• 締切済み

イギリスの経済について

高校三年の受験生で世界史を勉強しているのですが、勉強中イギリスについて興味を持ちました。産業革命などでめちゃくちゃ栄えたのち、衰退しているじゃないですか?あれっていったい何故なんでしょうか?栄えたのも衰退したのも不思議でなりません・・・ただの島国だったはずなのに・・・ 国立志望で参考書も教科書とセンター用のものしかもっていないので自分で調べようにも限界があり、時間もあまりないので今回質問させて頂きました。 大学では経済学を勉強したいと思っているので、大学の勉強に対するイメージを膨らませてモチベーションにつなげたいと思っているので、できれば経済学的に説明して頂けたら幸いです><よろしくお願いします!

みんなの回答

noname#142902
noname#142902
回答No.2

 こんばんは。  実はイギリスでは産業革命の頃バブル経済だったようです。そしてバブルがはじけたので、実はそれほど栄えてないということを本で読みました。参考にしてください。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

産業革命 ↓ 売り場はどこよ?という疑問が出ます。 http://homepage3.nifty.com/ryuota/earth/history15.html 下の方にインドが出てきます。インドの綿工業をぶっつぶして、イギリス製品の市場にしたわけです。 で、インド債権の利子で潤っていたのです。 19世紀後半くらいからは、イギリスは、産業国家と言うより、金融国家。 ガンジーで画像検索すると、糸車といっしょの写真がいっぱい出てきます。これは、自国の綿工業を復活させよう、イギリス製品は買わないという象徴です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC これで、インドの綿作業が復活したわけではないですが「統治コスト」が重なってきます。 んで、第二次世界大戦後に、インド独立です。 第二次世界大戦で、イギリスは債務国に転落します。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6 注意書 50 んで、イギリスの経済・金融はグダグダ2なったので、ケインズは戦後もイギリスの金融における優位を保つためにバンコールというのを画策しますが、アメリカに拒否され、ポンドはローカル通貨になります http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB

関連するQ&A

  • イギリスの歴史について

    はじめまして、仕事でヨーロッパの経済史について今年から研究しているものです。そこで疑問が生じたのですが、イギリス産業革命の前提となった条件に農業、インフラ、市場がどのようになってイギリス産業革命の前提となったかを出来れば詳しく説明お願いします。

  • イギリスの製造業の衰退(特に自動車)

    世界に先駆けて産業革命を成し遂げ、「世界の工場」として繁栄してた イギリスの製造業は今日では見る影もなく衰退してしまいましたが なんでこんなことになったんですか? 特に自動車産業は壊滅してて、ベンツ、BMWなどのドイツと比べると 惨憺たる有り様です。 戦後のイギリスの何が悪かったのでしょうか?

  • 経済史

    大学の経済史の授業で「アメリカとイギリスの大量生産システムの違い」と「イギリス型経済システムの特徴と経済衰退について」を調べています。何か知っている方教えていただけませんか??

  • 工業論と経済史の違い

    卒論で産業革命について書こうと思っていますが 経済史で書く内容と工業論で書く内容はどのように違いますか? イギリス産業革命を中心として後発国との違いを書きたいと思っています。 例えば~と書いていただけたら嬉しいです。 テーマ選びでも悩んでいます。

  • イギリスの近代化

    近代化という事の是非はともかく、政治の近代化(市民革命) 思考の近代化(経験主義、実証主義)技術の近代化(産業革命)経済の近代化(資本主義) どれもイギリスに端を発していますね。 様々な分野での近代化で他に先駆けたイギリスという国の特質はどこにあるのでしょうか?

