• ベストアンサー

今回の英語のテストには・・・

英語で、-を聞くという単語には、hearとlistenがあります。 ここで皆さんに質問なのですが、英語の音声テストのことを、リスニングと言いますか。それとも、ヒアリングと言いますか。 ちなみに、僕は、hearには、勝手に耳に入る、と言う意味があるので、一生懸命に聞く、と言う意味のあるlisten、要するに、リスニングのほうが正しいと思います。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seabus12
  • ベストアンサー率25% (93/371)
回答No.1

英語の音声テストならリスニング・テストでいいですよ.ヒアリング・テストという人もいますが,それは日本語なので,同じ意味のつもりなのでしょうからがまんしましょう. 音声テストの意味では,listening comprehension test と言いますね. 日本語でリスニングとヒアリングは同じ意味で使うこともあります.あながち,間違いという程のことはありません. しかし,英語のlistening と hearingは違います.hearing は聴覚という感覚や聴聞という意味合いになって来ますね.She is hard of hearing. というと耳の障害の意味ですし,It is not easy to hear English. というのは,その意味でおかしいです.hear the sound とかになります. hear は音(音声だけでなく)を感覚として知覚することで,listen は人間の意図が入って来ます,耳を傾ける,傾聴するとかですね.

b32cfh81
質問者

お礼

なるほど。 海外では、hearとlistenの違いがはっきりしているんですね。

その他の回答 (1)

  • seabus12
  • ベストアンサー率25% (93/371)
回答No.2

書き忘れましたが,英語で hearing test というと,むしろ病院などで行う聴覚のテストでしょうね.

b32cfh81
質問者

お礼

ありがとうございます。 hearとlistenの区別がつきました。

関連するQ&A

  • 英語 読むのはどっちがいいのか

    私は去年英検3級をとって今年で中3になる女子です。今年は2級を目指しています。 私は、リスニング力とスピーキング力を高めるために「英語の耳を作る!中級リスニング特訓」を1年間続けてきました。その動画はもうほぼほぼ完ぺきに読めるようになったので「英語の耳を作る!中上級リスニング特訓」にしようかなと迷いましたが中上級も上級の英文は読めるし意味も翻訳することができます。 なので、TEDの中からどれか選んで原稿を見て流暢に話せるまで練習しようかと思っています。 なぜTEDを選んだのかというと、TEDのほうがわからない単語が多いからです。 でも、分かるからと言って「英語の耳を作る!中上級リスニング特訓」をやらなかったら基礎がおろそかになってしまう気もして、でもできるのばっかりしても進歩しないしどうすればいいのかなと悩んでいます。ちなみに、中1になってから毎朝20分程英語は読んでいます。 どなたかアドバイスをしてくれませんか?長文失礼しました。よろしくお願いいたします。

  • 英語のリスニングテスト対策で・・・

    英語のリスニングテスト対策として、iTunes storeのpodcastsの教育というカテゴリにある英語の番組をダウンロードしようかなと考えているのですが、どの番組をダウンロードすればよいのか分かりません。 ちなみに、自分は現在高校一年で、将来的にはセンター試験の英語リスニングで満点を取れるくらいの力はつけたいと考えています。 また、iTunes storeのpodcastsでなくても、他にリスニングテスト対策ができるものがあれば、それを教えていただいても全く問題はありません。 以上が質問内容です。回答していただけるとありがたいです。お願い致します。

  • 英語の勉強について

    英語の能力が半年勉強してほぼ全然上がらなかったので皆さんが思う、実際に結果がでたような勉強法を教えてください。 自分の場合は、最近では単語は文章の中で覚えるようにしているのですが、なかなか身につきません。 ちょっと文章が変わっただけで、その単語の意味を知っていても訳せなくなってしまいます。 一体どうすればよいのでしょうか? おそらく文章を読むスピードも遅いと思います。半年みっちり勉強したのですが、ぜんぜん身につきません。英語はやはり時間がかかるのでしょうか? 長文に関しては、まだ、いちいち日本語に訳していかないと、英語では理解できない状況です。 また、前から読むようにしていますが、やはりわからないと、後ろから前に訳してしまうこともあります。 ちなみに英語の問題は、単語の並び替えが苦手だと思います。 単語の並び替えについてはほぼ全問当たらないという感じです。 リスニングについては、ほとんど聞き取れない状況です。 リスニングに関してはみなさんはどのような勉強が効果的だと思われますか? 自分の場合は、BBCで英語の音声を聴いたり、UstreamのNHK worldを聴いたり、英語で映画をみたり、外国人と電話で話してみたりしているのですが、ぜんぜん身につきません。 ただ聞き流してるだけの時間も含めると、毎日リスニングに関しては、2時間以上は勉強しています。 単語を知らないともちろんリスニングはまったく聞き取れませんが、しっている単語でも聞き取れないです。 簡単な単語もです。英語の場合、簡単な単語でも単語同士がくっついて、まったく別の単語に聞こえてしまいます。なにか単語同士がくっついて聞こえてしまい、聞き取れないというのを改善するような専門の英語の勉強本でも買ったほうがいいのでしょうか? 勉強しても全然成果がでないので、嫌気がさしてしまいます。 一応、英語はかれこれ9年間勉強しているんですけれどもなかなか思うようにいきません。 集中して一日最低2時間以上、勉強するようになったのは半年前からです。

