• ベストアンサー

女性に「疲れた時は休んで。後は(家事)俺がしとくから。」は言っちゃいけないセリフでしょうか?

こんにちは、皆様にご相談があります。 高校生位の時から、親と暮らしている時に、母が「更年期がつらい」というと、「疲れた時は休んで。後は俺がしとくから。」と言って、その日は母が体調が悪いからと思って、料理、洗濯、掃除をこなす事をすると、その日は「やさしい息子を持って良かった。」と感謝されるのですが、段々と、母の「今日は調子が悪いから手伝って」の頻度が増えていき、社会人になって家を出て行くまで、気が付けばほぼ毎日家事全般をしていました。 それこまでは良いのですが、2年前に彼女が出来ました。現在同居しています。 始めの内は彼女が家事をしてくれて、「実は親と暮らしている時に家事全般は俺がしていました。」なんていったら驚くだろうな、、ああ、家事から解放された日々はなんと楽なのだろうと、時々考えていました。 しかし、1年ほど前に、ふとした拍子に彼女が「今日はなんだかとっても疲れちゃった。」と言ったのです。 俺は、「疲れた時は休んで。後は俺がしとくから。」と言うと、「だめ、男の人にそんな事させれない。」と固持していましたが、何度も「休んでくれ。」と拝み倒すと、了解してくれました。 そうして、彼女が、「今日は疲れた」と言う度に、俺が家事全般をその日はすると言う日が続いていましたが、気が付けば、家事全般は俺の仕事に成っていました。それどころか俺が2,3日掃除をしないと部屋は散らかるだけです、、彼女は俺が掃除するのを待っています。 俺は、理想として50%ずつの負担なのですが、、母も彼女も、、 始めは感謝→次第に俺がする事になにも感じなくなる。というパターンです。 「疲れた時は休んで。後は俺がしとくから。」は、禁句なんでしょうか? よろしくお願いします。(*お手柔らかな言葉でお願いします。)

noname#104693
noname#104693

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

「疲れた時は休んで。後は俺がしとくから。」言われてみてぇ~;; 私は過去そんなこと言ってくれる人とお付き合いしてませんが、あなたのお気持ちはよくわかります。 今お付き合いしてる彼も、あなたのようになんでもできます。 お料理も掃除も洗濯も。 だけど私の家に来て、一度もやったことはありません。 男の人は自分のために家事をしている女性を見ていたいっていう願望がありません? 私はそれってすごく好きです。 だから何にもやってくれなくても、私も文句言いませんが いざという時はやってと頼んであります。 今度は逆に「今日は疲れた。お願い。」と彼女に頼んでみては? まぁ仮病でもなんでもいいです。 今の立場を逆転させなくてはいけません。 もしそれで不満を言ったら、そこできちんと話をすればいいし、彼女があなたに求めていることが家事をしてくれる男なら、別れればいいわけです。 ちなみに私の友達の夫婦は完全に夫が家事をしています。 共働きで子供2人。 その家に遊びに行くと奥さんが夫を動かしています。 「パパ?もう洗濯物乾いたんじゃない?」とか平気で言ってます。 「旦那さんは何も怒らないの?」って聞いたら 「言うよ!お前もやれよ~とか」って、でも「やらないよ!」って。 私にはかなりうらやましいですけど、私にはできません。 私がもし旦那が部屋の隅々まで掃除して、洗濯も完璧で、お料理も上手で…なんて人だったら、自分の存在価値がわからなくって一緒には暮らせません。 女性にはそういう2つのタイプがいるんですよ。 あなたのお母さんと彼女は同じタイプですね。

noname#104693
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >男の人は自分のために家事をしている女性を見ていたいっていう願望がありません? 今気が付いたのですが、そう言えば、俺は父と仲が悪くて、父が全く家事をしない男でした。母が病気でも一度も看病した姿を見ていません。 未だに反抗期やっているんでしょうかね? 「父と同じように(家事をしなく)なったら人間として負け。」だと思っています。 父を母に冷たい男だったと、多少憎んでいます。 もしかしたら、俺は怒りの発散として家事をしていたのかも知れません。 しかし、本来的には家事が好きな方ではないので、毎日家事全般まかされてしまうと、げんなりしてしまいます。 もしかしたら、母も彼女も俺の真の家事をしている動機を誤解して「家事が好きな人」と思われているのかも知れませんね。 自分自身でも、御回答を読むまでどうして自分が家事をしているのか分かっていなかったんですが、、、。 彼女に家事全般をしてもらうのはそれはそれで嫌なので、上手く話し合いが出来るように努力します。 なんでで、、しょうね??? 回答者様は意図していないのかも知れませんが、御回答を拝読していたら自分の深層心理に気が付きました。 何だか、問題解決に一歩前進できた気がします。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (6)

