• 締切済み

電波の性質

(1)テレビで知ったのですが、 波長が長いものは、物体を通り抜ける性質があり、 波長が短いものは、その逆の性質があることを、 知ったのですが、何故そうなるのか理屈が分かりません。 (2)AM波はFM波に比べて遠くまで電波が届くのは何故なのでしょうか?

みんなの回答

  • sinisorsa
  • ベストアンサー率44% (76/170)
回答No.5

>波長が長いものは、物体を通り抜ける性質があり、 通り抜けるではなくて、回り込む(回折)と言い換える とよいでしょう。 電波に限らず、音でも同様です。 これとは逆の現象を経験したことはありませんか? 車でラジオを聴きながらトンネルを通る時、 AM放送はすぐ聞こえなくなるのに、FM放送は聞こえる。 なお、都会のトンネルではトンネル内に放送用のアンテナが設置 されているので対象外です。 これも波長の大小の関係で起こります。FM放送の波長は3m程度 ですが、AM放送では、300m程度です。波長が長い電波はトンネル 内ですぐ減衰しますが、トンネルの内径より波長が短ければ、内部まで 伝播します。

barbital
質問者

補足

皆様回答ありがとうございます。 回り込むが正しい解釈の仕方ということですね。 トンネルの内径より波長が長ければ、内部ですぐ減衰するというのが、 よくイメージに沸きませんでした。 そういうものと、覚えるしかないのでしょうか? 電波って突き詰めると難しい...

noname#100814
noname#100814
回答No.4

>波長が長いものは、物体を通り抜ける性質があり、  通り抜けるのではなく、そういう表現が正しいかどうかわかりませんが、 乗り越えて行くと考えてはどうでしょうか。  ただし乗り越えられるかどうかは物体の大きさによりけりで、 ラジオ放送の電波の波長は数百メートルぐらいなので(合ってますかね)、 ビルなどは乗り越えられますが、大きな山脈や地球などは乗り越えられません。

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.3

AM(中波)は周波数帯300KHz~3,000KHz SW(短波)は周波数帯3MHZ~30MHz FM(超短波)は周波数帯30MHz~300MHz 中波は電離層で反射され、地上に跳ね返ってきます。但し日中はD層に吸収されてしまうため遠くのラジオは聴けませんが、夜になるとD層が消えてE層で反射され遠くまで届きます。 短波はD層を通り抜けE層F層で反射されます。 超短波は電離層を突き抜けてしまうため反射波が届きません。 但し夏場に発生するスポラディックE層やラジオダクトの異常伝搬により遠くまで届く場合があります。 それより高い周波数のマイクロ波は電離層を通過しやすいので衛星通信等に使われます。 電離層 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E9%9B%A2%E5%B1%A4 電波の周波数による分類 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E3%81%AE%E5%91%A8%E6%B3%A2%E6%95%B0%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%88%86%E9%A1%9E スポラディックE層 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AFE%E5%B1%A4

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

>波長が長いものは、物体を通り抜ける性質があり、波長が短いものは、その逆の性質があることを、 そんなことはありません波長が短いほど エネルギーが大きいので貫通力は強いです X線は人間の体を通り抜けます ガンマ線を遮るには厚さ1メートルのコンクリートが必要です 一方赤外線は人体に吸収されるので貫通することはできません 波長が長い電磁波は伝搬経路の粒子と衝突することが少ないので遠くまで届く 波長が短い電磁波は伝搬経路の粒子と衝突することが多くあちこちと反射されて直進しにくいので遠くには届きにくいのです 軌跡を直線に引き延ばすと波長が短い方が長いのです

noname#95070
noname#95070
回答No.1

砂利道でラジコンカーを走らせるとガタガタ揺れます。こけることも。 が、 車なら多少揺れるだけ。 波長が長いと、物質内の原子による影響を受けにくい 波長が短いと、物質内の原子による影響を受けやすい あと、 波長が長いものは、物体を通り抜ける × ではなく、せいぜい 波長が長いものは、物体を通り抜けやすい

関連するQ&A

  • FM電波の性質

    夏にラジオ付属のアンテナでちょっと遠くのコミュニティFMを聴いていたのですが、冬になり、久々につけたら聞こえなくなっていました。 周囲の環境が変わったのだと思いますが、特にこれと言って大型マンションや商業施設ができたわけでもなく、ラジオの周辺も何も触っていませんでした。 やはり、FM電波って、季節に関係があるのでしょうか?

  • ラジオのAM、FM・

    ラジオのAM、FMの変調の違いについては、知っているのですが、 それでは、なぜAM、FMによって使用する電波の使用波長が異なるのでしょうか?例えば、AMの波長域でのFM放送などはないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 携帯などの電波が壁や窓を突き抜けて通じる(届く)のはなぜ?

