謙譲語は?電話に出ることができなかった際の表現方法

このQ&Aのポイント
  • 就職活動で企業にメールの返信をしたい場合、電話に出ることができなかった際の謙譲語の表現方法を教えてください。
  • 返信が遅くなり申し訳ありません。先日の説明会でのお世話になりました。お電話もいただきありがとうございます。ただ、電話に出ることができずすみませんでした。
  • 就職活動中にメールで企業に返信する際、電話に出ることができなかった際の謙譲語の表現方法を教えてください。返信が遅くなり申し訳ありません。先日の説明会では大変お世話になりました。また、お電話もいただき本当にありがとうございます。ただ、その際は出ることができずすみませんでした。
回答を見る
  • ベストアンサー

「電話に出る」の謙譲語は?

就職活動で企業にメールの返信をしたいのですが、ふさわしい言葉が浮かばないので教えてください。 体験入社に参加したいとの旨を伝える前に ・先日の説明会のお礼 ・その後メールを送ったとの電話をいただいたことのお礼 ・その電話に出ることができなかったことの謝罪 をしたいのですが 「電話に出ることができずすみませんでした」は謙譲語で表現すると、どのように表現すればいいのでしょうか? 一応、自分なりに考えて以下の文章を作っみたのですが・・・ 返信が遅くなり申し訳ありません。 先日の説明会では大変お世話になりました。 また、お電話もいただき本当にありがとうございます。 その際は、出ることができずすみませんでした。 最後の文章があまりよい表現ではないような気がして、失礼にあたらないか不安です。 良い表現がありましたら教えてください。 また、考えた文章の中で直したほうがよい部分がありましたら、ご指摘お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1915/5492)
回答No.1

謙譲語なら 「すみません」でなく「申し訳ありません」になります。 文脈で自然なのは 「電話に出られず申し訳ありません」か 「電話いただきましたが出られす、失礼いたしました」が自然です。

juglug
質問者

お礼

ご指摘いただいたように変更してメールを送ることができました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 謙譲語「お間違いないようお願いします」は合っていますか?

    「お間違えないように」「お間違いないように」 間違えないでくださいの謙譲語はどっちが正しいのでしょうか? 私は「間違える」に「お」をつけても謙譲語にならないと思っていて 「お間違いないようにお願いします」が正しいと思っているのですが、 どちらが正しいのでしょうか。 先日保護者向けに配布した資料の中で、 「お間違いないようお願いします」とした文章が 「お間違えないようお願いします」では?と指摘されて、 困惑していますので、どうぞよろしくお願いします。

  • 謙譲語

     企業に送る文章を書いているのですが、「説明会に積極的に参加したいと思います。」という文章を「説明会に積極的に参加させていただきたいと思っております。」という風に直したのですが正しい使い方でしょうか。  お恥ずかしい質問ですが回答よろしくお願いします。

  • 説明会案内の返信。

    こんにちは。先日、説明会のお知らせが送られてきた企業に説明会に参加する旨を書いて返信したところ、返事が返ってきました。 そのメールにも「メールありがとうございます」という内容のお礼のメールを返信するべきなのでしょうか?? また、返信するとなった場合、どのような内容でメールを送れば失礼ではないのでしょうか・・・・・。

  • 尊敬語?丁寧語?謙譲語?「~でございます」

    僕は趣味で小説を書いているんですが、このような文章を書きました。 「いらっしゃいませ。ポイントカードはお持ちでしょうか」 笑顔は完璧なんだが・・・ 「750円になります」  私は美華を肘でつつく。 「あ、750円でございます」  そう、ここが日本語の難しいところ。「なります」で通じなくはない。だが「ございます」のほうが丁寧だ。この娘にそれを叩き込んでいるところ。 「1千円からお預かりいたします」 会計の済んだ商品を、私が袋詰めする。 「お釣りの250円です」  レジ員のルールその一。お釣りはレシートにのせて、手渡しするべし。 「ありがとうございました。またお越しくださいませ」 この文章に、このような指摘がありました。 ~でございますは多分トップランカーに誤解が多い敬語です。 「中学の授業で、ですやありますよりさらに丁寧な表現の丁寧語と習うからだと思います。  が、~でございますは使い方によって、丁寧語と謙譲語に変わる特性を持つ敬語です。  多分、高校後期か大学の文学科なら習うと思いますよ。  で、コンビニで~でございます。は、もの~でございます は謙譲語になるので、このようなケースで は誤りとなります。  コンビニで修正していたのなら、使わせちゃダメじゃないですか?  丁寧語でも、アルバイトで使わない表現は多いですよ。  実際、社員の使う敬語とバイトの使う敬語で多少の違いが出ます。」 本当に、この場合の「750円でございます」は謙譲語になるのでしょうか?

