トキワマンサクの生垣の剪定時期と方法は?

このQ&Aのポイント
  • トキワマンサクの生垣を剪定する時期と方法について知りたいです。
  • トキワマンサクの生垣の剪定には、いつ芯止めをし、どのようなカットを心がけるべきでしょうか?
  • 小さいうちから剪定すると、トキワマンサクの生垣はより密な小枝が生えるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

トキワマンサクの生垣の剪定について、その時期と方法は

放任したサザンカの生垣をトキワマンサクで更新しました。高さ130cm程度の苗を今年の初めに12本購入して30cm間隔で植えました。 はじめは細長くてひょろひょろとしていましたが、3-5月には赤い花がたくさん咲き感激しました。私は生垣をきっちりとした刈り込みの感じでなくふんわりと小枝がひょうひょう伸びた感じに仕立てたいのですが、さて、いつ、どのタイミングで芯止めをし、木全体から小枝を出させるにはどのようなカットを心がければよいのでしょうか。 私の予想では大きくなってから刈り込むのではなく小さいうちから刈り込んだほうが小枝が密になるような気がしますが、心配でカットができません。どうしたものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

トキワマンサクはマンサク科の常緑小高木で、特徴としては見事な花が 咲きますが、寒さに弱い性質があるので寒風が直に当たらない場所を選 んで植えるようにします。耐陰性があるので日当たりが悪い場所でも育 ちますが、光線が不足すると貧弱になって見た目がわるくなります。 剪定ですが、基本的には開花が終わって花が枯れたら直に行います。 基本的には放任して楽しみますが、生垣の場合でしたら多少でも剪定は 必要だろうと思います。萌芽力が強いので強剪定にも耐えれますが、も し強く刈り込みたい時には切る枝の付け根から切るようにします。通常 の剪定は、ヒョロヒョロに伸びた枝や徒長枝(不要枝とも言う)を切る 程度に留めます。時期としては6月を目安にして下さい。花芽は短い枝 に付きますから、時期を間違って剪定をしてしまうと翌年の花芽が少な くなります。 まだ幼苗ですから、3年程度は大きくさせる事を優先するようにして、 今から直ぐに剪定をしようなどとは思わないで下さい。幼苗は成木とは 違います。 肥料は2月の寒肥と、花芽の分化が終わった9月に施して下さい。 油粕に骨粉を同量混ぜて、根元から少し離れた位置に施して下さい。 窒素分が多い肥料を与え過ぎると、葉ばかり出て花が咲かない事もあり ます。窒素過多にならないように手加減をして下さい。

CatandCat
質問者

お礼

ありがとうございます。基本的な質問ですが、幼苗は予定の高さ(1.5m程度)を過ぎてもそのまま大きくし、数年たってから予定の高さまで切り戻すのでしょうか。それとも予定の高さになったらトリミングを開始するのでしょうか。 相当大きくなった幹はかなり太くなりますが、予定の高さに切り戻すと枝がまばらになるような気がします。しかし、その後小枝が密生するのでしょうか。

その他の回答 (1)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

生垣ですよね。今年の初め頃に購入をして植え付けて、希望の高さを既 に越していたとしても、幼苗は幼苗ですから急激な剪定は避けるべきと 思います。どうしてもと言われるなら、先端を少し落とされる程度でし たら構わないと思います。とにかく大きくして横の枝ぶり大きくさせる 方向で考えられた方がいいんじゃないでしょうか。 生育には時間が必要で、あなたが早く形を作ろうとしても思うようには いかないもんです。生垣は形が勝負ですから、少しづつ形を作るように しないと場合によっては状態を悪くさせますよ。 あなたの予想が正しいと思うなら、その通りに事を進められたらと思い ます。あくまで基本に乗っ取った方法を伝えていますから、自分を信じ るか基本的な作業方法を信じるかのどちらかです。

