• ベストアンサー

科学反応式

(1) (a)C2H2 + (b)O2 →(c)CO2 + (d)H2O (2) (e)C2H5OH + (f)O2 → (g)co2 + (h)H20 の解き方を教えてください。 どうしてもとけません。

  • cairi
  • お礼率33% (11/33)
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taka_tora
  • ベストアンサー率56% (59/105)
回答No.2

こんばんは 含まれるすべての元素について方程式を作って解いてください。 (1) (a)C2H2 + (b)O2 →(c)CO2 + (d)H2O C: 2a=c ・・・(1) H: 2a=2d a=d ・・・(2) O: 2b=2c+d ・・・(3) (1)と(2)を(3)に代入して、2b=4a+a=5a ・・・(4) (1)、(2)、(4)から、a:b:c:d=a:(5/2)a:2a:a =1:(5/2):2:1 もっとも簡単な整数比にするとa:b:c:d=2:5:4:2 よって、2C2H2 + 5O2 → 4CO2 + 2H2O (2) (e)C2H5OH + (f)O2 → (g)co2 + (h)H20 (1)と同様にして、 C: 2e=g ・・・(1) H: 6e=2h 3e=h ・・・(2) O: e+2f=2g+h ・・・(3) (1)と(2)を(3)に代入して、e+2f=4e+3e 2f=6e f=3e ・・・(4) (1)、(2)、(4)から、e:f:g:h=e:3e:2e:3e=1:3:2:3 よって、C2H5OH + 3O2 → 2CO2 + 3H2O

その他の回答 (1)

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

化学反応式ですね。 (1)まず、(a)が1とすると左辺の炭素は2個なので、(c)は2です。    次に、左辺の水素は2個なので、(d)は1です。    すると、右辺の酸素は5個なので(b)は2.5です。    係数は整数にしないといけないので全体を2倍して  2C2H2 + 5O2 → 4CO2 + 2H2O (2)これも同じで、取り敢えず(a)を1として    左辺の炭素を数えて(g)を決める    左辺の水素を数えて(h)を決める    右辺の酸素を数えて(f)を決める    係数が分数になっていたら全体を何倍かして整数に直す  の手順で係数を決めることが出来ます。

関連するQ&A

  • 科学反応式について教えてください。

    モル濃度の質問をしてすぐの質問ですいません。 科学反応式でつまづいていて、分からない問題が2問あったので質問させてもらいます。 1.エタンC2H6が酸素O2と反応すると、二酸化炭素CO2と水H2Oが生じる。これを科学反応式で表せ。 という問題です。 途中の (A) C2H6 + (B) O2→(C) 2CO2 + (D) 3H2O  という式までは出せたんですが、この次の作業が分かりません。 右辺の酸素分子が7個になったため、左辺の2個ある酸素分子と数をあわせるために、左辺の酸素分子に7÷2をかけるという考え方で間違ってないのでしょうか? 2つ目の問題は、 (A) KI + (B) Cl2→(C) KCl + (D) I2 というものです。             (※Iとlがややこしくなってます) 宜しくお願いします。

  • 科学反応式が

    C3H8+O2→CO2+H2O の式を係数で数合わせをする方法と、考え方がわかりません。 友達に聞いたり教科書を見てもよくわからないので、よければ教えて下さい。

  • 化学反応式の係数の求め方

    ずばりタイトル通りです。メタノールとエタノールの化学反応式(燃焼)の係数 ()CH3OH+()O2→()CO2+()H2O ()C2H5OH+()O2→()CO2+()H2O を求めたいのですがよく分かりません。未定係数法?と目算法このどちらでも、解くことが出来るんでしょうか?もし、出来るなら両方のやり方を教えて下さい。お願いします。

  • 化学 化学反応式 係数の付け方

    (1)C2H2+O2→CO2+H2Oなんですが まずCを見て左辺に2があるので、右辺にも2をやってC2H2+O2→2CO2+H2Oで2CO2なので C2H2+O2→4CO2+H2Oになりますよね?そして、Hは同じなのでOKとして Oは右辺が10なのに左辺が2なので2×5でC2H2+5O2→4CO2+H2Oが答えで合っていますか?

  • 化学 化学反応式 係数の付け方

    (1)C2H2+O2→CO2+H2O C2H2+O2→2CO2+H2O で右辺のOが5/2あるらしんですがよく分かりません。 5個じゃないんですか?

  • 化学反応式の問題ですが・・・・答えと解き方あってますか??

    (1)エタンC2H8が完全燃焼すると、二酸化炭素と水になる。エタンが完全燃焼するときの化学反応式を書け。 (2)次のイオン反応式に係数を記入せよ。Al+H^+⇒Al^3++H^2 という問題で、 (1)C2H8+aO2⇒2CO2+3H2o 2a=4+3=7 7は2で割れないから、   2C2H8+aO2⇒4CO2+6H2o 2a=8+12=20 よってa=10 だから、答えは2C2H8+10O2⇒4CO2+6H2o (2)aAl+bH^+⇒aAl^3++bH^2 a×0+b×1+a×3+b×0 よってb=3aなので、 答えは、3Al+H^+⇒3Al^3++H^2 で良いのでしょうか?違うのなら答えと解き方それと、アドバイスをお願いします。

  • 化学・反応式・高圧ガス

    すみませんが、この問題を意味を教えてもらいたいです。 メタクリル酸メチルの燃焼反応の反応式において、a、b、cの数値に当てはまる組み合わせは どれか?     CH3      | CH2=C-COOCH3+〔a〕O2→〔b〕CO2+〔c〕H2O 答えは、a=6 b=5 c=4 C5H8O2(メタクリル酸メチル) メタクリル酸メチルの分子式C5H8O2を暗記すれば、解けるものなんでしょうか? それとも、     CH3      | CH2=C-COOCH3+〔a〕O2→〔b〕CO2+〔c〕H2Oをすべて暗記しなければならないの でしょうか? 解説には、 C原子:5=b H原子:2+3+3=2c O原子:2+2a=2b+c 大変申し訳ありませんが、基本中の基本から教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • 化学反応式について

    例えば、 「塩化鉄(III)の飽和水溶液を沸騰水中に加えると水酸化鉄(III)のコロイド水溶液が得られた。この反応を化学反応式で示せ」 といった問題で、解答は 「FeCl3 + 3H2O → Fe(OH)3 + 3HCl」 ですが(3H2Oの3と,3HClの3は,3倍の3)、事前に FeCl3 + H2O → Fe(OH)3 + HCl という式が分からないため反応式を作れない場合は、問題文から FeCl3 + H2O → Fe(OH)3 + ? + ? ... という事しか分かりません。 そこで、 FeCl3 = a H2O = b Fe(OH)3 = c とおいて、 Feについて a = c Oについて b = 3c、 a = 1とおくと、 a = 1, b = 3, c = 1 よって、 FeCl3 + 3H2O → Fe(OH)3 + ? + ? ... となり、(3H2Oの3は,3倍の3) 係数比較にて Hが三つ、Clが三つ余ることが分かり、 「ああ、多分反応式の最後は3HClだろうな」 と考えて問題を解くという、以上のプロセスは正しいのでしょうか?

  • 化学反応式

    すごく恥ずかしいのですが気体は単原始分子以外単体じゃ存在することができないんですよね? 酸素はO2になるし水素はH2になるんですよね? だから2H2+O2→2H2Oになるんですよね? この2H2Oは、H-O-Hが二つあるんですよね? 二酸化炭素の場合 C+O2→CO2ですよね? なぜCはC2にしなくていいんですか?

  • 化学反応式の解き方

    化学の勉強をしていて、その中で化学反応式というものがでてきました。 暗算法(分数係数法)と未定係数法で解けると書いてあり、両方試してみたのですが、未定係数法のほうがよく分からなくて、質問させて頂きました。 Cu+HNO3 → Cu(NO3)2+H2O+NO2 という問題です。 解説には aCu+bHNO3 → cCu(NO3)2+dH2O+eNO2 ↑のようにa~eまでを入れて Cuについて a=c Hについて b=2d Nについて b=2c+e Oについて 3b=6c+d+2e と、このように書いてありました。 Cuがa=cなのはわかるのですが Hについてのところで bHNO3 dH2O これを比べると、2b=dのように思ってしまい、悩んでいます。 それ以降のも、左右があってないように見えてしまうのですが、これはどのように求めればいいのでしょうか。 どなたかご存知の方、ご教授お願いいたします。