• 締切済み

躁鬱の気分変動についてアドバイスください。

医者に躁鬱だけど軽いからグレーゾーンと言われました。 一番酷いのは気分の落差で、モヤモヤが解決すると、万能感を感じて作業がはかどります。 躁のときは自意識気味な過信が万能感と丁度いいバランスになってうまく働きますが、悩んでるときは過信が重荷に変わります。 あまりに自分ができる人間だと思いこんでることが原因だと思うのですが、どう心がければ精神的に正常なバランスでいられるかアドバイスください。

みんなの回答

回答No.4

今日の朝に書いたのですが、コンピューターが不調のために回答寸前で固まってしまいました。遅くなりましたが書いてみます。 仏教の考え方と言う事ですのでその事について書いてみます。仏教の経典は数え切れないほどあるようですが、しょせん言葉遊びと思います。インドの言葉を中国語に翻訳して、その中国語を日本語に翻訳してあります。おまけに2,500年も前の事です。正確に伝わっていないと思います。日本語でさえも、500年1,000年前の言葉は今の人は分かりません。 仏教を専門に習った事は有りません。禅も専門に学んだ事は有りません。ましてキリスト教などは通常生きていた場合に目に止まるものを目にする程度です。是と云った宗教にも属している訳ではありません。只言えるなら、14歳から「死の恐怖」に取りつかれて18年間過ごした経験が有ります。毎日が死刑執行の日と言う思いで365日x18年過ごしたことが有ります。辛い毎日でした。その事は「不安神経症」という事です。 余りの辛さ、生き難さから、28歳に入院森田療法というものを2か月間受けた事が有りました。東京の鈴木知準先生の所です。先生が言うには「ノイローゼは悟りを開かないと治らない。」「ノイローゼの一年は坐禅を10年やった事と同じ。」と言う事で、講和と云う時間が有って、悟りを開いた人の話や、悟りを開いた人の考え方や、道に至ると言う事がどういう事なのか。そういう話が多かったと思います。 それから4年後の事です。自分の自我意識が「自分の無意識の意識」に出会うと言う体験が有りました。この日以来死に対する恐怖がぱったりと消えてしまいました。日記には「今日、無意識の意識に会った」と書きました。それから28年たった60歳になるまで、神経症になった事も、治った事も全て忘れて生きて来た者です。 その経験から貴方に書いています。鈴木診療所の先生の本棚に置いてあった鈴木大拙博士の全集がとてもうらやましいと思いました。退院してからは、機会を見ては鈴木大拙博士の本を買って読んだものです。 そういう事でお薦めは禅と言うものです。是は人間を束縛している者がそれぞれ各人の中に存在している。人間はどうして不安や恐怖の中で不自由な思いで暮らさなければいけないのか?と言う事の根本的な解消方法が書いてあります。その事の説明が今の私には出来るようになりました。その事を交えて人間の不安と言うものを解説してみます。 自我意識が出た時に、或いは自我意識だけで心の調節をしようとする事が精心疾患を作っています。それと同じで自我意識だけで体の具合を調節しようとする事が自律神経失調症や、心身症と言われているもの、或いは難治性の各種の障害です。 例えば神経症には沢山の症状が有ります。ですが原因は実に簡単な事と言えます。心の持ち方が分からなくなってしまった事によります。吃音や書痙や上がり症や対人恐怖などにも言える事です。自我意識が出ないようにする事が出来なくなってしまう事が神経症の原因を作っています。前にも書きましたが、優勝が掛った一打を自我意識が出ないようにして打つ事が分かった時が「悟りを開いた時です。或いは道に至る」と言う言い方でも良いかと思います。 その事の説明です。人間が最高の状態で生きている時の説明に聖書では天国と云う言葉を使っています。天国に一番近い存在は「幼子」と言っています。この事が今言った事に関係しています。仏教では「分別を捨てよ」と言っています。是は同じ事を云っています。幼子には分別が無いからです。 この説明ですが人間は思春期頃に左右の脳の機能分化が完成に近くなります。この頃から人間は悩み始めます。それは二つの脳の機能が全く違っていて、どちらの脳で考えたらよいのかが分からない時期と言えます。この事から人間には深い深刻な悩みが始まる場合が有ります。つまり心の分裂と言う事です。 1981年アメリカの精神生物学者ロジャー・スペリー博士は分割脳に関する発見によりノーベル賞を受賞しました。この分離脳の研究成果の中の一つに左脳には一つの人格が存在している。右脳にもそれとは全く異なった別の人格が存在している。さらに左脳とは、緊張脳といわれ、脳波がβ波と呼ばれる調和のないエネルギーの低い波で作用し、五感(視覚、聴覚、味覚、触覚、嗅覚)を通して論理的に判断を行うものであるとされています。つまり緊張した意識で物事の判断を下すものです。= (顕在意識)。 一方、右脳はリラックス脳ともいわれ、心身ともリラックスし、緊張のない意識集中状態で、脳波は主としてα波と呼ばれる律動的なエネルギーの高い波において作用します。その働きは直感的であり、統合的、主観的に判断を行う潜在的な能力を持ち合わせ、五感では判断できないものを判断する感性の脳とされています。 この二つの意識の扱い方が分からない事を仏教では「無明」と言っています。自分で自分が分からないと言う事です。お釈迦さまが云った「一切皆苦」とは精神心疾患の事かと思います。お釈迦様は普通の暮らしが出来なくなって精神科医を探して治してもらおうとしたと言う事になります。 健常者は一切皆苦と言う感覚は分からないはずです、処が心を病んだ人には分かります「意識をすること自体が苦の元になっている」と云う事実の事です。その事の解決方法を見つけたのです。それが「悟り」です。それは悩ませられている自我意識が、悩ませている仏性と出会うと言う意味ですが、もう少し分かりやすく言うならば。 健常者は自我意識と仏性とうまく付き合いが出来ています。仏性は分かり難い事ですが自我意識と交互に自分を支配しています。無意識界を統括していると言う言い方でも良いと思います。没我の時に自分の心も体も支配している者です。仏性は体の機能も司っています。つまり心臓も脈拍も自在に出来ると言う機能を持っています。言い方を替えたなら命の働きそのものと言う言い方も出来る筈です。 人間は意識をした方が良い時には意識をして、没我の方がうまくゆく時は没我になっています。処が障害が出たと言う時は没我になれなくなってしまいます。つまり「意識のし過ぎ」をするという事になります。この事から自我意識は大変になる場合が有ります。 今言った事と宗教が生まれる原因が同じと言う事になります。それは自我意識が意識のし過ぎで、没我になれなくなった事が原因しています。もう一つの意識と相談し合ってうまくいっていたものがバランスを崩したという結果になるからです。そのバランスを元のバランスに戻そうと言う働きかけが右脳からのメッセージと言う事になります。それが「罪悪感であり漠然とした不安」と言う事になります。 この自我意識への圧迫感をキリスト教では「原罪」仏教では「業」と呼んでいます。不安になり易い人は自分自身に敏感と言う言い方が出来ます。 人間が心の持ち方を忘れてしまう事が心の病の原因と言う事になります。それが不安の元になっています。その事の解消方法が「禅」と言う事になります。人間の不安は心の持ち方を忘れてしまった事によります。或いは言葉を替えたなら割り切れない矛盾だらけの問題を自我意識に振り向けたと言う事になります。自我意識の出来る機能は割り切れる事が前提条件としてあるからです。 分別できることしか出来ないと言う事は、分かり切ったことしか出来ないと言う事になります。割り切れる問題とは有限に属していると言う意味になります。従って左脳の機能は有限の命の働きと言う事になります。もっと言うならば永遠は機能の問題からして、理解出来ないと言う事になります。 人間の苦しみとは、左脳の自我意識に割り切れない問題が割り込んできたという事になります。心の矛盾と言う観点から言うならば、有限の身に永遠が覆いかぶさろうとしてその手がさえぎられてしまう事とも云えます。是が心の矛盾の正体であり。不安や恐怖の正体です。 自我意識が折れた時に、永遠の命が自我意識を包み込みます。是が悟りです。自我意識は「今まで大事にしてきた事は余り大事では無かった」と気が付きます。自分の命でさえも余り大事なものでは無かった、或いは自分の肉体の死は本当の意味での死では無い事が分かります。その事が「生死の問題が解決した」と云います。自分は元々永遠の存在であり、生死には左右されない存在であった事に気が付くからです。 それは他の言い方をするなら、自分の中には外界と一体になって働いているものが存在していると言う事が分かる、と言う事になります。 今までは「それ」と自分を比べた場合に、自分を大事に生きていました、その考え方では苦しみが大きくなってしまった。自分は余り大事では無いと気が付いて、自分よりも「それ」を上位において「それ」に従うと言う生き方になってしまう。と言う事になります。その生き方とは「神の御心のままに」他の言葉で言うならば絶対肯定と言う足場の上に立ったと言う事になります。 一度その直通ラインが出来たなら、そのラインは閉じる事は有りません。その直通ラインを通じさせようと言う方法が禅と言う事になります。左脳の機能だけでは生活が成り立たない事が分かった。右脳の意識の登場を促す方法が禅と言う事になります。禅問答は左脳の自我意識では解く事は出来ません。 禅問答は左脳の機能では解けないように工夫されているものです。それは恰も、悩みの解決に自我意識で立ち向かっているのと同じ事です。左脳の機能では不可能と分かった時に、右脳の意識仏性が出てきて問題を説いてくれます。 仏教の考え方は、鈴木大拙博士の本で学ぶ事をお勧めします。大変に膨大な数が有ります。初心者向けから、専門家向けのものまであります。その中から気が向いたものを手に取ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.3

気分障害はPTSD有るので大きな情動は何時でもあります、鬱そう状態など・・・・  一時期安定剤で投薬管理されましたけど、切りが無いから自分の気分と思い付き合う事で納得させて居ます。  人間生きて居るから気分の波は来て当然と思う事では無理ですか?  PTSDですので、大波で来ますけどね。  墜ちるなら奈落です、躁状態なら頭の中お花畑満開くらいにハイになるので、自分で自分が分かる様になればしめた物ですけど・・・・  自己管理(セルフコントロールも時間と共に慣れも来ます)に尽きますけど・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.2

躁鬱病のものですがリーマスが躁にもうつにも効きます。軽躁の場合これで躁の発現が消えます。残りは鬱だけなので抗鬱薬を併用します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

抜け出す方法或いは考え方は二つ在ります。 一つ目は-気分に左右されない人間に成長する事です。誰もが厳密に言うならば、気分の浮き沈みが有ります。貴方の場合にはその事を過大評価をしてその評価に浮き沈みしているだけに感じられます。 気分が良くなってもとりわけ喜ばないようにして、悪くなっても落ち込みすぎないようにするのはどうでしょうか?何時かは自分の気分に振り回されずに必要な事を必要に応じてやってゆく事が出来るようにするのです。外界の必要な事と、自分の頭の感情と比べないようにする事です。辛い、苦しい、暑い、寒い、こういう事は云ってみたところで自分が云った事に左右されるだけです。辛くても辛いと言わない人間性を身につけるのが良いと思います。、 二つ目は-人間の心を学ぶ事です。或いは心の持ち方と云っても良いです。是には神経症などの心の変化を学ぶ事が役に立つかも知れません。 人間の心は自我意識が感情を抱いて自分を感じています。ですが自我意識には感情を抱かせている、言い方を替えたなら。自我意識に外界の出来事を教えて、シグナルを出してくれているものが存在しています。仏教ではこの事を教えてくれるものが「何であるのかを間違って認識した場合の事を」無明と云って、自分自身が不安を抱かせている事が分からない事の事例として挙げています。 人間の心は分かり難く出来ています。自分の不安を他人に任せようとしています。他人が自分の不安を取り除いてはくれない事を学ぶ事が良いと思います。自分自身の心の専門家はやはり自分自身です。24時間一緒にいるからです。 心の持ち方が神経症になったり、治ったりします。簡単に説明してみますので、後は自分で学ぶ事をお勧めします。 人間は「自我意識」が無い時が最高の状態と言えます。自我意識が出た時と出ない時を書いてみますので、自分で考えて下さい。 上がり症が有ります、是は自我意識だけで上がらない工夫をしている状態です。自我意識が出過ぎて困っている状態の事です。 その反対が、優勝が掛ったゴルフの選手が最後の一打を打つ時です。その時に「没我」の状態で打てた方が有利となります。自我意識が「引っ込んだ状態」の事です。 貴方にも言えます。貴方の自我意識が引っこんだ状態で生きてゆくならば、症状らしきものは忘れてしまいます。貴方の場合は優勝が掛った一打を打とうとして、自分をひっこめる事が出来なくなって、打つのに困っている状態の事です。

kikurin3
質問者

お礼

お答えいただき有難うございます。 自我意識ですか。 確かにそれが大きすぎるせいな気がします。目から鱗です。実践していきますね。 仏教の考え方にも興味が沸きました。 再度質問ですみませんが、仏教の考え方は、初心者用の本で勉強できるでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 躁うつ病 死にたい気分の逸らし方

    躁うつ病です。 今自分がうつ状態か躁状態か判断できるくらいには回復しています。 今の仕事に不満はないですが、それでも親の助けを得て生活をしている状態で、 たまにそれとかほかにもいろいろ劣等感を感じてうつ状態が加速して死にたい気分に陥ることがあります。 ほかの躁うつ病のかたはどんな対応をしていますか。

  • 躁うつ病の原因は何ですか?ストレスですか?

    躁うつ病のことですが、精神科医・作家の北杜夫さんもそうだったようですね。小説に描かれていると聞きます。 躁状態は、万能感や多幸感を感じたり、後先考えない行動をとったりして・・・・・・正真正銘の狂気を感じるとともに興味深い不思議な病です。 1、躁うつ病の原因は何ですか?ストレスですか? 2、躁状態でどんな行動をとったりしますか?具体例を教えてください。

  • 「躁鬱病」に気分がよすぎる症状ってありますか?

    『うつ病』で通院しています。 一時期はいつも不安で仕方なく、出掛けられず、 人との会話も辛く、リスカまでしたこともありましたが、 最近は落ち着いて、病気になる前の生活に戻りつつあります。 しかし、気分が以前の生活に戻りすぎている感がしています。 とても気分がよく、漠然とした不安はなくなって、 気が大きくなって、いろんな事ができる気になったり、 お金を見境なく使って、いろいろ買おうとします 躁鬱病の『躁』の状態に、上記のような症状はあるのでしょうか? 自分がコントロールできなくて、とても怖いです。 それとも、ただの気のせいなのでしょうか。 先生に相談した方がいいのでしょうか。 わからないことばかりで、不安になります。 少しでもご助言いただけるとうれしいです。 ちなみにいま処方されている薬は、 食後にセロクエル25mg、 寝る前にセロクエル100mg、シンベラミン0.25mg、ロラメット1.0mg、アモバン、ベゲタミンBです。

  • 夫は躁うつ病? それとも単なるうつ病?

    躁うつ病について質問させて下さい。(長文にて失礼します) 今は抑うつ状態で通院中、別居中の夫の事です。  躁状態?躁とうつの混濁状態?の時、私に対する言葉の暴力がひどかったため、今はそれぞれの実家で暮らしています。 自営業で仕事はしていますが、家にこもって出来る仕事のため、こもっている事が多く、今は自殺願望を口にしますが、躁鬱病ではないかと疑っています。 というのも、その時は分かりませんでしたが、振り返って考えると2009年に躁状態からうつ状態(医者には抑うつと言われました)になり、今回、前回と似たような状態なんです。 2009年の時はすごく景気のいい業界にいて、その流れに巻き込まれ、バブルになり、派手な生活をし、それがはじけて仕事をなくした。という状況と理解し、そんなのに巻き込まれたら精神状態のバランスも崩した・・・と説明を受け、そう思っていたのですが、今回の彼を近くでみて、それは状況要因もあるけれども、彼自身が起こしている部分が大きい事に気が付きました。 現在、通っている医者は2009年の医者とは違いますが、今回も抑うつと言われています。 きっかけは自営業としてやっていく重圧からくる不安とお客さんとの人間関係だと思っています。 どちらのお医者さんも躁状態の時は受診しておらず、一番ひどいうつの時には出かけることもできないので、受診していません。 ちなみに今回の波の前は約2年ほど穏やかに暮らしていました。 躁状態の時に一部の人には遠ざけられていたり、失言があったようですが、お客さんと仕事はある程度上手くやっているようでした。 毎晩飲み歩いて帰ってくるのは明け方だったり、自分が偉くなったようで人をこき下ろしたり、俺はなんでもできるんだ!と言ってみたり、今回の人生シナリオは二回目だから自分の魂の運命を知っているなど、スピリチュアル系の誇大妄想はありましたが、いわゆる、一晩で数百万使う・・・レベルの豪快さはありませんでした。 でも、うまく説明できませんが、彼の周りにいると、精神的に嵐に巻き込まれるような感じがありました。  そこで質問なのですが、 単なる躁状態と躁うつ病の躁状態の違いはどこにあるのでしょうか?  情報が少ないかと思いますが、彼の躁状態は躁うつ病のレベルと言えるのでしょうか? また、躁うつ病の躁状態の時、仕事はある程度できるものなのでしょうか? 最後に、3年に1回激しい躁(半年)とうつ(半年から1年)がやってくるくらいでは躁うつ病ではないのでしょうか? サイクルはもっと短いものなのでしょうか? 今後の治療について、義父母と話す前に私が考えすぎなのか、ちょっと心構えとして知っておきたくて質問させていただきます。 もちろん、その後に医者に判断を仰ぐ事を考えています。  宜しくお願いします。

  • 躁鬱の上下とは?

    躁鬱の上下とは? 二ヶ月ほど前に鬱で精神科に行きました。 最初はワイパックス0.5ミリをを処方されていましたが、聞いてるかんじがしなかったです。 一日のうちに症状が変わる、気持ちが上下する、と医者に訴えたら、リーマスを処方されました。 「躁鬱と重めの鬱に効く」とネットに書いてありました。しかし症状は重くなるばかり、はっきり言って今、人生で一番最低の状態です。こんなに気分が沈みこみ、消えたいと思ったことはありません。 副作用も酷いです。 もちろん、躁状態なんて自覚もありません。とにかく激激激鬱です。 よく考えてみたら、一日のうちに症状が上下するって、通常の鬱ではよくある話ですよね?個人によって沈む時間と浮上する時間は違うらしいですが、朝鬱だけど、段々軽くなるとか…。 躁鬱というのは、何週間かハイテンション、そのあと何週間か鬱、とうものですよね? なにか違うと思うのですが、どうなんでしょうか?

  • 躁鬱病ってどんなんですか?ってどう答える?

    医者に双極性感情障害って診断されて1年半ぐらい投薬続けてます。 I型かII型かは言ってくれません。まあ話聞いてくれない人なんで。 それはさて置き、家族や友達には話してあるんですがやっぱ理解し難い様子。自分でもよく分からんのに他人に分かるわけない。 で、躁鬱ってどんなん?ってどう答えたら的を得てますか? 躁の時はイライラしてやる気出て買い物しまくって前向きなって、 欝の時は何もやる気しなくて死にたい死にたいばっかり思う、 って答えたら一般人に分かりやすいですかね? 目に見えない病気な分、単なる気分やと思われてる感じがして面倒です。 あなたならどう答えますか? 僕なら、お前みたいに能天気に生きる事が出来ない不便な人間の事ですよ、って答えるかな。ついでに、お前に関わると病気悪化するんで、テンション高いだけの人間なんて迷惑だからこれ以上近寄らないでくれる?って言いますね。実際、だるいし。他人みんなだるいんだけどね。

