• ベストアンサー

衣類についたロウを落とす方法教えてください。

先日、ドレスにロウを落としてしまいました。 熱を加えてとかすにしても、ドレスの生地自体に損傷を与えては ならないと思い、どうすれば落ちるのか悩んでいます。 どなたかご損じの方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.2

ポリ袋に入れた氷か冷凍食品をあてて ろうがパリパリになったところを折ってそっと引き剥がしてみてください。 ただしドレスがサテンやレーヨン、絹など デリケートな素材だと毛羽立ちが起こるかもしれません。 どうしてもムリそうな場合は手を出さずに クリーニング店に依頼したほうが無難です。

nahahaha
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 冷やすと、ある程度は落ちました。 ですが、やはり生地にレース部分があったため、 その部分については、引きはがすことができませんでした。 ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

冷やして揉む。

nahahaha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 冷やしてもんでみたところ、ある程度までは落ちました。 生地自体にしみこんでしまっている部分もありましたので、 こちらはもう生地を傷めそうでムリにとることをやめました。 専門のクリーニング店を探してお願いしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ロウのブロックを作るには

    ロウ(蝋燭とかのロウ)の彫刻(?)を作ります。 まずは元になるロウの塊を作るわけですが、欲しいのはハガキ大で高さ5cmくらい。 で、原料は蝋燭があるのでこれを ・手早く簡単に溶かす方法  鍋とかで湯煎にしたりすると溶け残りが鍋にこびりついて大変。  特殊な機材は避けたい。 ・溶けたロウを流し込む型  熱に耐えられ、ブロックを簡単に取り出せ、コストも安く、廃棄も容易なのがいい。 これらを満足するにはどんな方法があるでしょうか?

  • 銀ロウの溶融温度

    銀ロウで接合しているのですが熱(たぶん)によりロウ付け部より破壊してしまいます 銀ロウの溶融温度を教えてくれませんか? また銀ロウ以外に耐熱性があるロウ付けないですか?

  • ロウを飲み込んでしまった

    矯正器具をはじめてつけ、金具が口内に突き刺さるのを防止するため粘土状のロウを歯医者からもらいました。1cm四方のロウを丸めてくっつけ、そのまま食事をし、誤って飲み込んでしまったのですが、人体に影響がないか心配です(胃で溶けてくっついてしまい・・・など)。 もし飲み込んでしまった方、または専門な知識をお持ちの方、回答よろしくお願いします。

  • カーペットについてしまったロウソクのロウをとる方法

    カーペットにアロマキャンドルのロウをたらしてしまいました。ロウをとろうとしてもなかなか削ってもとれません。毛足はほとんどないオフィスのカーペットのような感じなのですが、何とかロウをとる方法はないものでしょうか?どなたか知っている方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • ロウ付け

    初心者なので解かりませんがお願いします。 ロウ付けで使用するロウ材、フラックスは、どのような物を使用したらよいのでしょうか。 主に、銅(筒状の物)にタングステン(Φ8~Φ15)をトーチ(酸素+アセチレン)でロウ付けしています。 過去にどの様なロウ材を購入したか履歴がなく、 担当者も解からなく、銀が少し入っていると言っていましたが 詳細は不明とのことでした。 現在あるロウ材の残りを計測したところΦ1.2でした。  今回、新規購入するに当たって、適切なロウ材、フラックスをと なにお思いまして質問しました。 宜しくお願いします。 再度、ロウ材の種類で過去の担当者にも確認したところ、 複数の方が「銀ロウ」と言っていました。 現在あるロウ材の色はシルバーです。 断定はできませんが、「銀ロウ」だと思いますが、 「銀ロウ」のロウ材を探してみましたが 銀の含有率によって色々な商品があるので ロウ付けする材質にもよるとは思いますが 一般的には、どの程度の銀含有率のものがいいのでしょうか?

  • ロウで作る花について教えてください。

    先日テレビでロウで作る花を紹介していたのですが、その材料や作り方に関する、HPやお店があれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • アルミ・硬ロウを使ってのロウ付け方法の”コツ”

    初めての経験で困っています・・・。 アルミニウム同士を溶接(ロウ付け)したいと思い アルミ硬ロウ、フラックス、ガストーチを用意しました。 説明によるとフラックスを熱すると固形化し、更に熱すると液状化するそうなのですが固形化までで液状化しません。 これは単純にフラックスが液状化する温度に達していないだけなのでしょうか? それともフラックスの溶き方や塗る料に問題があるのでしょうか? アルミ・ロウ付けの難易度は最高度の5なので素人がいきなり出来るとは思っていませんでしたが・・・。 経験者の方の御指南を頂きたいと思っております。 宜しくお願い致します。

  • じゅうたんにこぼれて固まったロウの取り方

    こんにちは。 先日、アロマキャンドルの溶けたロウをこぼしてしまい、 部屋中が大変なことになりました。 テーブルのようなツルツルした面は爪で削ってなんとかとったのですが、 じゅうたんやナイロンバッグはどうしてもとれません。 (じゅうたんは塊そのものがとれず、 バッグは塊をしごいたあとに白い粉状のロウが残ってしまいます) よい方法ご存知でしたらおしえてください。 クレヨンを落とすようなものでとれたりするでしょうか?

  • 真鍮ロウの上手な盛り方を教えてください。

    真鍮ロウの上手な盛り方を教えてください。 真鍮ロウを流したり、盛ったりする際、溶けた真鍮ロウに細かくス(泡ブク)が出来てしまいます。 母材の脱脂、磨きをして、真鍮ロウはトービン、更に液体フラックスを塗っています。 火はアセチレンを使い、トーチは溶接用火口の50番でやってみています。 火はあまり強くない圧力にして、など、、試行錯誤しているのですが、 なかなか泡だたせないで盛る事が出来ません。 鉄パイプを溶接した面に真鍮ロウを盛りまして、メッキを施したいのですが、 このままでは綺麗に仕上がりません。何度も盛っては削っています。 どなたかコツをご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか? 宜しくお願いいたします。

  • 真鍮と銅管のロウ付け熱変形を防ぐ方法を教えてくだ…

    真鍮と銅管のロウ付け熱変形を防ぐ方法を教えてください。 真鍮と銅管をガスで炙り手作業でロウ付けしていますが真鍮をガスで炙る為、 ロウ付け部は問題ありませんが真鍮部品のロウ付けをしない加工部(クイックファスナーで接合する部分)が熱膨張したまに変形します。 変形程度は0.05から0.1mmです。(円が楕円になります。) 冷却は空冷後(10分以上)水冷をしています。 真鍮部品は冶具に固定しガスで炙っています。 御回答宜しくお願いいたします。 説明不足で恐れ入ります。 ロウ付け部ではなく真鍮部品のロウ付けをしない所です。 例えば真鍮が筒状になっていて穴が真中に開いていて真中の穴に銅管とロウ付けする際に筒が短い為、火で炙ります。 両サイドの穴径が0.05ミリから0.1mm変わるという意味です。 御回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう