• ベストアンサー

夜の大食い

1年生の男の子です。 朝、昼の食事量は普通なんですが、夜の食事量が心配です。 学校から帰宅(3:30頃)→外遊び(5時)→入浴(~6時)→夕食(6~7時)です。 夕食は大人と同じ量(定食1人前くらいの量?)を食べます。 学校の帰宅が遅いから3時のオヤツを食べない為、夕食を全部食べたら、お楽しみとして、お菓子は食べて良いと言っています(オヤツ・タイム7時~7:30で、内容はスルメとか?袋菓子とか?)。 8時に寝るんで30分前にはオヤツは止めるように言っていますが、7:30で「もうお菓子は終了!」と言うと、「まだお腹空いてるから、お菓子じゃなくても良いから食事がしたい」と言い出し、7:30~8時までラーメン、オニギリ、御茶漬けなど?何か1品、夜食のような物を食べます。 つまり6時から8時まで食べ続ける訳です。 大柄ならばしも、小柄で体重も身長も平均ギリギリ内?って感じの体型です。 動きは、大人しい方の動き(ボーッとしたりウロウロしたり系?)で、それだけ食べないと体力が持たない?って感じでは無さそうです。 過食症?とまでは言わないけれど、寝る前まで食べまくるのは、あまり良い食生活だとは思えません。 でも空腹だと寝るに寝れないでしょうし・・・私も夕食終わってスグに又台所に立ち夜食?を作るのも面倒だし、困っています。 どうしたら良いでしょう?

  • umawan
  • お礼率98% (294/298)
  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

#3です。 >結局は、今現在の6時から8時まで食べ続けてるのと(メニューが違うだけで)同じようなモンですよね・・・ いえいえ。時間もメニューも同じですが、総量が違うのです。 量を減らすために、わざとゆっくり食べさせるのですよ。 今は、6時から8時までかけて、 夕食1人前+お菓子+夜食 を食べていますよね。 それを、 同じ6時から8時までかけて、 「大人1人前の量の夕食」だけにするのです。 まぁお菓子は少しくらいなら食べてもいいでしょうけど、 8時過ぎて眠くなるのなら、わざと8時まで夕食を伸ばしてやれば、夜食を食べたい、とは言わないと思います。 できれば、6時から7時半までの1時間半を夕飯、 その後30分はなんとか食事より興味のあるものを持ってきて寝かせるというのが理想なのでしょうが、 今の状態からいくと、時間はぎりぎりまでになってもいいから、 とにかく食べる量を減らしては、ということです。 もしくは、いろいろ食べたい!のなら、それぞれの量を少しずつにしてもいいかもしれません。 夕食(子ども茶碗で)→フルーツ(お菓子)少々→ラーメン(子ども茶碗半分) のように、 夕食・フルーツ・ラーメン、全部合わせた全体の量が、「夕食大人一人分」くらいの量になるようにしてもいいでしょうね。 もしくは、7時半から8時に、食欲など忘れてしまうような、何かお楽しみの時間(好きなアニメを録画しておいて、見てもいい時間にするとか、 この時間だけ特別にカードゲームができるとか。)を作るのもいいかもしれませんね。 ところで、それだけ食べていては、ひょっとして、トイレに行く回数が多いとか…? やせの大食いの人たちは、胃にとどまる時間が少ないから、何度もトイレに行くようですが…。 どちらにせよ、体型はやせ型でも、生活習慣から子どもでも肥満になったり糖尿病(二型)になったりはします。 「ひもじい」と言ったって、夕食一人前食べてるんですから、寝かせた方がいいです。 夕食後、お腹がすいたと感じるのは、いつも夜食を食べるのが癖になっているからで、 夜食を食べないことに体が慣れれば、小腹もすかなくなると思います。

umawan
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 なるほど。同じ2時間食べ続けるなら、量を少なく~ですね。 6時~7:30まで夕食&デザート(お菓子含め)を、フランス料理のように少量ずつ出して、 7:30から30分は好きなをアニメをコマーシャル抜かして(コマーシャルで食べたがるんで)録画して見せると良いかもしれないですね。 試して見ます。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.7

成程。かまって欲しいのですか。 でしたら、食後のおやつや夜食はやめて、遊ぶのも大変というのでしたら眠る迄をお勉強の時間にされたらいかがですか。 身体を動かして遊ぶよりはお母さんも楽ですよ。 ドリルを渡して、毎日一枚解いて採点してもらって眠るとか、親子で本を読むとか。 習慣付けば見守りだけで済みますし、親子で時間割を揃えたり、持ち物の確認をしたり楽しい時間を過ごせば過食も落ち着くかもしれません。 お腹が空くようでしたら、その分は朝食で取れればいいですね。 食事の内容はどうでしょうか。 炭水化物ばかりですと腹持ちが悪いので、たんぱく質や野菜をバランスよく取るようにすると直ぐにお腹が空くということはなくなると思います。 お菓子を食べる事を想定して、元々の夕食の量が少なめという事はありませんか。 どうしてもお腹が空いて眠れないという場合は、ミルクを温めて飲ませてあげるのはどうですか。 ミルクはお腹に溜まりますし、暖かいものがお腹に入ると眠くなりますよ。 後は、子どもが要求しても躾けとして望ましくない事は親がはっきりと駄目という必要があると思います。 頑張って下さいね。

umawan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先日、早めの夕食で食べ放題に行き、そうとう食べたのに、帰宅したとなんにお菓子が食べたいと言い出したのには驚きました。 さすがに「ふざけんな!」と与えませんでした。 昨日は、大人が大口で一口分(子供の口で2~3口分)しか食べ物が乗らない6区分に区分けされている皿(多分、漬物とか?を数種類置く為に作られた皿だと思います)を2枚出して、 右から大人の口で1口大のオニギリ→魚の煮付け4分の1カット→サラダ→オニギリ→魚→サラダ・・・と、合計12区分に分けて食べさせ、普段より夕食の量を減らしてみました。 そして、その後、最初に時間を決めて、その時間までに自分が食べるお菓子を2品くらい選ばせ、小皿に乗せました。 飴1個と煎餅1枚を乗せました。 その後、すぐに歯磨きしてしまい、それ以上、食べる事はありませんでした。 その代わり、朝はその分、少し多めに出してみます。 しばらくは、この方法で試してみようかと思います。 どうも、ありがとうございました。

noname#97999
noname#97999
回答No.6

お子さんは、いつからそのようになったのでしょうか? 以前、我が家の隣に住んでいた子がそんな状態でした。 共働きで両親の帰りが遅く、用意された夕食を食べた後、母親が帰ってくるまでおやつを食べ続けていたそうです。 当時、うちの子から聞いた話です。(子ども同士が遊んでいたので) 母親の帰宅が夜11時過ぎだったので、寂しさからくる不安やストレスが関係していたのではないかと思います。 その子は、小学校入学後からそんな状態になったそうですが、質問者様のお子さんはいかがでしょうか。 大人でもそうですが、何らかのストレスがあると食欲の方へ向かいます。 ご質問を拝読した限り、そんなご心配はなさそうですが、万が一何らかのストレスがあるのなら、それを解決してあげることが先決だと思います。 朝食の量は普通に食べますか? もし少ないのであれば、夕食の量を減らして、その分を朝食に持っていくとかされたらどうでしょうか。 二時間もかけてダラダラ食べるのは止めた方が良いと思います。 外国ならゆっくりと食事を取る習慣がありますが、ここは日本です。 そういう感覚を身につけてしまうと、給食も時間内に食べきれなくなるかもしれません。 前述した隣家の子のお母さんも、「給食のとき、食べるスピードがほかの子供より遅い」と言って困っていました。 ここは心を鬼にして、夕食は一回食べたら食べないこと、食後のおやつの量を控えること、これを徹底されるのが一番だと思います。 あくまでも、おやつ=間食です。 空腹を紛らわすために親子でゲームをしたり、一緒に楽しめるように工夫されたらいかがでしょう。 きちんとした食習慣をつけてあげるのが親の役目ですし、お子さんの体のためにも良いのではないでしょうか。 お母様である質問者様が、何としても頑張るべきです。

umawan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 朝食は、その日により、和食、洋食、色々なんですが、量は多くも少なくも無いと思います。 昼食は給食で、オカワリはせず時間内で食べ切れてるそうです。 夜に大食べするようになったのは、小学校に上がってから?な気がします。 幼稚園までは、3時のオヤツを含め、お菓子や間食は食べない子でしたし、夜は7時には寝てしまう子だったんで、間食?する暇も無かったんです。 だけど小学校になり(幼稚園も小学校も帰宅する時間は大差ないのに)就寝時間が1時間は遅くなった為に、暇な時間が出来てしまったんです。 学校から帰宅しても、一緒に遊んでくれる友達が周囲にいなくて、公園も無いので、私が相手する事が多いので、お風呂&夕食が終わると、もう私の方がヘトヘトで・・・それで余計に退屈してしまって食べてしまうのかもしれませんね。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.4

夕食後にフルーツはいいと思うのですが、お楽しみでお菓子を与えるのは少し違うような…。 帰宅後に少量お菓子を与えてはいかがですか。 お腹が空き過ぎて、夕食をよく噛まずに流し込んでいるような気がします。 その為、満腹中枢が刺激される前にどんどん食べてしまうのではありませんか。30分の食事時間にしては食べている量も多いですし、食べるスピードも速いと思います。 チョコレート一粒でも、菓子パン半分でも(菓子パンは意外と高カロリー)、ジュースコップ一杯でもスルメ数本でもお腹が落ち着くので、夕飯のドカ食いが落ち着くと思いますよ。 子どもの胃は大人よりも小さいですから、三度の食事で十分な栄養を取りきれません。 おやつは必要ですよ。

umawan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昼間はそれ程、食欲は無いみたいで、夏休みなどの長期休みや半日授業の日に友達が遊びに来ると3時のオヤツを出すのですが、 ウチの子は食べたく無いと言い、無理に食べさせても1~2口程度で遊んでいます。 そして、その1~2口程度がアダに・・・夕食の時には遊び食べが酷くなります。 でも結局は1時間かけてでも完食し、更にお菓子や夜食を欲しがるのは同じなのですが、遊び食べが酷い分、夜、寝るのが後ズレしてしまいます。 フト気がついたのですが、もしかしたら退屈のストレスで食べてしまうのかも? 昼間は遊ぶのが楽しくて食べてる暇もおしい。 でも夜7時超えると、見たいテレビ番組も無く退屈だと言い出し、大抵、そんな時に「お腹空いた」と言い出すんです。 又、ドラえもんなど?見たい番組があっても、コマーシャルの時に退屈がり「お腹空いた」と言う事が多いです。

回答No.3

スローフードにしてみたらいかがでしょうか。 今夕食で食べているくらいの量を、 スープ(汁物)…20分 前菜1(サラダとか一品ものとか)…20分 前菜2…20分 メインディッシュ(お魚やお肉)とごはん(ORパン)…30分 デザート(果物とか)…20分 と、順番に出し、2時間くらいかけて食べさせるのです。 あらかじめ、子どもには、上記のような流れと時計を絵に書いて、 「一気に食べても次はすぐには来ない」 ということを言っておきます。 そして、ゆっくりかんで、少しずつ食べるように言います。 食べてすぐ、お腹がいっぱいになるわけではありません。 よくかむことで、満腹中枢が刺激されます。 30回くらいかむといいとされますが、まずは15回くらいから…。 大体、食べ始めてから20~30分くらいで、脳はお腹いっぱい、と感じるそうです。 ゆっくり食べさせて満足させ、その後歯をみがいてベッドに入り、就寝モードにしておいて、 絵本を読んだりしながら30分後には寝る、というようにしてはいかがでしょうか。 おやつは、学校から帰ったら少量のおかしをすぐ食べて、遊びに行く方が規則正しい生活ができるように思います。

umawan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よく噛む食事と言うのは、良いかもしれないですね。 まだ歯が子供の歯なので、厚切り肉などは噛み切れないと言っていますが、竹の子やゴボウなど?噛み切れるけど、良く噛んで食べれる物は好きなので、そういうのを中心に出しても良いかもしれないですね。 スローフードで2時間かけて~と言うのは、お風呂上がるのが6時で、寝るのが8時ですから(8時過ぎると眠くてグズリます)、 結局は、今現在の6時から8時まで食べ続けてるのと(メニューが違うだけで)同じようなモンですよね・・・ 希望としては、 ○空腹で、ひもじい思いをしながら寝かせないであげたい。 ○夕食の後、(外国だと食事の後にケーキやチョコが出る感覚で?)チョット、お楽しみでお菓子やフルーツなどを食べる程度で終了させたい。 ○寝る時間は8時(8時に床につくので実際に寝付くのは8:30頃)なので、7:30には食べるのを終了させたい。 です。

