トランペットのメッキはがれ

このQ&Aのポイント
  • トランペットのメッキがはがれてしまった場合、適切なお手入れと修繕が必要です。
  • 初めてのマイトランペットでもきちんとお手入れしていたつもりですが、黒っぽく変色しメッキもはがれてしまいました。
  • ジェローム・カレのトランペットは吹きやすさと音色に定評があり、評価も高いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

トランペットのメッキはがれ

いつもお世話になっています 1ヶ月程前に新品のトランペット(メーカー「ジェローム・カレ」ベルはイエローブラスベル、カパープレート・ラッカー仕上げの赤っぽいのです。60万が24万でした。)を某有名楽器屋で買ったのですが、演奏する時に右手(特に親指)で触れている部分がすでに黒っぽく変色(あとメッキもはがれているみたい…)しています…汗 初めてのマイトランペットなので楽器を使い終わった後のお手入れはきちんとしていたつもりです(本体の外側を専用の布で奇麗に拭く、中はクリーニングスワブをかけるetc) 原因が思い当たらないのですが、やはり楽器そのものの質が悪かったのでしょうか? あと、今から何か対策や修繕策があれば教えていただけると幸いです。 最後に…もう生産はされていないようですが、ジェローム・カレの一般的な評価を教えてください。(なにしろメーカーとか関係なく吹きやすさと音色だけで決めたもので…)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.1

こんにちは  前半は対象と問題の確認整理、後半が回答です。 ●対象 ジェローム・カレ製トランペット  ベル材質:イエローブラス(真鍮)  ベルめっき:カッパープレート(銅めっき)  全体仕上げ:(多分クリアかゴールドの)ラッカー仕上げ ●問題 右手で触れている部分が黒っぽく変色(特に親指) →これはラッカー仕上げのピストンバルブの外側(俵管やバルブケーシング)ですね。 ●考察 残念ですがラッカー仕上げにピンホールがあったとか不十分なところや質問者さんの汗など腐食性環境があったのでしょう。 しかし、もともとラッカー仕上げは半永久的なものではありませんし、質問者さんが使い込んでいけばラッカーは剥がれていくものですし、その状態を含めて楽器として深く魅力を感じていけるのではないかと思います(最初から特注でラッカーを塗布しない人もいるし)。 真鍮は銅と亜鉛が主成分の合金ですから色が変わったら、それ以上は腐食は進みにくいと思いますよ(無弁トランペットのようなラッカーもかかっていない古い楽器が現存しているし)。  でも、練習が終わったら黒ずんできた俵管やバルブケーシングは、清潔な乾いた柔らかい布で汗をよく拭き取ってくださいね。 「清潔な乾いた柔らかい布」は、頻繁に洗濯してあげてくださいね。 決してケースの中に入れっぱなしにしないように! (ケースは、もの入れや楽譜入れではありません。金管楽器なら乾燥剤を入れるぐらいの心構えは持ちましょう)  モデルは判りませんがジェローム・カレ製のトランペットを持っている友人がいました。 その人はとても柔らかい耳当たりのよい音を出す人だったので「柔らかい音のする楽器」という認識です。個性のあるいい楽器だと思いました。  ジェローム・カレさん楽器屋を止めてトランペットの指導に専念するとのことで、メンテナンスが心配ですが頑張ってください。

その他の回答 (1)

  • odajun
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

ジェロームカレ私も気に入って使っています。 腐食が気になるようであれば、素手で持たず、布を持って楽器を持つか バルブケーシングにカバーをかけるか、(商品名はトランペットプロテクター) ですね。あとはこれからの腐食を進めないためには、はげたところを ポリッシュで磨いてから、さび止めに小筆でラッカーを車のタッチペイント みたいに塗っておくのがいいでしょう。ラッカー仕上げの楽器は質の善し悪し にかかわらず使っているうちにどうしてもラッカーの表面が減ってきたり 傷がつくとそこから腐食したりするのは防げません。 カレの一般的な評価ですが音程がいいこと(音のあたりがいいともいいます) と独特の遠鳴りする音色でしょう。こまかいパッセージを吹くと、他の 楽器ではきちっと音にならないところがでたりしますが、カレではちゃんと 正しい音ででます。

関連するQ&A

  • トランペットについて

    中1吹奏楽部員です。題名通りトランペットパートを担当しています。 私は小学生の時からトランペットをやっていて、そろそろマイトランペットを購入したいと考えています。 そこで、質問です。トランペットには金ラッカー仕上げと銀メッキ仕上げの両方があるのですが、どちらの方がより長く使えるのでしょうか? 小学生の時は、YAMAHAの銀メッキを使わせていただいていて、6年近く使っていたものだったらしいんですが、メッキ剥がれが一つもあらず、綺麗でした。今使っているのは、YAMAHAのゴールドブラスベルの金ラッカー仕上げの物なんですが、ラッカー剥がれが酷く、ボロボロです。2年前に学校が買った、YAMAHAの金ラッカーのトランペットは、先輩が使っているのですが、やはりところどころのラッカー剥がれが目立ちます。 私的には、金ラッカーの音の方が好みです。しかし、メッキ剥がれがなく、ずっと使える銀メッキにも最近惹かれています。将来的にはどこかの吹奏楽団に入るつもりです。どちらの方が良いのでしょうか。 あと、予算が10万程度なのですが、おすすめのトランペットがあったら教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 管楽器の銀メッキとゴールドラッカー

    今回、楽器を購入しようと思っています。 アルトサックスです。 メーカーはYAMAHA製のものにしようかと。 今考えているのは、YAS-62です。 ココで、ちょっと疑問に思ったことは、62タイプには、【銀メッキ仕上げ】のものがあるということ。 値段的には、ゴールドラッカーのほうが安いですが。。 学校にある備品トランペットに、昔からある銀のトランペットがあります。 それと同じときに購入された、ラッカー仕上げのやつもあります。 それを比べると、ラッカーのほうはラッカーが大分はがれていて、とてもみっともないです。  しかし、銀のほうは、その年季を感じさせません。 となると、長く使い続けるには、銀のほうがいいのかな?と思ったりします。(でも、ラッカーのはがれは、自分で使っていくうちにはがれていくので、それにまた愛着が出てくるのかな?) それぞれ、メリットデメリットあるようですが、(銀ははがれにくいけど手入れが大変などなど。。。) 将来的に、どちらがいいのでしょうか?   もちろん、外見だけにこだわるツモリはありません、優先されるのは、音や、品質です。 また、トランペットとサックスでゎ、銀メッキについてなにかいろいろと違う点があるのでしょうか。  そしてメリットデメリットのことも、詳しく知りたいです。 楽器は何度もコロコロ買えるものではないので、慎重に選びたく、一番ベストな買い物をしたいです。 よく分からない文章になってしまいましたが、アドバイスをお願いします。

  • ポケットトランペットはどうでしょう?

    ポケットトランペットはどうでしょう? <<前回、カテ違いだった様なので、再度質問させて頂きます。>> 表題の通りです。 昔、Tuba 吹きだったんですが、このたび、趣味でトランペットを はじめようかと思っています。 ※トランペットのマウスピースは、ちゃんと?鳴ります。 そこで質問なんですが、表題の通り、小型のポケットトランペット を購入しようと思っていますが、お持ちの方、もしくは、ご使用になった方、 どんな感じでしょうか? 1)メーカー(そのメーカーの評判等判れば ^^;) 2)仕上げ(ラッカー、銀メッキ、クロムメッキ、ピストン素材) 3)使用感 4)音色 5)ピストンの押し?加減(操作加減、硬い、柔らかい、年月が立つと   ひっかかったり、スカスカになったり)。 6)その他注意点 もちろん、レギュラーサイズのトランペットの方がよいとは思うの ですが、個人的に思うところがあり(本格的にバンドに参加する訳ではないです) ポケットトランペットを考えています。 ※ http://item.rakuten.co.jp/sakuragk/532590/   もしくは、   http://store.shopping.yahoo.co.jp/merry-net/pt416s-c.html これにしようと思っています。買う楽器屋はまだ決めてませんが。 宜しくお願いいたします。

  • ラッカーか銀メッキか

    音楽教室においてある備品はサックスはラッカー、トランペットは銀メッキが多いのですが、理由がお分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか?ヤマハの楽器レンタルにある楽器も同様です。島村楽器の楽器レンタルも新品は同様です。サックスは単純にラッカーの方が使用者が多いように思いますが、特にトランペットはなぜ銀メッキなのでしょうか?

