MIDIデータの一定ベロシティ以下のノート削除方法

このQ&Aのポイント
  • MIDIデータの編集についての質問です。特定のベロシティ以下のノートを削除する方法を教えてください。
  • ベロシティのばらばらなMIDIデータからベロシティ50以下のノートを取り除きたいです。フリーソフトやDominoの処理方法を知りたいです。
  • 初心者ですが、MIDIデータの編集について質問です。ベロシティ50以下のノートを削除する方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

MIDIの一定ベロシティ以下のノートの削除について

MIDIで作成されたデータの編集について知りたいことがあり、質問させていただきます。 それぞれのノートのベロシティのばらばらなMIDIデータが手元にあるのですが、そのMIDIデータから、ある一定ベロシティ以下のノートを削除したいと考えております。(例えば、「ベロシティ50以下のノートをトラックから全て取り除く」といったことです。) そこで質問なのですが、上記のように指定したベロシティ以下のノートを削除するフリーソフトがあれば教えていただきたいのです。 もしくは、私はシーケンサとしてDominoを使っているのですが、Dominoで上記のような処理を行えるのであれば、その方法を教えていただければ幸いです。 お手数ですが、質問にお答えいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 ※MIDIに触れて間もないので、用語の使い方など間違っていれば申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yien
  • ベストアンサー率77% (24/31)
回答No.1

Dominoだと、こんな感じで処理出来ると思います。 1)編集(E)→すべて選択(A)   ※他トラックか全トラックも同時に行いたい場合は、   編集(E)→範囲の選択(J)で、対象トラックや小節の範囲指定   (選択の種類はトラックリスト(T)で) 2)編集(E)→ノートのみ選択(Z) 3)編集(E)→選択範囲の絞り込み(F)で、   Value/Velocity値の範囲で絞り込む(V)にチェックし、   範囲を0~50に設定 4)編集(E)→切り取り(T)か削除(D) これで「ベロシティ50以下のノートをトラックから全て取り除く」となります。 尚この場合、ベロシティ50は削除対象ですので、50を残したい場合は、3)の設定を0~49にしてください。

boon_goo
質問者

お礼

回答有難うございます。 回答頂いた通りやってみたところ一瞬で解決することができました! 非常に助かりました!本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • Midiシーケンサーでドラムトラック作製の作製方法

    私はDominoというフリーのMidiシーケンサーを使いMidiデータを作り DAW(Cubase)で読み込ませBFD2で叩かせるという感じでドラムトラックを作っています。 (ベロシティの細かい設定はBFDやCubaseで行なってます。) 当方、独学のためどのシーケンサーが良いのか、 どの作り方が良いのかなど全くわかりません。 今のところ一応上記で問題なくはできているのですが 中級者の方、上級者の方など熟知された方の方法を知りたく ご質問させて頂きました。 MidiシーケンサーですがなぜDominoなのかというと特にこだわりはありませんが メンバー間で共有でき、フリーであると言うことで使っています。有料でも構いませんので プロが使っているMidiシーケンサーやお勧めのシーケンサーがありましたらお教え頂けましたら幸いです。 また、このドラムトラックの作り方、 流れが可笑しいようでしたらアドバイス頂けたらと思います。 Dominoでmidiデータ作製 ↓ Cubaseに読み込ませる ↓ ある程度(ドラムトラックだけ)BFDで音を作る ↓ 他の楽器、歌を録音 ↓ Cubase、BFDでベロシティーやパンの微調整 ※ドラムトラックをWAVで書きだす? ※ドラムトラックをパラでWAV書き出し? ※ドラムトラックにはコンプやリミッターは必要? ↓ ミックスダウン という感じになります。

