捕虫器用蛍光灯の光らせ方について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 補虫器用蛍光灯を農業用ハウス内で光らせたいが、市販品が高いため自作しようと考えている。
  • 蛍光灯の取り付けに最低限の電源回路が必要かどうかわからない。
  • 激安の照明器具を購入してコンセントのON・OFFで明かりが付くようにしたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

捕虫器用蛍光灯を光らせたい。

蛍光灯について質問します。 補虫器用蛍光灯を農業用ハウス内において光らせたいのですが、 市販されている物が高いので、自作しようと思います。 なので、電気系には全く精通していません。(知識がないです) 使用する蛍光灯は 東芝 捕虫器用蛍光灯(ケミカルランプ) 環形 20形 FCL20BL です。 これは一般照明器具にも取り付けが可能なのですが、 使用する場所が農業用ハウスなので傘?の部分とか必要なく、 電源回路(基盤?)など最低限があればOKかと思うのですが、 それ単体で販売はしていないよう(ネット検索で調べましたが発見できず) なので、激安の照明器具を購入して取り出そうかと思っているのですが、 コンセントのON・OFFで明かりが付くようにしたいです。 全くの素人なので、根本的に間違っているかもしれませんが、 詳しい方、助言を頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.3

単純に蛍光灯の向こう側から吸い込むには、かなり吸気量の多いファンが必要かな?と考えただけです。 それと、直線型の紫外線灯ですと10W程度からあると思います。 ついでにタイマーか、センサーもつけて自動化してしまったら如何でしょう。

hiro6863
質問者

お礼

なるほど、そういうことでしたか! 吸気量のファンは目星が付いているので大丈夫です。 電気は農作業中以外はつけっぱなしです。 業務用の200ですが、変換で100にしていますので、 電気代も抑えられるかと思います。 直線形は場所をとりますが、どちらがいいのか 試しに作ってみてから判断したいと思います。 回答ありがとうございました。 大変参考になりました!

その他の回答 (3)

回答No.4

多少の電気工作が出来るのであれば 次に掲載するモノを使って、自作してみては? 一.サークライン用ソケット(ELPA B-36H) http://www.elpa.co.jp/ より、webカタログをクリックして 28ページの一番下に画像あり。 一.蛍光灯用安定器 http://www.fortheearth.co.jp/freepage_21_1.html 安定器の種類によっては、点灯管(グロー管)も必要となるので 一.グローソケット(ELPA #6001H) http://www.elpa.co.jp/ webカタログ 31ページ最上段真ん中に画像あり。 はんだ付けが出来るのであれば、それほど難しい内容では ございません。

hiro6863
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 親切に商品まで。感謝です。 参考になりました。

  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.2

ストレート蛍光管と直づけの蛍光灯器具をお使いになった方が割安です。 また、箱の底に水を入れられるようにお造りになりますと、ファンで吸い込んだ虫が水面に落ちて捕集できます。(また、この構造ですと簡単な傘がついていた方が虫が傘側に来ますので捕集効率が上がると思います。)

hiro6863
質問者

補足

ストレートだと長すぎてしまって、 箱も長くなりますし、吸引の面からも不便かなっと思っています。 やはり箱の中に水を入れる方が飛び回らなくていいですよね。そうします。 あと、簡単な傘が付いていた方が良いとのことですが、 傘をつけるとかえって光を遮断するのでは?と考えているのですが どうなのでしょうか・・・ 箱の方に、 \   / ←箱に傘  |  |  l__l のような形が良いかなぁと思っています。

  • oobasan
  • ベストアンサー率27% (139/498)
回答No.1

品番のFCL20・・というのは20Wのサークラインですが、20Wの器具は出回っているのが少なくて安く、という目的にはどうかなあと思います。 30Wだと種類も多く出回っていますのでできるのなら30Wの方が調達が簡単でしょう。 なお、お考えのようなパーツを集めてと言うことだとかえって高く付くと思いますのでホームセンターやリサイクルショップなどで安い器具を見つけて不要な笠などを外して使った方が安くあがるでしょう。

hiro6863
質問者

補足

回答ありがとうございます! 20Wより30Wの方が良いんですね。 パーツは集めるよりリサイクル等が安いんですか。知りませんでした。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 点灯管式102w蛍光灯から二重環形/スリムタイプ蛍光灯に買換える際、同じ様なものはどれ?

    壁スイッチの無い和室6畳のペンダント照明の引きひもが切れてしまい、 調光ができず困っているので、早い時期に買い換えを考えております。 使用していたのは電子点灯管式で、昔ながらの丸形蛍光灯(FCL)を 30w形+32w形+40w形の合計3本使用する物です。 そして買い換えを考えているのは、インバータ式で二重環形蛍光灯(FHD)、 もしくはスリム式蛍光灯(FHC)です。 少し調べた所、 ・FHDとFHCはどちらもFCLより明るい ・インバータ式は点灯管式より明るい という事でした。 また補足で6畳に合計102wという明るめの照明を使用している理由について ですが、これは目の悪い70代と60代の高齢者がいる為です。 ただし現在の照明より明るいと目が疲れるらしいので、新たに購入する照明は 『出来るだけ現在の照明と同じ程度の明るさの物』というのが購入条件です。 上記の事をふまえてお聞きしたいのですが、さてその場合 ・二重環形蛍光灯(FHD)で100w形 ・二重環形蛍光灯(FHD)で85w形 ・スリム式蛍光灯(FHC)で86W(27W形+34W形) という3種のうちで無難そうな物はどれでしょうか? 自分的にはFHD100w形では眩しすぎる気がします。 もしくは上記3種の他に条件に合致する商品があればお教え願えれば幸いです。 お詳しい方、交換された経験の有る方がいらっしゃいましたら、どうぞお話 お聞かせ下さいませ。 P.s. 長々と説明させて頂きましたが、理解しきっていない状態で質問させて頂いた ので、間違って認識している部分がありましたら失礼致しました

  • 照明器具の明るさについて

    照明器具の明るさについて質問をしたいので宜しくお願いします。 これから照明器具を購入しようと考えております。照明器具に使用されている光源も様々で蛍光灯だったりLEDだったり内臓タイプだったりと実に様々です。 そこで、明るさを表記するに当たって白熱電球60W相当とか、FCL20W相当とか色々と書いてありますが、このような表記を見ても今一歩明るさがどの程度なのかしっくりきません。そこで質問なのですが、LED電球が2個入っている照明器具がありますが、そこには白熱球60Wが2個相当の明るさと表記があります。これをFCLの表現にすると20W相当の明るさと同じ程度でしょうか? すいません。うまく説明が出来ないのですが・・・ 白熱灯60W2個の明るさは、蛍光灯のFCL20Wと同じくらいでしょうか?それとも蛍光灯のFCL30W相当になるのでしょうか? どなた様か、ご教示の程宜しくお願い致します。

  • 蛍光灯がつきません

    質問させていただきます。 部屋の蛍光灯がつかなくなってしまって、困っています。 今朝、突然部屋の電気が消えてしまいました。 最初ブレーカーが落ちたのかと思いましたが、机の電気や暖房器具はついています。 確認しましたら、その電気についている豆電球のような小さな灯りはつきますので、単純に蛍光灯が寿命であろうと、その照明に付いていた古い蛍光灯を取り外し、お店に持っていって、帰りに新しい蛍光灯を買ってきました。 買ってきた新しい蛍光灯をつけても、電気がつきません。 相変わらず、豆電球はつきますし、部屋の他の電気もつきます。 照明だけが、何故かつかないのです。 こちらのサイトで、似たような事例がないか探してみたのですが、似ているようで解決には至りませんでした。 部屋の照明はそこまで古いものでなく、購入したのは平成になってからです。 電機系には全く詳しくなく、蛍光灯を変えれば直るだろうと思っていたので、少し困っています。 詳しい方や、原因がお分かりになる方がいらっしゃれば、是非お教えいただきたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 蛍光灯を取り替えたけど…。

    新しい蛍光灯に取り替えたのに、別の部屋にある、取り替えていない同じ照明器具の方が、明るいのです。 よく使用するので、蛍光灯だけを換えてもダメなのでしょうか?

  • 二重環形蛍光灯の規格

    これまでより部屋数の多いところに引越ししたところでして、 照明器具(シーリングタイプの照明)の購入を検討しております。 パナや日立のカタログを見て検討しているのですが、ちょっとわ からない点があります。それは蛍光灯の規格です。 昔はあまり見ませんでした、二重環形なる蛍光灯が電気メーカー各 社より販売されており、なかば主流となっているようなのですが、 これらに互換性があるのかないのかよくわかりません。互換性があ るのかないのか、おわかりの方がいらっしゃればお手数ながら情報 頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 【電気・蛍光灯の安定器はどこにある?】蛍光灯は放電

    【電気・蛍光灯の安定器はどこにある?】蛍光灯は放電を利用して発光しているので安定器が必要だそうですが安定器って蛍光灯を使う照明器具に内臓されているんですか? それとも家のどこかに安定器という機器が別途取り付けられていて全ての蛍光灯を使用する照明器具はそこを経由して配線されているのでしょうか。

  • 蛍光灯からカンカンと音がなる

    家の照明からカンカンと異音が鳴って困ってます。 電気を付けた直後と、消した直後から5秒程度毎に 『カン!・・・カン!・・・』 と周期的に鳴ります。そこから段々と周期が伸びていき、30分ほどで 落ち着きます。しかしそこそこの音が出るので気になりだすとイライラしてしまいます。 蛍光灯を新品に換えて1か月程度は鳴らないようになったのですが、すぐにまた復活してしまいました。 どうすればいいでしょうか? 使用している蛍光灯は円形で 本体は日立 型番:RP781KA 蛍光灯はパナソニックの32/30型3波長型昼光 型番:FCL32EX-D/30E FCL30EX-D/28E です。お願いします。

  • 蛍光灯からLEDへ

    パナソニックの蛍光灯器具 品番:HFA4783Eを使用してます。 LEDへ変更したいのですが、蛍光灯と同じ形のLEDを購入して取り付ければ良いのでしょうか? 蛍光灯をLEDに変える場合、照明器具の仕様によっては使えないものがあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 蛍光灯が勝手に暗くなったり明るくなったりするのですが

    リビングの天井への取付型の蛍光灯を照明器具として使っています。(丸型の蛍光灯2本並んでいるタイプです。)少し前から何もしていないのに突然明かりが暗くなったり元に戻ったりするようになったので、蛍光灯の寿命かと思い2本とも交換したのですが、その後も全く同じ現象が起こります。間隔は不定期で何日かおきだったり、1日に何回も起こることもあります。すっかり消えてしまうことはなく、暗くなったり明るくなったりするだけです。リモコンでも操作できるので近所のリモコンに反応している?なんて考えたのですがそんなことありますでしょうか? どうすればよいかお知恵をお貸しください!!原因がわからず気味が悪いです。

  • 蛍光灯の寿命について教えて下さい。(蛍光灯・電球・直流)

    我家の明かりは(インバーター式蛍光灯・グロー式蛍光灯・ラビット式蛍光灯・白熱電球)を使用してます。 使用電力が少ないとされる蛍光灯の中に(ラビット)がありますが、家庭用ではお店で何故か売られてません。 貰い物でかれこれ30年以上になると思います。 (インバーター式蛍光灯・グロー式蛍光灯)の蛍光管は1年位で交換してますが、何故か(ラビット)は交換した記憶がありません。 凄く長持ちしてると思います。 こんなに長持ちするのなら、(インバーター式蛍光灯・グロー式蛍光灯)は止めて(ラビット式蛍光灯)にすれば良いのにと思うのですが不思議でなりません。 如何してなんですか?教えて下さい。 ・・・それと電灯も直流を使用すると電球も長持ちすると聞いてますが、それなら直流の照明器具にすれば良いと思うのですが如何でしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。