  • f-sizu
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.2

だらだら食いは辞めたほうがいいと思います。 大人でも寝る3時間前には食べるのは良くないと思いますので・・。 本当にお腹がすいてるのでしょうか? 我が家の3歳の息子の話ですが・・・ ある日、夕食の後、「お腹がすいた」と言い出しました。 1時間ぐらいしてからだったと思います。 「ご飯少なかったかな??」と思いながらも、説得して(大泣して大変でしたが)何も食べずに寝ました。 次の日は少し多めのご飯を出しましたが、いつもの量を食べた辺りで「ごちそうさま」をしたのですが、やはり、「お腹がすいた」と言い出しました。またまた、説得して(?)その日も食べずに寝ました。 次の日も・・・。 その日は嫌いな夕食だったようで残したのですが、「お腹すいた」と言い出したので「じゃあ、これ(残したもの)食べて」と言うと「いらない」と言います。「でも、お腹すいたならこれ食べたらお腹いっぱいになるんじゃない?」「う~ん、やっぱりお腹すかない」と。 これを言い出した前日に主人の実家に一人でお泊りをしました。 聞けば、ご飯の後にお菓子やら果物やらを食べたとのこと。 “夜中にお腹すいったって言ったからおにぎり食べさせたよ”と平然と言った姑に怒り心頭になりました。 一度してしまうと、それが当たり前のようになってしまうので、 どこかで断ち切らないといけないと思いますよ。 絶対に良くない食生活だと思います(すみません) 長文失礼しました。

umawan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もし本当にお腹が空いてなければ、さすがに夕食&お菓子の後に出されたラーメンなんか全部食べれないと思うので、完食するって事は、本当にお腹が空いているんだと思います。 夫は「自分も経験有るけど、大人だって、お腹空いてると寝られない事が有るだろう。食べ盛りの男の子なんて、こんなモンだよ」と言います。

  • ume1373
  • ベストアンサー率15% (61/401)
回答No.1

4歳と3歳の娘の母です。 まだ小学生の子供がいないので、はっきりとはわかりませんが、 うちの上の子はガリガリでしかも小さいというのに、ハンパじゃないほど食べますよ。 大人並・・・とまでは言いませんが、好きなものなら「まだ食べるの?」と聞いてしまうくらい食べます。 夕食を食べた後、お菓子を食べてさらに食事・・・ですよね。 夕食はおなかいっぱい食べてますか? 夕食ではあまり好きじゃないものが出てるから、それを食べた後ラーメンとか食べたいといった感じでしょうか。 お菓子とか夜食(?)を出すより、夕食をおなかいっぱい食べさせることはできないのでしょうか。 炊飯器のご飯がなくなるくらい食べても、その後食べないほうがいいように思います。 おにぎりも食べるということでしたら、ごはんをおにぎりに変えたくさん作るとか。

umawan
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 私も夕食の量を増やそうとしたんですが、同じ種類の物を食べ続けていると、それを食べる事&テーブルの椅子に大人しく座っている事に飽きてしまう?箸を持つ手に疲れてしまう?みたいです。 今現在の量でも夕食の途中で「もうお腹一杯。残して良い?」と言い出します。 でも、それはお腹一杯では無くて、単に飽きた?食べるのに疲れた?と言う意味らしく、「じゃ~お菓子も無しだね」と言うと完食します。 お菓子はテーブルで行儀良く食べるような物では無く、リビングでラクな姿勢で食べる訳ですから、そこで一旦、30分程度、箸を持つ手のお疲れ休み?をして、再度、夜食でまたテーブルに着席する感じです。 例えて言えば、1つの店で食べ続けるより、牛丼屋で牛丼を食べた後、公園でクレープを食べる事で気分転換をし?ラーメン屋でラーメンを食べた方が、量を食べちゃうみたいな?そんな感じです。

関連するQ&A

  • ぽっちゃり5歳児の食事

    18キロの2月で5歳の娘。 日頃の食事はバランスを考えて、量も適量を与えてます。 すぐ、お腹すいたと言い出します。食後1時間位しかたたないのに。 外遊びはほとんどせず、動かないからぽっちゃりなんだと思います。 だから、おやつもみかん一個や小さなお菓子一個と決めてますが いくつもあるのを見つける(隠していたもの)と、すぐに食べたいと言い出す。 もちろん、おやつがなくても何か食べたいと。 御飯の量を増やせばいいんでしょうか? そしたらお腹すいたと言わなくなる? 食事を今以上与えると、もっと太りそうで怖いです。 おやつを欲しがって与えるよりはいいのかもしれませんが。 子供の食事の適量が今になってわからなくなりました。

  • 大学生の夜食

    息子が大学生になり アルバイトをはじめました 帰宅時間が午前1時になりそれから夕食をとり就寝します。 翌朝は6時半起床 朝食をとり登校します。 アルバイトは毎日ではないのですが さすがに遅い時間の夕食はよくないと思います。 本当はアルバイトにいく前に食事をすればいいのでしょうが 時間が無くせいぜいパンなどを食べるくらいのようです 帰宅してから何か食べないと空腹で眠れないようです 何か 良い夜食やこんな方法があるよ など 教えていただけないでしょうか よろしくお願いします。

  • 大食いの人いますか?

