• ベストアンサー

口の悪い夫との生活

たいしたなやみじゃないかも知れませんが、お願いします。 夫62歳、私43歳、子供はいません。とにかく夫の口が悪く私の気持ちが壊れそうです。 基本的に「褒める」ということをしません。料理を出しても「アレは入れたか!!」「これもいれたらもっと美味しいのに」と言われます。旦那もキッチンにはたって料理はしてくれるのですが、こだわって作っているとは思いますが、美味しいのかはわかりません。 買い物に行っても夫が自分で買ってきたものは「いいだろう」と自慢・私が買ってきたものは「なんでこんなものを買ってきたんだ、金がもったいない」って・・・ 3年程前には気持ちが叩きのめされてしまって、衝動的に自殺未遂を起こしました。幸いだんなに助けてもらって、「あなたに怒られるのが怖かった」と正直に言いました。それから暫くは優しかったんですけどね。 古事にたとえるとガケからトラの子を突き落として這い上がってくる子を優しく導く・・そんな性格で、会社では中間管理職に厳しく、その下の社員にはとっても慕われています。そういうところはとっても尊敬できるのですが・・・ 「○○してんのか」っていう口調がいやなんだけど、一生懸命「個性」としてとらえようと努力してはいます。最近では料理をしながら「あ~あ、どうせ美味しいって言ってもらえないんだよね。私には美味しいんだけど・・」と考えてしまい、またうつのときからの症状なのかわかりませんが自分の中で「美味しい」って感情がなくなっています。甘いとか辛いなどの味はわかるのですが「美味しい」って心の底から思えたことがありません。旦那は私の仕事(衛生士)には理解をしてくれていて、残魚などで遅いときにはご飯も作ってくれます。私自身は患者さんに「褒める」事を基本として接しているので、家に帰ってくるとそのギャップで、きもちがなえてしまいます。私は旦那には褒められないんだな・・ってブルーになります。。。 どうしたら私の気持ちを強くすることが出来るでしょう・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#100397
noname#100397
回答No.2

お気持ちよくわかります。私の夫もご主人と同じです。 >買い物に行っても夫が自分で買ってきたものは「いいだろう」と自慢・私が買ってきたものは「なんでこんなものを買ってきたんだ うちの夫も同じ事を言います。 あと映画を観るときも「俺の選んだのは絶対おもしろい」、 私の選ぶものはどれも「つまらない」。 人を馬鹿にして楽しいのかなと不思議に思います。 「○○してんのか」も言いますね。もの凄く嫌な気持ちになります。 結婚当初、作った料理を貶されたり、 はっきり「不味い」と言われたとき、 正直「人が一生懸命作ったものに対して “不味い”と言える人がいるのか」と驚きました。 実家の父は食事のあとに必ず「ご馳走さん、旨かった」という人だったので、 大袈裟かもしれませんが、「衝撃」でした。 ある時私は夫の前からお皿を取り上げて 「不味いならもう食べなくていい!」と流しのゴミ入れに捨てました。 その時の私の剣幕に恐れをなしたのか、 それ以来私の作る料理に文句をつけることはなくなりました。 たまに「味が薄い」と言うことはありますが、 その位ならば私も聞き流せます。 でも相変わらず料理を褒められることはありません。 だんだん手抜きが増え、 同じ料理を繰り返して作るようになってしまいました。 夫は外では「優しい人」で通っています。 もちろん優しい面もたくさんあります。 私に対しても結婚前は優しかったと思います。 私の作った手作りのお菓子も「おいしい」と言って食べてくれていました。 (結婚後、手作りのお菓子が嫌いなことが判明しましたが) 妻である私に優しい言葉を掛けられない夫は つまらない性格だと思います。 「美味しいよ」という一言で 私はもっともっと料理も家事も頑張れると思うのです。 結局損をしているのは夫なんですね。 私はある程度は聞き流し、 どうしても許せないときははっきり「そんな事を言うのはおかしい」と 言うようにしています。 こういう天邪鬼な旦那さんは世の中には結構いるようですよ。 先日もこのカテゴリーで同じような質問が寄せられていました。 自信もって、頑張ってくださいね。

