• ベストアンサー

浸透性の強い防錆・潤滑剤について

 いつも参考にさせていただいている者です。  皆様のお知恵を拝借したいのですが、錆付いてしまったネジを緩めるためにいつものCRCの5-5-6をスプレーし、いつもならそれで緩むのですが、今度ばかりはレンチを延長しようが、ハンマーで叩きながら緩めようがびくともしません。  そこで、ほかにより浸透性のある(?)または効果的な潤滑剤をぜひ教えていただいきたくご質問させていただきました。  ただし、場所的にバナーであぶるようなことは出来ません。よろしくお願いします。

  • yt816
  • お礼率95% (91/95)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yyuki1
  • ベストアンサー率50% (184/364)
回答No.1

こんにちは、 同じく呉工業のシリコンスプレーを使ってみて下さい。 http://www.amazon.co.jp/%E5%91%89%E5%B7%A5%E6%A5%AD%EF%BC%88%E3%82%AF%E3%83%AC%EF%BC%89-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%AB%E3%83%96%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC-No-1420/dp/B000TGHTF4/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=kitchen&qid=1253597565&sr=8-1   呉工業だけではなくて他のメーカーからも色々と発売されています。 外れるかどうかの保証はできませんが、CRC-556よりも浸透性が高いです。

yt816
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速ホームセンターでシリコンルブスプレーを買ってきました。でも駄目でした。 今日はあきらめ、たっぷりスプレーしましたので、明日もう一度チャレンジしたいと思います。

その他の回答 (6)

  • vfr400r
  • ベストアンサー率30% (134/444)
回答No.7

既に方向性が決まっているようですが・・ しばらく車を走らせること自体が、熱や力を加える作用として働きませんかね? 吹き付けては走る・・を繰り返すと、少しでも浸透するかもしれません。

yt816
質問者

お礼

ありがとうございます。 この春、雪の心配がなくなったときに車高を下げましたが。4輪のうち一箇所が固着していたわけです。 拙者もそういうことも期待し、ロックナットだけ下げて、バネを受ける皿と離した状態で半年が過ぎ、今回、又チャレンジした次第でした。 ただし、今冬には他の3輪も固着し逆に車高を上げれないと積雪時に困るので、そちらも心配になってきました。

yt816
質問者

補足

拙者のために多くの方からいろいろアドバイスありがとうございました。 今ほど再度チャレンジしてみました。 レンチにエクステンションバーを延長しやってみたところ、何と廻りました。シリコンルブスプレーが効いたのかもしれません。 本当にありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.6

緩める方向だけでなく、閉める方向には回しましたか? 閉める方向に少しでも動けば、そこから浸透していく可能性があるため、緩む可能性があります。 どちらにも動かないとなれば、破壊も考えたほうが良いと思います。

yt816
質問者

お礼

ありがとうございます。 拙者も両方試しました。 なお、先般のお礼にも書かせてもらいましたが、場所がタイヤハウス内でブレーキや足回りアームなどがありスペース的にきつく、もう手立てが見つかりません。

回答No.5

スリーボンド 1801B あたりはどうですか? 自分は普段はPN-55を使っていますが、これ使ってみたいなーと思っています。値段が高いけど・・・

yt816
質問者

お礼

ありがとうございます。 あきらめる事にしました。

  • sus316
  • ベストアンサー率38% (89/232)
回答No.4

ねじの太さや頭の形、タップなのかナットなどがわかれば緩める方法が回答されるかもしれません。 経験上シリコーンスプレーの効果は金属同士であれば期待できず、5-56が6-66に変わったところでさほどかわりはないものと思います(全くかわらないと言うことではありません)。 浸透スプレーなどは多くの物がありますが、ねじの長さにもよりますが全体に浸透することはないのであまり効果がないことが多いです。 最終的には力業や裏技で外しますがそれも状況によりますので状況がわからなければどうにもなりません。 一般的には衝撃を与える、加熱する、冷却する、トルクをかけるなどでしょうか。裏技は裏技ですので・・・ とりあえず浸透スプレー。高ければいいと言うわけではありませんが「多少」は効果が有ったりします。 http://www.monotaro.com/c/021/583/ 効果は不明ですがこのような商品も有ります。こちらであれば身近にある他の物で代用できます。 http://www.monotaro.com/c/069/173/

yt816
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり無理でした。あきらめる事にしました。 なお、今回の物は、車の車高調のばねを受ける下の皿の部分で、引っ掛けスパナで回すものです。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

No.1の方のご紹介品ももちろんありですが、個人的には最強はこれですね。 http://www.amazon.co.jp/%E5%91%89%E5%B7%A5%E6%A5%AD%EF%BC%88%E3%82%AF%E3%83%AC%EF%BC%89-%E3%82%AF%E3%83%AC6-66-No-1054-NO1054/dp/B000TGLYT6/ref=sr_1_5?ie=UTF8&s=kitchen&qid=1253601210&sr=1-5 まぁ、プロの方ならもっと良いモノのご紹介あるかもですが、私は個人的に556では話にならなくても、これ使ってダメだった事はないもので(^^ゞ 間違いなく錆による固着で、でもナット側はレンチは効くし(ナットも錆びてレンチが舐めてしまったりはしない)、ボルト側が錆が浸透してポキっと折れそう(これは最悪(^^ゞ)…ってことは無いのなら、No.1さんご紹介品なり私のなりで時間掛ければなんとかなります。 狭い所でレンチに十分力掛けられなかったりしたら、また話変わってきますけども、錆固着ならNo.1さんご紹介品なり私のなりは、時間掛ければ必ず浸透はします。

yt816
質問者

お礼

ありがとうございます。 No.1の方へのお礼にも書かせてもらったように、明日もう一度やってみます。 ホームセンターには6-66も置いてありましたので、駄目だったら6-66も試してみようと思います。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.2

スプレーして延長レンチで回らないんだったら、何やっても無駄ですよ 完全に固着してるんだから浸透しません

yt816
質問者

お礼

ありがとうございます。 完全に固着していると、もうはずせないんでしょうか?

関連するQ&A

  • 貯水槽のバルブに潤滑スプレー

    こんにちは。 貯水槽の清掃時、給排水用の各バルブ(直径10~20センチくらい)を回すのですが錆びて非常に固くなっていることがあります。 対応策として、バルブのネジ部分にCRE556等の潤滑スプレーを吹き付けたいと考えています。ただ、それが配管内部まで(バルブのネジを通して)浸透してしまうということがあっては大変です。大丈夫なのでしょうか? バルブの構造は理解しているつもりですが、どなたか詳しい方にご意見をいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 車のギシギシ音

    10年経過くらいの日産プレーリーです。 最近 平地から坂に出る時など 車が傾く時などにギシギシ音がするようになりました。 ネットで検索すると サスペンションの上のアッパーマウントというゴムブッシュが 古くなってボディと擦れる音なので・・・までは皆同じ回答なのですが、 対応策が違います。 プロのくるま屋さんの回答は 「ショックやサスの上にあるゴムの板に油(556などの潤滑油)をスプレーしてみてください」 素人さんの回答は Aさん 「CRC556赤缶はゴムを痛めるので絶対に使わないで、シリコンをスプレーしてください」 Bさん 「CRC556赤缶はゴムに浸透して粘着力を回復させます。それにより音の発生が無くなります。CRC556は潤滑剤ですが今回は潤滑剤の機能は使用しません。シリコーンなどの潤滑剤は音の発生を助長させますので使用しないでください。」 Cさん 「無香性のCRC556青缶はゴムに使えます」 Dさん 「CRC556赤缶はゴムを痛めるので使わないで、グリスを塗ってください」 という具合にさまざまです。 ど素人の私はプロのくるま屋さんの回答とBさんの回答が本当だったらいいなあと思ってます。 本当はどうなんでしょうか?

  • ネジ山がつぶれて回らない

    台所の釣り戸棚のプッシュラッチを交換するため、それから洗面所の引き出しの取手を交換するためにネジを外そうとしたところ幾つか取れないネジが…。台所は油で、引き出しは錆のためにネジそのものがガリガリに固まっていたのかもしれません。ネジの溝も作業を始める前から既にややなめていました。 いろいろなサイトを参考に、ネジの頭からCRCを浸透させて、ネジすべり止め液を使い貫通ドライバーをハンマーで叩いて押すようにして回してみたのですが動きません。ハンマーではかなり叩いたと思うのですが叩き方が足りないのでしょうか。扉、引き出しとも取り外して作業をしています。 住まいはマンションなのでマンションのメンテナンスサービスに有料でもいいからと問い合わせたところ、出張費だけで10500円+実費になると言われ、なんとか自分で出来ないものかと頭を抱えています。また業者さんにお願いする場合、持ち込みで引き受けてくれるのはどのような所でしょうか。

  • トーイン調整のネジは左右共右ネジですか?

    古い車をユーザー車検整備中です。ワイヤーブラシで泥や錆を落とし浸透性の潤滑スプレーをかけて放置して有ります。ネジの螺旋が右巻きか左巻きかタイヤを付けたままなので良く見えません。ロックナットを緩めたいのですが助手席側、運転席側ネジの巻き方向は同じでしょうか?お分かりになる方至急お教え下さい。

  • バイクのマフラー部分でなめたネジの外し方

    バイクのマフラーの出口付近のネジが3個ついているのですが、その内の一つを完全になめてしまいました。 マフラーの真下側のためドリル穴を空けてエキストラクタで外すのは角度的にドリル穴を空けるのが姿勢的に難しいのでそれは最終手段として考えています。 ネジの頭なのですが、ほとんど真平らで中央に向かって緩やかに盛り上がっているタイプのためバイスなどは噛みませんでした。 まず、ラスベネで1晩放置させた後に熱膨張を利用して取れるのかなと思い、4kmほど走った後に六角レンチで試したのですがウンともスンとも言いませんでした。 六角レンチですが(確か)KTCのソケットで、ソケットレンチで試しています。 小さいハンディタイプのレンチと通常サイズのレンチで試してみましたがダメでした。 それで鉄?ハンマーとタガネ(長さ15cmくらい?)で、まず、取っ掛かりをつけて、緩む方に。コンコンと暫くやっていたのですがまったく緩むそぶりもないので、強く打ち続けていたら、今度はネジ頭の一部がえぐれてしまいました。 それで今度は、対角線上に2箇所、タガネをネジ頭に鋭角にガンガンやってバイスが挟めるように段を作ってみましたが、いかんせん、ネジ頭の突起が薄く、バイスで挟めてもまわそうとするとすぐに外れたり空回ししたりします。 ネジザウルス(薄い頭用)で試しても挟めるのですが、かなり固着が激しいのか、結局ダメでした。 それで質問なのですが、 1.タガネで緩める手順はあっていますか?(えぐれるということは強く打つのはNG?) 2.熱膨張でのネジを緩ませる方法は、ただ走ってすぐに試すだめでは何か足りないのでしょうか? 3.これ以外によい手立てはないでしょうか?

  • 丸ソケットの外し方

    カテゴリー違いだったらすみません。 丸ソケット(正式な名前ではないかもしれませんが、丸いパイプの両端に雌ネジが切ってある配管部品です)の片方に六角ニップルがネジ込まれているのですが、緩めて外すことができず、困っています。 うまく外す方法、工具などありましたら教えてください。 私なりに、丸ソケットに軟質塩ビシートを巻いてウォータープライヤーで挟み、六角ニップルをモンキレンチで回してみたのですが、どうしても丸ソケットが滑って回ってしまい、ネジを緩めることができません。 ネジ部の隙間から潤滑油(CRC 5-56)を注入してもダメでした。 なお、状況の詳細ですが、 ・丸ソケット、六角ニップルの材質:ステンレス(SUS304と思われる) ・ネジ規格:Rc3/8 ・ネジ部にはシールテープが巻いてある。 ・丸ソケットの外径:21mm ・丸ソケットの長さ:25mm ・六角ニップルの対辺:20mm 以上、よろしくお願いいたします。

