• 締切済み

失業保険について

似たような質問がありますが、同様のものが見つからず質問させて頂きます。 現在、転職を考えておりますが私の場合失業保険の受給はどの様になるのかが気になっています。 私のおります会社Aは経営状態の悪化により、社員2名を残し他の十数人の社員は一旦退職、それと同時にもう一つの会社Bに移籍しました。 私もB社に移籍した一人です。 ここまで説明の為A社退職B社移籍と書きましたが、書類上はA社自己都合により退職、B社勤務になっています。 B社で働いていますが、経費削減の為雇用保険や厚生年金、社会保険には加入しておらず住民税も自分で払っています。 この状態で2ヶ月経ちました。 この場合A社で働いていた分の失業保険の受給は可能なのでしょうか? また、A社を退職した際全員が同じ場で自分の字で「一身上の都合により退職」と書類には書きました。 こうしてしまった以上A社を会社都合により退職にすることは不可能でしょうか? 説明の不足分の為、要点を下記にまとめます。 ●A社勤務期間3年(正社員。社保、雇用保険など有り) ●B社勤務期間2ヶ月(勤務態勢は変わらないが社保、雇用保険などは無し)

みんなの回答

noname#108428
noname#108428
回答No.4

失業保険とは、失業状態の人に支払われます。 貴殿は現在B社に勤務し、収入を得ていると読み取れます。 つまり「失業状態ではない」と考えられます。 よって、失業保険の給付を受けることは難しかろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eranchan
  • ベストアンサー率50% (93/186)
回答No.3

今現在、B社には在職中なのですか? A社で加入していた雇用保険は、退職した時点で受給権が発生していますが、これは一年間有効です。 つまり、A社退職日から1年以内に失業手当受給の申請をしないと、無効になります。 あるいは、1年以内に雇用保険に再び加入すれば、A社での雇用保険加入歴が引き継がれます。 ですから、雇用保険未加入のB社に1年以上勤務を続けると、その間にA社までの受給権が消失してしまうことになります。 (ちなみに当たり前のことですが、B社に在職中であれば失業状態ではありませんから、失業手当の申請はできません。) 受給の申請をするならばA社から発行された離職票を持って、ハローワークに行きましょう。 A社での離職理由ですが、自己都合となっていたら、とりあえずは「異議あり」として申告してみてください。 業績悪化により解雇になったということ、移籍という形で解雇になった人が十数人もいること、全員「一身上の都合で」と自筆で書かせられたということを、離職票に書き添えてください。 十数人もいるということなら、ハローワークが調査すれば会社都合であると判断される可能性は高いです。 ご参考までに。

chibi82
質問者

お礼

現在はB社に在職中ですが、近い内の退職を考えており、その後の失業保険について質問させて頂きました。 A社退職が会社都合になるかどうかは申告してみてどうなるか、というところですかね。 みなさんの回答でA社についての失業保険は頂けそうなので安心しました。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

 ハローワーク等に問い合わせた方が確実だと思うのですが。  昼休み等に電話をされては如何でしょうか。  それから、一部ではありますが、日曜か又は土曜日に開いているハローワークも在ります。  異なる地域のハローワークであっても、失業保険関連は共通のはずですから、休日に電話で問い合わせ可能な所を探されても良いかもしれません。

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/
chibi82
質問者

お礼

URLも付けていただきありがとうございます。 残念ながら自分の県と近隣の県では日曜祝日営業のハローワークはない様なので、休み明けに連絡したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

・A社はもう退職されていますから、離職票は発行されましたか  A社が現在、存在していない場合は離職票の発行が出来ないので、ハローワークに相談する必要があります ・A社がまだ存続しているなら、離職票を発行して貰う場合、離職理由は自己都合退職になる可能性が高いです  その場合は、離職理由の最終判断はハローワークになるので、異議申し立てを行って判断を仰ぐ事になります  自己都合にしろ会社都合にしろ、失業給付の受給は可能です、違いは給付制限期間の3ヶ月が付くか付かないかになります

chibi82
質問者

お礼

最終判断はハローワーク次第なんですね。 B社を辞める前に会社都合か自己都合か分かるのが最適ですがなかなか難しそうですね。 会社都合になると色々助かりますが、あまり期待せずにいようと思います。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この履歴で失業保険は出ますか?

    ■履歴 ・2006/11/18~2012/9/18 → A社勤務(雇用保険加入) ・2012/9/19~2013/1/3 → 無職(雇用保険未加入)※補足参照 ・2013/1/4~2013/3/31 → B社勤務(雇用保険加入) ・2013/4/1~ → 無職(雇用保険未加入) ※補足)失業保険の受給なし、特に手続きもしていません。 ■質問 (1)会社都合で3月31日に退職した場合、失業保険は出ますか? (2)賃金日額は、直近B社の3ヶ月間のみが対象となるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 失業保険給付について

    失業保険の給付日数についてご質問です。 退職したA社の失業保険の加入期間(9年)が失業保険申請後、 給付を受け取ることなく次の事業所(就職先B社)で雇用保険 に加入し3年勤務後、B社退職した場合に失業保険申請した場合 12年になる(雇用保険加入期間が加算される)と聞きました。 そこで、以下のようなケースの場合、上記と同様な考え方になる のでしょうか。 A社9年勤務退職(雇用保険加入) ※退職日翌日に失業保険申請済 ↓ 個人でB社と3ヶ月の業務請負契約※雇用保険加入なし ※A社退職の失業保険受給は申請取り消し ↓ B社の3か月業務請負契約終了後、C社の正社員になる ↓ B社を3年勤務後退職 この場合、B社を退職後の失業保険申請時は勤務期間は A社の9年+B社(正社員分)の3年=12年となるのでしょうか。 それにより給付日数が90日か120日か大きく変わると思います。

  • 失業保険について

    私は、現在求職中です。 以下のような状態なんですが私の場合は失業保険はすぐにもらえますか? 去年の11月末に三年間勤務したA社を会社都合で退職(離職票は紛失した為、先週職安で申請済み) 去年の12月に雇用保険の手続きをしないままB社に就職(12月から社保加入)し、今年の4月25日に自己退職で、離職票などの書類は後日郵送されるので、書類待ち 書類上は雇用保険はA社もB社も掛けてるので、資格はあるんですが、問題は待機期間の件なのです。

  • 失業保険受給資格

    (1)A社で2ヶ月勤務 (2)その後、5ヶ月間失業 (3)その後、B社で4ヶ月勤務 A・B社共、雇用保険を掛けていました(計6ヶ月間) Bを退職した時点で失業保険受給資格はありますか? もし、 失業保険受給資格が無いものだと思い込んで 手続きをせずに1年が経過していた場合 失業保険受給申請はできませんよね?(T_T) この6ヶ月の雇用保険を 今後、何かに生かすことはできますか?

  • 失業保険

    A社で4年働き退職 B社で丸1年働いています。 いずれの会社でも雇用保険にも加入しています。 A社を退職した時、失業の手続きをしました。 ハローワークの職員の人に、受給しなければ雇用保険をかけている年数を継続できると言われ、待機期間中にB社へ就職が決まったため、受給していません。  なので、自分の中では5年間雇用保険に加入していると思っていますが 本当にそうなのでしょうか?  分かりにくくてすみません‥

  • 会社都合退職後、失業保険の手続きをせずに再就職した

    会社都合の退職後、失業保険の手続きをせずに再就職。 その後、再就職した会社を自己都合で退職した場合、 会社都合で退職した際の離職票を用いて失業保険を受給することはできるのでしょうか? 現状は↓↓↓ A社:会社都合退職(2年4ヶ月勤務)⇒⇒⇒約1ヶ月のブランク期間 ⇒⇒⇒再就職のB社を自己都合退職(4ヶ月勤務) ※全ての会社で雇用保険等は加入しております。 これまで一度も失業保険は利用しておりません。 失業保険自体は受給できると思いますが、会社都合のほうが早く受給できると思いますので どの方法がベストなのか悩んでおります。 ここで気になるのが以下の点です。 1.会社都合の離職票で失業保険の手続きができるのか? 2.できる場合は会社都合のほうで手続きをして問題ないのか? できる限り失業保険は早く貰いたいとは思っておりますが、 問題があるのであれば自己都合で手続きを行うつもりです。 宜しくお願いします。

  • 失業保険

    この度、会社都合による退職となりそうですので、失業保険の受給申請を考えていますが、 失業保険の仕組みに不明な点が多く、ご教示をお願い致します。 2000年4月1日に就職し、途中2回自己都合により退職し、転職をしていますが、 2回のいずれも退職日の翌日から別会社へ勤務していますので、 5年→4年→3年の通算12年間雇用保険料を納めています。 いくつか、失業保険の概算を出せるサイトを見ましたが、下記の点が不明です。 (1)雇用保険料を納めていた期間12年間=勤続年数ではなく、 最後に勤務していた会社の3年間が勤続年数になるのでしょうか? (2)また、自己都合による退職と、会社都合による退職で受給期間が違ってくると思うのですが 雇用保険料を納めていた通算で考えるとすると、2回の自己都合による退職は関係なく、 最終的な会社都合による退職のみが受給期間に影響するのでしょうか? 無知でお恥ずかしいのですが、こちらに質問を致しました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 失業保険の受給資格

    10年間企業Aに勤めて退職しました。A退職の翌日から企業Bに勤務を始めましたが、勤務開始後2ヶ月(試用期間中)で会社都合により退社を迫られています。会社都合でBを退職した場合、失業保険は受給できるのでしょうか? なお、私は、過去の転職では、全て翌日から新会社に勤務したので、失業保険はもらったことがありません。

  • 失業保険の受給と待機期間について

    お世話になります。 2009年11月から派遣社員として、A社で就業。 2011年9月に会社都合で退職(特定受給資格者)離職票も届き、 ハローワークで手続をしようと思っていた矢先に、11月から来年2月までのB社の お仕事を紹介されまして、結局失業保険の手続をしないまま現在B社で働いております。 しかし、家庭の事情で、12月でB社の仕事を退職することになりました。自己都合。 退職したら、B社の離職票が派遣会社からまた届くわけですよね? 失業保険の受給の手続の際、A社は会社都合でしたので、あのまま手続をしていたら 受給にあたって待機期間がないとのことでしたが、いよいよ今回初めて失業保険を 受給する際、直近のB社が自己都合のため、待機期間が発生してしまうのでしょうか? A社の離職票が優先され、待機期間なしで失業保険は受給できるのでしょうか? どなたかご教示いただけると、ありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 失業保険に関する質問です。

    現在、派遣社員として働いていますが、今月いっぱいで契約終了を宣告されました(会社都合による退職になります) 先月から働き始めたばかりで、2か月しか働いていません。 その前も派遣社員でしたが、そちらは約3年ほど居ましたが自己都合退職です。 分かりやすく言うと、『3年ほど在籍していたA社を1月末に自己都合退職→2月から現在のB社に入社→今月いっぱいでB社の契約終了(会社都合で退職)』という流れです。 A社の退職時、間をあけずにすぐB社で働き始めたので、このときはハローワークに行っていません(またその関係でA社では離職票を発行していません) A社・B社とも、雇用保険には入っています。 この状況で、B社退職後、すぐに失業保険を貰えるでしょうか? A社を自己都合で退職していると無理でしょうか? よろしくお願いします。