  • 電子ピアノでMIDI入力する際のベロシティについて

    DTMのMIDI入力を行う際に88鍵の電子ピアノを使っています。 電子ピアノにはMIDIの出力ポートがあるのでUSB変換ケーブル(ローランドUM-ONE)を使ってPCに接続しています。また、モジュレーションなども使えるようにと25鍵の通常のMIDIキーボードも別途あります。 ただ、電子ピアノの方で打鍵しDAW側に取り込むとMIDIキーボードで打鍵するよりもずいぶんとベロシティが小さくなってしまいます。もっとも、電子ピアノはしっかりと打鍵の感覚が出せるようになっているので、当たり前と言えば当たり前なのでしょうが、本来入れたい大きさのベロシティが出るように入力しようとするとかなり強く弾かなければなりません。 もちろん、しっかりとしたピアノが弾けるピアニストであれば、正確に音の強弱が入力でき、その方がかえっていいのかもしれませんが、自分はそんなに上手に弾けるわけではないので、DAWへの取り込み時は他の楽器のトラック(たとえばドラム等)とのバランス的に、軽いタッチで、もう少し大きなベロシティで入力したいところです。もちろん、最終的には入力後に打ち込まれたデータのベロシティをPCの操作で上げればいいのですが、ピアノを弾きながら入力する際にももう少し大きな音でモニターしながらできるといいと感じています。 ひとつの方法としては、モニターする際の音源の出力音量を通常より大きめに設定すればよいのですが、この場合、ベロシティがあがっているわけではないので、入力後にミックスする際などに、再び音源の音量を下げ、ベロシティを上げて・・・というあたりの操作がとても煩わしくなってしまいます。 なんらかの方法(たとえばDAW側の設定やMIDI入力のコントロール等で)で、電子ピアノからの入力されるMIDIデータのベロシティを調整することはできるものでしょうか?いちおう電子ピアノに、タッチの強弱設定はあるのですが、「軽く」にしてもあまり大きな違いは出ません。 あるいは、ローランドのUM-ONE以外の製品で調整が効くようなものはあるのでしょうか? それとも、そもそも無理な話でしょうか?

  • MIDIデータがおかしくなってしまいます!!

    現在、FINALEで作成した譜面をMIDIのファイル形式で保存してCUBASEで読み込んでいます。 しかしなぜか読み込んだMIDIデータはベロシティーがちぐはぐしていたり、 データ的には普通なのに遅れて聴こえたりおかしな事がたくさんおこります。 (CUBASE上では実際ベロシティも一定でありデータ的にはおかしくないということになっています。) なぜこのようなことがおこるのでしょうか・・・・?? これはFINALEとCUBASE間だけに生じる事なのですか?? もしそうならCUBASEでしっかりと読み込んでくれる譜面作成ソフトはありませんか?? また逆に、FINALEのMIDIファイルをしっかり読み込んでくれるDAWがあるならば教えていただきたいです。 非常に困っています。 よろしくお願いします。

  • MIDIデータ(ノートデータなど)を提供しているサイトを探しています。

    MIDIデータ(ノートデータなど)を提供しているサイトを探しています。 フリーソフトDominoの使い方を勉強し始めたDTMの初心者です。Dominoのピアノロール上に先ず楽譜を転記し始めましたが、音楽にも素人で入力に手間がかかり過ぎて困っています。そこで、例えば小学校唱歌のノートデータなどを提供しているサイトを探してみたのですが、思ったようなサイトを探し出せません。 検索方法(キー語)を誤っているのか、そんなサイトはないのか、そもそもそんなデータを欲しがること自体、Dominoを誤って理解しているのか、その辺のところが分かりませんし、不安を感じております。 私の考えていることは、Dominoユーザとして正しいのでしょうか?ご指導頂ければ幸いです。もちろん、ズバリのサイトをご教示頂ければこれに勝る喜びはありません。 よろしくお願いいたします。

  • YAMAHAのキーボードPSR-E231とMIDIについて質問です。

    YAMAHAのキーボードPSR-E231とMIDIについて質問です。 PSR-E231にはMIDI IN/OUTがあり、MIDIキーボードとして利用できることは承知しているのですが、PSR-E231の内蔵の音をPC内でハード音源の様に使用することは可能なのでしょうか? MIDIシーケンサーはDominoを使用しています。 上記のことが不可能な場合は、音源を購入しようと考えています。 ハード音源は値段の都合上現在手が出せないので、良質で安価なソフト音源があれば、そちらをお教え頂けると幸いです。

  • RPGツクールでMIDIをループさせる

    初めまして。 私は今RPGツクール2000のBGM用にDominoを使って作曲しています。試しに完成した曲をツクールにインポートして再生したところ、ちゃんと音は鳴りましたが、ループしませんでした。 調べてみたところ、コントロールチェンジ#111を挿入する必要があることはわかったのですが、DominoでのCC#111の挿入方法がわからないでいます。そこで質問ですが、DominoでのCC#111の挿入方法の手順を教えてください。 自分のパソコン環境については、 パソコン…windows XP MIDIシーケンサー…Domino MIDI音源…MSGS です。 私はMIDIはほぼ初心者で、パソコンにもあまり詳しくありません(汗)回答がわかりやすいと自分にとってすごく助かります。 回答よろしくお願いします!

