• ベストアンサー

痴呆症の祖父のこと

痴呆症の祖父は90歳になります。 最近になって痴呆症が益々進行し、 家の中に野良猫をたくさん出入りさせるようになりました。 最初は1匹だったのが今では数え切れません。 猫の小便の匂いや毛など掃除をしても匂いが 染み付いてしまい、どうすることもできません。 それに障子や壁紙や柱など傷だらけで困っています。 同居している私達は、祖父に野良猫は家に入れないで 欲しいと言いますが、言う事など聞こうともしまん。 野良猫を追い払う方法、また、祖父が野良猫を家に 入れない方法はあるのでしょうか?

noname#3805
noname#3805

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pikakoma
  • ベストアンサー率40% (195/477)
回答No.2

痴呆症と同居しております。 痴呆にも種類や段階があるので、どんな手だてが有効かはそのあたりを聞かないと、うまくお答えできないのですが・・・。 一般的に言って「説得」や「説明」は役に立たないようです。痴呆の進行で、記憶や判断などの高レベルの知的作業が難しくなります。アルツハイマーだと話すという面では、ほとんど衰えがないのでよーくわかっているみたいに感じるのですが、残念ながら周囲の迷惑とか、道理とか、論理とかは、ぜんぜんわかってないことが多いです。(涙) 周囲が困惑するようなことにこだわる場合は、むしろご本人にとっては、かわいそうな猫を助けているとか、楽しいとか、とても良いことをしているように感じていらっしゃるのではないかと思われます。 うちの場合も、ごみとした出したものを拾ってくることがありましたが、それが「リサイクル」だと信じていました。ゆっくり、丁寧に何度も説明しても、む繰りかえしました。(ごみの捨て方を変えて対処しました。) ご家族はとっても大変だと思いますが、ご本人も多分「自分はいいことをしているのに、回りは文句を言う」と怒っていたり、いやな思いをしていらっしゃると思います。 で、どうするかというと、環境整備ということでしょうか。庭に「猫よけ」の薬剤を撒くとか、水を嫌うので猫が入りそうなところに水を入れた皿をおいておくとか。もし、一匹なら飼えるようでしたら、「どの子が好き」とか聞いて、「他に入れるとこの子のエサとられちゃうよ」とか言って、問題をすりかえる方法もあります。 (猫防止については、そういう内容で質問をしてもいいかもしれませんね。私も思いつきません。) 痴呆の人を馬鹿にしているわけではありませんが、議論することができない状態になっているわけです。ご本人がストレス感じないように、問題点をそらしてあげる工夫が必要かと思います。 デイサービスなどに出かけて気分を変えるのもいいみたいです。

その他の回答 (1)

noname#5557
noname#5557
回答No.1

ご質問の直接の回答ではないです。参考程度にお読みください。 お祖父様が野良猫を家に入れる、その行為の心理に何があるのか、推測でしかないのですが考えてみました。 野良猫に自分の気持ちを投影しているのではないかと思ったんです。 孤独に生きる野良猫に、自分の寂しさや不安、何か満たされない気持ちを無意識に投影し、野良猫を保護することで、自分自身を保護する、癒す、寂しさを埋める、そういう行為なのではないかと思いました。 だとしたら、ご家族が野良猫を排除しようとすることは、お祖父様にとっては自分の分身を排除しようとしていることになってしまう。 それは、自分自身を排除し、否定されてしまうことにつながり、お祖父様にとって、とても切なく理不尽なことに感じるのではないか、と思いました。 だから頭ごなしに「家に入れないで」と言ってもだめなんじゃないかと思います。 もし、この、(私の推測でしかないのですが)無意識の深層心理があたっているとしても、ご家族にとっては野良猫を家に入れるなんて非常に迷惑なことだと思いますし、大変なことなのは容易に想像できます。 ではどうしたらいいのでしょうか・・・。それを質問していらっしゃるんですよね。(汗)でも私にはいい考えが思い浮かびません。 何とか野良猫の代わりにお祖父様の心の隙間を埋めるものを見つけるしかないように思います。 もしかしたら野良猫がお祖父様の心を癒しているのかもしれないと思ったら、ご家族も野良猫を排除しようとすることだけにとらわれないで、何かしら別のアプローチのしかたができるのではないかと思うのですが・・・そう簡単なことではないですよね。 私も軽い痴呆の祖母がおりましたので、ご家族は本当に大変なことだろうなと思います。 痴呆の方の心のうちを理解するのは難しいことですが、行動の裏に隠された心に目を向けると、また違った受け止め方もできるかもしれません。 うーん、まったく具体的なアドバイスでなくて申し訳ありません。失礼いたしました。

関連するQ&A

  • 猫よけ方法を教えて下さい

    痴呆症の祖父は90歳になります。 最近になって痴呆症が益々進行し、 家の中に野良猫をたくさん出入りさせるようになりました。 最初は1匹だったのが今では数え切れません。 猫の小便の匂いや毛など掃除をしても匂いが 染み付いてしまい、どうすることもできません。 それに障子や壁紙や柱など傷だらけで困っています。 同居している私達は、祖父に野良猫は家に入れないで 欲しいと言いますが、言う事など聞こうともしまん。 野良猫を追い払う方法、また、祖父が野良猫を家に 入れない方法はあるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 同居している祖父が痴呆で困ってます。

    はじめまして。 私の家では父親方の両親と二世帯住宅で暮らしているのですが、 数年前に祖父がアルツハイマー型の痴呆と診断されてから困ったことがいくつもあるのですが、その中でも特に郵便物の受け取りついて困っているのでお教えください。 私の世帯と祖父の世帯とはポストが上下で個別に分かれているのですが、どうしても祖父は私の世帯の郵便物も取り出してしまい、自分達の部屋に持ち込みごちゃごちゃになってしまいます。以前私が大学合格したときの入学手続書なども持ち込んでしまい、本人は何処に置いたかも忘れて締め切りギリギリに見つかった事もあります。さらに保険やカードの請求書などもわざわざ私たちの名前が書いてあるのに封筒なら開けて、めくるやつならめくられて見つかったり、何食わぬ顔で「これ家にあったよ」みたいに持ってきたりします。以前ならちゃんと3階(私達の世帯)の階段のところに置いてくれるときもありましたが、最近は全く無く上記の事が繰り返されてしまいます。 私達が率先してポストを確認してればいいのですが、配達の時間は仕事や学校などで私達の世帯はだいたい留守にしてしまっていて・・ ポストの所にガムテープを張りその上に「取り出さないで」と書いたり簡易的でしたが鍵をつけたりもしましたが、鍵は無理矢理あけようとしたのか壊されてしまい、注意書きは全く意味がありませんでした。 毎日のように繰り返されてしまい痴呆故仕方ないことなのかもしれないのですが、私は最近とても腹が立ってきてしまっています・・ なんとか接する時は「もうしないでね」と平然を保って接していますが・・ 祖母にも協力を頼んだのですが気狂いといわざるを得ない程のわからずやでいずれ痴呆になるとも診断されていて生活上一番やっかいなのは祖母なのですが・・もしかしたら祖母がいやがらせで取り込んでいるかもしれませんが・・ 何かいい方法はないでしょうか?なるべく実践したいと思います。よろしくお願いします。

  • 猫の気まぐれな行動

    印象に残っている猫の気まぐれな 行動を教えてください。 前に、公衆トイレに出入りしながら、 小便器の匂いを嗅いだりして ウロウロしていた野良猫がいました。 公衆トイレの外まで鼻息が聞こえてビックリしました。

  • 痴呆の祖父(長文です)