    携帯の電波に限らず、エックス線でも何線でも構いませんが、(1)どうして物体(人体や壁や窓など)を貫通して届くというか、通じるのか?よくわかりません。またそれらは貫通しても性質(波長が変化したり弱まったり)するのでしょうか? (2)文房具屋さんで売っている色の付いたカラーのフィルム(よく問題を隠す時に使う赤いフィルムなど)や特殊なフィルム使って、光の性質というか波長?を変化させて、例えば懐中電灯にフィルム等をして、紫外線灯や赤外線灯にさせることはできますか?(熱帯魚の殺菌灯などは電球に色を付けているだけなのか、電球の中身が特殊なものなのか…)教えて下さい。

  • FMラジオの電波

    別のカテゴリーでも質問させていただいたのですが、これといった回答が得られなかったので、こちらでも質問させていただきます。 家にあるコンポでFMラジオを聞こうとしたところ、電波が全く入らなくなっていました。 最近模様替えをして、コンポの位置を今まで置いてあった場所から違う場所に移動したら聞こえなくなってしまいました。 最初はFMのアンテナを取り付けていなかった、という初歩的なミスだったのですが、アンテナを取り付けてもやはり電波を受信することができません。AMは多少雑音が入るものの、問題なく聞けます。 今はコンポの近くにテレビがあります。テレビの電波がFMの電波を妨害している、なんてことはあり得るんでしょうか? ちなみに、以前は北側にコンポを置いていました。現在は北側にベッドを持ってきてしまったため、西側に置いてあります。窓は南側にしかなく、家の西側には山があるため、その山が電波を妨害してしまっている可能性もなきにしもあらずです…。

  • AMラジオとFMラジオ

    車でラジオを聞いていると、高架の下など電波の届きにくいところを通ったときにAMはすぐ聞こえなくなります。 FMはトンネルなどに入らない限り結構聞こえます。 これはなぜなのでしょう? 情報の乗せ方が違うから? AM電波のほうが波長が長いので、障害物を透過しやすいのでは?

  • ETC装着後 AMが電波が悪い

    ETCを自分で取り付けいたしました 電源はオーディオのACC配線からとりました ここで問題発生なんですが FMは通常通り電波が入るのですが AMは大きな雑音が入ってしまいます ETCのアースをはずすと電波は正常に戻ります アースを取る位置をオーディオから遠くにすると 少しは改善にしましたが 雑音はひどい状態です どのように接続すれば改善できるか アドバイス宜しくお願いいたします

  • ソフトバンクの電波の弱さについて

    こんにちは。 かつて携帯をどこの会社にしようか迷っていたとき,僕がヨドバシカメラの店員さんに「ソフトバンクの電波は弱いっていううわさを聞いたんですけど」といったところ,「ドコモとAUの電波はラジオでいえばAM,ソフトバンクはFMなんですよ」といわれました。 これってどういう意味ですか?また,ソフトバンクの電波が弱いこととどんな関係があるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • なぜ波長で性質が変わるの?

    高校の物理の教科書を読んだり、インターネットによる中高生向きの解説ページを見ていて疑問に思ったのです。 「可視光線、赤外線、紫外線、X線、γ線、電波などは全て電磁波であり、波長の違いによって性質が異なる」(この一言が正しいのさえ良く分からない有様です) それがなぜかわからなくて気になるのです。 波長って、波の長さですよね。 なぜ長さが違うだけで、目が認識できたりできなかったり、体に悪影響を及ぼしたり物を透過したり、そんなことができるようになるのでしょうか? 高校生くらいの知識で分かる程度に、簡単に教えていただきたいです。

  • AM、FMラジオの電波が入りません><

    AM、FMラジオの電波が入りません>< ラジオを聴きたいのですが、我が家はラジオの電波が入りにくいようです。 地域柄、FMは千葉県のベイFMしか入りません。 AMはNHKのみです。 どうしても聞きたいラジオがある時は深夜でも「車」で聞きます。 (冬は寒さに耐えながら聞いていました) 車にアンテナがついているからでしょうか? 車だとAMも少しだけ入ります。 でもとても聞きにくく、ザーザーいってます。 とすると、家の屋根にラジオ用のアンテナとか立てると電波が入るのでしょうか? そもそも、ラジオ用のアンテナってあるんでしょうか? あるとしたら費用はどれくらいかかるでしょうか? 母もラジオが大好きなのですが、いつもNHKしか聞けなくて残念がってます。 足が悪く、あまり外出できない母なので もっと沢山の番組を聞かせてあげたいです。 そして私はオールナイトニッポンが聞きたいです(笑) どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • AMとFM

    AMとFMの違いはなんですか。 どちらの標準電波のほうが振動数が高く、また波長の短いほうはどちらなのでしょうか。 物理をあまりやってこなかったのでこの辺のところがよくわかりません。わかりやすく教えてください。