 郵便物を濡れないように受け取りたい.

    就職活動中です.今,郵便物の受け取りで困っています. うちのアパートは郵便受けが屋外に設置されています.集合郵便受けで,アパートがあってそれに外付けされている形です.その集合郵便受けの他に玄関にドアポストがあります. で,問題はここなんですが,webから就活サイトのリクナビ,マイナビなどを通して企業にエントリーすると,会社案内であったり,中にはエントリーシートであったりがたくさんメール便で送られてくるんです.ほぼ毎日です. しかし,基本的にメール便は屋外の集合郵便受けに届けられてしまうため雨で濡れてしまうことが多く,,,今梅雨というのもあって7:3くらいです.7が濡れてるかしけってるかです. そこで,郵便の配達会社にかけあってみました.いつも利用されているがクロネコヤマトさん,日本郵便さん,佐川急便さんでした.まず,クロネコヤマトさんは屋外ではなく玄関のドアポストまで持ってきてくれて投函してくれるとのことでとりあえずOK.ですが,佐川急便さんと日本郵便さんは対応しかねますとのこと.両社ともご都合はあるかと思うのでそれはいいのですが,結局ここで困ってしまったわけです. 今のところ濡れているのは会社案内であることが多いので大きな被害は出ていませんが,今後「内定承諾書が,エントリーシートが雨でぬれてしまった!!」では,正直本当に困ります. 長くなりましたがそこで,どこかで代理で預かってくれて,後で自分でそれを取りに行けるサービスとか,何かそういういい方法ないですかねえ? 一言からで結構ですので,気軽にご回答くだされば嬉しいです.よろしくお願いします.

  • 郵便の不在通知の送付先

    配達通知などが送られたときに不在時にポストに入っている不在通知がきた時に転送してもらおうと思って今すんでいるところの隣接エリアの住所を言ったら配達できないといわれました。今までは現住所と転送先の集配局がいっしょだったので出来たのですが集配局が違うので出来ないとのことです。不在通知の転送先には近所だったら配達が出来るとかいているので出来るとは思うのですが、、。また勤務先なら日本全国どこでもいけるとの説明を受け納得が出来ません。郵便制度の詳しい方この辺はどうなっているのか教えてください。また郵便制度の約款のようなものがどこかのホームページにありましたらあわせて教えてください。

  • ポストに入らない郵便物の配達

    オークションで重量は軽いけど、大きさがそこそこある物を 時々出品しています。 落札者の方に発送方法を選んでいただくのですが、 殆どの方が一番送料の安い普通郵便を希望されます。 配達時におそらくポストに入らない大きさの梱包になること、 普通郵便だと未着・破損・紛失があっても補償がないこと、 こちらも責任は負いかねることを了解していただいた上で 発送してはいるのですが、幸いにして今のところ事故はありません。 我が家に配達にくる郵便局の人は、郵便ポストに入らない場合は 宅配ボックスに入れていきます。 不在票を入れて持ち帰りはしないようです。 インターホンを鳴らして手渡しもありません。 ポストに入らない大きさの郵便物をどうするかの対応というのは 郵便局によって違うものなのでしょうか? それとも、マニュアル的なものがあって、どの郵便局でも 同じような対応になっているのでしょうか? メール便のように玄関先やポストの下などに置き去りにする、 なんてこともあるのでしょうか。 荷物を送った先で、どのように届けられたのか聞いたことがないので どうなっているのかちょっと気になっています。 もし郵便局(あるいは配達員)によってまちまちで、玄関先に 置いていったりする場合もあるのだとしたら、荷物に 『不在時放置厳禁』などと書いておくと、少しは見てくれて 効果はあるものでしょうか? 書いたからと言って、必ずしもそのようにしてくれる保証もないし 配達員もそうしなければいけないという訳でもないかと思うのですが… (こちらは指定どおり発送すれば、その後の責任はないといっても 一応できるだけの配慮はしましたよ、程度の気休めでしょうか)

  • 米国の郵便受け

    もしそうなら日本もそうしてほしい 米国の各家の郵便受けは受け取ると同時に出すものを郵便受けに入れておくと配達員の方が持って行ってくれると聞いたことがありますが本当のところはどうなのでしょうか

  • 自宅ポストに入らない郵便物の配達方法は ?

    最近オークションをはじめたのでちょっと気にかかりましたのでご質問します。 定型外郵便物、ゆうメール便などて自宅郵便受けに入らないサイズで不在時はどのように配達されるのでしょうか。玄関先に置いていきますかねー。 在宅であれば直接手渡しするので問題ないとおもいますが。不在時の場合です。よろしくお願い致します。

  • EMSで送った郵便物

    ちょっと不安になってます。よろしくお願いいたします。 先日EMSで韓国へ送った郵便物ですが、住所に書き漏れがあることに気づきました。毎日郵便追跡で調べていましたが毎回”配達局持ち戻り”になっていて変だとは思っていたのですが。。理由はいつも”その他”です。 伝票を再確認しましたら、建物の名前まで記述していますが事務所名を忘れていました。受取人名は記述しています。 このような状況で、配達局に着いてから毎日のように配達はしていただいているようで。。。なんだか申し訳ないです。発送してから9日、配達局に到着してからは7日経ちました。 こういう場合、郵便物は届けられる事があるのでしょうか。また、日本に戻ってくる事はあるでしょうか?日本に戻ってくるのであれば、いつごろになるでしょう。。あるいは確実に届けていただくために、事務所名を配達局にお伝えする事はできるのでしょうか?? ・・・郵便局でお聞きすればよいことなのかもしれませんが、今ちょっと気になってしまいまして。。 ご存知の方いらっしゃいましたら是非教えていただきたいです。よろしくお願いします。