    皆さんはどのくらい食べますか? わたしは一人で焼きうどん2人前、ざるそば3人前、おにぎり2つ、 菓子パン1つ、ポテチ1袋、シュークリーム2つ、コーラ1リットル、 サラダを1回の食事でペロリとたいらげてしまいます。 大食いなのでしょうか? 皆さんの1回の食事量を是非教えてください。

  • 大食いしてしまうんです

    中二の女子です。実は、自分の食事の量に悩んでいます。 とにかく量が多いのです。 最近はご飯2杯、味噌汁4杯が当たり前になってきました。 食べるときは止まりません。1度の食事でお米1、5合、菓子パン2個、ホットケーキ、芋、ヨーグルトなどの量を食べたり、食パンは食べると止まらず1袋全部食べてしまいます。 また、ご飯を3合炊いても昼ごはんには全部なくなります。シチューも1人で鍋1個分食べてしまいました・・。(どんぶりで食べているのですが、どんぶり3杯分くらいでした) 魚の時も魚をまるごと2匹食べたり、刺身も1パック全部1人で食べ、それプラスご飯大盛りに味噌汁といった感じです。 最近は特に食欲が凄いです。朝なんて特に恐ろしくて、1日のカロリーの3分の2、もしくはそれ異常とることもしばしば・・。 これは栄養バランス的にも、健康面でもよくないですよね?このままの食事を続ければやはり動脈硬化とか起こしてしんじゃいますか? ちなみに運動はしていません。部活に入ってないので・・。それから、食べてすぐ寝る癖があって、朝と夜はご飯食べて寝てしまいます・・。 脂肪の量は最近増加中です^^;食べすぎが原因と思うのですが、止められません・・。胃下垂も前からで、食べた後は苦しいです。

  • 食の細い主人の夜食について

    28歳の主人は身長170センチ51キロの痩せ型で食が細いです。朝は8枚切り食パン半分、昼は社員食堂にて、夜は妻の私と同量程度を頑張って食べています。もしかしたらこれで十分なのかもしれませんが、いつも0~1時位に寝る前にお腹が空いたとこぼす主人に、夜食を出した方が良いのかな…と思い始めました。若いせいか、食べてすぐ寝ても胃が凭れないそうです。 食が細い人の場合は何度にも分けて食べるのが丁度良いそうですが、いつも20時位に帰宅して夕食を食べています。すぐ満腹になるそうで、だいたい三口位食べるともう休憩しています。 私がパッと浮かぶ夜食は、お茶漬け・チーズ・具沢山の味噌汁・温かい麺・ゆで卵…この程度です。沢山は食べられずお腹に何かを入れる位で良いだろうと思います。 1.そもそも夜食を取る事は良くないのでしょうか? 2.夜食でオススメのメニューなどを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子供がモリモリ食べてくれる方法

    現在、今月お誕生日をむかえれば4歳になる息子がいます。 とっても元気な子供で 幼稚園の年少です。 お外遊びも大好きで幼稚園から帰宅しても 近所の公園で2時間くらいは遊んでいます。 しかし 食が細くなかなか食事の量が増えません。 お菓子などは 夕食が終わってからと約束してあり 就寝は20時~21時。 起床は6時半~7時半です。 いたって普通の時間に寝て 普通の時間に起きているように思います。 8時半には幼稚園のバスに乗り 14時半には幼稚園のバスで帰宅。 その後15時~17時まで公園で遊び 夕食はあまり食べず・・・・。 かと言ってお弁当をたくさん食べてくるわけでもありません。 ただ単に燃費がいいだけならいいのですが 母としては心配です。 さっき息子が幼稚園に行っている間に レストランのような 夕食のメニュ-を作りました。 美味しそうな色々なメニュ-の写真と名前を記入して レストランのようなメニュ-表を作ったのです。 これで 少しは食欲が増進してくれるか? 何かいいアイディアはありませんか? ぜひ、力を貸してください。

  • 小学3年。帰宅後や夜の「お腹すいた~」対策は?

