• ベストアンサー

イラストレーターでの特色について

ほぼ初心者ですが、DTPの仕事に携わっております。 イラストレーター、フォトショップCS2、CS3使用(ともにWin)です。 特色について、使い方というかルールが知りたいのですが。。。 (1)特色って絶対に使わないといけないのですか? まわりの人は、大抵のデザイン案に数個特色を入れているので気になって・・・。 (2)使い方としては、DIC等のカラーガイドを見ながら仕上がり色を決め、データ上では見た目それに近い色CMYK%調整で自分で作り、カラーガイドの番号の名前でスウォッチに登録をする。という流れでいいんでしょうか? (3)それ以外に重要事項があれば教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

1)特色は絶対に使わないといけないという決まりはないです。ただし、コーポレートカラーやロゴなどで必ず使わなければいけない場合や雑誌の表紙や中吊り広告など目立たせる場合に通常のプロセス4Cにさらに特色を使うことが多いです。通常の1色や2色ので印刷で使用する特色の使い方と違い目立たせることが第一なので、金、銀、蛍光色などが多いかと思います。 2)イメージはDIC等のカラーガイドを見て決めますが、実際の印刷では特色用の版のデータが必要となります。そのため、特色部分だけのレイヤーを別に作りは4Cの部分とは分けます。特色のレイヤーはBlackのみで作り、トンボも必要です。もし、不安であれば、特色版はスオッチカラーガイドで選んだ特色(スポットカラー)のままにしておいて下さい。DIC見た目それに近い色のCMYK%調整なんてしたら、データが4Cになってしまいます。絶対にしてはいけません。 3)2色印刷での特色の使用の場合はデータの作り方が違ってきます。ブラックとシアンもしくはマゼンタのいずれか、またはシアンとマゼンタで作ります。シアンをDICの何番、マゼンタをDICの何番にと指定します。データはシアンやマゼンタでも、シアンをDICの何番、マゼンタをDICの何番に指定すると、プリンター側で出力する際に擬似で近い色に変えて出力出来るプリンターもあります。スポットカラーで作ってもいいですが、プロセスで作った方が確実です。 5色や6色で印刷する場合、特色の色がプロセスで表現出来る色ならメリットはないです。製版費やインク代・印刷代が高くなるだけです。目立たせるというメリットがないなら、プロセス4Cで作りこの方が特色のインクを使わないので製版費・インク代・印刷代に無駄なコストがかからないデザインであることを提案した方がいいです。

take-r2d2
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。 とても参考になりました。 まわりの人間の入稿データ(や出力指示書)を見てみると、特色部分だけのレイヤーはつくっていないようで、指示書に「ここは特色●●で」のような形にしていました。きっと印刷所とのやりとりの結果そういうやり方になっているのだと思います。 中々、現場や印刷所によってそれぞれのやり方があるようで、難しいですね。 ともかく参考になりました。

その他の回答 (2)

  • valvalval
  • ベストアンサー率57% (105/184)
回答No.2

> まわりの人は、大抵のデザイン案に数個特色を入れているので気になって・・・。 それは、デザイン作成上の都合で使っているだけだと思います。 同じ色を使っている所を一発で色変え出来るように、スポットカラーとして使っているのです。 スウォッチオプションで、同じ色を使っている部分を一度に変えられます。 これがプロスカラーに設定されていると選択が面倒です。 テクニックとして覚えると良いでしょう。 出力時にはプロセスカラーへ変更します。

take-r2d2
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 周りの人のデータを見てみると、確かにスポットカラーとしてのメリットで使用しているようでした。 色の名前のつけ方が「DIC●●」ではなく、濃い赤とかにせ金とかでしたので・・・。 自分もテクニックとして使用してみます。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.1

(1):、特色を使うことがメリットになるデザインであるなら使えば良いと思います。 例えばデザイン案をクライアントに見せるときにDICの色見本帖なんか広げて見せたりするとそれらしい雰囲気になる、とか。 特色を指定されているロゴを使わなければいけないときとか。 (2):イラレにも一応DICの色見本(スウォッチ)があります。それを使うのも便利です。 最終的にはグレースケールでdata作って色見本をつけたりNo.で指定したりする場合が多いと思います。 民生用のプリンタで出力するときには4色でDICをシミュレートする形でプリントするしかありませんが、本ちゃんの印刷のときは特色のぶんだけ別版を作ります。 (3):会社ごとに色指定の仕方など入稿ルールが違っていたりするので、職場や印刷業者によく確認してください。

take-r2d2
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 参考になりました。 ちなみに、データ上ではカラースポットのDICで指定したままで民生用プリンタに出力を送ってしまうとどういう色認識されてしまうんでしょうか? プリンタによって違うとは思うのですが・・・

関連するQ&A

  • illustrator 特色やグローバルプロセスカラーについて

    illustrator初心者です。 スウォッチパレットというのがあって、グローバルプロセスカラーや特色などあるのですが、このグローバルプロセスカラーを特色に変換するということはどういう意味があるのですか? また、色を登録するときにはどの色でも特色として登録することができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • CMYK情報からDIC特色を指定できますか

    DICのある特色がCMYKでいうとどの割合なのかは「DICカラーガイド情報検索」のページで調べれば分かるのですが、逆にCMYKの数値からDIC特色を割り出すことは可能ですか? 今回、直接には「C100% M100%」の青がDICの何番なのかを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • illustrator cs5でDICカラー

    illustrator cs5を使っています。   「illustrator」、「DIC」で検索すると、昔のバージョンだと「ウィンドウ」、「スウォッチライブラリ」から DICカラーを使えるようですが、CS5には見あたりません。 illustrator cs5でDICカラーを指定するにはどうすれば良いのでしょうか?