  • cubseLEでこういうことはできますか?

    今cubaseLEを使っているんですが、midiの編集があまりにもやりにくいのでmidiのみdominoというフリーのシーケンサで編集したいと思っています。 そこで、dominoでmidiを編集するとそれがcubase上のmidiデータにも反映されるということができたらいいなあ、と思っているのですが、そういうことってできますか? もしできるなら、方法を教えてください。

  • MIDI音源は自分でつくれるのでしょうか?

    MIDIについて調べたんですがいろいろわからない事があるので(特に音源について)教えて下さい。 (1)、MIDIの音源は例えば基本的なものは元々windowsに入ってると思うんですが、他のフリーのMIDI音源を新たに追加できるのでしょうか?またそのやり方がいまいちわかりません(Dominoを使っています。) (2)、またmidi音源というのは自分で作れるのでしょうか?例えばある音を自分で録音しそれを元として実際にシーケンサーの音源に設定できるのでしょうか。もしできればそのやり方を教えて下さい(サイトでもいいので) (3)、(2)について定義ファイルというのをよく目にするのですがそれの何か関係があるのでしょうか? いろいろ初歩的な質問ですがお願いします。(特にタイトルのように(2)が一番知りたいです。)

  • MIDIのGM規格に沿って自作の音を鳴らしたい

    タイトル通りです、DAWはtraction5を使っています。ですが下記のことが可能であればdominoでも構いません。あとのツール・アプリに関しては全く分かりません。 1、プログラムナンバー(プログラムチェンジナンバー?)の129番以降のナンバーを自作してその中のある一つのノートナンバーに自分で作った音を割り当てて鳴らしたい。 (要するにMIDIコントローラー or MIDIキーボードの鍵盤の一つを叩くとその音が出るようにしたい) 2、10トラックのドラムマップ(ドラムノート?)の中の空欄であるノートナンバーに、上記の1と同様のことをしたい。 3、鳴らしたい音は1秒無い場合もあれば、数分の場合もありうる。可能でしょうか。 4、もしツール・アプリの機能で実現できるならそれをご教授いただければありがたいです。(もしかしてサンプラーとは上記のことを可能にする器材?) プログラム等の知識はありません。例えばWAVEデータをそのまま組み込むような利用の仕方ができないでしょうか? ある程度MIDIの知識はあってサンプリングのようなイメージでとらえていたので「できて当然だろう」と思っていたのですが、調べていくとどうもできるか怪しいなと感じまして、こちらに質問させていただきました。サンプラーを買ってしまった方が早いのでしょうか?(正直サンプラーのことはある程度知っていますが、もしかして上記の1~3を実現する器材?ということなのでしょうか?) 是非ご回答お願いいたします。

  • フリーソフトのMIDIシーケンサー

    フリーソフトのMIDIシーケンサーを探しています。 私は、MIDIをやっていますが、私の知人がMIDIに興味を示しています。 データのやり取りをしながら教えてあげたいとも思っているのですが、いきなり「ソフトウェアを購入しなさい」ではかわいそうなので、フリーのソフトウェアを探しています。 知人はプロのヴァイオリニストのため、楽譜は問題なく、ピアノも弾くことができます。 従いまして、欲しい機能は以下の通りです。 ・MIDIファイルによる読み書きができること ・基本的には音符を貼り付けていく方式 ・音符入力以外ではダイレクトレコーディングや、ピアノロールは可 現在のところ、 ・Music Studio Prodactor(初心者はとっつきにくい) ・Studio ftn Score Editor(MIDIファイルの読み込みが不可) ・Domino(音符貼り付けが無い) といった感じです。 ボーカロイドに興味がありそうなので、MIDIを続けられそうであれば、SSW8.0辺りを購入してもらおうと思いますが…。

専門家に質問してみよう