• ベストアンサー

Mac版カスペルスキーについて

noname#113190の回答

noname#113190
noname#113190
回答No.3

それと >Windows版がネット上で評判良い(というか良く名前を見る)からです このカスペルスキーは私も時々使いますけど、セキュリティでは評判がよいソフトですけど、パソコンへの影響に関しては芳しくない話しも出るソフトで、私の経験上では環境にはシビアなソフトと思います。 ただ従来言われる、ゲームとは相性が悪い点もゲームモードというものが付いたようですし、年々改善はされていくので、数年先にはMac版もよい方向に化けるのではないかと期待しています。 とにかく従来は選択肢が少なかったのですから、カスペルスキーもバスターも継続して欲しいと思うのは私だけではないと思います。

juda954
質問者

お礼

>最近各ソフトがMacに力を入れてきたのは、例のマイクロソフトのフリーソフトの影響で、多角化という方向性では無いかと思います。 みたいですねー、調べてみたら色々記事がありました。本当に最近みたいなので、なあなあで使うしか出来ない自分が入れてもいいものか悩みます。 選択肢が増えるのは良いのですが、もうちょっと早くに出てくれればと思ってしまいますね。自分本位な考えなのでしょうけど…。 とりあえず、Macは様子見でしばらく経って問題あるようなら導入検討しようかな、と考えています。 今だってマルウェア感染したままネット見ているようなものなので。 ご意見ありがとうございました!

関連するQ&A

  • Macのウィルスソフト、カスペルスキー

    Macのウィルスソフト、カスペルスキー 近々Intel Mac 購入予定で、今のノートンアンチウィルスからカスペルスキーに代える予定です。 ノートンは、リムーバブルメディアを挿入するとすぐに自動でスキャンを開始してくれ、時にはウィルスを検出してくれて、なかなか役に立つヤツですが、更新料が新品を購入するのと同じ価格になり、何かの間違いではないかと思ったほどです。 新バージョンには、バージョンナンバーもついておらず、おそらくMacから撤退するつもりなのではないかと思えます。 カスペルスキーは評判も良く、愛用のATOKのジャストシステムの製品で、ポイントも有効に使えるので、代えることにしました。 そこで質問ですが、カスペルスキーもノートンのように、リムーバブルメディアやダウンロードしたものを自動的にすぐにスキャンしてくれますか? WindowsではMaCafeeを使っていますが、そのような動きはありません。 見えないところで働いてくれてるのかもしれませんが・・・。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • カスペルスキー優待版か通常版か?

    ウイルス対策ソフト「ノートン2007」を使っていたのですが、「カスペルスキー」の試用版を試した結果良さそうなのでそちらを購入しようと考えています。 そこで質問なのですが、パソコンがもう1台あって計2台のパソコンでの使用を考えています。 その場合、2ユーザー優待版購入か、通常版を2個購入かで悩んでいます。 注意書きとして「優待版の対象は他社セキュリティ対策ソフト・サービスをご利用の方、及び、ジャストシステム製品をお持ちの方になります。」とかいてあります。 カスペルスキー単独での使用だと2ユーザー優待版は使用できないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • カスペルスキーって重いのですか?

    現在ウイルスバスター2008を使っているのですが、 重いという評判を良く聞き(自分では重いとは思っていませんが)後2ヶ月で更新を迎えることもあり、カスペルスキーやノートンについて調べています。 カスペルスキーとノートンの通常の重さ(起動、インターネット、ファイルの整理)ってどうでしょうか? OSは、Vistaです。ウイルスの検索時間は気にしません。

  • カスペルスキーは早いか?

    パソコン歴は9年になります。 その間にいろいろとウィルス対策ソフトを試してきました。 最初はマカフィ。次にノートン。 サブのパソコンにはウィルスブロックを長らく入れてましたが、今年、ウィルスドクターを購入。更新プログラムがうまくいかないので、目下のところはキングソフトにして、ドクターは仕事先で活躍しています。  さて、メインのパソコンにはマカフィが入ってますが、期限が切れてきたので、新しくしたいと思ってます。  そこで試用版としてESTのスマートセキュリティ(NOD32)を入れてみました。快適でしたが、フルスキャンをすると50分くらいはかかります。評判がよいらしいカスペルスキーも試してみようと思い、カスペルスキーを入れたところ起動時間がスマートセキュリテイよりもかかります。スキャンが細かく指示できますが、フルスキャンだと何時間もかかるみたいです。カスペルスキーは二度目のスキャンからは早くなるってどっかで見たんですけど、別に早くない。何か見落としがあるんでしょうか。  スマートセキュリティかカスペルスキーかに変えてみようと思っているのですが、どちらがお勧めでしょう。軽さでスマート、信頼性でカスペルですか。  どちらも「ふるまい検知」機能は持っているようですが、「ふるまい検知」ではスマートの方が分がありますか。

  • ウイルス対策ソフト「カスペルスキー」

    ウイルス対策ソフト「カスペルスキー」購入を考えています。 そこで、ダウンロード版にするか販売店でパッケージに入っているものを購入するかで迷っています。 値段はダウンロード版の方が安いのでこちらの方を購入しようと思ったのですが、ダウンロード版だとマニュアル(冊子)が付いてないので インストール後に困ったことがおきた時に不安があります(カスペルスキーは初心者には難しいと聞いたので)。 やっぱりマニュアルがないと不便でしょうか? 今までは、Nortonを使っていましたが特にマニュアルを見たことはありませんでした。 ぜひ、ご意見をお聞かせください。

  • カスペルスキー7.0優待版購入について

    僕は、ノートンから乗り換えて、今現在、カスペルスキー7.0の体験版を利用しています。更新期間がもうすぐ切れるので、このままカスペルスキー7.0を使おうと、思っているのですが、カスペルスキーには通常版と優待版があるそうで、もちろん安い優待版を買いたいのですが、カスペルスキー優待版の購入条件に、他社のセキュリティソフトを使っている又は、ジャストシステムの商品を使っている事とありますが、店頭で購入する際、他社の商品を使っている証明とか手続きとかが、必要なのですか? もうノートンは、削除してしまっています。(CDは、持ってます)今は、カスペルスキー7.0の体験版を使っています。 ご存知の方、教えていただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • カスペルスキーとノートン

    パソコンを使い始めて10数年、ずっとノートンを使ってきました。ノートン、マカフィ、ウイルスバスターしか知りませんでした。3年ぶりに更新ということで、カスペルスキーというソフトがあることを知りました。AMAZONで購入予定ですが安いです。カスペルスキーとノートンを比べてどちらをお勧めしますか?

  • 続けて来年のカスペルスキーを購入

    現在カスペルスキー2009を一年間使用してます。 これを購入する前に初めてパソコン購入して、 その時はパソコンに元々入ってたキングソフトのウイルス対策の体験版を入れてました。 なので2009年版のカスペルスキーは優待版を購入したのですが、 来年のも優待版を購入すればOKでしょうか?

  • Nortonを使っているのですが、カスペルスキーにしようと思っているのですが。

    Nortonを使っています。 残り日数が14日になったので、評判の良いカスペルスキーにしようと思っているのですが、どのようにチェンジしたら良いのか分かりません。 ネットで調べてみるとカスペルスキーには30日の試用期間があるようです。 その場合、一旦ノートンをアンインストールしてからカスペルスキーの試用版をインストールしたらよいのでしょうか? 30日すぎたら、そのままカスペルスキーを使っていきたいと思いますが、その時もネットから申し込みが出来ますか? あと、価格も教えて下さい。

  • カスペルスキーで保護してるのに・・ スパイウェアが

    今、ウィルスや、スパイウェア対策を固めようと 有償ソフトを試しているのですが、 カスペルスキーのお試し版をインストールし、フルスキャンした後、無料版Ad-Aware SEでスキャンすると、いくつかスパイウェアがヒットします。 カスペルスキーのサイトでは、スパイウェアにも対応していると説明されているのですが・・・・ このソフト、スパイウェアには弱いのでしょうか? 現在、ファイアーウォールをOutpost Pro ウィルス対策ソフトはカスペルスキー それと、ルーターを導入しておりますが、何か足りない部分はあるでしょうか? 何かおすすめのウィルス対策環境をお教え下さい。 どうぞ、よろしくお願い致します。