  • トランペットを塗装したい

    趣味でトランペットを吹いています。 まだ幼稚園の子供にトランペットを教えたいのですが、子供に興味を持ってもらうためにも、カラフルで可愛いものを探していますが見つかりません(ないのだと思います)。 そこで、Heinrichのポケットトランペットを自分で染めたい、と思いました。 配色は未定ですが、仕上げの銀メッキを活かして、上に半透明の塗料を塗ればいいと考えています。 何か、いい塗料をご存知の方、是非教えて下さい。 出来れば、どこのホームセンターででも置いているようなものだと助かります。 ちなみに、音色に影響するとか、楽器がダメになる・・・などの可能性は、私自身、きっちり理解しています。 そのうえで質問させていただいております。

  • トランペット購入を考えています。

    こんにちは。高2の吹奏楽部員(トランペット担当)です。 吹奏楽は中学からやっていましたが、トランペットは高1からです。 中学のときはホルンをやっていました。 今回、楽器の購入を考えています。 金額は気にしないでよいと親に言われたので、10万~20万円台のものを探しています。 また、先輩のアドバイスから、Bachを買おうと思っています。 1. イエローブラスとゴールドブラスでは、どちらが吹奏楽向きと言えるでしょうか? 2. ラッカー・銀メッキ・金メッキでは、銀が吹奏楽らしい音が出ると聞きましたが、本当でしょうか? 3. ベルの1枚取りと2枚取りは、どちらの方が吹奏楽向きでしょうか? 皆様のアドバイスをお聞きしたいです。よろしくお願い致します。

  • トランペット購入を考えています。

    トランペット購入を考えています。    ~あらすじ~ 吹奏楽部でチューバを吹いています。 毎日楽器を自宅に持って帰って 一日中練習しています。 がんばってペダルベー ~ハイデーくらいまで出せるように なりました。しかし、人数の都合上 トランペットに移動することに なてしまいました。学校には 中国、台湾製の某メーカーの トランペットしかなかったです。 吹いてみたら、息が入りにくかったり ラッカーが剥がれていてサビが!(泣) あんな物で吹きたくないです! 買おうとしたんですが、 中学生なんでお金がないです。 そこで買ってもらうことになりました。     ~END~ ==条件== (1)銀メッキ (2)やすい (3)某メーカー以外 (4)吹きやすい を優先して検討した結果 (1)ZORROで銀メッキのモデル (2)YAMAHAの最下位のモデル のどちらかにしようと決めました。 みなさんはどちらがお勧めですか? できれば理由も教えてください

  • トランペットの加工料金について

    Bachのトランペットを使っていますが、 ラッカーがかなりはがれてきたため、 リラッカーか、銀・金のメッキをしようと思っています。 楽器屋さんでお願いしたらいくらくらいになるか教えてください。 かなり高いと思うのですが、他になんかよい手はないでしょうか? あと、へこみの修正やはんだ付けの料金もわかりましたら教えてください。

  • 皆様お勧めのトランペット修理工房を教えてください

    トランペットですが、落下によりベル(ベルの縁から中心に向かって1.5cm程度の幅で、外周4cm程度が平らに)が変形しました。不注意からですが、手に入れてから少ししかたっておらず、正直とほほ・・・という状況です。 可能な限りきれいに修正をお願いしたいのですが、皆様のお勧めの工房等教えてください。 なお、外見がきれいになっても、楽器として元のとおりにはならない等のことについては重々分かっております。とにかく、「そういった修理なら、ここがお勧め!」と、ご推薦していただける腕の良い工房様等、皆様のお勧めのところをご紹介いただきたいといのが、この質問の趣旨です。 補足ですが、カンスタル製の銀メッキです。変形はベル端のみです。 また、販売店から購入したものでなく、「購入されたところに出されては?」というのもありませんし、懇意にお付き合いしている工房や楽器店もございませんので、皆様のお知恵をお借りしたいと思います。 なにとぞ、よろしくお願いいたします。

  • メッキ仕上がりと塗装の因果関係

    材質:真鍮鋳物に対してのクロメートメッキ品に塗装を施しています。(寸法 1000×1000×200位、機械加工&溶接がかなり入り組んだ複雑形状) メッキ業者さんが変わり、素人目からしてもメッキの仕上がり具合が以前に比べて変わったかんじがしますので、皆様に質問させていただきます。 1.品物全体のメッキ仕上がり外観にムラがある。(メッキの色がまばら、箇所によっては真鍮の地肌のまま) 2.塗装前工程のために品物全面をラッカーシンナーを含ませた布にて軽く表面を拭く際にメッキが変色?(色落ちもしくはメッキが薄くなる) 上記1.2の考えられる原因。 上記1.2の現状態に於いての塗装密着不良の可能性。 以上、皆様のご教授をよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう