• ベストアンサー

犯罪心理学の就職先・・・

kigurumiの回答

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.6

No.5ですよね。 わかりにくいですよね。 でもそのわからないというものを統計により、人物像を作り上げ、次の行動を推測し、次の犯罪を防止するための作業が、プロファイリングではないのでしょうか。 言葉そのものではなく、その言葉の含む本当の意味を見抜いて、統計に当てはめ、どういう特徴を持つと人物像で、こうなら次はこうすると絞り込み、再発を防止するるのに役立たせる学問が、プロファイリングではないのでしょうか。 相手の言葉や文章をそのまま受け取って感情的になったら、ただの人。 例えば、クリミナルマインドでは、リードが殺人鬼に囚われ、メンバーの誰か1人を殺すが選べと言われ、リードはホッチナーを指名し、その理由は「彼はナルシストだから」と理由を言った。 みんなの前でホッチはさんざんな人物とリードに言わた。 ホッジはリードが自分をそういう風に思っていると逆上することなく、リードからのメッセージを受け取った。 リードは犯人にわからないように、ホッチにどこに囚われているか言葉によって教えたわけです。 誘拐された人も、犯人にわからないように、メッセージを送る場合もあるでしょう。 その時、感情的にならずに読み取らないと。 読み取れないで言葉そのものをストレートに受け取り、感情的になってしまっては、プロファイリングをする資質すら無い面接官に思われてしまうのではないですか? これが面接ならあなたは資質が無いとして失格でしたね。 臨床心理士の面接テストも同様の負荷テストが行われる。 資質・人格も重要な資格取得の条件。 犯人の言葉に逆上したり、被害者の家族に迫られてパニくり冷静さをすぐ欠き易い人が、犯人像を割り出せる分析ができるでしょうか? プロファイリングは、統計と分析学ですが、間違えたデータを収集し分析しても、結果は間違えたデータに基づいた誤ったものしか出てきません。 私が占い師と言った意味がおわかりにならなかったようで、、、、 とてもシンプルな方です。 例えば、チョコレートと書いてある箱があったとします。 ある人に「この箱に中味は何が入っているかな」と聞いたら「チョコレート」と答えた。 「残念でした。中味は鉛筆でした。この箱を他の人に見せたら、他の人は中に何が入っていると思うでしょう」と聞くとその人は「鉛筆」と答えた。 騙すという概念を獲得していない。 リードは犯人を騙し、囚われている場所をホッジに教えたわけです。 実際に誘拐された人もなんとかして、犯人に気づかれないように教えようとするでしょう。 でも、受け取った人が、そのサインを見逃し逆上してしまっては・・・・・・。 犯人は捕まらず殺されてしまう。 えっとですね。 今は、FBI方式ではなく、リバプール方式が主流だそうです。 リバプール大学のカーン教授のチームが成果を挙げてきているそうです。 イギリスに行きます? その前に 適性を考えてはいかがですか? いくら知識を増やして分析力を挙げたとしても、適性が無ければ、職業についても知識を活かせません。 尚、クリミナルマインドや羊達の沈黙を見てプロファイラーは現地に行って犯人とも交渉すると思っていたのですが、私の誤りでした。 彼らは部屋に篭ってデータを分析することはあるが、犯罪現場に立ち会うことは無いとのことでした。 これはあなたが望むスタイルですよね。 でも、成果が上がらなければ解散です。 民間でやったとしても成果が上がらなければ、仕事が無い。 で、変な機械をつけて、「失礼ですが、お宅には盗聴器がしかけられています。」とやるんです。 知識が無い人はそれを信じて、誰かが盗聴器をしかけたと信じておびえて騙されてくれます。

関連するQ&A

  • 犯罪心理学+刑事=?

    どうも失礼します。大変恐縮ですが率直な回答をお願いします。進路決定に悩みまくる19歳の女です。高校は卒業してます。いわゆる浪人になるのでしょうか、実は現役時代にアメリカの大学で犯罪心理学を学びたくて渡米したもののアメリカ生活が肌に合わなくて(もっと言えば、親の金を知られない場所で使える恐ろしさに耐え兼ねました・・。)ちょっと一時帰国してます。ある大学に願書を提出したのですが紛失されて・・。帰国せざるを得ませんでした。(泣)ってこんなことは弱音でどうでもいいことなんですが。  とにかく今回お邪魔したのは犯罪心理学を勉強したいという気持ちはあるのですが日本の大学にはあまり見当たりませんし、関連書でどこまで理解できるのかわかりませんし・・。皆さんもご存知の通り心理学に直結した将来性は望めないのはわかっていますが、もし学んだとして、私はその知識を刑事という職業に最大限活かしてみたいのです。とどのつまり、プロファイラーってやつにあこがれるユメ子なんですが。(死)こんな職業現実になれるのでしょうか・・。どなたかご理解してくれる方がいらしたらアドバイス・意見をお願いします。あーっ、日本の大学や関連書についても何か情報がありましたらお願いします。では支離滅裂&滅茶苦茶なこの質問に最後までお付き合いいただきありがとうございました★

  • 犯罪心理学の学べる大学院はどこ?

    今、大学三年生です。将来は大学院に進んで犯罪心理学について研究したいと考えています。ですが、ぼくのいる大学には犯罪心理の研究をしている教授がいません。なので、他の院に行かねばならないのですが、どこに行けばいいのかわかりません。どなたか大学院の情報に通じていらっしゃる方、アドバイスをいただけないでしょうか。

  • 「プロファイラー/犯罪心理分析官」

    洋画「犯罪心理捜査官」に出演していたアリー・ウォーカーが、 同じような役を演じていた海外ドラマ「プロファイラー/犯罪心理分析官」の 第4シーズンをどこかでご覧になった方がいらっしゃいましたら、 最後どういう結末になったかだけでも教えて下さい。 日本ではTV放映もビデオも第3シーズンで打ち切られているようで、 DVDはあるようですが日本語字幕版はないようです…。 どなたか日本語で教えて下さい。よろしくお願いします<m(__)m>

  • 犯罪心理捜査官?

    女子高生です。サイコメトラーEIJIに出てくる志摩警部補みたいな、心理学に長けた警察官に憧れているんですが、最近『犯罪心理捜査官』と言う名前だと聞きました。調べても良くわからないんですが、日本にそういう職業はあるんですか?具体的にどうやったらなれるんでしょうか?大学で心理学を学ぶ必要があるんですよね?既出かもしれませんが・・・よろしくお願いします。

  • 犯罪心理学を学びたい!!

    今,進路で非常にこまってる高校三年生です。 犯罪心理学を学びたいのですが,今日本には犯罪心理学の学部や学科が無いみたいで・・・・。だから大学のゼミや講座などで犯罪心理を取り上げている所が知りたいんです!!海外の大学でも学べるみたいなのでそれも知りたいです。 なるべく詳しく知りたいのでどうぞよろしくお願いします!!!

  • アメリカで犯罪心理学を学びたいのですが・・・

    現在都内の大学院修士課程で心理学を学んでいます。研究している分野は犯罪心理学なのですが最近プロファイリングという分野に興味を持っています。そこでお尋ねしたいのですが、アメリカの大学院で犯罪心理学の研究が盛んなところを紹介していただけないでしょうか?出来ればプロファイリングを研究しているところが望ましいのですが、プロファイリングを行うためには広範な犯罪心理学の知識が必要なようなので、犯罪心理学が盛んなところであればかまいません。よろしくお願いいたします。

  • 犯罪心理学を勉強するために留学

    日本の大学を卒業し大学在学中に交換留学をしたものです。海外(特にアメリカ)留学を検討しており、犯罪心理学に興味があります。gradschool.comから見つけた犯罪心理学を教えている大学院に直接問い合わせてみましたが、前提必須条件として大学で心理学の単位を取っていないと入学が認められないようです。特に上記のような条件を必要とせず、北米などの英語圏の国で犯罪心理学を教えている学校をもしご存知でしたら教えてください。

  • 就職について

    高校3年生で,大学では心理学(主に臨床心理・犯罪心理)を学びたいと思っています。 大学などの資料を読んだところ,卒業後の就職は製造業・サービス業など一般企業が多いようなのですが,心理学に関わる職業としては臨床心理・犯罪心理それぞれどのようなものが考えられるのでしょうか。 また,大学院を卒業して臨床心理士の資格を取った場合も,どのような就職が考えられるのでしょうか。

  • 犯罪心理学に興味を持ち学びたいのですが・・・

    犯罪心理学に興味を持ち学びたいのですが・・・ 日本の大学で、犯罪心理学で有名な大学もしくは教授が講義しているところはどこなのでしょうか? ご存知の方がいましたら、ご回答のほうよろしくお願いします。

  • 心理学専攻 就職先について

    こんにちは。 現在、高校3年生の女です。 私は心理学に興味があり、4年制大学にて心理学を 専攻したいと考えております。 しかし、心理学を学んでも、大学院を卒業しなければ 心理系の専門職に就けないということを度々耳にし、 就職についてとても悩んでいます。 大学院を出ればいい話なのですが、経済的理由により 困難かと思われます。 ほかの方の質問に目を通し、カウンセラーなどは4大卒 では難しいため、一般企業への就職が多いことを知りました。 大学に入学してから、認定心理士の資格は取得するつもり でいます。 そこで、一般企業へ就職する場合、主にどのような部門などに 心理学部で学んだ知識が生かせるのでしょうか? 心理学部卒業生が目指す一般企業への就職では、具体的に どのような方向が主なのでしょうか? 心理学にとても興味があり、学びたいという意志は強いです。 同時に、就職にとても不安を感じております。 入試も近いので、将来の具体的な職種(どんな職業に携わりたいのか) などを考えていきたいと思うので、 どうか回答よろしくお願いいたします。               ・・・長くなりまして申し訳ありません。