43syuhu
質問者

お礼

>妻である私に優しい言葉を掛けられない夫は つまらない性格だと思います。 「美味しいよ」という一言で 私はもっともっと料理も家事も頑張れると思うのです そうなんです。一言「美味しいよ」って言ってほしいんです。 ご馳走様とかいただきますがいえないのは、心の中で「おい!!」って思うけど、これは私が自分で実践しています。彼の料理が出てきたときには(まぁ、味がこい目で辛いときもあるのですが)「ご馳走様。美味しかった」と必ず言っています。 なのに、なんで言ってくれないんでしょうかね。彼にとっては本当に美味しくないのかも知れないのですが・・・ 聞き流して聞き流して・・・・自信を持てるようにがんばりますね。読んでいて涙が出てきました。 本当にありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kohune
  • ベストアンサー率21% (101/472)
回答No.3

私も年の違う夫婦です。だから、いまどきの夫婦のように行かないし、男は偉いと勘違いしてます。 料理は、どうやら、二人の味覚が違うようですね。 あなたにとって美味しいものと、ご主人にとって美味しいものが違うのだと想います。 極端に言うと、北国の人と京都の人が結婚した場合、京都の奥様は、かつおだしで薄口で美味しく作っても、北国の濃い口の人には物足りない・・・、その逆に、京都の人には、濃すぎて美味しくない、みたいな。 そう、割り切って、まずい=年の差(薄口好み)と育ちの差と思い、今度美味しく作ってみるねで、流しましょう。 料理は食べる人が美味しいといわないと、一流シェフでも、その人にとってはへたっぴだってことですよね。 色々、文句つけて、自分が有利に立とうとするのも、60代の修正です。やらしておきましょう。 私も褒められません。男のコケンニ関わるのか、褒めません。文句ばかりです。 でも、文句言われても、そうだね、今度直すね。、、って、話を聞いていれば、納得しているようなので、あなたのおかげ、あなたに感謝・・・と、逆に褒めておだてて、文句の口を止めます。 この人は、褒められたいから、人をけなすのかな・・・と想うほど、褒められると子供のようです。 人は、年が違うと、大事にされていると勘違いしますが、長く一緒に居ると、年が幾つ違っても、優しさの部分ではみんなと変わりません。 逆に、封建的な60代が露わにでて、疲れるばかりです。が、好きになてしまったのだから仕方ない、いいところみて、心で、「くそじじー」と想いながらも、憎みきれなくて、愛してて、、だから、駄目な年下の女房を演じてるに限ると想ってます。

43syuhu
質問者

お礼

>心で、「くそじじー」と想いながらも、憎みきれなくて、愛してて、、だから、駄目な年下の女房を演じてるに限る そうなんですよね。。ため息を一つついて「褒めておだてて・・」彼の口がふさがるようにがんばってっ見ます。。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moumou20s
  • ベストアンサー率20% (20/100)
回答No.1

本当に辛く過ごされてますよね。 自分の父はもう80歳近くになりますが、やはり両親は年の差夫婦で17歳 年が離れています。昔の人の気質なのかと思っていましたが、ウチの父 も本当に母だけは褒めないんですよね。子供にはそうでもないんですけ ど、とにかく母親の事はいつも「お前はバカなんだからしょうがない」 的な物言いです。もちろんそんな風に言っておきながら「買い物に連れ ていってくれ」とか「メシはまだかな」なんて言うから、母親もいつも 怒っています(といっても言い返しても効かないので、自分がいつグチ を聞いていますが)。 なので、43syuhuさんの質問を見て本当に自分の家の事のように感じま した。 なんというか、その世代の男性特有の年下の奥さんに対する接し方の 傾向があるのかもしれないですね。内弁慶っていうか、甘えすぎという か、子供気分が抜けないというか。それに自分が立場が上なんだという 変なプライドもあるんだと思うんですよ。俺が正しい、俺の言う事に 従っていれば正解なんだと。でも実際そんな事はないですもんね。 これはウチの場合の話なのですが、母親にはよく「あの親父は母親の事 をなめてかかってるし、言い返すのでも真正面から言ったらダメ。もし 言うなら、少し持ち上げてお願いするように頼む。もしくはそういう風 に言われたら言われた人が辛いでしょ?と問いかける。それがダメなら 息子に相談する(子供に対しては恥じらいがあるようなので)と言え」と 言います。 60年もかけて培ってきた性格はすぐに変わるものでは有りませんから、 もちろんそれで劇的に変わるものではないんですが、そういう中で自分 の気持ちとも折り合っていくしかないのかなと思います。