    小学3年の長男は、最近とくにお腹がすくようで、 学校から帰ってくる3:30~4:30頃や、夕食前が 「お腹すいた~」「何かない?」のピークです。 今まではちょっとしたおやつやおにぎりを食べさせていたのですが、 近頃は、おにぎりも1個では足りず、2個3個と要求してきます。 夕食は、ほかの家族の都合もあり、6時と決まっていますので それよりも早めることはできません。 おにぎりを2個3個と食べた日は案の定、夕食がしっかり食べられません。 おやつを控えめにして夕食をお腹いっぱい食べても、お風呂上りや寝る前にまた空腹が襲うようで 「お腹すいて寝られない~!!」と騒ぎます。 身長142cm、体重28kgと細身なほうなのですが、 食べ過ぎて肥満になってしまうのも困ります… みなさんのご家庭ではどうされていますか?

  • 夕飯前の外遊びとお菓子

    上の4歳の娘と一つ年上のご近所のお友だちは、同じ保育園で帰宅時間もほぼ一緒です。毎日のように夕方、家の前で遊んでいます。でも最近困ったことがあります。夕方5時過ぎ~6時半ごろまで外遊びするのですが、そのお友だちが必ずスナック菓子などを外で食べています。娘にも分けてくれて、2人で食べています。確かに夕食前の時間帯は、私でもお腹が空くので食べたい気持ちはとても良くわかるのですが…そんな日は外から帰ってくると疲れているのか、夕食まで待たずに眠り込んでしまいます。たとえ起きていたとしても、夕方に食べたお菓子でお腹が膨れてしまってあまりご飯を食べられません。一旦眠ってしまうと、朝まで寝てしまうこともあります。 夕食を食べずに、お菓子だけで朝まで眠ってしまうことが続いています。娘には「晩御飯までにお腹一杯になるから、お菓子は出来るだけやめようね。」と言っていますが、そのお友だちに「持ってこないでね」とは言えません。私は飴やラムネなどを娘に少し持たせることもあります。そのお友だちは6時半過ぎから柔道を習っていることもあってお母さんがお腹が空くだろうからとスナック菓子類を持たせているようです 。こんな状況が続き、夕食を家族皆揃って食べれない日も多くなってきました。寂しい限りです。何か良い方法、アドバイスなどお聞かせいただければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 歯磨きは大事・・・

    20時に夕食で0時夜食、2時就寝の場合、 歯磨きを夕食後きちんと磨き(糸楊枝も使い10分)、夜食後軽く(1分)磨くのと、夜食後のみまとめてしっかり10分磨くのはどちらがマシですか??? なんか結局また食事するから虫歯菌が再生?するのと、夕食後磨かなかったらどうなのかなとで迷ってます・・・ 両方磨け!と夜食食うな!以外の回答期待してます♪

  • 夜食癖がついてしまいました

    ちょうど1年程前からダイエットをはじめました。ようやく-7kgまで行ったと思ったら、先月末くらいから夜食を辞められなくなり、2kgほど戻ってしまいました。原因は明らかに夜食にあると思うのですが・・・。 いつも夕食は6時までに取るのですが就寝は朝の3時ごろです。ちなみに夜食は10~11時ごろ食べています。夕飯の残り、シリアル、パンなどが多いです。 リバウンドの原因がわかってるだけにやめようと思って我慢してたら胃が痛くなったり、低血糖の症状が出たりします(元々低血糖気味のようで、お腹がすきすぎると冷や汗、手の振るえなどが出ます)。今日も食べるまいと我慢してたのですが胃の痛みに耐えかねロールパンを食べてしまいました。 夜食を食べるようになるまでは、夜中にそんな症状が出ることはほとんど無かったです。 大体夕食はご飯、おかず1,2品が多いです(ほとんど豆製品と野菜です。揚げ物・出来合い・インスタントはほとんど食べません)。1回の食事ではこれくらいしか入りません。ただ最近はその量も少し増えていて、きっとトータルで考えると1日の摂取カロリー量が増えてるのだと思います。(夕食はこれ以上ボリュームを出すと、7時過ぎにはお風呂に入るので苦しいです) 胃が大きくなったのかな?とも思いますが、何とか夜食癖を治したいんです。何かいい方法はないでしょうか?もしくは「食べるならこう言うものがよい」といったものがありましたが教えてください。ちなみに「早く寝る」というのは、この時間帯仕事をしてる事が多いので無理かと思われます。 また夜食を取るようになった時期、物凄くストレスが大きく(この1年で最大とうくらい)食事を作る気力もなく、不本意ながらインスタントに頼る事もありました。その事も関与してるのでしょうか?