    朝から夜まで、家のものは働きに出かけているため、 今現在、痴呆の祖父が一人で家にいるのですが 帰ると玄関のドアを全開に開けっ放しにしたり ガスのボタンを押していたり、大変危険な状態なのですが 父に相談しても「なんでこんな事するんや!」と激しく 祖父を叱責するだけで何の解決にもなりません・・・。 もうすぐ暖房器具を使う季節なので、ますます心配です。 叔母(父の妹)にも相談したのですが、叔母が取った行動は祖父に 「最近頭おかしいの違う?玄関開けたらアカン言うてるでしょ ボケないようにしてよ」と、話にならない対応をしていました・・・。 また幻覚もみえるらしく、早く出て行けとか、 警察を呼んでくれとか夜中に大声を出したりします。 そんな時、私は祖父を安心させて落ち着かせるようにしているのですが 眠れないストレスからか、父は怒鳴るばかりで、最近では祖父の事より 父の声を聞くだけで胸が苦しくなり、動悸もあります。 胸痛が続いていたので病院に行ったのですが鬱病と診断されました・・・。 今現在、週に2度ほどデイサービスには行っていますが 祖父は全く貯金もなく保険は何も入っていませんでしたので (父の兄弟が毎日、毎週のように来ていて食潰して お金がなくなった途端に来なくなりました・・・) 金銭面では、かなり困っています。 できる限りお金がかからないで何か良い方法はないでしょうか・・・。 父の兄弟とは今後、付き合いたくもないし 縁も切りたいくらいなので、いないものとしてよろしくお願い致します。

  • どなたかお願いします、心配でたまりません・・・(痴呆症について)

    お世話になっております。 実は、祖父の事で悩みがございます。 本当に心配でたまりませんので、 どなたかご指導の程、宜しくお願い申し上げます。。 私と母は二人暮らしで関東に住んでおり、 祖父と祖母(足が非常に悪く、長距離歩けません)は2人で関西に在住しております。 最近、祖母との電話で、祖父が痴呆症にかかり、 下記の様な症状がでていると聞きました。 (1)朝起きて御飯を食べ、その後すぐに「夕飯はまだか」と祖母に聞く。 (2)昼、夜かかわらず、御飯を食べた事を忘れる (3)昔は外にでるのが大好きだったのに、最近は外に全くでたがらない (4)トイレの壁などが大便まみれになる(お食事中の方、又、気分を害された方は申し訳ございません。。) この点のみ聞きました。 近々大変心配なので、 母親と二人で仕事のお休みの週末に、 関西の祖母と祖父の住む家に顔を見にいこうと思っております。 今後、痴呆症を悪化させない為には、 何か特別な事とかするべきでしょうか? 祖父の事も心配ですし、祖母が足が悪く、20分以上歩けない為、祖母の事も心配でして・・・ 祖父が又、元気になりましたり、これ以上痴呆症を進行させない為にするべき事、又、祖父に何かさせた方がいい等、教えて頂きたく思っております。 お忙しい中、大変恐縮ではございますが、 何卒宜しくお願い致します。

  • 老人性痴呆の改善

    友人の85歳になる祖父が、急に痴呆になってしまったらしいのです。 そのおじいさんは、車を運転して買い物に行ったり、農作業をしたりして、しっかりしていた方らしいです。 それが、ある日突然、同居している孫の名前を思い出せなくなったり、いつも使っているラジオの電源の切り方が分からなくなったりして、自分で自分にショックを受けて、ふさぎ込んでいるらしいです。 念のため、病院に行って、一通り検査をして来たらしいのですが、特別な所見はなく、老人性痴呆といわれ、年だから仕方ないといって返されたそうです。 できる範囲内で、今までと同じように暮らせるよう、家族が協力しているようですが、もし、老人性痴呆を食い止める、食べ物や、方法など、ご存じの方がいらしたら教えて下さい。