43syuhu
質問者

お礼

moumou20sさん。ありがとうございます。 私ももうこれは「個性」ととらえるようにがんばって受け入れるようにしています。自分が持ち上げられて気分がいいはずなのに、他の人のことはけなすんです・・・ 私の仕事が(あ、今は求職中)上手くいけば、自分の居場所を見つけることが出来るので、そうすればホッとできるのでは。。と思っています。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「夫は大切」なのになぜ?

    性的な表現を含んでいますので、気分を害される方がいらっしゃいましたら、お読みにならないでください。 以前友人(30代、お子さんあり)の不倫の件でご相談しました。 実はこの前その友人と2人で飲んだのですが、「夫は大切だけどセックスはしたくない。気持ちよくけど義務だし迫ってくるから週1くらいはしている。早く終わらせるには気持ちよくなる必要があるので彼氏とのことを思い出しながらする。」って言うんです。正直びっくりしました。(お酒の席でもあんまり聞きたくない話ですよね?) 不倫の彼とは信じられないほど相性がいいそうで、旅行に行ったり、深夜3時ごろまでデートしたりしているんです。^^; (旦那さんは彼女の行動を束縛しないし、何も聞かないそうです) 旅行とか深夜までのデートなんてリスクが高いし、旦那さんにわかったら大変なことになると思います。 なにより旦那さんとのこと大切ならそんなこと考えないと思うんですが。 夫婦のことだからわからないけど、本当に旦那さんが大切なんでしょうか? 「旦那さんが大切」と彼女の行動、このギャップは何なんでしょう? 同性(女性)の方に特に伺いたいので宜しくお願いいします。

  • 料理をしない夫

    夫38歳サラリーマン、結婚12年。 まったく料理を作りません。 私はもともとお料理が嫌いだったわけじゃありませんが、こうも毎日毎日作らなければならない生活を続けていると、うっと~しくてたまらなくなってきています。(私は専業主婦ではありません) しょっちゅうじゃなくっていいのです、月一回でも外食じゃなく人に作ってもらった手料理が食べたいのです・・・。 誕生日や、結婚記念日などはいつも花束とワインを買ってきてくれます。 はっきり申しますと、すぐに枯れる何千円もする花をもらっても嬉しくないです(ワインは嬉しいけど・・・) お礼を言いつつも、それとなく「こんなお小遣いを使ってまでいいのよ、気持ちだけで・・・たとえばお料理とか・・・」とそれとなく言ってはみるものの、作ってくれる気配ゼロです(^_^;) 新婚当初、作ってくれたラーメンの味、盛り付け等をぼろくそに言ったのがいけなかったのか??? ダンナにお料理を作ってもらう良い方法はないでしょうか? ちなみに、夫はアイロンがけ裁縫等は嫌がらずします(確かに私よりはうまい!) 何とかダンナにお料理をしてもらえる良い方法はないでしょうか?(月一度でいいです) あ~、お料理上手なダンナと結婚すればよかったと思う今日この頃です。

  • 【夫の浮気?】辛いです…

    お世話になります。 夫のことで相談させて頂けますと幸いです。 お忙しい中、大変申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。 ***************** 【夫と私について】 ■1年間の交際を経て、2年前に結婚し、子供はおりません(共に30代前半) ■一年前、夫の元彼女との浮気未遂が発覚。メール内容をみせてもらい、未遂ということと泣きながら謝られたことで修復済み(その彼女は夫に未練があり、未遂メールには夫からチューしたいとかHしたい感じを匂わすメールでした…) ■夫からのメールは1日2回。電話も必ずあり(お昼と帰宅時) ■結婚後からセックスレスで結婚までは週に1回だったのが1ヶ月に1回になり、それが淋しいと私から約二ヶ月前に、話したところ(淋しいのもありますし、未遂事件があったのでHしないと、また元彼女としたいと思われたくなかったため)、結婚時に転職し、帰りも終電くらいに遅く、忙しくなったためといわれ、改善しようとなりましたが、実際は改善していません。 【相談内容】 以前、上記記載の夫の浮気未遂があり、原因は私が自分への気持ちがないように感じ、淋しかったとのことで、その後は積極的に自分の気持ちを伝えたり、仲良くするようにしてました。 最近パソコンの履歴から、夫がデリヘルを検索したり、その元彼女のblogをみて、コメント(あれから返事しなくてごめん。元気してる?という内容で、メアド削除したため、コメントした様子です)してるのがわかりました。 以前の未遂では私が淋しくさせたこともあり、そのてんは満足してくれるように努力してました。 その結果、夫は私からの愛情に安心しきっている様子がわかります。 それが逆効果だったのか… また、今回の履歴の件を話たところ、 何もない。私だけが好き。 といわれ、「じゃあ何で?そんなに他の子がいいならもう言って。一回目も苦しかったのに我慢できない」というと、 「はいはい、もういいから」などとうっとおしそうにいわれて逆に怒りだしてしまいました。 (このような態度ははじめてされました) 安心させてほしいだけなのに、なんだかやりきれない気持ちになり、また未遂とはいえども 私の実の父が女癖が悪く、あまりよくない幼少期を過ごし、様々な事件がトラウマになってるせいか、夫もそうなのかな…と深く傷つきました。 どこにもいかないと安心しきっているから、レスになったり(私的にはレスも深刻な悩みです)、風俗にいこうとしたり、浮気をまた繰り返そうとしてるのでしょうか…? 気持ちが辛いです… 少し実家に帰るなどして、お灸をすえたほうがいいのでしょうか? お忙しい中、申し訳ございませんが、アドバイスいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 夫婦生活うまくいっていますか?

    こんにちは。 2年付き合った大好きな人と結婚をし、新婚3ヶ月のものです。 夫婦になるのって本当に簡単じゃないとおもいました。 夫が勉強家なので、仕事から帰ってくると御飯を食べてすぐ勉強。そして疲れて寝て・・・の繰り返しです。休みの日もほとんどそんな感じですし、正直寂しいです。 それでもこの人を応援しよう、支えよう、という気持ちで日々過ごしています。これは夫婦だからという事ではないのですが、基本おしゃべりではない旦那さんは私が落ち込んだときも何も言ってくれません。 何か話してほしいことを欲求すると嫌がるので、私は自分で自己解決したりします。 支えあいながらやっていきたいと思っていた夫婦生活・・・ 私は、働きながら家事をして、どちらかというと彼に合わせた生活をしています。それに対しもっと分かりやすい見返りを求めてしまう。私の欲張りでしょうか。。何かをしてくれなくてもよく、気持ちがほしいのです。口下手で伝わっていないだけなのだとも思うのですが。。 私は理想と現実のギャップに絶えられていないだけなのでしょうか。 できるだけ明るい気持ちで前向きに、自分自身で自分の生活を楽しまないと!と思って日々生活してますが、今朝私がちょっと落ち込むことがあった時も旦那は何も言ってくれず・・・の状態だったのでこうゆう事があるとまた悲しくなってきます。 最初からオープンな性格でないので夫の性格はだいぶ最初の頃と変わりました。甘えてくれているという事だとも思うので嬉しく思えるような気もしますし、どんどん性格が悪くなっているようにも見えます。 これからが不安で。。。 解決するような質問ではないのですが、この場で話したかったという事と、何か意見をもらう事で励まされるのではと思い投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 「おいしい」など全く言わない夫を持つ妻の気持ち

    40代前半の夫、30代後半の妻(私)、結婚6年目です。 結婚したときからそうだったのですが、 夫は「おいしい」など食事の感想を全く言いません。 テレビを見ながら黙って食べています。 私が話しかければそれなりに返事をしてくれますが、 基本的にはテレビを見て黙って食べています。 私は会話しながら、たまには「おいしい」などの感想を言ってもらって、 楽しく食事がしたいのです。 食事の感想は、食事のたびに言うのは面倒でしょうから、たまにでいいのです。 ただ「いただきます」「ごちそうさま」くらいは言って欲しいのです。 夫に「おいしい」とか言って欲しいと言ったことがありますが、 「何も言わないときはおいしいということなんだよ」と言っていました。 「いただきます」「ごちそうさま」については夫には言っていません。 子供に言うようなことを言うとプライドが高い夫は怒るでしょうし、 こういうことを言うとまるで義父母のしつけを否定しているみたいなので。 1汁3菜を心がけていましたが、最近は食事を作る気がおきず、 1汁2菜になり、かなり手抜き料理になってきました。 食事中もつまらないので、私は不機嫌に食べるようになってしまいました。 このままでは悪循環だと思うので、なんとか良い方向にもっていきたいのですが、 夫にお願いしてもムッとされて終わりだと思います。 同じような旦那様をお持ちのかた、どんな気持ちで料理を作り食べていますか? 解決できたかた、どのような方法で解決したのでしょうか?

  • 夫の気持ちと相手の女性の気持ち

    以前 http://okwave.jp/qa2741420.html で質問した内容の続きになりますが、夫の気になる女性は私達夫婦共通の友達と知り合いだし、その子とその旦那さん周辺の友達も私達夫婦と知り合いです。 夫とその子の旦那さんとも話をします。 その子の友達は私とも仲が良くて、悩みを聞いてくれたりして、その子曰く、“Tちゃんは旦那さんのこと特になんとも思っていないよ、私が心配していることも知っていてそんなつもりないのにって言ってたよ”って以前話してくれました。その子と旦那さんはとても仲がよく“一緒にいると楽しいよ”とも話していたらしいです。夫とのメールの内容でもよく旦那さんの話題は出ます。 私と普通に今度遊びに行こうとかそういう会話もするんですよ。 だからこの前のメールのやりとりに納得いかなくて・・・。 夫とその女性について喧嘩したことがあり私の気持ちをわかってくれたかなと思ってたしその喧嘩依頼今まで気持ちが言えなかったり、夫に対して執着したり疑った目で見てたけど、 それではいけないと思い変わっていく努力をし、 今ではあまり干渉していないし、色々話すようになって夫婦仲は悪くないと思っていました。 夫はその子の友達とは仲良く喋ったりします。その子も夫以外の友達とはぜんぜん普通に喋ります。 二人共私に気兼ねして、意識して喋らないんでしょうか、それとも他の人とは違う気持ちがあるんでしょうか? たまにか会えないから浮かれてしまうんでしょうか? 私はその子と一度夫について話をした方がいいんでしょうか?あまりその子のこと気にすると相手もあたしのこと警戒するし、夫も嫌がってしまうと思うんです。 ほっとくのが一番なんでしょうか? でも何にもないとはいえ、二人で会う事は嫌です!! お互い子供がいないんで自由で独身気分でいるんでしょうね。 皆様のご意見参考にさせてください。 よろしくお願いします

  • 料理に理屈っぽい夫

    夫は理系だからか理屈でものを考えます。 普段は料理はしないのですが、私が無理な時は台所に立ってくれます。 ところが、きのこ類は基本的に洗わなくていいとか、カレーは油をひいてお肉を炒めて野菜を炒めて水を張るとか、私が教えると「なんで?」と聞き返します。それがうっとうしくてうっとうしくて…。 「なぜきのこ類は洗わなくていいの?」「洗うと風味が落ちるよ(料理本にも書いてある)」「洗わなくても、例えばお鍋の時、しいたけ入れたらお湯に触れるわけだからお鍋の中で風味が落ちるじゃん。」「・・・」 「お肉と野菜を炒めて水を張ってね」「どうせ水を張って煮込むのなら、油引いて炒めなくていいんじゃないの?」「お肉は特に、炒めて風味を閉じ込めないと美味しくないよ」「でも鍋にルーを入れて全部食べるじゃん、落ちるっていう風味はルーに溶けてるんじゃないの?」「・・・」 特に「風味が落ちる」という理由が納得いかないようです。私は料理の専門家じゃないし、なぜそうしなくてはいけないのかということを正確には知りません。 でも実家にいた頃から普通に料理の手伝いしてきて、きのこ類は表面をはたくものだと思ってるし、カレーは炒めてから水を張ると思って作業しています。それで一般的だと思います。 夫に理屈で聞かれるのでなぜなのか自分で調べてみると、意外と料理の常識だと思ってたことにも例外とか最近の傾向とかもあって「こうだからこうして」と夫に言えなくなります。 美味しくて安全な料理ならいいとは思いますし私が口出ししなければいいだけなのですが・・・気になって仕方ありません。 主婦の方、旦那さんから料理の仕方で「なんで?」と聞かれたらどうしてますか? 旦那だけなら「なんででも!」と言えますが、将来子どもにも聞かれたらと思うと憂鬱です。

  • 「夫」とは、かまってほしい生き物でしょうか?

    「夫」とは、かまってほしい生き物でしょうか? 結婚して、もうすぐ1年になる女性です。喧嘩になると、「お前とは、合わない」、とか、「別れよう」とまで言われる一方、「実際のところ、俺のことそんなに好きじゃないだろう。」とか、「俺に関心なさそうだよな?」とか、最近私が甘えてこないとか、そういう発言もされます。 こちらとしても、結局いきつくところは、それだからと思い、気をつけるようにしなきゃな、と思うのですが、世の中の奥さんは、だんなさんをいつもいい気持ちにさせるように、気をつけていらっしゃるのでしょうか? それとも、うちの主人が特別でしょうか、一人っ子で遅く産まれた子で、母親にかまわれすぎて育ったからかな、とも思います。 主人とは、スピード婚で、知り合った当初は、勢いがありましたが、さすがに、1年も一緒にいると、当初の熱に浮かされたような状態からは、冷めました。そのギャップが主人からみたら、寂しいのかもしれません。私は、今まで付き合った人ともそうでしたが、半年くらいすぎると気を使わなくなり、ダラダラになってしまいます。でも、私は今でも主人のことは好きです。好きでなければ、喧嘩をするたびに、仲直りしようと努力したり、相手のために自分の悪いところを治していこうと思ったりはしません。 一方私は、今まで付き合った男性に対しても、そんなに関心を持つタイプではなく(AB型だから?)ので、どんな服を着ているかとか、どんな車に乗ってるかにも、ほとんど関心ありませんでした。相手の人間性には関心ありますが。こんなに関心をもってくれない、かまってくれないって拗ねる主人に少々疲れます。いい気持ちにさせておけば、機嫌良く何でもやってくれて、びっくりするほど単純なところのある人なので、やりやすいとも言えますが。。。 世間の旦那様はどうなのでしょうか?こういものだって割り切るべきでしょうか?

  • 妊娠中、夫の遊び

    妊娠1ヶ月の主婦です。 最近、軽度のつわりで気分がすぐれない日が多いです。 といっても吐いたりはしていなくて、普通に日常生活を送れています。 旦那はそんな私を見て、気分転換にどこかに連れてってくれたり、心配をしてくれています。 今日も自分の後輩達が主催するバーベキューに行かないかと誘ってくれました。 この後輩達の集まりというのが旦那より20歳年下の子達の集まりで、いつも感覚が合いません。(私25歳、夫42歳です) 時々連れていかれる音楽イベントにいつもいる若い人達なのですが、いつも酔っぱらって非常識なことばかりします。 その中には女性もたくさんいて、私たちの結婚パーティの席で私の目の前で旦那に抱きついて腰をすり寄せたり、わざとこっちを見ながら旦那に耳打ちしたりします。 いつもは不快になりながらも仲良くなろうと思い、(仲良くしてないと旦那が気にするので)その女性達に話しかけたりするのですが、旦那がいない時だとすごくぞんざいな態度をされるので不快な思いをしています。 そういう態度をされているから行きたくないと言ったこともありますが、旦那の前ではすごくいい子達なので、私の考えすぎだと言われます。 そして今日、バーベキューに誘われて「気分悪いから、お腹の調子がよくないから安静にしたい」と断ったのですが、ちゃんとご飯も食べてるし、バーベキューもむりやり私の人数を入れてもらったそうなので、どうしても行ってほしいと言います。 私としては絶対不快な思いをするのは目に見えて分かるので行きたくない反面、私のいない所だと酔った女性達が旦那にすり寄るのは分かっているので心配なのが入り交じってます。 それにせっかく私を遊びに連れてって行こうとしてくれた気持ちを裏切りたくないという思いもあります。 妊娠してから情緒不安定で、旦那がいない日はイライラして家中の物を壊したい衝動にかられます。(数ヵ月前まで接待といいながら風俗利用したり、男女グループで朝まで相手の家で遊んだりしていたので信用がないです) もちろん、そんなことしませんが。 今日、行かないにしても気持ちよく送り出してやるべきだと思いますが、気持ちが整理出来なくて困っています。 私はどうしたらいいでしょうか?