  • 躁鬱病を見てくれる大阪市内の病院を教えて下さい

    母が躁鬱病かと思われます。 『思われます』とありますように、最近の母の状態を見て危機感を感じて色々当サイトやホームページ等で調べていくうちにそのように思えてきました。 現状、『手におえない状況』というところの一歩手前の躁の状態にあり、年々躁鬱の落差が激しくなってきています。また、今となっては大変悔やんでおりますが、私をはじめとした家族の人間が『鬱、躁鬱』に関してあまりにも認識がなかった為に、始めはとても小さな波から始まってはいましたが、かれこれ10年もの間しっかりした治療を受けさせてあげる事ができませんでした。今、家族全員が一丸となり、本人にもしっかり話をした上で『治療』していこうという形になる事ができました。『治療』で少しでも母が楽に楽しく日々を過ごす事ができるのであれば、どんなことでも家族で協力していきたいと考えております。 大阪市内で皆様方が過去に通院なさった事のある中で『おすすめ』できる病院(クリニックでもなんでも構いません)。是非ともお力を貸してください。宜しくお願いします。

  • 《自分が躁鬱病か》

    《自分が躁鬱病か》 仕事が嫌で辛くて眠れなくなり、家から駅まで号泣してなんとか会社に行ってました。しかし、気持ち悪くなるようになり会社行けなくなり心療内科でうつ病と6月4日に診断され1ヶ月+1ヶ月延長の休職中です。 ●ミラドール、パキシル、ソナックス ●ミラドール、パキシル ●ミラドール、パキシル、ジプレキサ を3週間?程飲んだところで躁が出て来たと診断され、今はテパゲン、ジプレキサを飲んでます。 ○今感情の起伏が激しい。(幸せと感じる、いらいらする、楽しい環境なのにふっと孤独感を感じる) ○3時間ほど寝れば平気(1時には布団に入るが寝れるのは朝方5時。その間mixi見てます) ○1人の時間がもったいなくて遊びの予定を入れまくって遊んでる。1人の時は走ったりプール行ったり満喫行ったりしてる。 ○ちっちゃな買い物が多くなった。食べないのにお菓子の買いだめ等 ○過食 ○必要ないけど車、バイクがすごく欲しい ○親しい友達にはテンション高すぎと言われることも。 今元気なので、仕事復帰するか悩んでます。 また自分は病気なのか?ずる休みなだけじゃないのか?今躁ではなく治ったんじゃないのか?分からないです。 毎週金曜病院に行っていて、先週『3連休明けに復帰する』と相談しましたが、『勝手に行くことはしないでね』と言われて良いとも悪いとも言われてません。 また『躁状態』とは言われてますが、『躁鬱病・双極性障害』とは言われてないです。(薬で躁転した可能性もあるからか?) 親からは元々の診断が1ヶ月だったこと、それ以上休むと戻りにくくなる、元気になったから会社に行けと言われてます。 私も先週はそのつもりでした。(連休明けは忙しいので、みんなの迷惑になりたくない。でも1週間乗り切れないと思います) 親に『今テンション上がり過ぎてて、それはそれでダメなこと』と医者が言ってると伝えてますが理解してないです。まだ躁鬱とは伝えてないです。 会社には診断書を出したので8月頭までは休めます。延長も有りです。 双極性障害を調べて、躁の状態に当て嵌まることもありますが、社会人になってからクタクタになるまで予定入れてたのでこれが本来の自分のような・・でもその頃から躁鬱だったのかも・・躁は自分で気づかないのならば、どうやって躁とうつ病が治ったと判断するのか? 仕事に対して焦りがあり、今すぐ復帰しないとという思いと、今復帰しても1週間もたずうつ病逆戻りという思いと。 でもそれは逃げでズルでと責める気持ちもあり、どうしていいか分からないです。 長文になってしまいましたが。。 アドバイス頂けると助かります。 お願いします。

  • 躁鬱病と恋愛の両立について

    はじめまして。 こちらで、色々と検索して、過去の相談を拝読しましたが、 「彼または彼女の方が躁鬱病で・・・」などが多かったので、 思い切って、投稿させていただくことにしました。 私は、躁鬱病と診断され、闘病中です。 病気のことも理解してくれている、彼がいます。年齢的にも、お互いに結婚を意識してお付き合いしています。 彼のことは、ずっと私の躁鬱の波にも巻き込み、私が一番無理のない付き合い方を受け入れてもらっていて、申し訳なく思う反面、感謝もしていますが、ずっと気になることがあります。 それは、躁状態で、気分も高揚している時には、私の彼に対する気持ちも高まって、大好き!となっているのですが、鬱状態では、恋愛どころではなくなってしまうからなのか、彼への自分の気持ちまでが落ちてしまい、「こんな私で本当にいいのか?」などと考え、すぐに別れたほうがいいんじゃないか、などと考えてしまうことです。鬱状態の時には、将来のことを想像しても、とうてい私は彼の妻としては無理だろう、とか思ってしまうのです。 否定的な考えは鬱状態のためだと自分でも割り切ってはいますが、これが本当の気持ちなのか、鬱状態だからなのかは、もう自分ではどのあたりが「普通」のラインなのか分からないような気もして怖いです。 こんな風に考えてしまうのは、鬱状態なら、ありえることなのでしょうか。どのように対処すればいいのですか?対処しないで放っておけばよいのでしょうか?? 今は、彼とうまくやっていくためには、私の病状が「普通」に安定してくるのを待つしかなく、焦らないようにしよう、と思っても焦ってしまいます。焦らないようにしようと思うから余計に焦ってしまうみたいです。 彼には、待っていてくれるのがプレッシャーになると言ってしまったこともあります。彼には、ただ「待つ」ということしかできないというのに、酷いことを言ってしまったなあと思っています。 アドバイスや、同じく躁鬱病など、心の病と闘病中で恋愛中の方、いらっしゃったら返信いただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 躁うつ病

     22歳の学生です。実は、3年ほど軽い欝と不眠と吃音の治療のため、精神科(心療内科)で診てもらっています。  まずは、絶望感、不眠、倦怠感が強かったため診療内科へ行ったのですがそのときは少しマシになったのですがまた再発し、病院を変え、「薬物療法で」と言うことでパキシルをメインに処方されました。しかしあまり効かず肥満気味にもなったので色々と変え、今はジェイゾロフトに落ち着いています。  セカンドオピニオンでは「欝状態になりやすいだけですね」と診断されたのですが、色々調べたり友人の意見からして、「躁鬱病」ではないのかと思い始めたのです。確かに、浮き沈みが激しく明るいときは行動的になりすぎてつい高い買い物をしてしまっては満足したり、実はクレジットカードを使いすぎて払えなくなってしまったこともあります。ただ、周りの理解がなく両親も最初は怒っていました。他は、「甘えてるだけ」と冷たく言われ・・・。  主治医の先生にも相談し、「躁鬱ってやつかもしれないんですが」と伝えると、気分を鎮める鎮静作用のある薬も追加されました。まあ効いている様なそうでもないような・・・。  どちらにしても、多少の気分の浮き沈みは誰でもあると思いますが極端なのはまずいと思います。沈みすぎると、現状ではアルバイトを始めても1日で辞めてしまったり、明るくなりすぎると衝動買いをしてしまってあとあと後悔したり・・・。  といあえず今は通院して薬に頼っていますが他になにかいい対策はないでしょうか?幸い、マジックというかなり打ち込める趣味があって、調子のいいときは練習に勤しんでいるのですが・・・。あとは早朝覚醒をしてしまったときは、そうでないときも早く起きて、朝日を浴びるようにしたりしています。呼吸法やツボや、何かありませんか?  よろしくお願いいたします。