noname#104430
noname#104430
回答No.6

全然禁句じゃないと思いますよ。 もし、質問者さんの心の中に ・相手から感謝されたい。 ・人から必要だと思われることで自分の存在意義を保  ちたい。 ・相手に何かしてあげることで、自分が愛された  い。 ・自分みたいな人間は親や彼女に尽くさないと愛されな  いのではないか。 との思いがあれば、それをお母さんや彼女が潜在意識の 中で感じ取って、そのような態度になってしまっている のかもしれません。見返りを求めるのはやめて、自分の できる範囲でやってあげて下さい。

noname#104693
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 ううううんんんん、というかどうして母も彼女も変わっちゃうのか分からないんです。二人とも元々は家事をする人なのです。 「困った時はお互い様」と、助け合いにしたいのですが、何故かいつの間にか奴隷と勘違いされているような状況になってしまうのです。 他の回答者様のなかで、「本来家事とは手が空いている者がすること」だと言っていましたが、俺もそう思っています。 手が空いているからその時は家事をした、しかし、毎日は負担に感じるという事なのですが、、。 理論上は、50%分担という簡単な事が、中々出来ないのです。 何故か、俺は意図せず女性を甘えん坊にさせる天才なのかも知れません、、しかし、、俺自身は50%分担にしたいのです。 考えても、考えても問題の核心が見えて来ず、「疲れた時は休んで。後は(家事)俺がしとくから。」という言い方かな?と考えてみたのですが、どうやら、これが原因では無いようです。 一体何が原因なのか?? 今必死に考えています。 ありがとうございました。

noname#95821
noname#95821
回答No.5

単なるコミュニケーション不足ですよ。あなたは彼女に最初「疲れた時は休んで。後は俺がしとくから。」と言いましたね?しかも拝み倒してまで。そしたら彼女が疲れる度にあなたが家事をすることが当たり前になった。普通に考えたら至極当然のことですよね。 あなたは彼女や母親に一言でも、家事は基本的に半々だよと言いましたか?文章からは言った感じはしませんが・・・。いくら彼女や母親でも他人なんだから言わなきゃわからないことは山ほどあります。黙っててもあなたの理想が伝わると考えるのはちょっと甘い?ですよ。優しすぎるのかもしれないですね。 でも同居してるなら、しっかりコミュニケーション取って何事もちゃんとお互い合意したうえで決めれば不満を溜め込まず、大きなトラブルにならずに済みます。思うだけじゃなく、言葉でちゃんと伝えましょう。

noname#104693
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 母の場合は、「そうだね~、私もついつい甘えちゃったね。 私も長年の無理がたたって、体にあちこちガタが来ているから、ついつい介護されている気分になっちゃった。」そういって、トボトボと動き出す母を見ていると、自然に、自分から家事をしなくちゃ、と思えてしまいました。 彼女の場合は、なんと言いますか常識の違いというのでしょうか、話し合いが出来ないんです。「~~して欲しい。」というと、「そのままの私を好きなの? それとも、好きなタイプに変えたいの?」と、予想だにしない返答が来て、「いやそうじゃなくて、始めの頃君は家事を人一倍する人だったじゃないか。」と話しても、結局堂々巡りをした後、「許しあいがないカップルは長続きしないわよ。」というなんの解決にもならない事を言われてしまうのです。 ライフカテを見ていても、家族ごとの常識の違いに驚く方が多いようですが、俺も彼女のヘンテコ哲学に悩まされています。 どうやったら、コミュニケーションって取れるんでしょうね?