  • 英国経済史について

    歴史の勉強が高じたのか経済にも興味があるのか、最近、経済史の勉強をしています。過去の教訓から今後のわが国の進むべき道(或は進んではいけない道)がおぼろけながら見えてくるのでは…という気がしているからです。 皆さんに質問なのですが、英国の経済史(産業革命から現代まで長いですが)、個人的には戦後の英国経済に興味があり、この部分を大きくつかめるお薦めの書籍はないでしょうか。 過去に読まれた本でも、教科書でも構いませんので推薦して頂けると幸いです。 当方、高校レベルの世界史に加えて大学教養レベルの経済学についての知識を持っています。 トピックを絞った読み物(例「サッチャー政権」)でも構いませんので、ご意見いただければと思います。

  • 経済成長って何でするの?

    イギリスの産業革命は機械という打ち出の小槌のような資本を発明したことによって、物が溢れるようになったと理解しているのですが・・・。 最近の先進国の成長ってなんでしてるのかよくわかりません。 そもそも経済成長ってどのような仕組みでなりたってるのでしょうか? 金融・資本などから説明していただけたら幸いです。 先進国のサービス産業化も経済成長の仕組みの点から解説お願いします。

  • 経済史を独学で学びたいのですが、どうすればいいでしょうか?

    経済史を独学で学びたいのですが、どうすればいいでしょうか? 私は経済学部の学生で、経済史が必修となっています。しかし、先週行われたテストが難しくて、単位は貰えそうにありません。問題の傾向として、かなり細かい知識が問われたため、試験直前の勉強では対応できませんでした。また、私は歴史系の科目が大嫌いで、ほとんど勉強したことがなく、経済史を勉強するにあたっての前提知識があまりにもないように感じました。そのため、次回のテストに向けて、ある程度の知識を蓄えようと考えています。正直、現在の世界史の知識は中学生レベルだと思います。 主に勉強しなければならない範囲として 中世・近代の社会と経済 産業革命・工業化 近代化の過程 世界恐慌 科学革命 大航海時代とアジアの域内交易 などがあります。 質問です 1、私はどのように勉強するべきでしょうか? 2、これを読むと面白い、といった本はありますか? 3、経済史を学ぶメリットってありますか?(モチベーションを上げたい) 4、とりあえず、世界史でいうこの分野をしっかり学ぶべき、というのを教えてください。 授業に出席してても、時代背景がわかっておらず、なかなか頭に入りません。また、テストでは授業中に扱ったこと以外のことも出てきたので、しっかり授業に出れば大丈夫というわけでもなさそうです。 ここではなく、世界史のカテゴリの方がいいようでしたら、移動しようかと思います。 よろしくお願いします。

  • 産業革命

    17世紀ごろにイギリス産業革命がおきてこれに影響された日本含め世界中の工業化が進んだんですか?イギリスで産業革命が起きなければ現在の日本の経済はここまで発展していなかった、遅れていたのでしょうか。

  • 京都産業大学と大阪経済大学

    大経大の方が京産大より偏差値も中身も僅かに上なのに大阪経済大学は良く馬鹿にされている気がします。どうしてですか?以下、コピーです。知名度があまり高くないとの事で、知りもしない人が馬鹿にしているのでしょうか? > 【河合塾2016年度偏差値】 https://web.archive.org/web/20150622110611/http://www.keinet.ne.jp/rank/16/ks04.pdf ★京都産業大学 経済2教科 45.0 経済3教科 45.0 経営2教科 47.5 経営3教科 45.0 ★大阪経済大学 経済2教科 47.5 経済3教科 45.0 経営2教科 47.5 経営3教科 45.0 【進研模試偏差値2015年6月発表分C判定値】 http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2016/hantei/3nen4k/shi-kinki.html ★京都産業大学 経済2教科 50 経済3教科 50 経営2教科 50 経営3教科 50 ★大阪経済大学 経済2教科 55 経済3教科 53 経営2教科 55 経営3教科 54 ★総合 http://daigakujyuken2.boy.jp/kinkiken.html 京都産業大学 51 大阪経済大学 51 ★一般入学率 https://web.archive.org/web/20131007153525/http://curiosist.web.fc2.com/daigakumap_west.html 京都産業大学 48% 大阪経済大学 54%