• 締切済み

Illustrator 10.03で2色の特色印刷用データ作成

特色2色(DICカラー)で添付画像のようなデータを制作した場合、文字はノセ?、ノックアウト(抜き合わせ)? 製版会社にデータを渡すのですが、ほとんど知識がないので、他にどのような注意点が必要か教えていただけると助かります。

みんなの回答

回答No.5

この場合、文字は抜き合わせにしないとダメです。もし、ノセにしたら文字がほとんどみえなくなってしまいます。Illustrator10で乗算があったか忘れましたが、乗算にした時と同じイメージになります。 特色の場合、カラーの設定が特色のままだとフィルム出力出来なかったので、プロセスのCMYKのうちの2色でデータを作って実際に刷る時にDICのインキで印刷していました。元のCMYKのデータを変えずに、プリンターの出力時に擬似特色に変換して出力される機能を持つプリンター(ゼロックスのDocuColor1256とか4055とか)もあります。 データはCとMの2色(他の2Cでも可ですが)で作って、印刷時の色をC→DIC251、M→DIC243と指定すれば、その通り印刷してくれるはずです。 特色設定のままだと画面やプリンタ出力でイメージしやすいですが、不具合が起きたりするので印刷用データとしては嫌がられます。 プロセスで作る場合は問題ないかと思いますが、特色設定のままだと問題になるかもしれないので確認した方がいいです。 K以外でオーバープリントの設定にすることは普通はないです。

  • kata1963
  • ベストアンサー率29% (24/82)
回答No.4

No.1,No.2 のお二人の意見がすべてだと思いますよ。 No.3 さんは親切に補足してくれているんです。 > 印刷を2回刷ることを想定すれば、ノセでもOKですか? ん? 言ってる意味がわかりません。ま,いいんですけど。

noname#105101
noname#105101
回答No.3

ノセにした場合、下の色の影響を受けることを考慮しないといけません。 もともとの色の発色は、下地が白であるという前提です。 影響が問題にならないのは墨ベタくらいです。 (抜きとノセで、厳密には色は変わりますが)

Pocky21
質問者

補足

面倒かもしれないが印刷を2回刷ることを想定すれば、ノセでもOKですか?

  • ohg-jiya
  • ベストアンサー率37% (354/940)
回答No.2

特色刷りに限りませんが、板へ書き込む前、データを作る前によく印刷所なり出力なり、次の工程を担当する所との打ち合わせは、初心者に限らず必須事項です。

回答No.1

素直に考えてノックアウト 完全に特色2版で作るならトンボも251と243の合わせで作ること

関連するQ&A

  • Illustrator上でDICカラーでのグラデーションをかける方法

    DICについて知識があまりなく困っています。 ご存じでしたら教えてください。 制作の環境はWIN XP/Illustrator10使用です。 仕事でDICの特色指定をしなければならないのですが、 グラデーションが入っているデータで指定の方法が分かりません。 まずDICでグラデーションをかけることは可能なのでしょうか? 可能であればどのようにして設定をすればよいのでしょうか? グラデーションはデータ上で2箇所あり、 一つはオレンジ系のDICからK20%のものと もう一つは指定するとすれば系DICからDICへのグラデーションです。 もう一つご質問があり、DIC自体についての質問です。 特色に関して知識がなく大変申し訳ないのですが、 DICの色指定をする時、Illustrator上に表示できるDICカラーチャート の番号どおりに印刷会社に指定して大丈夫?なのでしょうか… 何か注意点等ありませんでしょうか? 申し訳ございません、よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 印刷用デザインの特色について

    印刷用デザインの制作で色について質問があります。 1つの制作データファイル(ai)に、デザインの色を指定するときに、色々な特色(DIC、PANTONE、TOYO等)を一緒に使ってもデータや印刷時に問題はないのでしょうか? 調べたら印刷やさんによっては、できる特色が限られているところもあり、印刷屋さんが決まっていなくデザインのみ仕上げる場合は、特色の番号を使うよりは、特色の番号に準じたCMYKの数値を入力したほうが無難なのでしょうか? 私は、広告などのデザインの基本になる色を色見本を見ながら決めて、細かい色などはカラーピッカーから、合う色や気に入った色をスポイントツールで拾っているのですが、色の数値の%が小数点になってもよろしいのでしょうか?(例 C:58.45%) それともきっちり小数点の無い数値にしたほうがよいのでしょうか? ロゴは、お客様にもわかりやすいように、全ての色の数値に小数点が無いようにしているのですが。ロゴにグラデーションがつく場合は、あきらめています。 ご回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • イラストレーターでの特色について

    ほぼ初心者ですが、DTPの仕事に携わっております。 イラストレーター、フォトショップCS2、CS3使用(ともにWin)です。 特色について、使い方というかルールが知りたいのですが。。。 (1)特色って絶対に使わないといけないのですか? まわりの人は、大抵のデザイン案に数個特色を入れているので気になって・・・。 (2)使い方としては、DIC等のカラーガイドを見ながら仕上がり色を決め、データ上では見た目それに近い色CMYK%調整で自分で作り、カラーガイドの番号の名前でスウォッチに登録をする。という流れでいいんでしょうか? (3)それ以外に重要事項があれば教えていただきたいです。

  • Illustratorで濃淡のあるDICカラーを違うカラーに

    知り合いの会社から、とある店舗の壁用のイラストをIllustratorで作成してほしいと依頼を受けました。 1色で濃淡をつけてくれと言われたので、ピンク系のDICカラーを使い、パーセンテージをかえて濃淡をつけました。 先方にデータを確認してもらったところ、グリーン系にしてほしいと言われたので、オブジェクトを選択しグリーン系のDICカラーに変更したのですが、 そうするとすべてのオブジェクトが100%になり、濃淡がきえてしまいます。 濃淡を残したまま、DICカラーを変更する方法はありますか? また、特色を使用しているデータを印刷屋に入稿するときの注意点はありますか? あまり印刷に関する知識が無いもので…よろしくおねがいします。 ちなみに、IllustratorCSを使っています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • イラストレーター 2色印刷入稿