  • 祖父が一人にになってしまう。

    21歳 学生です。 現在、祖父(70歳)と二人暮らしをしています。 祖父のことについて御相談があります。 拙い文章で、さらに長くなってしまいますが、私の生い立ちから話させてください。 私が幼い頃に両親が離婚し、姉と私は母親に引き取られました。 母は介護職に就き、一生懸命働いてくれましたが、母親の給料だけでは暮らしていけず、母方の祖父母に色々と助けてもらっていました。 私が小学校に入学したくらいから、母に恋人ができました。その方はとても良い人だったのですが、母がその恋人の家(市内)に同居するようになり、私と姉は祖父母の家に住むようになりました。 別居状態になっても、母は朝と晩の食事を作りに来てくれていました。 そのような生活が今でも続いています。 そして、一昨年、祖母が亡くなり、姉も家を出て市内で一人暮らしを始めました。 現在、家には祖父と私だけが残されています。 来年、私も市外に就職することが決まり、成り行きとして、祖父は一人暮らしをしなくてはならない状況です。 祖父は仕事こそ引退していますが、車もまだ運転していますし、自分で服薬管理もでき、痴呆などの傾向も一切見られていません。 しかし、友人もあまりいなく、趣味もないので一人になったら(言い方は悪いのですが)ボケ始めてしまうのではないか、また、持病で左腕が不自由なこともあり、心配です。 祖父は一人暮らしは嫌みたいで、市内に住む母と姉が戻ってきて同居してくれることを望んでいます。 しかし、姉はおそらく近々嫁に行く予定ですし、母はもともと祖父と同居はしたくない様子で、最近は仕事の疲れからか、若干鬱になりかけていて、祖父と一緒に住んでくれとは言えない状態です。 また、恋人とは未だ籍を入れておらず、その恋人も祖父と暮らすのは拒否されているようです。 私も市外に祖父をつれていこうかとも思ったのですが、寮に入る予定もあり、実際祖父も住み慣れた土地から離れたくないとのことで断念しました。 一体、どうすればよいのでしょうか?おじいちゃん大好き、というわけではないのですが、今までさんざん苦労を掛けてきた祖父が、孤独に暮らす様子を想像すると胸がいたいです。 御意見をいただけると嬉しいです。

  • 祖父に疲れ切っている母

    こんばんは。 母が昨年頃からうつ病のようになっています。 はっきりうつ病かどうかは分かりませんが、 人のすすめで通っている精神科の先生には、うつのようなところがある、と言われているそうです。 家は私と母と祖父(母の実父)の3人暮らしなのですが、 この祖父のことで母がだいぶ参っています。 祖父は70台で、肺を患っているため歩くと息切れがする以外はだいたい健康です。 痴呆とかはありません。 良い人ですが、無神経で頑固です。 母は「自然に目が覚めるまで眠っていたい」とかよく言います。 祖父中心の生活で、どうしても母にいちばん負担がかかるため相当参っているようで、 「死にたい」と口にします。 私が手伝ったらいいというものでもなく、祖父の存在そのものに疲れているようです。 私としては、祖父は嫌いではないし恩もありますが、正直に言って 母のためにも引き取れる人に引き取って欲しいというのが本音です。 ですがそれは期待できません。 冷たいことを言っているということは自覚しています。 ですが私は母が心配です。祖父は自殺しないでしょうけれど、母はするかもしれません。 そこで、うつ病でお年寄の方と同居なさっている(いた)方がいらっしゃったら 経験談やアドバイスなどお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 祖父名義の土地に新築を建てたい!

    いつもお世話になっております。 今、祖父名義の土地に建っている築50年の家に住んでおりますが、同じ敷地内に別に新築を建てたいと思っております。 ですが、祖父が痴呆で施設に入っております。 父も要介護で施設に入っております。母は居りません。 今の家は住みずらいので建て替えかリフォーム等したいのですが、父親は自分が亡くなるまで家を残して欲しいらしく、別に建てることとなりました。 兼業農家の為、違うところに住むという選択肢は避けたいです。 祖父が痴呆の為生前贈与、分筆等は無理ですよね? 成年後見人になる以外に、新築を建てる方法はあるのでしょうか。 回答、よろしくお願いします

  • 出ていってほしいだけなんです・・

    家の中に、野良猫がいるんです。 昨日、小学生の娘が目撃し、皆で捜索したのですが、見つからず、きっと出て行ったのだろうということになっていました。 ところが、今朝私が目撃しました。声がするので、障子の隙間からのぞいたら、廊下を歩いていました。 反対側(ネコの進行方向)の方から、廊下をそっと歩いて行ったのですが、ネコはいませんでした。 でも、外には絶対出られなかったはずです。 長くなりましたが、質問です。 ネコには悪いのですが、私は、出て行ってほしいのです。 今日、家中を捜索しようと思っているのですが、相手の習性をしらないと見つけられないのではないかと思っています。 ネコの潜みそうなところ、嫌いなもの、、、等。どうしたら見つけ出し、出て行かせることができるでしょうか。 家は、木造2階建て。昔ながらの田舎の家です。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう