• 締切済み

民主党の政策の、子供手当てや高速無料化の話になると、とたんに「税金投入」「受益者負担が原則だ!」になるのはなぜ?

stormrushの回答

  • stormrush
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.7

今回の選挙は、国民が自民党の政策に不安を抱きその結果民主党の圧勝似終わった印象があります。 つまり、マニュフェストの中身を正確に知らずとりあえず民主党だから、 と言う理由から投票した人が多いのではないでしょうか。 民主党の今回の売りは「無駄を徹底的に排除する」ことです。 所得制限を設けない子供手当ては、言ってることと矛盾しませんか? 生活に苦しんでいる子育て家庭に生活支援のために支給するのであれば多くの方は納得すると思いますが、 今の民主党のやり方は完全なバラマキです。無駄遣いもいいところです。 高速無料化ですが、 >運送会社やカーキチが得をするのはおかしい この考えは間違いです。 運送業にとっては高速無料化は魅力でしょうが、高速に車があふれることで渋滞多発。 運送業は仕事になりません。 また、競争も激しくなるでしょうから運送会社のいくつかは廃業に追い込まれるでしょう。 民主党も公約を実現させないと、麻生みたいにブレたと思われたくないので国民の反対を押し切ってでも実行するでしょう。 公約を変えるのも勇気だと思うのですが・・・ これで参院選はもつれそうだなぁ。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 高速無料化になったところで、必要もなく高速を利用する人はあまり多くないと思いますが。 それに今は軽自動車にさえカーナビがついている時代です。カーナビの渋滞予測機能(全部のカーナビについているわけじゃないけど)で 「本日、高速道路は渋滞が予測されます」 と出たら、高速を敬遠する人、外出そのものを取りやめる人、他の公共交通機関に切り替える人が出てくるでしょうから、高速が無限大に渋滞することもないかと。 運送会社だって多少は競争はあるでしょうが、別に運賃のすべてが高速などの有料通行料が占めているわけではないことは荷主だってわかっていると思いますよ。 「高速道路が無料化したんだから無料で荷物運べ!」 なんて無茶なことを言うバカ荷主はいないでしょう。ヤーサンならともかく。

関連するQ&A

  • 高速道路無料化政策について

    高速道路無料化政策について賛成ですか反対ですか。反対の意見があればその理由を言ってください。 私は反対です。 理由は > 渋滞ができて物流コストが反対に上がると思うから

  • 民主党の約束 高速道路の無料化

    高速道路の便益は、  目的地までの迅速な到着や貨物の配達  限られた時間内でより遠方の地域との交流活性化  建築による産業連関的 波及(材料、建造、雇用) 高速道路のコストは  建造費  維持費用  高速スピードがための安全性の犠牲 以上のように考えた時に、高速道路利用料つまり受益者負担をゼロとする発想はどこから何の目的でだされたのでしょうか? 受益者負担をゼロにしても、結局、上記のようにコストはかかりますから、なにかしらの資金負担が家計にのっかります。 高速道路の無料化以外の政策すべてパッケージで考えて国民に便益があるようにするということでしょうか?

  • 子供手当てに高速無料って必要?

    子供手当てに高速無料って必要? いまさら引けないというか、今になって「できません」は言えないからもがいてるけど。 我が家は子供手当てがもらえたら、数年はお得な生活を送れます。 でも、本当にこれでいいのかなと思っています。 それと高速道路無料化って必要? 結局補修のために他の税金を投入することになったら意味ないですよね。 私は上限1000円もやりすぎだと思ってました。 私は個人的には、土日祝日平日関係なしに深夜割引も通勤割引もやめて。 ETCでの通行は現在の3割(7割引ですね)くらいで良いのではないかと思います。 今まで1万円の所が3000円。 1000円の所なら300円。 これで十分メリットないですか? なぜ上限2000円とか決めたがるんでしょうね。 距離に応じた従量制で問題ないと思います。 ただ現在はその基本が高すぎるだけ。 どちらも、結局「国」がお金を生んでくれるのではないから、血税でまかなうわけです。 子供手当てより他に考えることがありそうですし、高速無料化で不便な高速道路になるのも本末転倒のような気がします。 皆さんどう思われますか?

  • 民主党に投票=高速無料化にも賛成 になってしまうのですか?

