• ベストアンサー

若い時の苦労は買ってでもしたほうがいい?

pyoko21の回答

  • ベストアンサー
  • pyoko21
  • ベストアンサー率36% (55/149)
回答No.9

こんばんは 回答の前にですが、苦労の定義が私の思っているものと多少ずれているような気がします。 苦労・・・goo辞書より 物事がうまくいくように、精神的・肉体的に励むこと。逆境にあって、つらいめにあいながら努力すること。また、あれこれ心を用いること。労苦。 yoyo_yo33さんの定義として >親からの暴力(身体的・精神的)や、貧困、死別、重病など これらは、私の中では「不幸」な出来事として分類されます。 なお、貧困も自身の努力の範囲外の場合は、やはり「不幸」と考えたいです。 その上で、個人的には、努力と苦労は言い方の違いだけであり、当事者が、嫌々であれば「苦労」になり、積極的に立ち向かうのであれば「努力」という表現になるのだと考えます。 私自身は、何種類かの仕事で、才能があるなどといわれたことが無く、「一つの物事から10を知る」といった能力とも無縁の人ですので、若いうちからさまざまな物事について、予習、経験、復習を繰り返すことはとても大事なことだと考えています。

noname#94626
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「苦労」と「不幸」の違い、「努力」と「苦労」の違い、わかりやすかったです。 やはり、私の「苦労」の定義は一般的なところからずれていそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 若い時の苦労は買ってでもせよ

    宜しくお願いします。 「若い時の苦労は買ってでもせよ」と言いますが、若い時とは何歳までなのか? どんなことが苦労と言えますか? 自分なりに苦労してるつもりでも、他人から見れば苦労や努力してないと思われてるかもしれないですね? いつまでも正社員だったり、場合によっては派遣や契約社員だったりしても、出世したり昇給がある以外は苦労とは言わないのでしょうか? 逆に、出世や昇給している人、或いは何か結果を出してる人は苦労を買っているのでしょうか?

  • 若い時の苦労っていっぱいした方が「得」?

    よく「苦労は買ってでもしろ」と言いますが、苦労をいっぱいした方が得ですか? また「若い時の」と言うのは、何歳までの事を言うのでしょうか? 何歳以上の苦労は損になりますか?

  • 苦労してないって言われました..

    今日、父と大喧嘩をしました。 喧嘩の発端が父に「お前は努力はしているが、苦労はしていない」と言われたことでした。 私は小学校の時から頑張って勉強し、中学校の時も友達の誘いを断り、勉強を最優先にして生きてきました。 そして、その努力が実り有名な進学高校へ進学できました。 無論、それまでの道のりは長かったですし、楽ではありませんでした。 自分ではとても苦労したつもりです。 母と今日、その話をしていて 母が「お前は苦労しているな」と私に言うと 父は怒ったように「お前は努力はしているが、苦労はしていない」と私に言いました。 父の言う苦労とは、困難な状況下で何かをすること すなわち、「勉強する場所がちゃんとあり、そこで勉強してたお前は苦労していない」 と言いたかったらしいのです。 確かに私は父と母のおかげで周りの人よりいい環境で勉強できました。 その事はとても感謝しています。 だからといって、苦労していないと言われるのは心外です。 それに、勉強だけではなく、他の事でもいろいろと苦労してきました。 父や大人からみたらまだまだ、苦労したとは言えません。 しかし、他の同年代の学生さんよりも苦労したつもりです。 やっぱり、父の言うことが正しく、私は苦労していないのでしょうか?? 文章構成が下手ですいません 回答お願いします。

  • 苦労は、若い時にしろ、と言うが

    苦労は、若い時にしろ、と言うが、私もそれなりに苦労して来ましたが、今も苦労している。 若い時の苦労が、今に生きると言うが、極貧になりました。 仕事に関しては、もう若く無いので、使ってもらえません。 苦労して学んだ技術を生かせない。 これってありか?

  • 若い時の苦労は買ってでもする

     若い時の苦労はと良く聞きますが、これはどのように考えたらよいのでしょうか。  わたしは現在20代後半でワーキングプアと呼ばれそうな年収で働いていますので、正直給料には満足していません。また残業も一日2時間くらいでそれを考えると。。。  若い時の苦労とは後にそれが活かされると考えるのが一般的だと思うのですが、実際にそれを感じた方がいましたら教えていただきたいのです。本当に買ってでもするのか。若い時は低い年収でも我慢して仕事をするべきなのか。 よろしくお願いします。

  • 『若い時に苦労する』ことについて

    21歳女です。 去年体調を崩して仕事を辞めてから、働くことをはじめ様々な疑問が浮かんできました。 そこで、どうしてもよくわからない、納得できないことがあるので教えていただきたいのです。 『若い時の苦労は買ってでもしろ』など言われますが、どうして若いうちにしなければならないのですか?その苦労は例えば30歳ごろになってぶつかったら遅いのでしょうか? 仕事を辞める前の私なら、なんの疑問も持たずに社会はこういう決まりなんだと流せたと思うのですが、こうなってしまった今はこんなことを考えてしまいました。ちなみに退職後はアルバイトをしもうすぐまた就職することが決まっています。ですのでこう考えてしまうのも今だけかと思うのですが、モヤモヤとしているので質問さていただきました。 真面目な疑問です。 上記の質問と、良ければみなさんはどのように考え仕事をされているか教えてください。お願いします。

  • 若い時の苦労は報われますか?

    若い時の苦労は報われますか? かってでもしろって言いますよね? 子供の虐待で、洗濯機で回されたり、やけどさせられたり、ネグレストされたり 等の苦労は、いつか報われる時がくるのでしょうか..

  • 苦労はかってでもするべきでしょうか

    こんばんは。 苦労はかってでもするべきだといった 言葉があるように、苦労はかってでもするべきでしょうか。 苦労の種類にもたくさんあるとは、思いますが、楽に生きようとするれば、生きられる事もあると 思うので、私の中で、『苦労』とは…。と考えてしまいます。 『苦労』という漢字を辞書で引くと、何かをするのに大変に苦しい思いをし、力を尽くすこと。と書いてありました。  かってでもやるべき苦労とは、自分にとって身になるものということでしょうか。『努力』とはどのような違いがあるのでしょうか。 もう一点、楽する生き方をどのようにお考えでしょうか。(全ての人が楽をして生きられるとは思いませんが。) うまく伝わっていないかもしれませんが、宜しくお願いします。 

  • 若い時の苦労は買ってでもせよ。

    私はそうは思いません。無駄に苦労しないですむならばしないほうがいいのでは?その苦労は本当に必要なのか?将来に役立つのか?と思ってしまいます。この場合の苦労には色々な意味もあるようですが、やはり、そうかなぁと思ってしまいます。 皆さんはどうお考えでしょうか?

  • 苦労してこなかったから若く見える人

    実際、その人物が苦労をしてきたかどうかなんて見た目だけで判断できるようなものじゃないですよね? 一方で、見た目や言動で人となりが分かる。っていうのはあると思います。 とりあえず「言動」っていうのはこの質問では省いて考えてください。 「見た目」だけに論点を置いてください。 「苦労してないから若く見える」ってのは一理あると思いますか? また、その「苦労を経験していない」には「努力してきていない」と判断されることにも繋がりますか? 「苦労してきていない」→「努力してきていない」→「馬鹿」ってなっちゃうもんなんでしょうか???教えてください!!