• ベストアンサー

ウィザードの称号

本人曰く アメリカの某機関からウィザードという称号を与えられているが、守秘義務があり、詳しいことは言えない・・・ との事なので、同じ立場にある方が教えて下さるとは思えないし、無関係の方が知っているとも思えないのですが・・・ 隠されると、どれだけすごい称号なのかと知りたくなるのも人情で・・・。 ご存知の方がいらしたら、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117169
noname#117169
回答No.1

一般的に言って守秘義務ってのは、例え詳しくなく大雑把にでも漏らしてはいけません。 でないと質問者さんみたいに結局調べる人を生み出してしまうので意味を成さなくなるからです。 なので、そういうあやふやな言い方をしている時点で嘘、あるいは漏らしたところでたいしたことのない低い立場だということです。

taiyaki09
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおりですね。 あやふやに言われたりすれば、余計に気になって知りたくなるものです。 守秘義務である以上、それが存在すること自体、ばれてはいけないのですから、今のようにネットでいくらでも調べたり、世界中の誰かに聞くことができる世の中で、ちょっとでも漏らそうものなら、その時点で守秘義務に反してしまいますね。 ただ本人が、その称号を、とても誇りに思っており、自慢するものですから、どんなすごいものなのかと・・・。 ・・・自慢すること自体、すでに守秘義務云々からはずれていますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 契約書の相手企業が解散すると無効になります?

    守秘義務契約を結んだ相手方企業が解散した場合、守秘義務契約を締結した当時の社員もしくは関係者が解散後にその守秘義務にそむいたとしても、やはり訴えたり損害賠償を求める事は出来なくなるのでしょうか?

  • 裁判員の守秘義務、傍聴人にはないのですか?

    近々始まる裁判員制度に関して質問です。 裁判員の人たちには、守秘義務が厳格に課せられますよね? でも、同じく法廷での内容を聞いている多くの傍聴人は、守秘義務がないとのこと。 これはどうしてですか? 守秘義務というのは、傍聴人とは関係ない評議の事とかなのですか?

  • 保護者と「子供の個人情報」について

    子供にも個人情報がありますが、親がそれを知る権利というのは法的にはどのようになっているのでしょうか? また、その親の権限(保護者?)は子供が何歳になるまで有効となるのでしょうか? 子が成人するまでは保護者ですよね。 例えば、医療機関は刑法134条にて守秘義務があるわけですが、親から電話で「うちの息子がそちらに行っていますか?」とか「病名や診断内容を本人に無断で教えてほしい」とか、そういう場合、親は保護者として本人に無断でそれを知る権利がありますか?病院は話をする義務がありますか?または、逆に「話してはいけない義務」があるでしょうか? これが精神疾患の場合はどうでしょう? 本人が抑うつ状態とか少しでも精神疾患の場合、本人の同意など得られない場合がありますよね。 夫婦の場合、家族だから教えろと言われても、その情報はあくまで個人のもので配偶者には関係がない、むしろ離婚の証拠などにされたら話してしまった側が守秘義務違反になると言って絶対に内緒だと聞いいたことがありますが。

  • 違法行為だと思うのですが・・・

    ご教示をお願いします。 医師には守秘義務があると思いますが、保険者の協力依頼との事で本人の同意、承諾もなく知らない内にカルテの写し(コピー)を取得されてしまいました。 医師は守秘義務違反だと思いますが、取得した相手方は違法行為に該当しないのでしょうか?できるだけ早く教えて頂けませんでしょうか、お願いします。

  • 人の噂話

    知り合いや知人、自分の身の回りに いる第三者のゆおな立場の人達。 例えばもし本人が自分から話してきたり なんらかの形を経由してその人が 癌、肝臓癌、喉頭癌、悪性リンパ腫などの 大病を患っていることを知った場合、 軽々しく公言したり言いふらしたりしますか。 自分にとって守秘義務もなくそういう社会的 特別な立場にある関係外でしゃべっても 直接自分に責任がかかってこない場合です。 よろしくお願いします。

  • 借金の総額を知りたい

    友人のご主人がサラ金から借金していることが判明しました。 利息の支払いが遅れたことで携帯に連絡が入り、たまたま友人が出たのです。 友人いわく「いくら問いただしても正直に総額を言うわけがない。少しでも残っていたらまた利息がかかる」と… 友人が店舗へ行って遅れていた利息を支払い、その時に「いくら借りていますか?」と訊ねたらしいのですが、 「守秘義務があるのでご本人に聞いてください」と言われたそうです。 かなり粘ると「裁判所の開示命令?を提出すれば教える場合もある」と… 友人は「私が持ってきたお金は受け取るのに、なぜ教えられないのか」と激怒していました。 守秘義務は理解できるのですが、やはり弁護士を通すなどの手続きをしないと 総額を知ることはできないのでしょうか?  ちなみに彼女は保証人になっていません。

  • 週刊誌に情報提供の記事化可能性と取材源秘匿は?

    某研究機関のデータ使いまわしなどの捏造を週刊朝日に情報提供したところ 関心を示して、専門的内容を読者にわかりやすく伝えるために 直接あって詳しく話を聞きたいとのことでした。 記者は東京に住んでいて、私は鳥取に住んでいるのにわざわざ出張して面会取材する とのことでした。 証拠も一部わたしました。 記者がいうには証拠があって不正と思わせる客観性がある程度あれば、 研究機関や対象者が不正を否定しても記事化できるといっていました。 週刊誌が取材を行って、どれくらいの確率で記事になるのでしょうか? あと、記者は取材源の秘匿や守秘義務は確約するといっていますが、大手新聞社なら ともかく週刊誌の取材源秘匿や守秘義務はどれくらい守られているのでしょう? 本当に直接会って大丈夫ですか?

  • 元看護師の守秘義務について

    私の知人に50歳代の元看護師の方がいます。 看護師には守秘義務があると思うのですが、以前の職場での出来事をよくお話しされます。 その中で、ある妊娠中絶手術の事を、事詳しく聞かされました。素人の私にはそれは「殺人」なのでは?と思ってしまう内容でした。 現在、その女性は退職し、また看護師も辞めています。そのせいか、自分に守秘義務が課せられているとは、微塵も感じていない様子です。 この病院には、今、私の縁戚にあたる者が勤務している事もあり、、元看護師という立場の人が、病院の内部事情を人様にお話ししているのを見過ごす訳にはいかなくなりました。 元看護師の守秘義務違反はどのような処罰があるのでしょうか? また、告発する場合、当該病院の他、窓口などはありますか?

  • 経営の守秘義務と大株主

    私は某非上場企業の株式を30%超(50%未満)保有する筆頭株主です。 ただし経営には参画していません。 先日当社についてある噂を伝え聞いたため、そのことについて経営陣に質問しましたが、取引先との守秘義務を理由に回答をもらえませんでした。 取締役と株主との関係を考えれば、経営陣が守秘義務を理由に大株主へ情報を開示しないのはおかしいと思いますがいかがでしょうか。 どなたかご教示ください。

  • 公務員の守秘義務

    上記タイトルについて質問があります。 先日、関係のあった会社の偽装請負について、労働局の方に 調査を依頼して来ました。 対応は、割と丁寧にして頂いたのですが、そこで一つ気になる ことを言われました。 「調査は概ね1ヶ月半後に開始されるが、その調査内容については、 公務員の守秘義務があるので教えることができない」 きちんと調査して、それなりの対応をして頂ければ何の問題 もないのですが、穿った見方をすれば、これは何も調査を しなくてもばれない…ということになります。 違った話になるのですが: 前に泥棒に入られた時に、警察に届けを出し、その捜査状況を 後から聞いたところ、守秘義務があるからと言って何も教えて 貰えなかった経験があります。その時の口ぶりや態度から 察するに、何も捜査をしていないように思えました。 守秘義務は、確かに守らなければ調査に支障をきたす部分も あるかもしれませんが、調査が終了した後に、その結果くらいは 教えて貰えないのでしょうか? 守秘義務と言うと、それらしく聞こえますが、情報開示という 切り口では不十分な気がします。今時、口約束で信用してくれ、 なんて解釈も間違っていると思います。 調査がどのように行なわれてどのような結果になったのか、 概要だけでも知りたいのですが、不可能なのでしょうか? また、このような相談をする機関があったら、是非教えて 頂きたいです。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう