• 締切済み

こういう言葉は表現として正しいですか?

あるブログに書いてあった文章に気になる言葉があったのですが、製品が発表されることを期待したニュアンスで、「発表されてもらいたい」なんて言葉は、表現として正しくないですよね? 普通、「発表してもらいたい」と表現すると思うんですが…。 何かのイベントで「発表されてもらいたい」 何かの商品を「発表されてもらいたい」 どう考えても変ですよね?

noname#240346
noname#240346

みんなの回答

  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.4

「もらいたい」はこちらの希望を告げるわけですから、敬語で言うと「いただきたい」になります。 「発表していただきたい」でしょうか。

noname#240346
質問者

お礼

別の方のお礼でも書きましたが、何か不具合が発生していたようで、お礼が遅れました。すみません。 やっぱり「発表していただきたい」という表現になりますよね。 「発表されてもらいたい」なんて言葉は、初めて聞きましたから、面食らいました。 ご回答ありがとうございました。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.3

この内容での「されて」は受け身では無く、尊敬語です。 ただ、せっかく尊敬語を使用しながら、続く言葉が「もらいたい」ではあまりにも不自然なのです。 異なる表現ですが、発表されてはどうですか、発表された方が良いのでは、 ・・はどうですか、・・方が良いのでは、こちらが要求する内容ではないですね、相手の行動にかかる内容です。 発表されてもらいたい、では無く、発表していただきたい。 「発表する」を期待するのはこちら、従ってそれに尊敬語はそぐわない、故に「発表して」、ほしい、お願い、を謙譲語で「いただきたい」。 敬語、尊敬・謙譲語は文法でも最難関の助詞の後で学習しますね

noname#240346
質問者

お礼

今まで何故かお礼の投稿欄に書き込めなくなってしまいました。何かの不具合なのか…。 サポートに問い合せても原因がよく判らず、今日再び書き込めるようになりました。 お礼が遅れてすみません。 この場合の「されて」は、やっぱり尊敬語になりますよね。 文法的に難関な言葉なのかもしれませんが、もうちょっと注意力が身につかないものかなと思います。 そのブログは、全体的に誤字脱字や余計な字が加わっていたりする事が多いので、ネットで発信し続けるなら、もうちょっと文章の構成力を身につけるべきでは。と、思いました。 余計なお世話かもしれませんが。 ご回答ありがとうございました。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

いかにも不自然に感じられます。 なぜなのか考えたのですが、「・・・してもらう」 という文の 「・・・」 の部分が受身になってるのが変ですね。 「・・・ してもらう」 は他人の動作について、その動作がこちらの利益と感じられる場合に用いられます。 受身は、他からの動作が及ぶことを表現します。ですから 「発表された」 という表現を受身として用いることそのものが不自然です。「発表する」 という行為は、英語などでいう 自動詞 の表現ですから、目的語 に相当するものがありません。受身の表現は、英語などの場合を考えてみると分かりますが、他動詞 の場合に作られるものです。従って 「発表された」 という受身の表現自体が不自然なものであるということができます。 不自然な受身表現に 「・・・ てもらいたい」 という表現を接続したとしても、その 「・・・」 の部分が不自然なのですから、全体としても不自然な文にしかなりません。 その文を書いた方は、尊敬の表現としての 「発表される」 という言い方と、受身の形とを、ごっちゃにしてしまったのでしょう。 そういうことだと思います。

noname#240346
質問者

お礼

そうなんです。 私の指摘した箇所が受け身になっていることがおかしいですよね。 私が気にしているブログの管理人は、普段から文章の所々に誤字脱字が目立ち、他にも余計な字を付け足したりして、冷静に読むとかなり間抜けなブログです。 ほぼ毎日更新されていて、多い時には1日に4回も更新されますが、そんなに何かを書いて発信し続けるわりに、注意力に欠けるな、と思います。 ご回答ありがとうございます。

回答No.1

「発表されてもらいたい」は、どう考えても変です。 「発表して欲しい」 「発表されたい」 「発表されることを期待する」 などが適当でしょう。

noname#240346
質問者

お礼

そうですよね。 「発表してほしい」「発表されることを期待する」などの言い方が正しいはずです。 私の方が間違った認識なのかと心配になりました。

関連するQ&A

  • 『奏でる』という言葉(ニュアンス)を表現できませんか・・・?

    音楽を演奏する様子、ということではなくて、 ただ『~を弾く』というのとは少し違うニュアンスがありますよね。繊細な雰囲気といいましょうか・・・ みなさんのイメージでもかまいませんので、『奏でる』という言葉を文章で説明(表現)していただけませんか? よろしくお願いします。

  • 「複数」を表現することば

    「この段落には~のキーワードが含まれている」 という文章に、~の部分を「複数の」という意味がある単語または文を探しています。 もちろん「たくさんの」というような一般的なことばではなく、「決してひとつだけではない」というニュアンスを含ませたいのですが、何か間接的表現はありますでしょうか?

  • 言葉の表現で嫌になりやすい

    人のつかう表現でイライラするのはおかしいでしょうか。 最近出会った男の表現言葉が気になります。 「ちゃんと」を「たーんと」と言ったり 「手」の事を「おて手」 あとは落ち込むと「クスン」 「ムクムクしてます」 「う~寒いよ」 と昔のマンガで使われるような言葉が混ざったメールがきます。 実際には言葉では言いませんが文章で入ってきます。 その度にわたしはこのような言葉をつかう大人の男に慣れていないのか ぞっとします。次会うのを一瞬考えてしまいました。 最近 ちょっとしたことで嫌になってしまう気がします。こんなことは気にしない人の方が多いですか。

  • 言葉足らずの文章。何と表現すれば?