    仕様:イラストレーター10.0 今回、初めて2色印刷を行います。とても基本的な質問だと思うのですが、 2色印刷の場合手元のデータはスウォッチライブラリの DICカラーで作ったほうがよいのでしょうか。 あと入稿の際は、そのままDICカラーで作ったデータを 渡してはいけないのでしょうか。 2色の場合入稿はCMYKのどれかに割り当てて100%にし、DICカラーの チップを添付して入稿すると聞いているのですが、 DICカラーのデータで入稿したり、それがムリならDICの番号を 口頭でもメールでも伝える、なんてことは何かルール違反なんでしょうか。 入稿に関しての基本的な暗黙のルールのような事が ほとんど知らないので教えていただけると助かります。

  • イラストレーター8.0で・・・

    お願いいたします。 イラストレータ8.0で2色(DICカラー)でデータを作る時、例えば DIC1とDIC2を掛け合わせた色は作成できるのでしょうか? その場合どうすれば宜しいのでしょう? 当然DIC単体もしくは90.80.70.......%などトーンを落としての制作は 出来るのですが、2色を掛け合わせる方法はあるのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DICとIllustratorについて教えて下さい。

    初歩的な質問だと思いますが、DIC Colorって印刷所にデータを入稿する時に指定する特色のことですよね?(^_^;) Illustrator10を使用していて、色を指定する際にスウォッチライブラリのDIC Colorパレットから選択したりしています。別に印刷所に出すデータではありませんが、なんとなく便利なので…。 それで会社のレーザープリンター(Xerox DocuCentre Color f350:PSキット付)から出力すると、ちょっと違う色が出て来ます。キャリブレータを使って色調整をしているわけではありませんので、ディスプレイと違う色が出てくるのは分かります。 じゃあ何と色が違うかと申しますと、会社に置いてある『DIC 第15版』と書かれてあるカラー見本とちょっと違うんです。Illustratorでオブジェクトに指定した色は『DIC 578p*』となっているのですが、見本の『DIC 15版 578』という所と見比べると…ん!?(+_+)。という感じなのです。私が見本の見方が間違っているのでしょうか? 他にも同じ所に『DIC 第1版』というものもあったりして、それの『P-578』を見ると朱華(はねず)なんて茶色を薄くしたような色があったりして、何がなんだか分からない状況です。 ※プリンタはXeroxに出来るだけDICの色と合うようにお願いしてしてあります。なんでもPSキットを付けると可能だという事なので、PSキットを付けてあるのですが…。 長くなりましたが、 ○DIC見本の見方 ○IllustratorでDICを色選択として使う際の注意点 ○他に「あっ、コイツ何か勘違いしてる」と思われた事 を教えて下さい。 よろしくお願い致します。<(_ _)>

  • 1色(特色)印刷の入稿時の指定とデータについて

    インデザインにイラレデータ(図や表など)を配置して、 主に本文はインデザインです。 1色刷りということでしたので、スミ1色で制作していましたが 途中でお客様がその特色の色で見たいということになり スミ1色を特色1色に置き換えました。 インデザイン上の色はスウォッチの指定を替え、 イラレデータはひとつひとつ開いて、 スウォッチデータの指定を替えました。 インデザイン上で「分版」機能で特色の版を非表示にして すべてが置き換わったのを確認しました。 データ入稿まではその特色に替えたデータのままやりとりし、 入稿時にスミ1色のデータに置き換え直すということになりましたが、 スミ1色に置き換え直してデータ入稿する必要はあるのでしょうか? データは完全に1版(特色1色)で作成されています。 特色に指定したまま印刷会社にデータ入稿しても 問題はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • PhotoshopとInDesignで特色指定入稿

    画集をつくっています。 絵の具を使って描いたイラストを、データにしたものがあります。 これをDICの色番号で特色1色の指定をして InDesignで入稿したいと思います。 Photoshopでまず、イラストをグレースケールにして、 さらにそれをダブルトーンで特色をDICの番号で設定して加工して、 それをInDesignに配置して入稿すればいいのでしょうか。 印刷所ではPhotoshopに組み込まれた色番号を 印刷所のスタッフが確認して特色を作って印刷、 という感じになるのでしょうか。 あるいは、Photoshopでの加工はイラストをグレースケールすることのみにとどめておいて、 それをInDesignに配置して、 あとは、いままでやられていたように、入稿の際に カラーガイドの「色紙」のチップをちぎって 出力見本のプリントなどに添付する方法の方がよいのでしょうか。

  • Photoshopの特色指定について。

       Photoshopで特色3版の入稿データを作成したいと思っております。 たとえばPhotoshopファイルの上にある、◯、△、□、☆という4つの図形を、それぞれ、 ◯=特色A △=特色B □=特色C ☆=特色A20%と特色B20%のかけあわせ で指定する場合、どのような手順を踏むのがよいでしょうか? 実際に自分が制作している入稿データは、写真や手書き文字などが複数のレイヤーで混在したものですので、Illustratorではなく、あくまでPhotoshopでのテクニックを知りたく思っています。 「2色印刷」などで検索すると、ダブルトーンの指定ばかりが出てきてしまい、困っています。 画像を2色分解したいわけではないのです。 当方初心者ではありませんが、お恥ずかしいことに、今までCMYKでの入稿の経験しかなく、大変困っています。 アドバイスお待ちしております!