CatandCat
質問者

補足

実は2件の植栽例を見て思案をしています。また、2件とも直径数センチのやや太めで高さも同じ2メートル程度のものでしたが、ひとつはどんな経緯かはわかりませんが芯止めしたあたりが特に密生してフラットにトリミングされています。しかし下のほうはアンバランスにまばらです。お世辞にも全体が均一に茂っていないので生垣として成功しているとはいえないと思います。 もう一方は、街路樹として植栽されているものでしたが、これは上から下まで葉が生い茂り、横幅も1メートル近くまであります。こんな感じでしたら、5,60センチ間隔で植えても内側が透けて見えることはないのですが、ここまで育つには長い間、隙間だらけの状態が続くと思います。 どちらも車からの観察でしたので頂上の部分や枝のカットの状態がいまいちわかりませんでしたが、剪定の時期(季節によるものと、生育の時期)、剪定の仕方でずいぶんと樹形が変わるのはわかりました。 生垣としてうまくいかせるにはどの時期にどのようなカットをすべきかということですが、経験と知識が足りないのです。

関連するQ&A

  • トキワマンサク生垣が早く密に茂る方法は?

    トキワマンサク白花の生垣を約15m程、植栽したのですが、現在スカスカの状態です、できるだけ早く密に茂るようにしたいのですが、良い方法を是非教えてください。ちなみに、白花は赤花より、育ちが悪いと言われてます。 a.植木苗は現在1.6m高さ位 b.植えて約6ヵ月 c.花が多く咲かなくても、かまいません。 d.生垣は南向きと西向き道路沿いで、日当たり良好 e.ただし土壌はあまり良くない。 f.植木苗の間隔は約30cm

  • スタンダード仕立て風のトキワマンサク

    お世話になります。 インターネットにて、咲き分けのトキワマンサク「花吹雪」を購入したところ、主幹が曲がっていて、スタンダード仕立てのようにしてある苗が届きました。樹形については添付ファイルをご確認いただければ幸いです。 トキワマンサクと言えば生垣にもなる花木なので、このような樹形のものを見るのは初めてです。 このトキワマンサクは生垣用ではなく、咲き分けの花の美しさに惹かれて購入したもので観賞用に植木鉢で育ててゆく予定ですので、スタンダード仕立て風でも大きな問題はないのですが、真っ直ぐな幹とヒョロリとした枝をイメージしていたので、管理をどうしたものかと困惑しています。また、このまま何もしないと、花後に伸びてくる新枝(特に幹の先端、頭頂部)が上に向かって伸びてしまい、妙な樹形になってしまいそうな気がします。 できれば、この幹が曲がっている姿を維持しながら大きく立派な姿に育ててゆきたいと考えているのですが、基本的には放任でも大丈夫でしょうか。もしくは、主幹や枝の誘引をしっかりしてゆくべきでしょうか。その他、必要な作業や効果的な剪定方法などありましたら、アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • トキワマンサクは明るい日陰でも大丈夫?

    状況 ・北玄関(北側道路)の家。南側に庭。 ・敷地の南側にアパートがあり、その一階の外廊下から目隠しをしたいので南側境界に目隠し/生垣が欲しい。横の長さは4mほど、高さ的には1.5~2mくらいは欲しい。 ・家は真っ白な洋風住宅。庭にタイル貼りのテラスもあり。 ・トキワマンサクを植えたい場所の両端にはイロハモミジとハナミズキがある。 ・東西は空けているので夏であれば朝日と夕日は入るが、南側にはアパートが建っているので昼の直射は望めない。冬であれば朝夕を含めて殆ど直射は望めない。南側敷地境界と家との間には5mほどの距離があるので暗くはない(明るい日陰という感じ)。 ・場所は神奈川県。 という感じなのですが、 (1)トキワマンサクは上記のような日照条件でも大丈夫でしょうか? (2)トキワマンサクは拙宅にマッチするでしょうか?(特に両端のモミジとハナミズキに合うか心配) (3)4m程の長さの生垣を作る場合、トキワマンサクは何本くらい植えればよいでしょうか? (4)もし他にお勧めの常緑樹があれば教えてください(知り合いからはキンマサキを勧められております) 宜しくお願いします。

  • 白花トキワマンサク大量購入

    生け垣に白花トキワマンサクを植えようと思っています。 東・南・西の隣地境界約40mに、30cm間隔で植えるとすると、約130本必要になる計算です。 苗の高さは0.8m~1.0mで考えています。 苗が必要となる時期(竣工時)は9月末~10月初になります。 植える場所は静岡県になります。 このようにまとまった数の苗を予約販売してくれる園芸業者或いは生産者をご存じの方、情報をお寄せいただけると幸いです。

  • トキワマンサクが虫食いで枯れた!!

