• ベストアンサー

犯罪心理学の就職先・・・

kigurumiの回答

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.4

No3です。 >僕が知る限り日本できちんと犯罪心理を学べる大学はないと存じております。 一番の希望はプロファイラーなはずですよね。 そのために、犯罪心理学を学びたい。 ここまでは何の疑問もない。 で、あなたはどうしてプロファイラーになりたいのでしょうか? プロファイラーになりたいという何かしらに動機をお持ちなら、大学教授とか保護監察官など、別な職業を考えませんよね。 もちろん大学教授としては、犯罪心理学を専門とする大学教授ということでしょうけど。 例えば、医学部の教授になりたいので医者になった、あるいは医学部を受験したという人がいるでしょうか? >僕が知る限り日本できちんと犯罪心理を学べる大学はないと存じております。確かに、学科名目で書いてあるものもありますが、アメリカに比べるとはるかに劣る。 私は肉食系と草食系では、犯罪の種類が違うと思うんですね。 アメリカの方が凶悪犯罪が起こる率が高いですよね。 いや アメリカやヨーロッパの地域と、日本とでは犯罪の残酷さが桁外れに違う。 これは、Y染色体の違いじゃないかと私は思うんです。 凶悪な遺伝子を持つ種が、どこに分布していったか、ルートがわかる。 過去の年代の犯罪の発生率を表にすれば、DNAを調べなくても、どういう経路と通って、特定の遺伝子は分布していったか、わかるんじゃないかと思います。 確かに日本でもバラバラ殺人とかありますが、アメリカなどに比べれば、全然件数が少ないし、その犯人は縄文系の日本人ではないのではないか と思うんです。 戦闘につぐ戦闘を繰り返してきた人々が、昔日本に渡ってきて日本人になったのではないかと思います。(渡来人) 一番印象に残っている事件。学校の校門に首が乗っていた事件。 あのとき日本は衝撃に包まれた。 アメリカのような犯罪がついに日本で起こったと。 私はあれは犯罪ではなく、儀式だと思うんです。 少年が捕まりましたが、私は彼は犯人ではないと思います。 実行した人は、恨みとかではなく、清めの儀式を行ったのではないかと思うんです。 クリミナルマインドでは、宗教が儀式として殺人をすることは、一度もアメリカでは無かったと言っていました。 確かに集団で儀式として誰かを殺すってことは無いでしょうけど、助けるために殺してあげなければならない つまりポアして差し上げたい ということで殺す事件はたくさんある。 日本は幸いなことに、正月は神社、クリスマスはケンタッキーを食べるといういいかげん つまり 勢いをそぎ落とし習慣の一つとして取り入れ、宗教の持つ毒牙を抜いている。 で、神戸児童殺傷事件は、秩序型の妄想殺人に分類できると思うんです。 だから、一般の暮らしを十分やっていく能力があるので、真犯人は捕まっていないわけです。 そんな、、、 それこそ妄想じゃないか? ええ、私はサイコパスと呼ばれたことがあるほど、想像力が豊かすぎるんです。 今回、釣り上げてしまいましたね、あなたがプロファイラーになったら向き合う人種に。笑 <脳が殺す>という本にも、クリミナルマインドの中でも言われていること。   <殺人鬼の脳を持つ人の将来。片方は連続殺人鬼になり、片方はそれを捕まえる人になる。> プロファイラーになる必須条件は、連続殺人鬼の脳を持っているか かも。 <脳が殺す>という本の作者自身、連続殺人鬼と同じ脳を持っているそうです。 しかし、殺人を一度も犯すことなく、おっかなびっくりで、連続殺人鬼が収容されている刑務所に面会に行って、どうして普通の人が連続殺人鬼になるのかを20年近く研究しているそうです。 多数を殺す殺人鬼にならなければ、その研究をする専門家になる。 連続殺人鬼と同じ脳を持っているので、研究を止めることができないわけです。 ものすごく魅了されるので。 さて、おどろおどろしい話はここまで。 えっとですね。 あなたは興味本位で、危なそうな世界をちょっとのぞいてみたいんじゃないかと。 だから、現場には近づきたくないので、デスクワークがしたい。 だったら、現場に行かなくて、机に座って指示するノンキャリア組とかはどうでしょうか? 現場からの情報を入手できるので、テレビを見ているような感じで、命を奪われることなく、犯罪を観察できます。 安全な場所で「突撃ー」って言ってればいいわけですから。 「3人も殺した? 頭おかしいからだ。だがやったことには責任をとってもらい死刑だ」って言ってればいいんですから。 プロファイラーはそういう意見は言わない。 どうして一般人が3人も殺すことになったの、式を説明する。 というのが私のプロファイラーに対する印象。 >アメリカに留学された方皆、高卒扱いになるのではと思いますが。。。どんなに有名な大学に 行こうと高卒扱いになればアイビーリーグを卒業した人も採用されないと思いますが、TVでもご覧の通り採用されていますが。。。 結局 学歴ではなく実力で手に入れたってことじゃないかと。 えっと 周りの留学した人いません? 交換留学とか。 1年の交換留学後、同級生達は一年上に進級するが、留学していた人は、一緒に進級できません。 一年下だった人たちのクラスに入ることになる。 だから高校で1年留学したら、高校は4年かかって卒業することになる。 だって、日本の卒業の基準を満たさないと卒業証書はもらえないから。 これは大学も一緒。 高校を卒業後、アメリカの大学・大学院に行った後、日本に戻ってきて就職した人。 給料査定では、基本給は高卒になります。 人事の人は履歴書を見るわけです。 学歴に日本の高校を卒業後、アメリカの大学院で、MBAを取得している。 MBAを取得できたくらいだから、ガッツのある奴だろうと思い、面接を許可するわけです。 面接にたどり着いたら、売り込むわけです。 他にもMBAの取得者がいて、少ない席を奪い合うわけですから、アメリカにいた頃、スカラシップで○○コンサルティングで働いてきて、○○と△△の合併の時、自分も上司の支援を手伝ってきたから、キャリアを持っているとか売り込む。 「私を買わないと貴社は損しますよ 他の会社に行ってもいいんですか」と売り込むわけです。 「3年目で年収500万は欲しいです。」と強気で売り込むわけです。 ね? この人が採用になれば、他の高卒の平均年収の2倍以上を得られるわけです。 年契約ですから、成果が出せなかったらお払い箱です。 外資系は特にそう。 だから実力勝負でいかに会社に利益を与えられるかなので、学歴は関係ない。 クリミナルマインドでは、メンバーはそれぞれ専門を持っていて、それらの人々が一つの事件を、いろんな方角から分析することで威力を発揮しているようになってますね。 犯罪行動科学部捜査支援研究室のメンバーもいろいろな専門分野を持った人たちで構成されているのではないでしょうか。 だったら売りを持てばいいわけですね。 >今のこの不景気の中、日本も実力社会といってもやはり肩書きのある大学が企業でも優遇されます。だから、肩書きにこだわらない方が僕は、すごいと思うのですが。こだわらない人こそ向上心の無い人なので僕は苦手です。少しずつでもいいから上を目指す人が僕は好きです。 クリミナルマインドのエピソードに<野心の果て>ってあったと思います。 メンバーの1人の野心。 まあ あくまで架空の物語ですが、参考までにもし観ていなければみてみてはどうでしょうか。 で、アメリカの大学院で犯罪心理学の分野を極めて、何故アメリカのFBIなどへの就職を考えないのかというと、日本が安全だから自分は危険な目にあいっこないと思っているからではないですか? 本当に野心家なら、そんな及び腰な思考はしないとプロファイラーなら分析してしまうのではないかと。 犯罪があった場合、「こいつは自分が犯人だと言っているが、違う。自分を誇示するために事件に便乗しただけだ。身元がばれないと思って、言っているだけだが、真犯人はこんなミスを犯さない。綿密に計画して実行しないと果たせない犯罪だからだ。」って。 >ただ、文章を読んでの通り >警察じゃない場合、犯罪心理を活かせる職業は? >が質問ですが。。。。。汗 ええ だから <占い師>って言ったんですよ。 占いは当たるもはっけ 当たらぬもはっけでしょ? あなたは安全なところにいたいわけです、危険など無縁でいたい。 責任なんて取りたくないし、人の命が自分の手にかかっているなんて、絶対にそんな立場には立ちたくない。 努力もしたくない、金はどれだけでも使ってかまわないから、とにかく楽して肩書きを買い取りたい。 それにぴったりな職業は、占い師。 ええ、警察官などとんでもないとあなたは思っているのはわかっています。 だから、ちょっと脅してみたんです。 「それだけは簡便ーーー」って悲鳴を聞きたくって。笑 すいません、、、おちゃめなサイコさんもいるんです。笑 大丈夫 私はうなるような魅力ある同類のサイコさんには挑みますが、あなたのような無邪気で害の無い人には危害は加えません。 ちなみに私の危害ってのは、いじくって遊ぶことです。笑 最近ビリビリくるサイコさんに出会わないので、こんなとこで長話しちゃいました。 失礼しましたぁ。

noname#121898
質問者

お礼

>ええ だから <占い師>って言ったんですよ。 前回の回答で、占い師は却下とおっしゃたのでは? はっきり言って、あなたの言いたい事も 意味も分かりません。 ここでストレス発散はやめて下さい。 でも、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犯罪心理学+刑事=?

    どうも失礼します。大変恐縮ですが率直な回答をお願いします。進路決定に悩みまくる19歳の女です。高校は卒業してます。いわゆる浪人になるのでしょうか、実は現役時代にアメリカの大学で犯罪心理学を学びたくて渡米したもののアメリカ生活が肌に合わなくて(もっと言えば、親の金を知られない場所で使える恐ろしさに耐え兼ねました・・。)ちょっと一時帰国してます。ある大学に願書を提出したのですが紛失されて・・。帰国せざるを得ませんでした。(泣)ってこんなことは弱音でどうでもいいことなんですが。  とにかく今回お邪魔したのは犯罪心理学を勉強したいという気持ちはあるのですが日本の大学にはあまり見当たりませんし、関連書でどこまで理解できるのかわかりませんし・・。皆さんもご存知の通り心理学に直結した将来性は望めないのはわかっていますが、もし学んだとして、私はその知識を刑事という職業に最大限活かしてみたいのです。とどのつまり、プロファイラーってやつにあこがれるユメ子なんですが。(死)こんな職業現実になれるのでしょうか・・。どなたかご理解してくれる方がいらしたらアドバイス・意見をお願いします。あーっ、日本の大学や関連書についても何か情報がありましたらお願いします。では支離滅裂&滅茶苦茶なこの質問に最後までお付き合いいただきありがとうございました★

  • 犯罪心理学の学べる大学院はどこ?

    今、大学三年生です。将来は大学院に進んで犯罪心理学について研究したいと考えています。ですが、ぼくのいる大学には犯罪心理の研究をしている教授がいません。なので、他の院に行かねばならないのですが、どこに行けばいいのかわかりません。どなたか大学院の情報に通じていらっしゃる方、アドバイスをいただけないでしょうか。

  • 「プロファイラー/犯罪心理分析官」

    洋画「犯罪心理捜査官」に出演していたアリー・ウォーカーが、 同じような役を演じていた海外ドラマ「プロファイラー/犯罪心理分析官」の 第4シーズンをどこかでご覧になった方がいらっしゃいましたら、 最後どういう結末になったかだけでも教えて下さい。 日本ではTV放映もビデオも第3シーズンで打ち切られているようで、 DVDはあるようですが日本語字幕版はないようです…。 どなたか日本語で教えて下さい。よろしくお願いします<m(__)m>

  • 犯罪心理捜査官?

    女子高生です。サイコメトラーEIJIに出てくる志摩警部補みたいな、心理学に長けた警察官に憧れているんですが、最近『犯罪心理捜査官』と言う名前だと聞きました。調べても良くわからないんですが、日本にそういう職業はあるんですか?具体的にどうやったらなれるんでしょうか?大学で心理学を学ぶ必要があるんですよね?既出かもしれませんが・・・よろしくお願いします。

  • 犯罪心理学を学びたい!!

    今,進路で非常にこまってる高校三年生です。 犯罪心理学を学びたいのですが,今日本には犯罪心理学の学部や学科が無いみたいで・・・・。だから大学のゼミや講座などで犯罪心理を取り上げている所が知りたいんです!!海外の大学でも学べるみたいなのでそれも知りたいです。 なるべく詳しく知りたいのでどうぞよろしくお願いします!!!

  • アメリカで犯罪心理学を学びたいのですが・・・

    現在都内の大学院修士課程で心理学を学んでいます。研究している分野は犯罪心理学なのですが最近プロファイリングという分野に興味を持っています。そこでお尋ねしたいのですが、アメリカの大学院で犯罪心理学の研究が盛んなところを紹介していただけないでしょうか?出来ればプロファイリングを研究しているところが望ましいのですが、プロファイリングを行うためには広範な犯罪心理学の知識が必要なようなので、犯罪心理学が盛んなところであればかまいません。よろしくお願いいたします。

  • 犯罪心理学を勉強するために留学

    日本の大学を卒業し大学在学中に交換留学をしたものです。海外(特にアメリカ)留学を検討しており、犯罪心理学に興味があります。gradschool.comから見つけた犯罪心理学を教えている大学院に直接問い合わせてみましたが、前提必須条件として大学で心理学の単位を取っていないと入学が認められないようです。特に上記のような条件を必要とせず、北米などの英語圏の国で犯罪心理学を教えている学校をもしご存知でしたら教えてください。

  • 就職について

    高校3年生で,大学では心理学(主に臨床心理・犯罪心理)を学びたいと思っています。 大学などの資料を読んだところ,卒業後の就職は製造業・サービス業など一般企業が多いようなのですが,心理学に関わる職業としては臨床心理・犯罪心理それぞれどのようなものが考えられるのでしょうか。 また,大学院を卒業して臨床心理士の資格を取った場合も,どのような就職が考えられるのでしょうか。

  • 犯罪心理学に興味を持ち学びたいのですが・・・

    犯罪心理学に興味を持ち学びたいのですが・・・ 日本の大学で、犯罪心理学で有名な大学もしくは教授が講義しているところはどこなのでしょうか? ご存知の方がいましたら、ご回答のほうよろしくお願いします。

  • 心理学専攻 就職先について

    こんにちは。 現在、高校3年生の女です。 私は心理学に興味があり、4年制大学にて心理学を 専攻したいと考えております。 しかし、心理学を学んでも、大学院を卒業しなければ 心理系の専門職に就けないということを度々耳にし、 就職についてとても悩んでいます。 大学院を出ればいい話なのですが、経済的理由により 困難かと思われます。 ほかの方の質問に目を通し、カウンセラーなどは4大卒 では難しいため、一般企業への就職が多いことを知りました。 大学に入学してから、認定心理士の資格は取得するつもり でいます。 そこで、一般企業へ就職する場合、主にどのような部門などに 心理学部で学んだ知識が生かせるのでしょうか? 心理学部卒業生が目指す一般企業への就職では、具体的に どのような方向が主なのでしょうか? 心理学にとても興味があり、学びたいという意志は強いです。 同時に、就職にとても不安を感じております。 入試も近いので、将来の具体的な職種(どんな職業に携わりたいのか) などを考えていきたいと思うので、 どうか回答よろしくお願いいたします。               ・・・長くなりまして申し訳ありません。