    例えば、言葉足らずで事実内容を間違って把握されそうな文章(表現)ってありますよね。 よく見るのが週刊誌のタイトルとか、都合の良い部分だけを切り取って放送するテレビ番組とか。 例えば、甲は乙の頬を気を失うまで何度も平手打ちしていた。 しかし、実際は乙が泥酔して気を失い、目を覚ませるために叩いていたのが事実だった。とした場合です。 このように言葉足らずの文章を学術的に何と表現するのでしょうか? そんな表現ないのでしょうか? 宜しく願います。

  • 言葉の表現について知恵をかしてください。

    言葉の表現について知恵をかしてください。 玉入れや棒ひきなどで「俺ががんばってこのチームの成績をのばそう!」という思いを短い言葉であらわしたいのですが、何かいい表現はないでしょうか? 協力の意識とは少し違う、使命感や闘争心というほど重いものでもない。 微妙なニュアンスですが、いろいろと提示していただけると嬉しいです。

  • 「用言+です」という表現について

    子供が小学校で,なにか丁寧な言葉をいうときに,なんでもかんでも「です」とつけます.たとえば,誰かが発表したとき,正しければ「正しいです」と全員一緒に声を合わせて言います.また,作文などでも「おもしろかったです」「すごいです」など,形容詞に「です」をつけたりします. 他にも関西のJRでは「危険ですから」というので,自然に感じますが,関東のJRでは「あぶないですから」と放送されるのでとても不自然な感じがします. 私は「です」というのは,長らく「だ」の丁寧な言葉と思っていましたので,上記の「です」の使い方がとても不自然に感じます.しかし,広辞苑や他の国語辞典で調べると「です」は「だ」の丁寧な表現としつつも「用言にも用いる」ともあります. 誰も「おもしろかっただ」「すごいだ」とは使わないとおもいますが,「おもしろかったです」「すごいです」は正しい表現なのでしょうか? もし,これが正しくないとすると,このような言葉を丁寧にいうにはどうしたらよいのでしょうか?作文で「おもしろく感じました」というのも少しニュアンスが変わるような気もしますが.

  • 「あきらめる」時に表現する言葉

    ブログでの表現に頭を抱え、すごい苦しくなってしまい、このサイトを見つけました。よろしくお願いします。 状況は、長男(4才)が、初めて会った隣に居た女の子と手をつなごうとしたら、手を引っ込められてしまい、当人は直ぐに諦めたらしく、それっきりその女の子には関わらなかったんですが、 「断念した」とか「めどがたたない」ではなく、「~がない」と言う表現が有った様な気がして、とても悩んでいます。 例えば、「その女の子では ~がない ので、他の女の子と手をつなぐ。」 みたいな表現で使う言葉です。

  • 言葉足らずの表現 ?

    死刑制度の是非を巡ってある人が次のように書いていました。 >凶悪犯罪者とはいえ、被害者遺族でない者が、軽々しく他人の命にかかわる問題である死刑制度について論じるべきでないと思う。 この文章の主語は省略してありますが、それはこの文章の書き手(敢えていうならば「私」)であることはすぐにわかります。「私は」「思う」で一つの文章として成立します。しかし、わからないのは、「論じるべきでない」のは「誰」かということです。 「被害者でない者」が「軽々しく」「論じるべきではない」というのはわかるのですが、「凶悪犯罪者とはいえ」がどの言葉にかかっているのかということがわかりません。 この「凶悪犯罪者とはいえ」という表現は不適切ではないかと思うのですが、皆さんはどう思われますか。この文章を書き直すとしたらどう表現しますか。

  • 古臭い、を良い意味で表現する言葉

    こんにちは。 基本的には名詞か形容詞で探しているのですが、それ以外でも(いやむしろ感性溢れた表現の方が良いかもしれない)全然結構でございます。 「古臭い」という意味を表し、どこか懐古的な、こう…「古き良き」みたいなニュアンスで知的な言葉を捜しているのですが、何か良いものはないでしょうか? 「○○な」だとか、もうそのまま名詞で「○○○」だとか「○○的」「○○性」とか言う言葉があればご教示ください。 お願いします!

  • 丁寧な言葉で「教えてください」を表現するには?

    おはようございます。 こちらではいつもお世話になっております。 こちらを利用していていつも気になってしまうことがあるのですが、質問をするときはほとんど必ず「教えてください」という言葉が質問文に入りますよね。 この「教えてください」という言葉、個人的にはそのまま書くとあまり丁寧ではない響きに感じます。 ●質問● そこで質問なのですが、丁寧な言葉で「教えてください」と伝えるための表現にはどのようなものがあるでしょうか? できれば↑のように「どのようなものがあるか」と問うことで教えてもらうというものではなくて、「教えてください」という言葉にそのまま換われる表現を知りたいです。 また、国語のカテゴリで質問しているのに恐縮ですが、文法的に間違っていたとしても一般的に違和感のない表現であれば構いません。 みなさんが普段使ってらっしゃる丁寧な表現をぜひ知りたいです。 よろしくお願いいたします。 ※「ご教示願います」という言葉も見かけるのですが、目上の方には使いにくい響きがある気がしてしまいます。この言葉の言い換えや言葉尻を変えるだけで言いやすくなる…なども教えていただけると助かります。