• 締切済み

今月末退職 翌月21日再就職

タイトル通り、9月末に今の会社を退職し10月21日から新しい会社での就職が決まっています。 この場合、社会保険等は退職後、国保・国民健康保険に加入しても10月末で社会保険に加入していれば新しい会社での徴収のみですよね。 市町村への国保・国民年金の支払いは発生しないんですよね? 例えば、健康保険は任意継続にした場合も、月末に新しい会社で加入していれば個人負担は発生しないってことなんですよね? 宜しくお願いします。

  • maxup
  • お礼率92% (62/67)

みんなの回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

人事担当です 9/30での退職なら社会保険料は... 9月分は退職時の最終の給与で徴収されます 10月分は新しい会社で徴収されます >健康保険は任意継続にした場合も 一度加入された社会保険に問い合わせてください

maxup
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 誤解をしないように、お近くの市役所にご相談して下さい。 なぜかは、その地域によって扱いが違うからです。 ご参考まで。

maxup
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 退職に伴い、社保から国保へ。

    私は3月末に現在勤めている会社(社保)を退職し、 4月1日から新しい会社(国保)に勤務します。 実際には3月24日で勤務を終了します。 しかし、雇用契約は去年4月1日から3月31日と なっています。 社会保険から国民健康保険に変わる場合、 月末退職もしくは30日付け退職など、気をつけなければ ならないことはありますか? 退職日を30日付にすると言う事は、国保に31日から 加入することになるのでしょうか? そして、31日月末退職となると、国保には4月1日から 加入することになるのでしょうか? できるだけ、ミスのないように手続きを進めてゆきたい ので、よろしくお願い致します。

  • 4月末退職 5月10日転職再就職の場合の社会保険料

    月末最終日に退職し、翌月の月の途中で再就職(どちらも民間企業、正社員)した場合、社会保険料負担はどうなりますでしょうか? 教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。(__) 例)4月末退職 5月10日に別会社に再就職の場合の社会保険料はどうなりますか? 1.健康保険 2.厚生年金 *なお、空白の期間についてはどうすればいいでしょうか?(健康保険料や年金保険料の支払いに空白期間が無いようにします) 1.健康保険は 国民健康保険か任意継続に加入する?  上記加入して保険料支払った場合は5月分は新会社での保険料と2重の支払いとなってしまいますが、この保険料は還付されない? 2.厚生年金は国民年金を支払う必要なし?                  以上

  • 退職後の健保について教えてください

    退職後の健保について教えてください 8月10日で今の会社を退職します。次の就職先の採用が9月1日付けとなっています。20日間位ですが、健康保険は任意継続か、国保かどちらにしたらいいのか悩んでいます。 脱退・加入が同じ月の場合、社会保険料はどうなりますか?国保に加入すると、国民年金1か月分収めることになりますか? 母子家庭で、前年度年収150万円でした。

  • A会社を8月5日で退職B会社に8月25日から就職

    A会社を8月5日で退職B会社に8月25日から就職 8月6日~8月24日までは任意継続に加入していたとします。 健康保険の場合入社月に退職した場合保険料徴収されますが、任意継続の場合はどうなんでしょうか? B会社でのみ社会保険料払えば良いのでしょうか?

  • 月末退職で翌月すぐに就職。この場合の健康保険について

    9月30日に退職致します。 10月1日が日曜日のため10月2日に新会社へ入社致します。 (新会社では政府管掌健康保険に加入することになります) 9/30退職ですので10/1が健康保険の資格喪失日になり、 10月の保険料は徴収されないと伺いました。 これは、どういう意味なのでしょうか? ・喪失日を含む月(10月)は保険料を納めなくても健康保険を使える? ・旧会社から徴収されない、という意味で新会社で給与から徴収される? どちらの場合にしても、私が心配しているのは10月の健康保険です。 すぐに入社する場合、10月の健康保険は心配する必要がないのでしょうか?

  • 20日付で勤めている会社を退職します。月末退職ではないので、厚生年金・

    20日付で勤めている会社を退職します。月末退職ではないので、厚生年金・健康保険料が当月分、給与から差引かれません。次に社会保険完備の仕事を21日から始めるにしても、当月分の厚生年金・健康保険料は差引かれないのでしょうか?そうであれば、当月分のみ、国民年金保険料を納め、健康保険は任意継続被保険者制度を利用(もしくは国民健康保険に加入)するのが適切でしょうか。アドバイスお願いいたします。

  • 退職→再就職までの健康保険は?

    夫が5月20日付けで退職6月1日から新しい会社に再就職予定です。 私と子供が扶養に入っています。 その間の健康保険をどうしようか迷っています。 任意継続が 国民健康保険か 無保険状態にしておくか 国保は同月内の加入脱退なら保険料は発生しないとのことですが、うちの場合脱退は5月31日?6月1日?月末日の定義がよくわかりません。保険料は発生するの?しないの? まともに1ヶ月分の保険料を払うとしたら、計算したところ国保より、任意継続の方が保険料は安いです。 短期間なので、次の会社の入社まで、このままおいておこうかと思ったのですが、疑問に思ったのが、今月5月20日までに子供が病院にいっていた分はどうなるのかということです。5月分の保険料は未納ということになり、後から保険診療分の請求がきたりするのでしょうか? 今日も病院に連れていこうかと思うのですが、医療費全額自己負担になったとしても保険料より安ければそっちのほうがいいかと思ったり。 すでに退職日を過ぎてしまいましたが、どうすれば一番おトクになるのか考えていたらわけがわからなくなってきました。アドバイス宜しくお願いします。

  • 退職時の保険料の最終徴収について

    このたび12月31日付で退職することになりました。今現在は職場で社会保険に加入し、給料天引きとなっています。 1月からは国民健康保険に加入するつもりです。月末退社なので12月分の給与(最終給与)から、11月と12月分の社会保険料が徴収されます。 1月のできるだけ早い時期に国民健康保険への加入手続きをするつもりですが、 この場合、国民健康保険料が徴収されるのは1月分からという認識で間違いはないでしょうか? 過去ログなども参考にさせていただきましたが、保険のことが全くわからないので、教えてください。

  • 退職から再就職までの期間と扶養認定について

    国民健康保険についてご質問させていただきます。 現在勤務中の会社を3月末日で退職し 4月10日よりグループ会社へ転籍になったのですが その場合実母の扶養申請は受けられないといわれました。 勤務先は変りましたが保険組合は同じで いままでは認められていました。 母親は71歳の年金受給者で全ての収入は年間146万程度です。 自分なりにいろいろと調べてみたのですが 収入180万円以下の場合には加入できると思うのですが 認められないということは有り得るのでしょうか? また、会社が退職と就職までに1週間程度の期間がある場合 国保若しくは任意継続をする必要が有りそうなのですが その場合の保険料は新しく入る会社の保険料と 重複して支払わなくてはなりませんか? ひと月に複数の保険に加入した場合 月末の時点で加入している保険料のみを支払えばよい ということを以前聞いたような気がするのですが 気のせいでしょうか どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら ご指導よろしくお願い致します。

  • 月末退職→翌月1日より再就職決定

    月末に退職する場合、末尾を一日残してその前日付けで退職した方が良い事は分かっておりますが、翌月1日から即働く場合でも、同じでしょうか? どちらも、社会保険、厚生年金、雇用・失業保険加入です。

専門家に質問してみよう