回答No.4

素晴らしい方ですね。お母さんも彼女も随分あなたの事を頼もしく思い、かつ頼りにされているのでしょうね。 「疲れた時は休んで。後は俺がしとくから。」は、禁句ではないと思います。家事も仕事も、誰がやらなければいけない、というものではありません。昔は「男子厨房に入らず」という言葉がありましたが、そんなのは時代錯誤です。 又、「手伝う」ものでもありません。「手伝う」というと、どちらか一方が本来やるべきことを、助けて「やってあげる」というニュアンスがありますが、そのように負担を感じるものではありません。家事は、どちらか手が空いている人が「自主的」に行うものです。 とかく男性は「外で働いている」ということを言い訳にして「家事をしない特権」を主張するようですが、これは家庭のメンバーとしては甘えた、ふざけた態度だと思います。 ただ、あなたの場合は、こうしたことを十分心得ておられ、かなり家事を負担に感じておられるようなので、次のように「僕」を主語にした'I message’でお願いしてみたら如何でしょうか? 「週に○回位は、君の手料理を食べられたら(僕は)嬉しいな!」 「○○と●●は僕が得意だけど、君が一番得意なのは■■かな?」 (上記「○○と●●」は家事の種類)←家事にも得手不得手があるので、相手の得意な分野をうまく乗せてやってもらったら? これを相手を主語にした'You message’で話すと、相手を追及する口調になりますので、気をつけて下さいね。 「何で君は家事をやらないだ!」 「君はいつも部屋をちらかし放題にするね!」 それと、今後彼女が家事を分担してくれた場合は、感謝の言葉を口にし、あまり細部に渡る不出来を追及せず、目をつむることですね。 以上、50代男性の意見でした。

noname#104693
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >「僕」を主語にした'I message’でお願いしてみたら如何でしょうか? なるほど、確かにこの言い方というのは大切ですよね。 「なんか最近毎日家事は俺がやってないか?」とか言おうものなら、修羅場になってしまいます。挙句の果てには、「人間は完全か不完全か?」という哲学的命題をもってこられ、「お互い、許しあいが大切だね。」という全く何の解決にもならない結論で終わってしまいます。 >「週に○回位は、君の手料理を食べられたら(僕は)嬉しいな!」 >「○○と●●は僕が得意だけど、君が一番得意なのは■■かな?」 こう言えば良いのでしょうかね? 本当に、1週間交代だとか、役割分担だとか、理論的には簡単な50%づつ分担が中々と上手い事できません。 良いアイディアありがとうございます。

  • Vol50
  • ベストアンサー率26% (13/50)
回答No.3

とても優しい方ですね。 でも期待されちゃうと負担ですね。 「あとは俺がやるから」でなく、「手伝うから頑張ろうよ」と言って一緒にしたら 同じ経験ができることに、彼女も家事に新たな楽しみを見つけるかも知れませんよ! 人を思う気持ちは良いことだと思います(*^ー^*)。

noname#104693
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >「あとは俺がやるから」でなく、「手伝うから頑張ろうよ」と言って一緒にしたら >同じ経験ができることに、彼女も家事に新たな楽しみを見つけるかも知れませんよ! しかし、疲れたと言っている人を動かしちゃ、、と思っていたのですが、、疲れているのはこっちも同じでした。 どうしても、「疲れている好きな人を動かす」よりは、「疲れている自分を動かす」に思考が向かい気味でしたが、「お互いに疲れている。」という事に気が付くべきでした。 ありがとうございます。

  • rinku000
  • ベストアンサー率7% (16/216)
回答No.2

おまえさんは優し過ぎるのと同時に家事が上手過ぎたんだよ それと同時に、 たまたまおまえさんの側にいた女性が怠け者だったんだよ 優しい言葉をかけることがいけないことだったなんて、そんなの悲しいじゃないか 俺はそんな風に考えて欲しくない

noname#104693
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 そう言っていただけると嬉しいです。 そうですよね、今の時代は家事は分担といって学校でも家でも教育されてきたのに、実際に手伝ったとたんに女性が豹変してしまいました。 母も彼女ももともとは怠け者ではないので、言葉のかけ方が悪かったのかと悩んでいました。 ありがとうございます。

回答No.1

今は、男女共同参画社会なので、、、、というと何も言えなくなるのですが。 まず、その言葉は禁句ではないと思います。 疲れているから、代わりにしてあげる。当り前の行いです。 きっと、彼女もあなたが掃除するのが好きだから、わざとさせてあげてるのかもしれないし、掃除しているあなたの姿を見るのが好きなのかも。 ただ、掃除をして、感謝されたいと思っているのなら、素直に感謝してほしいというべきです。 以上が私の意見です。参考程度に聞き流してください。

noname#104693
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 俺の掃除するところを見たいい、、。そういう人もいるんでしょうかね?

