• 締切済み

お金を使う喜びってなんでしょうか?

よろしくお願いします。 40代独身男性です。 仕事はまあまあ順調で、少しづつ自由になるお金が増えてきています。 生活費以外で、月に30万円くらいは自分の楽しみに使えます。 貯蓄は、平均的なサラリーマンの生涯賃金くらいあります。 ただ、正直あまり無駄な使い方を好んでいません。 生活もいたって普通で、どちらかと言えば質素です。 風俗、キャバクラにも本当にたまにしか行きません。 せっかく、多くの人に支えられて、頑張って稼いだお金って気持ちが 強いのかもしれません。 見せびらかすように、お金を使う人を心のどこかで少し軽蔑している気もします。 もちろん、年下の人と飲みに行く時などは、おごりますので、人に 対してセコイ人間ではありません。 少額ですが、寄付などをさせていただいております。 そこで、質問です。 お金を使う喜びってなんでしょうか? あー良かったというような、価値のあるお金の使い方を教えていただけないでしょうか? 変に聞こえるかもしれませんが、お金を使う喜びを見出せないのです。 浮かれたような質問ですいません。

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.6

>お金を使う喜びってなんでしょうか? お金を使うのが喜びなのではなく、何かをやるのが喜び。そのためにお金が必要なら使うだけ。 やりたいことが、「MLBのワールドシリーズを現地で見たい」だとして、その為に飛行機代、ホテル代、チケット代にお金を使う。これは嬉しいこと。 しかし、お金を使ったことが嬉しいのではなく、MLBのワールドシリーズを現地で見られたのが嬉しい。 公園の日陰でゆっくりと読書するのと同じ。 お金を抜きにして、自分の1度だけの人生で何をやりたいかを考えて、それをやるべきではないだろうか。 そのやりたいことにお金が必要なら使えばいい。 お金は使ってもいい便利な道具であって、使わなければいけないものではない。

noname#115486
noname#115486
回答No.5

 島田伸介さんも、『ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁栄する』の本の中でそのような悩みを書いていたように思います。  自分のために、お金を使って、使う喜びを見いだせないなら、他人がお金を使って、喜ぶのを見るのが、良いお金の使い方だと思うのですが。  例えば、募金してみるとか。  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E7%9A%84%E8%B2%A7%E5%9B%B0  『1日1ドル以下で生活している絶対的貧困層は、1995年の10億人から12億人に増加しており、世界人口の約半分にあたる30億人は1日2ドル未満で暮らしている』  あなたにとって、少額のお金でも、お金に困っている人にとっては、多額のお金かも知れません。そのあなたにとっての、少額のお金で、他人が幸福を得られるということが、分かれば、あなたも幸福になれるかも知れません。  すべてのNGO団体に、一カ所につき、1万円の寄付をしてみるとか。そしたら、多分、そのほとんどの団体から、「寄付お礼の手紙」が来ます。それを100箇所ぐらい読めば、「私も世の中のために、少しは良いことしたのだ」という気分には、なれるかも知れません。  ちなみに。高い物を一つ買うよりも、安い物をたくさん買った方が人間は幸せを感じられると思います。例えば、1000円のランチ一回行くより、100個のうまい棒を買うと、2週間ぐらい、他におやつはいらなくなる、みたいな。  逆に、もっと、シンプルな生活をして、その残りのお金を全部寄付することにする、とかの方が、幸せを感じられるかも知れません。

  • mizunoe
  • ベストアンサー率20% (71/351)
回答No.4

幸せの共有を実現するために、必要となる手段の一つ。 あえて必要を感じなければ、使わなくても宜しいかと思います。心が満たされているのではと感じますし…。 いざ必要な時に、不自由なく使う蓄えも一つの手段だと思います。いつ何が起こるか分かりませんから。 つい気分転換や娯楽、旅行や習い事に使ってしまいますが。見習って、節制してみようと思います。素晴らしいご質問をありがとうございました。回答することで、改めて考えさせられました。