  • 既婚男性に質問です【夫の再浮気?】

    お世話になります。 夫のことで相談させて頂けますと幸いです。 以前同内容で質問させていただきましたが、男性の意見もお伺いしたく、再度質問させていただきます。お忙しい中、大変申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。 ***************** 【夫と私について】 ■1年間の交際を経て、2年前に結婚し、子供はおりません(共に30代前半) ■一年前、夫の元彼女との浮気未遂が発覚。メール内容をみせてもらい、未遂ということと泣きながら謝られたことで修復済み(その彼女は夫に未練があり、未遂メールには夫からチューしたいとかHしたい感じを匂わすメールでした…) ■夫からのメールは1日2回。電話も必ずあり(お昼と帰宅時) ■結婚後からセックスレスで結婚までは週に1回だったのが1ヶ月に1回になり、それが淋しいと私から約二ヶ月前に、話したところ(淋しいのもありますし、未遂事件があったのでHしないと、また元彼女としたいと思われたくなかったため)、結婚時に転職し、帰りも終電くらいに遅く、忙しくなったためといわれ、改善しようとなりましたが、実際は改善していません。 【相談内容】 以前、上記記載の夫の浮気未遂があり、原因は私が自分への気持ちがないように感じ、淋しかったとのことで、その後は積極的に自分の気持ちを伝えたり、仲良くするようにしてました。 最近パソコンの履歴から、夫がデリヘルを検索したり、その元彼女のblogをみて、コメント(あれから返事しなくてごめん。元気してる?という内容で、メアド削除したため、コメントした様子です)してるのがわかりました。 以前の未遂では私が淋しくさせたこともあり、そのてんは満足してくれるように努力してました。 その結果、夫は私からの愛情に安心しきっている様子がわかります。 それが逆効果だったのか… また、今回の履歴の件を話たところ、 何もない。私だけが好き。 といわれ、「じゃあ何で?そんなに他の子がいいならもう言って。一回目も苦しかったのに我慢できない」というと、 「はいはい、もういいから」などとうっとおしそうにいわれて逆に怒りだしてしまいました。 (このような態度ははじめてされました) 安心させてほしいだけなのに、なんだかやりきれない気持ちになり、また未遂とはいえども 私の実の父が女癖が悪く、あまりよくない幼少期を過ごし、様々な事件がトラウマになってるせいか、夫もそうなのかな…と深く傷つきました。 どこにもいかないと安心しきっているから、レスになったり(私的にはレスも深刻な悩みです)、風俗にいこうとしたり、浮気をまた繰り返そうとしてるのでしょうか…? 気持ちが辛いです… セックスレスふくめ、昔のように夫の気持ちが私だけにむかうようなするには、お灸をすえたほうがいいのでしょうか? お忙しい中、申し訳ございませんが、アドバイスいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。 ■■■■■ 補足 ■■■■■ 携帯は隠れてみるようなことは一度もしたことがなく、未遂事件のときに未遂と分かってほしかったのか、夫から見せてきました。 また、パソコンは先週パソコンで検索し、作ったご飯がかなり好評で、今回もまた作ろうと思い、検索したところ、見つからず、履歴から探した際に、 私たち夫婦は週に一度パソコンを使うか使わないか程度で履歴自体も少ないので、たまたま見つけてしまいました。 以前の未遂は忘れることができませんでしたが、もう一度と信じていたのに、ふいにそのようなものをみてしまい、すごいショックです…

このQ&Aのポイント
  • DCP-J526Nを使用して、携帯からデータをA4に印刷したいが、印刷物が小さくなってしまう問題が発生しています。
  • お使いの環境はiPhone7で、無線LAN経由でプリンターに接続されています。
  • 関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る