  • Illustratorを使っているのですが、「特色」の扱い方がよくわかりません

    Illustratorで版下を作成しているのですが、ある仕事で、「カラー:2色 (スミと特色)※特色の色はお任せします。」 と指定されました。 (使用することに決めた特色を、ここでは仮に「特色1」とします) それで、上に特色1:40%の図形を、下に特色1:80%の同型の図形を重 ねて、両方を選択、ブレンドして立体的に見せようと思っているのです が、こういう使い方はOKなのでしょうか? 出来たものを見てみると、上 の図形と下の図形の間がグラデーションになっています。 あと、暗い部分の表現などに、特色1に黒を混ぜたいときがあるのです が、こういう使い方はOKなのでしょうか? もしOKなら、そうしたいの ですが、カラーパレットには、特色1の濃度を変化させるスライダーしか 表示されていません。どうすればこれに黒を混ぜることができるのでしょ うか? 自分なりに考えてみたのですが、まずCMYKに変換するのかと思って、カ ラーパレットの横の▲のところからCMYKを選ぶと、黒を混ぜることは出来 るようになるのですが、今度は混ぜた後に、CMYK表示のままになってし まって、元の特色の表示に戻せません。このままでもいいのでしょうか?

  • イラストレーター 2色印刷入稿

    仕様:イラストレーター10.0 今回、初めて2色印刷を行います。とても基本的な質問だと思うのですが、 2色印刷の場合手元のデータはスウォッチライブラリの DICカラーで作ったほうがよいのでしょうか。 あと入稿の際は、そのままDICカラーで作ったデータを 渡してはいけないのでしょうか。 2色の場合入稿はCMYKのどれかに割り当てて100%にし、DICカラーの チップを添付して入稿すると聞いているのですが、 DICカラーのデータで入稿したり、それがムリならDICの番号を 口頭でもメールでも伝える、なんてことは何かルール違反なんでしょうか。 入稿に関しての基本的な暗黙のルールのような事が ほとんど知らないので教えていただけると助かります。

  • photoshopでの特色設定 CMYK+特色1色

    よく解らないので、困っています。 CMYK四色で作成したデータに、ある一カ所の部分のみ、ゴールドの特色を追加で印刷する事になりました。が、設定方法が解りません、。 イラストレータならスウォッチライブラリ→DICcolour→等で特色設定できるらしいのですが、Photoshopでは、どうするのでしょうか? photoshopはCS、MACは10.4です。 明日の朝までに仕上げないといけないので、困っています。 よろしくお願いします。

  • イラレで特色データを単色データに変換する方法

    DTP初心者です。 MAC イラストレータCS4 DICの特色でつくられた、つまりCMYKの4色掛け合わせで作られたデータを、例えばスミ1色の単色データに変換する方法なんですが、編集~カラーを編集~オブジェクトを再配色を選んでKのスライダーを100%にし、他の3色は0にしてOKでいいのでしょうか。 他にもグレースケールに変換して、再度調整で濃度を100%にしても出来そうですが。 またはほかにもかんたんなやりかたがあるでしょうか。 変換することで元のアミ濃度とかのバランスが変わるのが心配で。 お願いします。

  • イラストレータで作成した特色について

    お世話になっております。 表題の件でアドバイスよろしくお願いします。 環境 Mac OSX(10.4.11) イラストレータCS2(12.0.1) インデザインCS2(4.0.5) イラストレータでチャートを特色「c100y15」で作成しました。 インデザインに配置し、スウォッチに特色が上記の名前で読み込まれたのですが、yの数値が14.9999となってしまいます。 イラレのスウォッチを確認したのですが、ちゃんとy15になっています。 試しに新規ファイルのイラレで似たような数値で作成した特色をインデに配置したら「.999」となる場合とならない場合があります。 この現象を回避するにはどうしたらいいでしょうか? また、このまま入稿しても大丈夫でしょうか? お客様にイメージを伝えるため、特色をシアンやマゼンダに置き換える事はできません。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • DIC指定でKのみで構成されたカラーチップ

    Illustrator CSでロゴを制作しています。 2色(オレンジとグレー)で構成されていて オレンジはDIC160、グレーはDIC540を指定しています。 このグレーはCMYKに変換するとC=78,M=67,Y=71で構成されており、純粋なKで構成されていません。 DICのスウォッチパレット上で、グレーと思われるカラーをCMYKに変換して調べてみたのですが、ほとんどがCMYで構成されていて、純粋にKだけで構成されたカラーがありません。 実際に入稿するとき4色印刷なら問題ないのですが、特色印刷する場合、他の色が混ざっていない色を指定するにはどのようにすればいいのでしょうか?PANTONEを指定するしかないのでしょうか。 DICを使用することが多いので、DICにてKのみで構成されたグレーを指定できる方法があれば、教えていただきたいと思います。

  • イラストレーターで既成イラストの色を特色に変更

    イラストレーターで作成しています。 相手の希望で3つの色で作成しなくてはなりません。 DICカラーで3色、指定してきています。 イラストを入れないといけないのですが、渡されたイラストを 指定されたDICカラーの3つの色に変更したいのです。 (渡されたイラストそのものは、違う3色で作られています) なるべくならフォトショップでなく、イラストレーターで変更したいのです。 イラストレーター、フォトショップ共に初心者です。 宜しくお願い致します。