• ベストアンサー

日本の傑出したキリスト教学者と言えば誰?

近・現代における日本の傑出したイスラーム学者と言えば井筒俊彦。 近・現代における日本の傑出した仏教学者と言えば中村元。もしくは鈴木大拙。 では、近・現代における日本の傑出したキリスト教学者と言えば誰でしょうか? 信仰面で見ると影響が大きかったのは内村鑑三かな?と思ったのですが 学術的な意味でも特に秀でているのは誰でしょうか?碩学と言うか…。ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

植田正久 渡辺善太 加藤常昭 北森嘉蔵 徳善義和 ※旧教のことは、あまり知らないので、プロテスタント系からだけです ごめん(@^^)/~~~

sisocho
質問者

お礼

お礼が遅くなって済みませんでした。 日本のキリスト教史には詳しくないので参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

No.2です。 カトリックの神学者が全然挙げられていないのもしゃくなので、 上智大学神学部の教授陣のサイトを見てみました。 →http://www.sophia.ac.jp/J/fac.nsf/Content/shin_shin_k ご覧頂けるとわかると思いますが、プロテスタントの神学者の皆さまのように、研究の対象は必ずしも聖書一辺倒ではないようで、宗教全般や哲学や他宗教についても研究しようという姿勢が感じられますね。 私が少し前に読んだ「日本の宗教とキリストの道」の著者、門脇佳吉神父(上智大学名誉教授)(http://www.chugainippoh.co.jp/NEWWEB/n-interviews/Nint/n-d000603.htm)も禅への造詣が深く、エキュメニカル(キリスト教の各教派間、或いは更に幅広く、諸宗教間の対話と協力を目指す指向性を持つ)な方だと思いました。 他には例えば、アルフォンス・デーケン神父(上智大学名誉教授)も日本人ではありませんが、「死生学」の権威で有名ですね。 ところで、お礼(コメント)とかポイントくれないの~~~? 何か回答から得られたことはありました~~~?

sisocho
質問者

お礼

お礼が遅くなって済みませんでした。 日本のキリスト教史には詳しくないので参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.3

祖先供養が盛んな日本で、祖先を敬うな、両親を敬うなという教えのキリスト教を研究していると言える人って、いないんじゃないか と。 旧約の学者だと日本の倫理観とマッチしているのでいます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E6%9B%B8%E5%AD%A6%E8%80%85 この中の関根清三氏。 倫理学者でもあり、今の日本の倫理とマッチしています。

sisocho
質問者

お礼

お礼が遅くなって済みませんでした。 日本のキリスト教史には詳しくないので参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

賀川豊彦(かがわ とよひこ、1888~1960)が真っ先に浮かびましたが、この人は、学者というよりもキリスト教社会運動家ですね。 確かに、キリスト教の神学者というのはあまり思い浮かばないので、検索してみましたら、次のサイトがあり、No.1さんの挙げられた各氏などのお名前が見えますね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%AD%A6%E8%80%85%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7 又、「聖書学者」ですと次をご覧下さい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E6%9B%B8%E5%AD%A6%E8%80%85%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

sisocho
質問者

お礼

お礼が遅くなって済みませんでした。 日本のキリスト教史には詳しくないので参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キリスト教からみれば

    他の、神道、仏教、イスラム教、創価などなど世界最強の軍事、経済大国アメリカが信仰しているその考え方からみれば屑ですか? 日本?神道みたいな屑みたいな考え方してるからダメなんだよってノリですよね?

  • 「エホバ」という呼称(日本における)の起源について

    現在、「文語訳」聖書を読んでいるのですが、神の名が「エホバ」となっています(旧約)。また昔の日本人クリスチャン(内村鑑三とか)も神をエホバと呼んでいます。この「エホバ」という呼称が歴史的に見て間違った呼称(YHWHの誤読)であるのは知っておりますが、 「どのような経緯で「エホバ」という呼称が、”日本において”使われるようになったのか?」 を知りたいです。スペイン語やオランダ語の翻訳からなどでしょうか?碩学の方お教えください。

  • 日本のイスラム教

     仏教とキリスト教、神道などが混じっているという日本の宗教事情ですが、イスラム教の方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか?特に、外国から日本に来たではなく、日本人のどれくらいの人が信仰しているのかを知りたく思います。  また、イスラム教は全ての男性に割礼を施すと聞いておりますが、日本人の子ども(例えば小中学生)でも親がイスラム教を信仰する関係で割礼を受けさせられたりするのでしょうか。その場合、何歳くらいにどこでやるのかな?と思います。  豚肉を食べないといっても給食には出てきますし、断食といっても・・・イスラム教を信じる人が多い地域とかあるのでしょうか?  3つのうち1つでも良いので教えて下さい。

  • 外国人による日本文化論

     先日、井筒俊彦先生の著した「イスラーム文化」を読んで、非常に感銘を受けました。また、このようなことをイスラーム圏に住む人々自身が自覚していれば、自分たちの文化にもっと誇りが持てるのではないかと思いました。そして、自分もこのような日本についての文化論を読めば、日本人としての自覚と誇りを持てるようになるのではないかと思いました。  と同時に、先生がこのように書けるのは、日本人として、言ってみれば「外」からその文化を眺められるからだと思いました。というのも、自分たちの文化について自分たちで論じるのは、やはり客観的な視点を欠くと思うからです。自分の性格や特徴を自分で述べるのが難しいのと同じように。  そんなわけで、日本文化についても、「外」からの視点で論じられたものを読んでみたいと強く思うようになりました。 そこで皆さんにお願いなのですが、例えば有名な「菊と刀」のように、外国人によって書かれた、優れた日本文化論はありますでしょうか。もし自分が読んでとても感銘を受けたものであれば、文化論に限らずとも教えてください。よろしくお願いします。

  • どうして日本人は宗教に対しかくも寛容なのか?

    アフガニスタンでの今回の紛争を見て、キリスト教やイスラム教の信仰心を新ため て感じました。 そこでなのですが、日本人は 12月にはキリスト教のクリスマスを楽しみ、 1月には神教の神社に初詣 8月には仏教のお盆で休暇をとります。 また、日本のすべての宗教人口を合わせると各宗教団体の大本営発表もあるのかも しれませんが2億人を超え、一人につき二つの宗教に入信していることになりま す。上記のことを考えるとよく言えば日本人は宗教に寛容、悪く言えば、 宗教心が薄いという感じをうけます。 なぜ日本人にこのような国民性が形成されたのでしょうか? どうかご教授ください。。

  • 日本宗教の実態に驚いた。

    日本宗教の実態に驚いた。 まずは下記の数値を見て頂きたい。 日本の宗教人口の現状は古代仏教の総信者より新興宗教の総信者の方がすでに100万人ほど上回っている。 そして日本で1番信者が多い宗派はすでに浄土真宗より創価学会の方が400万人も上回って創価学会が飛び抜けて多い。 日本の家にはお墓があるが古代仏教と新興宗教を合わせても6749万人しか宗教を信仰していない。 あとはキリスト教徒とイスラム教徒だが、日本のキリスト教徒信者は多くて300万人である。イスラム教徒は多くても20万人で合わせて320万人を足したとして7069万人。 日本の総人口は1億2800万人なのに7069万人しかいない。 宗派がない人口は5731万人いる。 5731万人はお墓もないのだろうか? 無宗教という人もいるが死んだら家のお墓に入り戒名を貰い埋葬されるはず。 5731万人は子供としても子供は親の宗派に自動的にカウントされるのでこの5731万人は死んでもお墓を作らないのだろうか? この人たちは何なんでしょう。 古代仏教 3310万人(宗派別1位 浄土真宗 700万人) 新興宗教 3439万人 (宗派別1位 創価学会 1100万人) (宗派別2位 幸福の科学 880万人)

  • 複数の宗教を同時に信仰してる人っているのでしょうか

    ふと思ったのですが、キリスト教と仏教、イスラム教とヒンズー教、みたいに複数の宗教宗派を同時に信仰してる人っているのでしょうか。 日本人みたいに曖昧に複数の宗教の行事をやっている、というのではなく、意識的に宗教組織に所属したり、信仰してる人限定で。 とある仏教関係の宗教家が「どんな神を拝んでもいい。その信仰に誇りがあれば」というような言葉を残しているのを聞いたことがあります。また、神道系の武術の伝承者でありながらキリスト教の神父をやっている人もいたりします。 ならば、「私はキリストや聖書の教えを信じていますが、同時に釈尊の教えも素晴らしいと思うので悟りも目指しています。そしてその手段として神道の修行も取り入れています」なんて人もいる気もするのですが、どうなのでしょう? 釈尊の教えは聞いた限り、特定の神への信仰は含まれていませんし、あくまで個人の悟りを開くための哲学のように感じます。 ならば仏教とキリスト教は別に矛盾しない気がするのですよね。宗派にもよるかもしれませんが。アッラーのほかに神はなし、って言ってるイスラム教は難しそうですが。 そういう風に複数の宗教の同時信仰って実際やってる人はいるのか? また、同時信仰ってどう思いますか?

  • テロについて

    先日『イギリス旅客機テロ未遂事件』がありました。 911以降、日本でも旅客機、電車、ビルのテロあるのではないかと、たまに思い出し心配になります。 実際のところ、アルカイダ関連が日本でテロを計画、実行に移すにはやりずらいっていうのがあるのでしょうか? (潜入するにも人種的に目立つ。) イギリス、スペインで列車テロがありましたが、テロを起こす優先順位が日本はまだ低いのでしょうか? ってこんなこと本人たちに聞かないと分かるわけないと思いますが。。。 どなたかご意見いただけたらと思います。 またテロ=イスラム過激派というイメージがあります。イスラム過激派はもちろんイスラム教信仰者ですよね。 テロには宗教が絡んできてますが、ちなみに仏教って、仏教闘争みたいなものありますか? 仏教は争いごとをあまりしないイメージがあります。もちろん、小さなレベルの宗派間の闘争はあると思いますが、 イスラエルとパレスチナのイスラム教VSユダヤ教みたいな大きな闘争です。(キリスト教も絡んでくるのかな?) 色々と質問がありますが、どなたかご意見いただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 仏教徒と宗教戦争、テロ

    世界各地でイスラム教徒対キリスト教徒やユダヤ教徒の紛争が起きています。 イスラム教徒が自爆テロをしたというニュースも頻繁に聞きます。 仏教徒の宗教対立とかテロって聞いたことがない気がするのですが、世界史上はどうなのでしょうか? 日本でも一向一揆などはありますが、あれは宗教同士の対立ではなくて、宗教対為政者ですよね。 そうではなく、仏教徒対他宗教の対立や紛争はある(あった)のでしょうか? もちろん、現在の宗教対立には政治や領土などの問題も絡んではいますが、私には「政治的な利益」と同じくらいかそれ以上にそれぞれの「信仰」ということに重きをおいて戦っているように思えます。 そのような「信仰のため」に仏教徒が行った戦争はあったのでしょうか? 世界史はほとんど勉強したことがないので、詳しい方教えてください。

  • キリスト教学

    ノーベル文学賞受賞者でありアウシュビッツ生存者であるエリーウィーゼルの言葉「ホロコースト後の世界では、神が存在しないよりも存在するほうがかえって厄介である」これを説明してください。