関連するQ&A

  • 病気の時の家事について

    持病があり正社員からパート勤務に変更してもらって、独身で働いています。 家族と同居なのですが洗濯や掃除、食事作りなど彼氏もいないし家族も手伝って くれないので、今日は仕事が終わってから家事をやっていました。 心の病気なのでなかなか身体を動かすのが億劫で、今日もトイレ掃除や部屋の掃除 拭き掃除など終わらせて、これから昼食の用意などします。 家族と同居ですが、親ではないので私が体調悪くて寝込んでいても誰も助けて くれません、自己管理しなければいけません。 一人で家事をしていると、なんだか寂しいを通り越して情けなくなってきます。 今日も午後は一人分の食事の買い物を、スーパーに買いに行きます。 お子さんのいる主婦の方なども、やっぱり家事は大変なものなんでしょうか? 今の時代働いて子育てしてる人だって多いはずです。 病気で辛い時などの家事のコツなどを教えて下さい。 ご回答の方よろしくお願い致します。

  • 仕事は出来るけど家事が出来ません

    20代主婦、結婚7年目です。 お恥ずかしながら、1日5時間ほどの仕事は出来るのですが、帰ってからの家事が出来ません。 仕事のために前もって準備をし、余裕をもって出勤することは出来ます。 仕事に行くのも嫌ではありません。 私よりも遙かに通勤時間をかけ、働いてくれている主人をもてなすというのでしょうか… きちんと家事をして、キレイな家で迎え、きちんとした食事を用意しておきたいという気持ちはあるのですが、それが出来ません。 恐らく「今日も私は頑張った」と自己満足(?)してしまっているのではないかと思います。 体力的には動けると思うのですが、精神的に動けないという感じがします。 帰ってから出来ない家事は、 ・洗濯物をたたんでしまう ・夕飯を作る ・散らかっている物を片付ける ・掃除機をかける 等々、家事全般といえます(-.-; 100%出来ないというわけではありません。 勢いで出来る時もありますし、 掃除機がけなんかは朝に出来る場合もあります。 主人のためにも自分のためにももっと動けるようになりたいのですが、何がどう悪いのか、どう改善していけるのか分からず困っています。 精神的に弱いのかな?とは思っていますが…。 どなたか、ご指導下さい(>_<)

  • 未婚女性の家事

    悩んでいます。私は30代で未婚なのですが、以前から派遣社員で働いており、仕事の合間に家にいることが多く、母も働いていたので、結局家にいると手持ち無沙汰なので、家事をやるようになりました。母は家にいると憂鬱な気分になるらしく、(私とは逆)特に掃除が苦手で、部屋をかたづけようとはしません。母が働きにでるときは、朝ごはんの支度、洗濯、昼ごはん作り、買い物などをしていました。母は自分が働き、私が家にいるという形態がとても気に入っているらしく、そういう時はとても機嫌がいいです。私が働いているときは、母は殆ど掃除をしないので半年お風呂桶を洗わずに(毎日シャワーなので)いたり、窓拭きをあまりしなかったりと、かなり家がちらかってしまいます。私が働いているときは、家に帰るなりつききりで夕食の手伝いをしてくれとか、休日は1日枯葉の掃除をしてくれ、とかとにかく家の用事を押し付けてきます。働いていると余計に家事を押し付けてきます。そしていつも、お皿を必要以上に使い、食事の支度に時間をかけるので、夕食の時間も8時とか9時です。結婚の話があっても、ことあるごとに、反対します。個人的には、それほど家事に時間をかけるよりかは外で働いたほうがいいのではないかと思うのですが、働かなくていい、家で家事をしてほしいといってきます。換気扇の掃除など業者に頼めばいいようなことも、私にやれといってきます。共働きの家庭などは食器洗い機を購入していると思うのですが、このように未婚女性が家で家事、手伝いをしていることに皆さんどう思いますか?私は未婚なので自分の家庭をもっているわけではない上に、実家にいるので、家事を手伝う義務はあるのですが、私はどうすればいいのでしょう。

  • 子供が家事をするのは当たり前ですか?

    私の家族は父、母、兄、私の4人家族なのですが、私の親は私に家事を押し付けてきます。 私は時々夜ご飯を食べない日があるのですが、私が洗い物を出していなくてもお兄ちゃんもやっていたんだからやりなさいと言われます。 私は親がほかの家事をしていて忙しいからという理由で子供にやらせるのは理解できますが、私が家事をしている間親はスマホをつついたり寝たりしています。 私は洗い物出していないから今日はしないと言っても関係ないと言われます。 また、母親が夜勤で帰ってこない日は私は夜ご飯は食べず部屋にこもっているのですが、その日ですら父親は何も家事をしていません。洗い物を出すだけ出して次の日に私にやらせています。 子供に家事を押し付けるのは当たり前なのですか?

  • 家事は、女性の義務なのでしょうか。

    初めて質問させて頂きます。非常に長い文章になってしまいましたが、読んで頂ければ嬉しく思います。宜しくお願いします。 家事をすることは、女性の義務なのでしょうか。両親からいつも、「女の子なんだから、家のことをしなくちゃ!男の子とは違うのよ!」と言われます。確かに、家事はするべきであるとは思います。大学を卒業したからには、なおのことであると思います(今は、仕事を探しています)。ですが、性別を理由にされることが、とても嫌です。 私には、兄が一人おりますが、兄は家事をしなくても全く何も言われません。洗濯物を干しただけでも、「ありがとう。気を遣わなくてもいいよ。」と大感謝され、私とは全く違います。ですが、兄が手伝ってくれるようになったのは今年になってからであり、それまでは全く何もしたことがなく、両親がその事に怒ったことが何度もありました。しかし、本人に直接怒るのではなく、不満や怒りは全て私にぶつけられました。「本人にやるように言ったら?」と言って返すと、「言ったってやらない!」と言われました。今では、その逆です。「お兄ちゃんにしてもらって、自分は何もしていないじゃない!」と、私が悪く言われるようになりました。兄は怠けているわけではありませんが、一日中家におり、外出することが少ないです。ですから、兄と分担して家事をするのもありなのではないでしょうか。 父の母に対する不満、母の父に対する不満、両親の兄に対する不満。今までも、今でも、全て私にぶつけてきます。家族とは、そのようなものなのでしょうか。私は、反抗できないので、「私にばかり言わないでよ。もう、うんざり。」とはっきりと言えません。何も言い返せません。その場から逃げることもできません。何も言い返せないことは、私自身の問題です。ですが、家事をするように言われると、誰がやるかと思ってやらないなど、反抗心が行動に出てしまいます。 買い物をする時も、いつも私が付き合わされます。大人になれば当たり前のことなのかもしれませんが、最近は嫌に思うことも多くなりました。「たまには、お兄ちゃんを誘ったら?」と言ってはみるのですが、「嫌だよ。」「あいつが行くわけないよ。」「誘っても無意味な人は、誘わないの。」と言い、兄と一緒に買い物に行くことは絶対にしません。 私は手先が不器用であり、家事全般、特に料理が苦手です。夕飯を作るなどの手伝いをしますが、「それぐらいで手が痛くなるようじゃダメ!」などと言われると、やる気を失くします。また、自分の考えで動くことができません。考えてはいるのですが、両親から「違う!」と言われることが怖く、考えていることとは反対のことをやってしまいます。親だから、厳しく言ってくれるのかもしれませんが。でも、最初に考えていたことが正しかった、ということばかりです。 家事が苦手な女性は、論外であると考える方はたくさんいると思います。しかし、私は家事が苦手であっても、やりがいを感じながら楽しくこなしていければいいと思っています。 大学に進学する際に決めた進路についても、「看護学科に行きなさいと言ったのに、親の言うことを全く聞かないで!」と今になってから言われるようになりました。高校生の時、反抗ができないため、両親から言われた「看護学科を受ける」と言いました。本当は、嫌でした。しかし、その直後に「看護学科では、実習で狂っちゃう学生がいるの。あなたには、そのようになって欲しくない。だから、語学をやりなさい。」と言われました。ですが、あまり語学力が成長しなかったからか、「看護学科に進まなかったから、馬鹿だよ!」と今では言われます。「看護学科でなくて良かったね。」と何度も言われましたが、「本当は、私が看護学科に行かなかったことを、恨んでいたの?」と言いたくもなります。 両親の考え方を否定しているわけではありません。私への愛情があり、厳しく言ってくれていることは、分かっています。しかし、両親の考え方、特に女性だから家事をしないといけないという考え方が100%正しいのであれば、私は男性に生まれたかったです。男性の方にも、女性には理科できないような悩みや問題がたくさんあると思いますが。 家事のことから始まり、最後は両親への愚痴になってしまいました。内容がまとまっておらず、ごちゃごちゃしてしまい、また、長文になってしまい、申し訳ございません。非常に分かりづらくなってしまいましたが、皆さんは、どう思われますか?どんなことでも構いません。厳しい意見でもよいので、宜しくお願いします。