  • 内定および懇親会についてのメールへの返信

    先日とある企業より内定をいただきました。 メールでの連絡だったのですが、同時に内定者懇親会へ参加するか返信して欲しいとの旨が書いてありました。 内定を頂いたことと、懇親会へ誘って頂いたことへのお礼を伝えたいのですが、普通の内定へのお礼のメールとどのように変えればいいのでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 共通語しか尊敬、丁寧、謙譲語がないのですか?

    共通語しか尊敬、丁寧、謙譲語がないのですか? 「先日はどうもありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。」 このフレーズを仕事で使う際、私はどうしても関西の訛りになっているようですが、 まったく、汚い言葉、失礼な言葉を使っていません。 時に、「私は関西出身だけど、仕事で敬語を使うときは、自然と標準語になるから 関西弁なんて出ない。」 といっている人に出くわします。 こう言われると、関西弁訛りの私→失礼な話し方をする、という図式になり、大変 不愉快で残念なのですが、上記のようなフレーズが果たして、敬語じゃないのでしょうか? 「敬語で話そうとすると自然と標準語になり関西弁が出ない」といっている人たちは、 関西弁に尊敬、丁寧、謙譲語がないと言っているのと同じではないでしょうか? そんな考え方、おかしいですし、これは、たんにイントネーションの問題だけだと 思うのですが、いかがでしょうか。 支離滅裂な文章ですみません。 (私の文章力の未熟さを指摘されれば、そのとおりだと言わざるを得ません。) ご意見くだされば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 企業へのメール

    企業からの会社説明会の案内のメールへの返信なんですが、おかしいところのご指摘をお願いします! 件名:会社説明会のお誘いの件 OO株式会社 採用ご担当者様 先日御社の求人に応募させていただきました、OOと申します。 この度はお忙しい中、会社説明会のお誘いのメールを送っていただき、誠にありがとうございました。 是非とも参加したく思いましたので、その旨お伝えすべくメールいたしました。 御社の会社説明会当日を心より待ち望んでおりますので、何卒よろしくお願いいたします。

  • 返信すべきか。

    会社説明会の欠席連絡を電話にてしたあと、 さらにメールで重ねてお詫びの連絡しました。 すると企業様より返信があり、 次回募集の説明会の日程の案内もありました。 できれば、 お詫びの連絡に対しわざわざ返信を頂いた事、 さらに日程の案内まで頂いた事に一言お礼を申し上げたい気持ちになりましたが、 これ以上はくどい気がしたため、返信は控えてしまいました。 でもやっぱり、もしお礼をしても悪くない事だったとしたら、っていうかむしろすべきことだったとしたら、簡単に返信したい。しかし、メールを受け取ってから3日経ってしまいました! ・このような状況で、いまさら返信してもよいのか。 ・通常だったら、ビジネス上はどうすべきだったのか。 ・さらに文面のチェックもお願いします。 拝復 ~大学の~と申します。ご返信、拝読致しました。お詫びのご連絡に対してもご丁寧なお返事を頂けたこと、真に有難く感じております。 つきましては是非、会社説明会に参加させて頂きたく存じますので、参加の際はよろしくお願いいたします。 それでは、重ねて御礼申し上げます。                        敬具

  • 【困ってます!】就職活動でのメールについて(謝罪&お礼)

    合同説明会にてA社の説明会に参加しました。 選考会にはメールで申し込みをすることになっており、申し込みのメールをしました。 選考会が近づき、A社から参加登録完了とのメールが来たのですが、リクナビにてA社にエントリーをしておいてくださいということも書かれていました。 それから、エントリーが遅くなり同じようなメールが来ました。あわててエントリーしたのですが、メールの返信にどのようなメールを返したらよいか迷っています。 例文(題名も含め)などの回答をいただけないでしょうか(>_<) 私の考えているメールの要点としては、 ・選考会への参加登録とわざわざメールしてくださった事へのお礼 ・エントリーの遅れに対して謝罪 ・「当日お願いします」などのコメント それからもう1つ、返信メールの最初に○○○大学○○学部○○○○です。などと名乗る必要があるのかです。 よろしくお願いいしますm(__)m

  • メール「そのままご返信ください」に挨拶はつけるべき?

    就職活動中の大学3年生です。 企業とのメールのやり取りに関する質問があります。 先日ある中小企業の説明会に参加し、大変好感を持ったので、 今後の選考に参加したい旨をメールで伝えました。 それに対し、人事担当の方が一次選考の日時を案内するメールを返信してくださり、 ぜひ参加をお願いしたいと思っています。 その企業からのメールの文中に、 「上記日時で問題なければこのメールをこのままご返信ください」 とあったのですが、額面通りに受け取って挨拶やお礼も書かずに返信するのは 失礼に当たるのではないかと思いました。 こういった場合、企業からのメールの文面はもちろん残しつつも、文頭に自分の挨拶やお礼を 加えた方が良いのでしょうか? それとも額面通りの指示に忠実に何も手を加えず返信することを、人事の方は望まれているのでしょうか? どなたかご助言願います。