  • 止水栓のボルト(スピンドル)が固着してはずれない/温水便座取り付け

    温水便座を取り付けるため、トイレ内の止水栓の部品を はずさなければならないのですが、どうしても止水栓のスピンドルが取り外せません。 説明書には止水栓の「キャップナットを外し、スピンドルを外す。」と書いてあるのですが、 スピンドルが固着しているようでビクともしません。 (マイナスドライバーで外すようになネジ穴になっています) これまでにしたことは ・防錆潤滑剤をスプレーして6時間放置後トライ ・周りを軽くハンマーでたたく ・給水管を抜いて止水栓ごと取り外してスピンドルの固着部分を  ライターで暖める(バーナーがないので) 今日1日中格闘しましたがもうどうにもなりませんでした。 何か良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら どうか助けていただけませんでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 防錆潤滑スプレーについて

    ある設備の摺動部に潤滑の目的でモリブデン配合の防錆潤滑スプレーを頻繁に使用していました。 ところがいつの間にか塗布した部分が固まって、べとべとした膜ができたようになってしまい潤滑どころかかえって抵抗になってしまい摺動部のかじりが発生しています。 周りの何か溶剤や樹脂あるいは他のオイルのほんの僅かな気化したものと科学反応を起こして、こういうことになることがあるのでしょうか? それとも何か使用方法がまちがっているのでしょうか。 ご教示ください。

  • プラ同士の接触

    プラ同士の接触  何時も回答いただきありがとうございます。DELL OPTIPLEX GX260 WindowsXPからです。  プラスチックとプラスチックが、接触していて、すべりを良くしようと KURE CRC 5-56  のスプレー式潤滑油を注入すると滑らかにならずに、かえって硬くなったりして、動きが、がくがくとなります。  KURE CRC 5-56の説明には、 サビをおとし、サビをとめ、動きをよくする。  と書かれています。ここでのキーワードは、サビです。サビとは、つまり、金属です。プラスチックでは、サビは、ありえません。  だから、金属面に注入すると取れます。  金属以外には、使用しないでください。  と書かれています。  プラスチックが溶け出してかえってプラスチックとプラスチックが溶け出すようです。 ●Q01. このような場合、すべりを良くするには、どのような方法を用いれば、良いのでしょうか? ●Q01. 自転車油のような汎用油を用いると良いのでしょうか?  金属同士の接触の場合には、 KURE CRC 5-56  の潤滑剤は、効果があるようです。  たとえば、FAXの送受信機 NTTFAX-415 日立 があります。中身は、ほとんど、プラスチックのみでできています。  ローラー式の感熱紙を使っています。ローラー式の感熱紙を機械の中の軸になる筒の中に収めたり、使用済みのFAX用紙を筒から外したりするとき、筒を斜めに持ち上げたり、下ろしたりします。この受け口が、本体も筒もプラスチックになっています。  すべりが滑らでないので滑らかにするために KURE CRC 5-56 を使うのですが、かえってひどくかたくなります。  これは、一例ですが、プラスチック同士の接触は、よくあります。  たとえひとつだけでも、よろしく教授方お願いします。  敬具

  • ボールジョイントが外れない

    コントロールアームのボールジョイントが外せません。3500ccセダン セパレータ(ボルトを締め付けて上から押すヤツ)を延長パイプ(1m)使ってもうこれ以上力が入らずまで締めても外れません。 そこで今度はフォークタイプの工具を差し込んで、ギンギンに入れ込んだのですが、ダメです。 (フォークの先がブレーキディスクに当たるまで入れ込みました) もちろんナックルもガンガン叩きまくりました。シリコン浸透スプレーも30分おきに吹きまくり。 ここまで まる半日(6時間以上)やって、、、 諦めて、近所の比較的大きい整備工場にヘルプ。 来てもらって(ハンマーとフォーク持参) いろいろやってもらいましたが ダメです。 (フォークの向きをいろいろ差し込んで+ハンマーでナックル攻撃) 「もうこれ以上やるとボールジョイントがバレる、ナックルごと交換になる」と辞退されました。 前回交換時に締めすぎて、食い込んでしまったのでは? とのこと。(前回交換したのは私!) 来られたのは新米ではなく40くらいのベテランぽい整備士。 なかなか外れないボールジョイント 何か妙手で外せた方いませんか? アームは交換品(新品)が手元にあり、ダメになってOK(というよりもうほぼダメになっています) どなたか 詳しい方お願いします。

専門家に質問してみよう