  • 家事をしない母親

    高3です。 母が全然家事をしません。専業主婦です。 というのも去年まではしていたのです。理由は父にきつく言われるからです。それでも言われて当然なくらい散らかるまではしませんでした。 でも父が単身赴任で別居することになり、一変しました。 お弁当は作ってくれるのですが、冷凍食品ばっかりで毎日同じもの、髪の毛は平気で入ってるしご飯も冷たいです。 せいぜい家事をしていると言えば夜ご飯を作るくらいです。それ以外はすべて私がしています。皿洗いから洗濯まですべてです。 私は受験生です。 10時に帰宅してそれから家事もして勉強もするとなるとほんと寝る時間がなくてこの前倒れてしまい保健室に行きました。 高校生で自立してる人もいるのだから甘えるなという反論が出そうなので言っておきます。 うちは三人兄弟で家の広さも周りの家に比べ広い一軒家です。 一人暮らしなら部屋は狭いし自分の家事だけすれば良いですが私は母も合わせ四倍散らかり洗濯物も四倍、掃除するスペースも四倍です。家事による疲労も四倍です。 私の妹と弟は母に似て家事を一切してくれません。呼びかけているもののしてくれません。 いろんなページを見て母親は悪くないという意見を聞きますがどうでしょうか。 産んでくれたのは感謝してます。でも母親は感謝されるだけではなく子供をしっかり育て、住みやすい環境にするという義務もあると思います。私はまだ完全な大人ではありません。よってまだ育ちきってないです。 過労で授業に集中できずご飯も作りやすく栄養価の低いもの。体はボロボロです。 大学に受からないかもしれません。 母に何を言っても「家事はみんなでするもの。私に押し付けないで」と言ってきます。でも私の方が断然家事しています。 母親は毎日エステに通ったり韓ドラ見たり全然暇そうにしてます。 これでも母は1ミリも変わる必要がなく正しい事をしていると言えますか?

  • 家事と仕事の両立について(長文です)

    私は24歳結婚2年目で子供はいません。 自宅から電車で片道30分くらいの所で事務の仕事をしています。9時~17時までの勤務で、仕事の帰りに買い物をし、休む間もなくご飯作り。 主人は19時ごろに帰ってきます。きちんと掃除・洗濯ができるほどの余裕はないのですが、ご飯だけは美味しいものを!と思い、頑張って作っています。が、掃除・洗濯は1週間に1~2回しかしません。 苦手な家事と仕事の両立を頑張ってるのに、一切家事を手伝ってくれない主人は感謝の言葉を掛けてくれず、それを言うと「言葉に出さなくても感謝はしている」と言うのです。わからなくもないのですが、私はもっと声に出して感謝してほしいのです。でも、理解してもらえません。話合いをしても解決せず、今思えばいつも同じ事で喧嘩しているような気がします・・・ 私のストレスが原因なのかな?! 彼は私がせっせと家事をしてる間、自分の時間を有意義に過ごしています。 今日も私がイライラしているのを見て腹が立ったらしくイライラしないで欲しいと言う夫の意見に対し私がイライラの原因はあなたにもある。もっと感謝を声にして欲しいと言いました。 そしたら夫に、『洗濯や掃除をしてもらってありがとうと言う位なら自分の事は自分でする。その方が良い。』と言われました。 本当に出来るかどうかは別として、こういった場合は放っておいて自分の事は自分でしてもらったほうがいいのでしょうか? 気持ちは嬉しいのですが、見捨てられたような気がして、悪いことを言ってしまったのかなと思ってます。 姑さんは何も文句を言わず家事と仕事を両立していたそうで、私にもそうなって欲しいみたいなのですが、今の私にはちょっと難しいです。 どうすれば仕事と家事の両立(夫婦の仲も含めて)はうまくいくのでしょうか? このままだと子供が出来たときもうまくやっていく自身がありまえん。

