• ベストアンサー

ボンベ

気体ガス N20 10L(分子量44、5.9MPa、35℃)の記載があるボンベを毎日2分(5L/min)と28分(3L/min)計30分使用します。このものの場合、日にどれくらい消費して、何日間使用することができるのでしょうか?(同じく質問しているものがありますが、何度か同じことを回答に載せているのですが見ずらいことから、新しくボンベの情報をまとめた質問を書いています。)よろしくお願いします。(基本的なことから…)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

 35℃での亜酸化窒素の飽和蒸気圧は約6.9MPa(ゲージ圧)なので、その条件では液化はしていない と考えられます。5.9MPaがゲージ圧だとすると利用可能なガスは10*5.9/0.098≒602L(大気圧、35℃)です。 1日の使用量は5L/min*2min+3L/min*28min=94L なので(使用条件が大気圧、35℃だとすると)6日強は 持つ計算になります。  ただ、容器圧が下がると流量調節の精度が落ちたりするのであくまで目安とお考え下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガス消費量の計算

    アルゴンガスボンベの消費量が1次側と2次側でつじつまが合いません。 1次側 ボンベについている圧力計は使用前14MPa→使用後11MPaを指していました。ボンベ容量は47.5Lです。 2次側 流量計は18NL/minを指し、使用時間は都合10分(15秒*40回)です。 温度はいずれも25℃として、それぞれの消費量を計算したところ、およそではありますが 1次側:1406L 2次側:196L となり、あまりに違いすぎます。 配管に漏れもなさそうです。計算方法が間違っているようであれば詳しく教えてください。宜しくお願い致します。

  • 窒素ボンベ 一昼夜流すにはどれくらい必要?

    誠に恥ずかしい質問なのですが、よろしくお願い致します。 満充填圧14.7MPaの47L窒素ボンベを使って、レギュレーターで0.1~0.2MPaに調整したガスを24時間以上流す実験を行う予定です。 この場合、必要なガスの体積はどれくらいでしょうか? 47Lの窒素ガスボンベのガス容量は7m3と認識していますが、47L、14.7MPaから7m3というのがどう計算したら出てくるのかもわからない状態でして。 恐れ入りますが、計算方法も教えていただけると助かります。

  • ガス圧と消費量

    たしか数日前、多分このカテだったと思うのですが、「47Lのボンベに7000Lのガスが入っている。これを消費したところ、圧力が○○MPaから△△MPaに落ちた。この圧力変化から消費量(使用量)は計算出来ないか?」という質問がありました。 この質問がどうなったかご存知の方いらっしゃいませんか? カテが違っているかもしれません。 曖昧な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • ガスの量

    実験でCO2ボンベを使用し、CO2の吸収実験を行っているのですが、流量から何gCO2が出ているか計算の仕方がよくわかりません。ぜひ教えていただきたいです。 ガス:液体炭酸ガスCO2 ボンベの出口圧力:0.2MPa 流量:2L/min

  • 気体方程式関して

    理想気体方程式は Pv=nRTです。 理想気体というはいろんな条件がある。 正直に理想気体こんなの別に知らないが 僕が求めたいことは下に通りです 酸素ガスが容器に供給されて温度によって 体積や容器の圧力です まず条件は酸素ガスを0.3MPaで25℃の酸素ガスを1m3/minで 20m3の容器に 500℃まで容器を加熱したら容器の圧力は?またその状況で酸素の体積はどうされるかなことが知りたいです。 もしかしてpv=nRTなら 0.3MPa*1m3/min=n*0.08206atm.L/mol.K* (273.15+25)K すれば nは =(30atm(0.3Mpa)*10^3L/min(1m3/min)/ 0.08206atm.L/mol.K*298.15K= 1226.18molです ここで容器の温度を500℃まで 上げたら(酸素の温度も一緒に上げると仮定) p=nRT/Vだから(同じで上記の式に求めることできるかわかりません存じて式はこれしかない) =1226.18*0.08206*773.15K/V(=容器の体積である20m3ですか?なければ25℃入ってる酸素の体積1000L/minですか?) もし Vが25℃で供給される酸素の体積なればPは77.79atmつまり 7.7MPaですがこいう計算するのが正しいか知りたいし、 Vが容器の体積なれば3889atmつまり 388MPa?これは無理だと思いますが どうして上の条件を満たしてもとめられかを知りたいのでよろしくお願いだょ

  • 窒素ボンベの本数を知りたい

    仕事で使用している配管のサイズなのです。 25.4φの配管長10Mに、窒素ガスを4.0Mpaで耐圧試験を行うのに、必要な窒素ボンベの本数を知りたい。 窒素ボンベ2m3と7m3のサイズに分けた場合の本数です。 (数式も教えて下さい。)

  • pv=nrt の p,t が変化する場合 温度変化

    体積15.5リットルの容器で、はじめの容器内の気圧が(1)-0.097MPa,温度25度に、分子量44の気体が(流速498L/min)1秒間入り、(2)-0.029MPa,温度30度になった場合、容器に入った体積の算出方法がわかりません。どなたか詳しい方、計算方法、結果を教えていただけないでしょうか?ただし、温度は仮定としています。

  • 気体の性質ー体積とは何ですか?

    問「ある気体を充填した内容積50lのガスボンベを購入した。このボンベの総重量は45.30kg、気体の初圧は148気圧であった。この気体を使用後、20℃での圧力が109気圧になったとき、再びこのボンベの総重量をはかったところ、42.70kgになっていた。この気体の分子量はいくらか。気体は理想気体として、気体定数R=0.082 l・atm/(K・mol)を使え。」 答「使用した気体の質量は 45.30-42.70=2.60(kg) 使用して減った圧力は 148-109=39(atm) つまり、使用した気体は、20℃、50l、39atmの質量が2.60kgであったことになる。したがって、分子量は… (この後、状態方程式に当てはめる)」 私は、使用後の気体を使って、PV=nRTにあてはめて、 109×50=4270/M×0.082×(273+20) とやって間違えました。答えを知った今でも、これでいいじゃないかって思います。多分、体積がわかってないからだと思います。 どう、考えたら良いのか教えてください。

  • ボンベについて

    自宅で使用しているカセットコンロに対応しているボンベが「マイボンベL」と「IRORI GAS」というものなのですが、どこのお店にもアマゾンでも見つかりません。 アマゾンでは売っていたのですが、出品者が入荷できなかったとかで販売を辞退してしまいました。 絶版になったのでしょうか? どなたか購入できるところを知っていますか?

  • ボンベより流れるガスの流速

    はじめまして、過去ログを検索してみたのですが、なかなかわかりやすい記事に出会うことができなかったので、書き込ませていただきます。 酸素ボンベと空のガス袋を減圧弁で連結し、ガス袋に酸素を流しました。 このときの流速はいくつでしょうか? ただし、減圧弁の圧力0.4Mpa、ニップル内径φ4とし、酸素ボンベ、ガス袋は十分に大きいものとします。 その他、温度、気圧など細かい条件は通常の使用条件(常温・大気圧)としてください。 当方、流体力学の参考書を引っ張り出して頑張ってみたのですが、解けませんでした。(ベルヌーイの定理で解けると思うのですが・・・) よろしくお願いします。 ニップル内径;φ4 ニップル断面積S;=(4/2)*(4/2)*3.14=12.56(mm2) ニップル先端圧力(ゲージ圧);0.4MPa ベルヌーイの定理(1/2ρv2+P+ρgz=一定)を用いる。 ただし、流体(酸素)を止めた状態p1におけるV1=0、P1=0.4(Mpa)=0.4(N/mm2)=0.4×10^6(N/m2) 流体(酸素)が流れている状態 p2における酸素密度ρ=1.4(kg/m3),P2=0(Mpa)とする。 また、管内は水平とし、g1=g2=0とする。 よって、 0.4×10^6=1/2*1.4*v^2    v^2=0.4×10^6×2/1.4=0.57×10^6    V=755(m/s)=755×10^3(mm/s) Q=V×Sより Q=755×10^3×12.56=6.4×10^6(mm3/s)=6.4(L/s) 以上となるのですが、いくらなんでも1.5秒で10Lのガス袋がいっぱいになるとは考えられません。 ポイントの設定の仕方が間違っているのでしょうか? ご教授願います。 返答がないようなので締め切らせていただきます。 ありがとうございました。