• ベストアンサー

大意はありません

僕は「変な裏があるわけではない」「大して深い意味は無い」 というニュアンスで使っていたんですが、間違ってますか? もしそうなら「変な裏があるわけではない」を表現する言葉を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ennoozuno
  • ベストアンサー率18% (27/149)
回答No.1

それを言うなら、 他意はない。

noname#106800
質問者

お礼

だから調べても出てこなかったんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.2

 多分「他意はありません。」を間違えて覚えられたのでしょう。 他意はない = 言葉以外の裏の意味は無い。 大意 = 大まかな意味。 概略

noname#106800
質問者

お礼

だから調べても出てこなかったんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「何もかも」の「かも」

    「何もかも」の「かも」は、どういうニュアンスの言葉ですか? 例えば漢字表現すると「可も」になるとか。 悪い意味ですが、弱い餌食の言葉の「かも」だとか。 ・・・ 知っている方、教えて下さい。

  • こういう言葉は表現として正しいですか?

    あるブログに書いてあった文章に気になる言葉があったのですが、製品が発表されることを期待したニュアンスで、「発表されてもらいたい」なんて言葉は、表現として正しくないですよね? 普通、「発表してもらいたい」と表現すると思うんですが…。 何かのイベントで「発表されてもらいたい」 何かの商品を「発表されてもらいたい」 どう考えても変ですよね?

  • あばたもえくぼのニュアンスは?

    「あばたもえくぼ」とは、好きになってしまえば欠点も好ましく思えるという意味だと、辞書に書いてありますが、そのニュアンスは良い意味でしょうか、悪い意味でしょうか?使い方と言ったほうがいいのかもしれません。私は、盲目的に人を好きになってることを揶揄する表現だと思ってまして、どちらかといえば悪い意味と受け止めていました。ただ、悪意満々というわけではなくて、「しょーがねーなー…」って感じで。友人は、欠点が良く見えるほど相手を愛していることをほめるというような感じで良い意味だと言うのです。普段何気なく使ってる言葉の意味を取り違えていたということが結構ありますので、教えてください。

  • 「○○だと思っていると思います。」は変ですよね?

    日本語として使い方が変ですよね。 私がたまーに使ってしまう表現なんですが、 友人にその言葉の使い方変じゃない?と言われて、 そういえば、確かに変だと思いました。 それで、この表現を正しく直したいのですが、 全く同じ意味の表現が思いつきません。 「私の両親は、○○だと思っていると思います。」 お願いします。

  • アイディア下さいませ。

    みなさん、よろしくお願いします。 「びびらずに飛び込め!」という言葉を私的なスローガンで 使いたいと思うのですが、これを英語でうまいこと表現するには どのような訳になるのでしょうか?なにとぞ、よい表現を提案して いただければ幸いです。ちなみに、ニュアンスとしては、 「度胸一発」とか、「勇気を出せ」のように使いたいのです。 よろしくお願いします。

  • 悪い意味での「燃え尽き」

    「燃え尽き症候群」という言葉がありますが、 「燃え尽きる」という表現そのものは、 全力を出し切った「満足感」など、いいニュアンスで 連想してしまうこともある気がします。 純粋に悪い意味のみに使う表現を探しています。 無理をしすぎて続かなくなる状態をさすとき、 そういう状態に至ることをさすとき、 どう表現しますか? よろしくお願いします。

  • 『ボバボボ』?

    タイに旅行したときにタイ人が言っていた言葉なんですが、意味を聞いてみても何か答えずらそうな雰囲気。『シアワセ』とか『Happy』っぽい感じだとは言っていましたが、それでもややニュアンスが違うらしく、本人は納得していませんでした。 タイ語独特の表現なんでしょうか? そもそもタイ語なんでしょうか? 適切な日本語訳を知っている方がいれば教えてください。

  • 「お色」という言葉

    よく化粧品のカウンターだとか洋服のお店で聞かれる 「お色」という言葉ですが、これって正しい言葉づかいなんでしょうか? 何でもかんでも「お」をつければいいってものではないですし、 「色」は誰のものでもなく、誰かの行動を指しているわけでもなく、 「色」は「色」ですよね。 以前の質問を調べていたら「お色直し」という言葉があるので 変ではないと思います、とありましたが、それは 「色直し」という行動に対して丁寧な意味で「お」を つけたわけで、「色」に対して丁寧な意味で「お」が ついているわけではないと思いますし…。 どなたかこの表現についてご意見お願い致します。

  • 『Merry Andrew』の使い方について

    最近、道化師やピエロと同じ様な意味で、『Merry Andrew』という表現があることを知ったのですが、これはどのような場面、どのようなニュアンスで使われる言葉なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 英語でどう言ったらいいでしょうか?

    お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご返答頂けましたら有り難いです。 「気になる女の子がいる」とか「電車で見かける彼が気になる」とかの、 「気になる」という表現について(「心配する」とか「気に病む」の意味でなく) ニュアンスとして英語ではどんな言葉があてはまりますか? もし何かいい感じの表現がありましたら、よろしくお願いします。