  • 家事を頼るなと言う妻

    自分夫30代で妻も30代専業主婦してます。結婚三年になります。 妻は仕事したくないせいか自ら専業主婦を希望してなりました。自分としても収入的にも問題ないですし家の事を任せられるので良いと思っていました。ただ普段買物や洗濯、食事準備などある程度こなしていますが掃除など家事で疎かなところもあります。今は子供もいないので昼間あいた時間は録画ドラマみたり、友達と長電話したり過ごしてるみたいです。本人なりに家事は頑張ってくれているのでその点について特に指摘しませんが(有難うとか感謝の言葉はかけるようにしてます)、掃除などたまに我慢ならず僕がやる時もあります。ちなみに家計管理などは妻はしたくないということで僕が全部してます。でも土日などの休みの日は自分も家事を休みたいと言って僕がたまに変わりに掃除や食事の支度もします。そのような中で家事について口論したこともあり、"家事を自分に頼りすぎている"と言ってきました。僕も家事は出来る限り協力する必要はあると思いますが、ただ専業主婦なのだから夫が家事について頼るのは当然ではないのでしょうか(補足:100%任せっきりにするといい意味のではないです)? これを言われた時家事を頼れない専業主婦って何?っと心の中で何かがっくしきてしまいました。

  • 家事の手伝いはどれくらいしますか?

    家族という項目がなかったので、こちらのカテゴリで投稿しました。 特に25歳前後の独身女性で、家族と一緒に住んでいらっしゃる方に、 読んでいただきたいのですが、 みなさん、家事のお手伝いはどの程度しますか? また、家事をしなかった時、親から怒られた事はありますか? 私は趣味が料理や裁縫、ガーデニングといった家庭的なものではないので、 どうしても自分の部屋にこもりがちで、 休みになると家の手伝いなんて一切したくないというのが本音です。 ただ、母はパート2つ掛け持ちで、かつ祖母の介護もしているので、 とても疲れているのは分かっています。 時々、どうしても手伝いたくなくて、洗濯物を16時頃まで放置したり、 ごはんをといでおかなかったり、夕飯の手伝いもしたくなくて部屋から出ていかなかったりします。 そんな時、母親は烈火の如く怒り狂って私をなじります。 私は、家族への感謝の念といったものがとても軽薄で、 どうしても自分の気持ちを優先して物事を決めがちです。 手伝いをする時は、怒られたくなかったり、関係を円滑にしておかないと、 何かと不都合があるなと考える時だったりします。 幼稚だ駄目だといくら言われても、この部分だけは成長しなくて、 おそらく親が死ぬ時まで感謝の念というものを実感することが無いと思っています。 普通の女性なら、どんな風に手伝いをするのかなぁと思っています。 夕飯を代わりに作ってあげたりもするそうですが…。 また、一体どうしたら家族への感謝の念が生まれるのでしょうか…。

  • 家事をしたくない。

    高校2年の女子です。 数ヶ月前に母子家庭から 父子家庭になりました。 最初は頑張ろう!と思って 家事全般やっていました。 中学2年の弟のお母さん代わり お父さんの妻代わりとして 学校に通いながら 出来る限りの事は 私がしてきました。 でも最近我慢の限界が きてしまい…あまり家事を しなくなりました。 我慢の限界の原因が弟です。 学校があるので洗濯は 夕方しかできません。 それでも部活を休んで なるべく日があるうちに!と 早く帰って干してます。 しかし弟は"水臭い"と 文句を言うのです。 料理を作っても自分の 気に入らないものだと ふりかけ等で食べます。 体調が悪く家事をしないと サボるなと文句を言われます。 そのくせ自分では 何もしません。 食べたら食べっぱなし 食事はテーブルに運んで ご飯をよそうまでしないと カップラーメンを食べて私が 食事を作ってないと言う 自分の部屋の掃除はしない もう本当何もしないです。 なのに勉強もせず 学校が終わると友達と遊び 自由に遊んでいる弟が すごく憎いです。 男でも中学生なら 家事くらいできると 思うんですが何も 手伝いません。 最近洗濯するにも 弟の物は洗わない 畳まない、口はきかない 周りを片付けない等 なるべく弟のことは しないようにしてます。 (大人げないですよね…) でも食事は一応作って 台所に置いてます。 それを食べないでふりかけで食べ 周りには私が作ってない と言ってるみたいですが… こんな自分が嫌です。 でも何もしない弟も嫌です。 親に言ってもらうしか ないんでしょうか? 前に親に言ったら 仕方ないからあんた頑張んな 的な事を言われたので 少し不安です。 このままだと弟に 危害を加えてしまいそうで それも怖いです。 どうすればいいでしょうか…