    トキワマンサク(白)を生垣にしているのですが、4ヶ月前突然2本の木が枯れてしまいました。その2本をよく見ると、幹の地表から1~2cm下のところをぐるり1周、幅約1cm位の表皮を虫に食べられたようなあとがありました。あわてて2本を処分し、防虫用の粒状散布剤を土にまいておきました。それから今日また1本同様の木をみつけ、やはり幹の地表部分をぐるり表皮をむかれていた状態です。植木屋さんに聞いたところ、1)ガットサイトSを塗布 または2)防虫剤原液をそのまま幹に塗布することを言われましたが、どなたか同様の被害にあわれた方の、アドバイスを是非、お願いいたします。 緊急で困ってます。

  • トキワマンサクの生垣について

    ブロック塀フェンスに沿って、トキワマンサクを植えたいと考えております。ブロック塀フェンスは、ブロック2段に80cmの金網のフェンスがついております。 塀からどの位離して植えたらよいか?植え付けの間隔は?成長のスピードは? 等について、アドバイス頂ければ幸いです。

  • トキワマンサクの植え方について。

    紅花トキワマンサクを、植木屋さんに目隠しにフェンスの内側に植えてもらいました。 その植え方が斜めにフェンスにもたれるように植えられているのですが、きれいに成長するのでしょうか? 以前の家の目隠しはプリペットを使っていて、 それもフェンスに斜めにもたせかけるように植えられていたのですが、 フェンス部分の葉が全く生えそろわず、スカスカの状態でした。 以前の植木屋さんが言うには、夏に熱くなったフェンスに葉があたって成長しなくなるとのことでした。 なので、今回植えてもらったトキワマンサクも同じようにならないか不安です。 今回の植木屋さんに聞いてみたところ、根を固定させるためにもたせかけているとのことでした。 どうしたらよいか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 月桂樹の苗の生育スピード?

    今年の冬に30cm位の月桂樹のポット苗を複数植えました(自然な感じの生垣を目的にしてます)。  さて、タイトルの質問ですが各苗とも5cm程度しか伸びず、生育スピードがとても遅く感じられます。 (一本も枯れていませんし葉は元気なので病気ではないようですが・・・、) 剪定が大変なぐらい栄えると聞いていたので生垣として期待していたのですが一夏過ぎても我家の庭はスッポンポンのまる見え状態です。生育を促進するアドバイスを頂けないでしょうか?

  • 垣根にトキワマンサクを植えるのですが・・

    家の垣根として、トキワマンサクを植えるつもりです。 青葉と赤葉があり、初めは赤葉がいいかな~と調べていたのですが、 写真では、なんとなくくすんだ緑系の赤って感じで生き生きした感じがしませんでした。 でも、色んなHP見ると真っ赤な葉の時もあるようで、実際はどんな感じなのかと思ってます。 赤葉と青葉、、決定的に違うものでしょうか? これを植えた方はどちらにしましたか?? また赤花、白花がありますが、白花もきれいでしたか? 良ければ教えてください。 参考にしたいです。

  • トキワマンサクの中心が枯れているのですが

    生垣として植えて1ヶ月ほどの白花トキワマンサクですが、ほとんどが元気に育っているようですが、なかに1、2本、写真にあるような「枯れ」がみられます。 下のほうからは緑の葉がついた枝が伸びていて、上のほうも一部緑があるのですが、こういう場合、枯れた部分はどのようにしたらよいでしょうか。 枯れている部分の枝を根本から切るとしたら、ほとんど枝の残らない木になりますが・・・。 何が原因でしょうか。 枯れというより、古葉との入替わり(?)でしょうか? また、トキワマンサクは消毒するのに何の薬がいいのか、登録がないようで調べても載っていないのですが、年に何回くらい、どういった薬を散布したらよいでしょうか。 アドバイス宜しくお願い致します。