     最近の自民党(公明党)に愛想が尽きています。  とりあえず民主党になることで良くなる保証はないのですが、民主党に4年やらせてみて、もし駄目確定したら、また自民党に戻せばいいじゃん、と思ってます。  その民主党ですが、(私は反対する)外国人への参政権付与については少しだけ後ろ向きになったので良シなのですが、高速道路の無料化の話を引き下げないような感じで困ってます。  無料化しても渋滞が発生しないであろう、元々高速道路として整備する必要がなかったような地方の過疎路線については、一理なきにしもあらず・・・な状態、ぶっちゃけ、どーでも良いと思いますが、私がよく利用する東名や名神に至っては、無料化なんてトンでない!と思ってます。  都市圏の高速は無料化の除外と言いますが、東名や名神は全線で無料化除外にしないと大変なことになると思います。  どうみても、仙台~東京~大阪~久留米の基幹区間では、無料化なんてトンでもないのではないでしょうか。  1区や2区と言った、料金体系の面から併走一般道を利用することが多かった短距離利用者が高速道路へシフトすることが考えられます。  よほど大回りをしていない限り、また、渋滞しようが併走一般道よりりよほど遅くならない限り、高速道路へシフトすると思います。  ガラガラの一般道 vs 混み混みの高速道路 と言った未来図が予想できます。  これが限られた社会資本の正しい使われ方とは、到底思えません。  こんな感じで、高速無料化には絶対反対なんですが、民主党に投票すると「高速無料化に賛成した」と見なされてしまうのでしょうか。  それであれば、全く不本意なんですが。

  • 受益者負担の妥当領域

    国民の多数が民主党のマニフェストをおおよそ知った上で民主党に投票したのでしょうが、その目玉である高速道路の無料化については、いまだに反対の方が多いようです。反対の根拠は主に、高速道路を使用する人としない人の間の公平、いわゆる「受益者負担の原則」に反するというものです。まあ、郵便物の配達やスーパーの商品の輸送なども考えると、高速道路の「受益者」でない人が、現在の日本にどれほど存在するかは非常に疑わしいものなんですが。というか、高速道路問題で一番大切なのはどうやって高速道路関係の負担総額を少なくするかということであって、無料化した方が料金収受コストがなくなる分、負担総額が減ってよいように思っています。 それはさておき…、国や自治体が提供する公共サービス全体にこの原則が妥当するとは、とても思えません。国道や県道まで有料化すべきだとする主張はほとんど聞かれません(彼らがなぜ通常の国道・県道と、高速道路を峻別したがるのか私にとっては不思議)し、図書館や児童遊園の利用も有料化すべきだとする主張もほとんどないようです。 ◎質問 「『受益者負担の原則』を叫ぶ人たちは、その妥当範囲をどのように考えているのでしょうか?」 私は個人的には、次のように考えています。 受益者負担の原則は、公共財の提供・利用については原則として妥当しないように思います。公共財は、広く国民・住民のために利用されるためにあるからです。公共財の利用について受益者負担の原則が妥当するのは、民業と直接競合し、無償とした場合に民業が成り立たなくなる場合だけではないでしょうか。例えば公営バス、公営テニスコート、公営病院などに限られると思います。

  • 高速無料化や子供手当ては恩恵のある人間しか賛同しないのではないでしょう

    高速無料化や子供手当ては恩恵のある人間しか賛同しないのではないでしょうか? 自分は高速無料化のおかげで恩恵を受けているので賛成ですが 反対者の意見は 「他人の通行料金をどうして負担させらなければならない」とか 「これだけ環境問題が深刻化しているのに、二酸化炭素ばら撒かせてどうする」 などとの意見が多いですが、こっちから見れば恩恵があるので大賛成。 たしかに無料化により電車移動してたのを車移動に変える事が増えたので ガソリン代も結構増えた(それだけ二酸化炭素をばら撒く量も増えたのは事実) 子供手当ては何の恩恵もないので反対 意見としては高速反対している人と同じで 「どうして赤の他人の子供なんかの援助金を負担させられなければならないのか」 「都市部に住んでいるので減るのは嬉しくても増えるのはうれしくないし ましてや子供が増えてベビーカーなんかが増えたら、邪魔なだけだし 環境問題の方が大事だと考えるので生産性のある人だけに援助金だせばいいだろう」 と言いたくなる。 まぁ子供手当ても9%ぐらいの人が受給しなかったという事で恩恵ある人でも 反対する人はいるようですが。 まぁ民主党になって一番の被害者は子供不要、車不要という人ですかね。 自分はエコポイントでは恩恵受けたし、エコカー減税では親が恩恵受けたみたいだし 高速無料も恩恵を受けたので、民主党の政治は子供手当て以外は反対しませんけどね 扶養控除廃止などもいい事だと思うし(働かない人間を優遇しているじたいはバカバカしいでしょ)

  • 民主党の高速道路の無料化について

    民主党が公約に3年以内に高速道路を無料化するというものがありますが、財源として車1台につき年5万円課税するということです。 自家用車保有率は公共交通機関が希薄な地方ほど高いです。一家に一台当たり前、車が無ければ生活できませんので・・・しかし地方は大都市圏より所得の低い人々が多いのも事実で、こうした低所得の人ほどこの課税を多く負担しなければいけない点は地域格差の拡大に繋がるように思います。  また九州のバス会社がお盆の高速1000円化に反発したりフェリー会社が高速1000円の影響で倒産、JR東日本の5月利益は去年よりマイナス20%など無料化ともなれば公共交通が確実に衰退します。  何らかの補助金が出るならまだしも、地方ローカル線は消えバスも撤退(自治体のコミュニティバスも厳しい状況になる)します。今ようやくLRT等欧米の「公共交通によって街を活性化させる」という環境的にも優れた活性化のあり方が地方では実践されはじめている(富山等)にも関わらずこんな政策を実行して本当に地方経済が活性化するのでしょうか?シャッター街となっている駅前の現状が変わるのでしょうか?前橋のように車しか行き来しない歩行者のいない町がもっと増えてしまうのではと思ってしまいます。 さらに高齢化+免許返納が進行する中で公共交通が奪われてしまったら交通弱者と呼ばれる人々はどうなるのでしょうか?買い物難民という連載記事を新聞で見かけましたが交通弱者の問題は深刻なものだと思います。  民主党のホームページでメリットの部分も読みましたし全てが上手くいく政策なんか無く、なんらかの犠牲は常に伴うものだと思いますが、自家用車がはびこることが予想され、環境政策への逆行にも思います。長らく書いて申し訳ありませんが、質問はこの政策について皆様のご意見を聞かせて頂きたいというものです。特に今挙げた公共交通に関してのご意見を頂けると嬉しく思います。よろしくお願いいたします。

  • 今回の田舎~田舎間限定無料で税金投入って何の意味あるんですか?

    今回の田舎~田舎間限定無料で税金投入って何の意味あるんですか? 物価を安くするって地方で取れた物を都会で消費するのに地方だけ無料じゃ結局物価も安くならない 帰省するルートだと無料が全く絡まないから一般人さえ恩恵受けない 肝心の地方の人達も高速乗って目指すなら近畿なら大阪とか栄えてる街だから意味が無い その癖税金投入して無料? 無料にしなくて良いから高い高速料金の金額そのものを見直して半額~四分の一に変えたほうがみんなが利用しやすくなるし通行料はしっかり取るし輸送コストも押さえられて無駄な税金使わないのではありませんか? 今回のやり方では物価は安くならないと思いませんか?無駄税金と思いませんか? 意見よろしくお願いします

  • 民主党の公約(高速道路無料化)

    民主党のマニュフェスト(公約)では高速道路の無料化がうたわれていますが、無料化後の維持管理費はどうするのでしょうか?税金以外にありえないと思いますが、車を所持していない人も均等に支払えということですね。 車を所持していなくとも物流で恩恵を受けているからということでしょうか? それなら、鉄道も飛行機も無料化がありえることになります。 また、ETC普及に伴い設備投資を行ったドライバーの負担はどうしてくれるのでしょうか? 単に国民の人気取りにしか思えないのですが。

  • 今後の高速道路のありかたについて

    高速道路の今後のありかたについて 新直轄方式により税金の投入で高速道路は作られるようになり 秋田では無料の高速道路も開通しましたが。 高速道路に税金が使われるのってどうなんでしょう? 一般の道路と同じで良いのですかね? 使用する人が通行料を支払う道路が一方では存在するのって違和感がありますが。 やはり高速道路って受益者負担でないとおかしいように思うのですが? ETCによる安い通行料が定着していくとすれば 税金による差額の支払いが当然になるんでしょうか? 民主党は全面無料開放を主張していますが それってすべて税金を使うってことですよね? 使わない人まで負担してるのと同じってどうなんでしょう? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。