  • 英語のsee look watch等について

    英語で使うsee look watchはどれも「見る」という意味ですよね。 なぜ3つもあるのでしょうか。 hear listenも同じです。どちらも「聞く」という意味ですがなぜ2つあるのでしょう。 日本語ではどちらも「見る」「聞く」と1つだけなのに、なぜ英語だと同じ意味の言葉が重複してあるのでしょうか。

  • 英語のリスニングとヒアリングの違いについて

    日本では、英語の聞き取りの事をリスニングとヒアリングと言う人がいるのですが リスニングと呼ぶのが正しいと思うのですがいかがでしょうか? それとも、ヒアリング(Hearing refers to the ability to detect the vibrations of particles against the ear drum.)というのは和製英語のようなもので、英語でいうlistening complihension(Listening comprehension refers to understanding the spoken language.)の意味も兼ねるようになっているのでしょうか? ヒアリングと聞くと、何か違和感を感じるもので・・・。

  • 英語耳 単語耳

    リスニング・発音のトレーニングに英語耳か単語耳を使おうと思っているのですが、 英語耳と単語耳lv.1の内容は重複しているのでしょうか? ★英語耳⇒単語耳 でいくか、 ★いきなり単語耳シリーズ でいくか で悩んでいます

  • 英語のテスト

    こちらで質問するのは初めてなのですが、本当に困っているので活用させていただきました。 できれば現在中学生のお子さんをお持ちの方、もしくは中学英語教師の方に答えて頂きたいです。 11月中に英語のテストがあります。 そこで【Conversations with Crystal】というものをやるのですが小さい紙に (1)Grammar (2)Use of AAA expressions (3)Listening comprehension (4)Fluency (5)Body Language と書かれたものを渡されただけで息子が意味がわからないと私に聞いてきたのですが、生憎私は英語が苦手、というか全くわからない日本人でして このテストによって内申書 が決まり最高点を出すのが当たり前のテストと聞きました。 これは一体なんなのでしょう? ご存知の方、もしくは英語教師の方いらっしゃいましたらバカな私にわかるように教えて頂きたいです。 それから、20分間英会話をしてスラスラと外国人の様に会話ができないと高校に入学できないとも言われました。 最近の学校は全てそうなのでしょうか? ペラペラと話せるのはアメリカに最低でも二年住んだ人か英会話を毎日習って家族みんなで英語漬けの生活にしなければ無理なことだと思います。 なぜ、近頃の教師は英会話ができるかできないかで人生やその人間の価値観を決めるのかそこらへんも教えて頂けるとありがたいです

  • 英語の日本語訳について教えてください。

    「Dogs can hear better than men can. At a certain university, they developed a hearing test. Dogs can hear the ticking of a watch held forty feet away. Men can hear it only four feet away. This means that dogs can hear ten times as far as men. 犬は人間よりも耳がよく聞こえる。 ある大学は、彼らにヒアリングテストをさせた。 犬は40フィート遠くで時計のチクタク音を聞くことができた。人間はたったの4フィート遠くて聞くことができた。これは犬は人間の10倍耳が良いということを意味している。」 という感じに、 1行目の developed と、2行目の held を飛ばして訳しました。 この2つはどんな風に訳せばよいでしょうか?

  • 英語の参考書

    もう1度英語を勉強したいので現在使っている参考書、またはお勧めの参考書を教えてください。よろしくお願いします。(1つだけでも構いません) 英単語: 英熟語: 英文法: リスニング: ヒアリング:

  • 東進 全国統一テストについて

    先日、東進の全国統一高校生テストを受けました。 復習で英語リスニングの音声を聞きたいと思い、解説に書いてあるアドレスにアクセスしても、それらしきものが見当たりません...。 リスニングの音声はどうやったら聞くことができますか?