回答No.3

はじめまして30代男性です。 自分の生活環境にもよりますが、 みんなで笑えるような事に使えばいいと思います。 自分はたいした収入はないですが、 毎月3000円ユニセフに募金しています。 ↑ これは別に回答とは何の関係もないです。 みんなで笑えるような使い方っていうのは、 パーティを主催したり、 地域の祭りをしたり、 何かの大会を開いたりといったものです。 もちろん参加者からは参加費を貰いますが、 それが開催費経費より足りなくてもその分は自分が出すよといった感じです。 正直、お金で物を買うなんて事は誰でもできます。 人を集めて、みんなで遊ぶっていうのはそうそうできません。 準備に時間もかかるし、ものすごく手間です。 それができるのがほんとにお金も心にも余裕のある人だと思います。 20代の頃、友達の女性2人が自分たちの知り合い、その知り合いなどを集め30人以上で野外料理大会をした時はこの人すごいと思いました。 ちなみにそれには各自の参加費のみでお金はかかっていません。

  • deep_tree
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.2

お金を使えばその業界が潤いますので、ある意味投資とは呼べないでしょうか? 例えば、ある作家さんやその業界を応援しているから、敢えて高いプレミアDVDや本を買うみたいなものです。お金を払えばその業界には人材が集まり易くなりますし、発展しやすくなります。 もっと直接的な寄付などの方が良いかもしれませんが、こういった考えてお金を使うと少しは愉しいかもしれません。

回答No.1

やっぱりお金=消費=その場限りで消えてしまうと有効な使い道とはいえないのかもしれません。もちろんそれでも必要な場合はありますけど。 消費は消費でも使った後に心に何か残る場合は有効だといえるのではないでしょうか。自分だけなら旅行に行って感動したとか、家族や友人の為に何かしてあげて感謝されたとか。 僕も昔はお金をハデに使う人間を軽蔑しておりましたが、経済的行動としては使う事も悪い事ではないんだと思うようにしております。

関連するQ&A

  • 贅沢する金があったら寄付をする人

    収入の多くを恵まれない人々に寄付することに使い、己は最低限の質素な生活をしている。 そのような人は日本国内にどのくらいいるでしょうか?

  • 創価学会に入ると、お金がかかりますか?

    創価学会に入会している知人の家を訪ねました。 そこで気になったのが、彼女の家のあまりの質素さです。 まずテレビも何も娯楽がまったく無く、家具も少なくて、 ポツンと小さな仏壇が一つ。 本棚にはあまり本は無くて聖教新聞社の本が少しあるだけ。 思ったのですが、「彼女は給料のほとんどを学会に寄付して 自分はこんなに質素な、もっと言えば貧しい生活をしているの では?」と、疑問を持ちました。 創価学会に入会すると、会費以外の寄付もだんだんしたくなって しまい、しまいには、自分の財産まで削ってしまうことにも なるんでしょうか? 怖くて本人には聞けません。 創価学会に入ると、お金がかかるんでしょうか? 教えてくださいませ。

  • 生涯賃金を教えてください。

    質問 1サラリーマンの生涯賃金はいくらですか? 2公務員やその他いろいろな職業の生涯賃金もわかりませんでしょうか?

  • 宗教にお金を払うのは何故??

    宗教や神に対してお金を払う(寄付する)という行為について疑問があるので質問させてください。 よく宗教団体にお金を寄付する方がいらっしゃいますが、理由を聞いてみると 「お世話になった神様にお金を払ってお返しをする」 「教団ではなく神様にお金を払う」 と聞きましたが、何故神様にお金を寄付するのでしょうか。 食べ物を寄付する事や信仰を行う事はなんとなく理解できるのですが、 お金を寄付する事は理解できません。 なぜなら、そもそもお金とは人と人が物々交換を円滑にする為にできたものであるからです。 つまり、お金とは言ってしまえば紙切れもしくは硬貨です。 それに対して、物を交換できるというルールを決めた訳ですよね。 でもこれはあくまでも人と人の間で決めたルールであり、 他の動物や植物、神様に対してはこのルールは適応されないはずです。 神様が信者から受け取ったお金を使って市場で商品を買うことは普通に考えられませんし。 それで、 「結局、神様じゃなくて教団に寄付してるんでしょう?」と聞くと 「いやいや教団ではなく神様に寄付している」という回答が返ってきました。 これは一体どう捉えればよいのでしょうか。 信者がお金を寄付→教団が神様の代理に受け取る→神様の為に教団が使う というような間接的に神様に寄付していると捉えればよいでしょうか。 神様、宗教への布教活動や信仰にお金がかかるのはわかりますが、 結局は教団に寄付しているじゃないか、と思ってしまいます。 宗教(神様もしくは教団)に対してお金を払うことがどうしても理解できません。 どう理解すればよいかわからないのでご存知の方、回答をお願いします。 ちなみに私は宗教および信者の方を否定・軽蔑するつもりは全くありません。 私自身、熱心ではありませんが宗教に入ってますし。 宗教の考え方で良いなと思うものはあります。 (ただ、完全な無神論者ではありませんが有神論者でもありません) しかし、金銭を支払うことには理解できませんし、したくもありません。 神様に何かを捧げるのなら、人に優しくするとか、その考え方を大切にするとか祈る行為を行えばよいではないかと思っています。 また、どこの宗教に聞いたかは伏せさせてください。 長文になりましたが肯定的な意見、否定的な意見共に受けつけますのでよろしくお願いします。

  • お金がないのが怖いです。

    こんにちは。22歳です。 親が借金を多額作ってしまっていて(ギャンブルではないですが) 闇金から借りたり人に借りたりもしていたみたいです。 家も追い出されそうになっては私が払ったりでいくら働いてもお金が足りなくて今私は10円のお金もないぐらいになってしまいました。 そこまでくると家族も荒れていて精神的にもかなりきてしまっています。 とにかく私はお金がなくなるのが怖いです。 今まで色々なことに手を出してきました。最初は普通に働いて頑張ってたんですがどうしてもだめでキャバクラ、セクシーパブ…どれもノルマとかがあって続かず色々なところを転々としてなんとかまかなってたんですがもう限界です。お金はすべて親の借金返済に消えてるので貯金もなく一人暮らしなんてとてもできません。 先の希望が全く見えません。私はいつになったらこの状況から開放されるのか… ここまでくるとやはり風俗しかないでしょうか…?パソコンがあるのでアダルトのチャットレディもしています。家族がばらばらになるのも嫌なので今まで頑張ってきました。でもとても辛いです。 ほんの少しのお金でもあまる生活がしたいです。 できるだけ精神の負担が少なくすむ方法はないでしょうか…

  • あまりお金を使わないで、有意義に過ごす方法は?

    独身、一人暮らしです。 貯金が底をついてしまったため、 急な支払いや病気にかかってしまった時に 対応できるよう、 最低限のお金を蓄えようと思いました。 半年間程、大人しくして貯蓄にいそしむ つもりなのですが、 今まで給料の少ないなりに 好きな洋服を買ったり、飲み歩いたりと 独身貴族を謳歌していたため、 質素倹約な生活に不安を感じております。 あまりお金を使わないで有意義に過ごす方法、 体験談があれば、 お教えください。

  • 就職か起業か投資か…。26歳。一千万円。

    未来に関するエトセトラ 26歳、男です。 自営業者です。 某文系私大卒です。 就職経験はありません。 貯金が1000万円あります。 1000万円の貯金は、大学在学中から4年間、自宅でネットビジネスのみで稼ぎました。 (1)26歳から大企業に就職することはできるのでしょうか? できれば具体例、ストーリー(俺の知ってるやつはね…みたいな)を挙げて下さるとうれしいです。 (2)大企業に入ると本当に三億円の生涯賃金が保証されるのでしょうか? ネットや書籍で生涯賃金についていろいろ調べていたのですが、 「サラリーマンの生涯年収は三億円、フリーターは5000万円、 フリーターとサラリーマンの生涯賃金は2億5千万円になる!」という記述をよく見かけました。 しかし一部の書籍では「生涯賃金三億円は現代日本の話で 未来の日本ではサラリーマンの収入が40歳で頭打ちになる」と読んだのですが…。 また、「金融業・保険業が平均生涯賃金を底上げしていて、 実際の母体の数字はもっと低い」という意見も聞きました。 いったいどの意見が本当なのでしょうか。 (3)大企業に就職できる年齢のリミットというものはありますか? この場合の就職は零細企業ではなく、従業員1000人以上の大企業を指します。 また、私と似たような境遇、つまり一流大学卒業後に一度も就職しなかった人は、 周りにいますか? またその人は今どんな生活を送っていますか? 成功した人、失敗した人のお話を聞きたいです。 (4)大企業に勤める女性の方にお聞きします。 結婚相手は、やはり同じように大企業に勤める男性がいいですか? YESの方に重ねてお聞きします。 それはお金の面でですか、それともステータス、社会的体裁の面でですか?

  • 老後のお金

    こちらで数日前に教えて頂いた情報だと >『家計の金融行動に関する世論調査2008年』 >60代 貯蓄がない20.9% 平均値1,730万円 中央値850万円 自分が60になったときに平均値ぐらいの貯金は貯めておきたいなと考えては いるのですが 今貯蓄がない世帯が5人に一人・・・ 60歳~65歳まで必要な生活費はざっくりと800万ぐらいだとして 貯蓄がない世帯や中央値の人は65歳時点で貯金はほぼない状態ではないでしょうか 年金も国民年金はほぼ満額貰えても、定年まで1企業に勤めるというのは今後なくなりそうですから 厚生年金は途中で転職したりで減ってると思いますし企業年金も転職等で貰えない人のほうが 多そうです そうしたら65歳以降の年金っておそらく月10万ちょい貰えるかどうかですよね・・・ それで生活ってしていけるのでしょうか? 平均の1,730ぐらいの貯金があった人でも65歳から貯金を崩しながら生活して 時には病気とかの大きな出費もあるでしょうから75歳ぐらいで破産しそうな気がします 平均的なサラリーマンは平均寿命までに破綻してしまうのではという気がしていますが 平均的なサラリーマンの皆さんは老後の資金計画はどのように立てているのでしょうか? 年金の支給が70歳まで引き上げられたら60時点で貯金0の人は再就職も難しいでしょうし 5年に一人は10年間生活保護なんでしょうか・・・ 自分は嫌ですが・・・子供に養ってもらうと期待してるとか? いくら計算しても・・・平均的な貯蓄じゃ破綻しそうで先が見えません

  • 一生食っていけるだけのお金があっても働きつづけますか?

    私は今一生食っていけるだけのお金を持っていないのであくまで想像ですが、もし宝くじで3億円あたったら、それは私のこれから期待できる生涯賃金よりも多いので、きっと仕事をやめて好きなことをして暮らしたいと思います。理由は今の私にとって仕事は第一義的には生きていくために必要なお金を得るためのものであって、そのために我慢しなければならないストレスと「お金以外のやりがい」を秤にかけるとストレスのほうが大きいように思えるからです。できれば田舎に家を買って毎日海辺で本を読んで過ごしたり、地元の何か同好会に入ったりして楽しく暮らしていきたい。 皆さんはどうですか?今一生遊んで暮らせるだけのお金を持っている人、持っていない人それぞれ、その理由も含めて教えてください。

  • 愛とお金どちらを選びますか?

    いろんな方の考えを聞きたいので、質問させていただきます。 (1)普通のサラリーマン。(大卒/技術系)  すごく好きだけど、彼には結婚願望はなく、いつ結婚できるか分からない。 (2)有名企業のサラリーマン(院卒/技術系)  すごく好きではないけれど、彼自身はすごくいい人で、結婚願望もそれなりにある。 ちなみに、私自身、結婚願望があります。 すごく好きな人が結婚してくれるのを待つか、将来お金に困らない生活をさせてくれる、そこそこ好きになれそうな人を選ぶか。 みなさんならどちらにしますか?

専門家に質問してみよう