• ベストアンサー

本当の自殺対策

heartmindの回答

  • heartmind
  • ベストアンサー率14% (32/226)
回答No.6

>国が実施するような自殺対策てのは 生という残酷で不条理な構造自体を覆い隠そうとして綺麗事や妥協で頭んなかをいっぱいにさせて この部分には、ある意味賛同します。 そして、こういう部分は私も常日頃、批判的にとらえています >皆のストレスや葛藤を増長させようという いわば自殺推進対策の略ではないのですか? しかし、この部分は、逆説としてあたってる気もしますが、 少し極論が行き過ぎている気がします。 現実逃避=夢=芸術又は自然科学=感性を磨く=イマジネーション能力 のようなものは 現実を現実として受け入れる=社会性を身につける=妥協=質実剛健 と同じくらい価値のあることだと思います。 現代社会は後者に少し偏りがあるんように思います。 死をイマジネーションすることは、悪いことだとおもいません しかし、自殺は私は衝動によるものが多いように思います。 前者と後者をバランスよく自分の中に取り入れることが大事では ないでしょうか?

関連するQ&A

  • 国会でも問題になった自殺対策強化(GKB47)

     内閣府の自殺対策推進会議で、自殺対策強化月間のキャッチフレーズが 「貴方もGKB47宣言!」 に決まったと、と報道された。  このキャッチフレーズは、蓮舫・元大臣と相談をして決めたと言われ、2012年1月23日に開催された「第15回自殺対策推進会議」で発表された。  ネットでは、 「どう見てもゴキブリ47です」 「だいたい、キャッチフレーズに、『GKB47』なんぞ、説明受けなきゃ意味の分からん単語を使うこと自体がおかしいだろう!」 「ふざけすぎ、自殺までに追い詰められた人をバカにしているとしか思えない」 など批判が起きている。  人間の死の尊厳を冒涜していると思いませんか?  

  • 自殺についてお聞きしたいのですが

    自殺についてお聞きしたいのですが なぜ自殺未遂をすると特別病棟などに入れられてしまうのでしょうか? 日本では妊娠の中絶、安楽死などは認められていますよね? なのになぜ自殺は容認されないのでしょうか? 「人を殺す」のであれば罪にはなりますが「自分を殺す」は罪になりませんよね? なのになぜ病院へ入れられてしまうのでしょうか? 自分の命は自分なら自由につかっていいのではないのでしょうか? 自分が今自殺したいと思っているわけではありません。 過去に一度本当に死のうとしたことがあります。 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 無差別犯罪と自殺について!(長文です)

    こんばんは 最近(には限りませんが・・)無差別犯罪や残酷な犯罪が世間を騒がせているきがします。 そんななかで、死にたくてやったという犯罪者も多いらしく、自殺未遂を何度か試みたけれど失敗に終わったため、犯罪に走ったことも多いと聞きました。 本当かどうかはわかりませんが、そういう犯罪者に死刑を宣告するのは本人が望むことをしてあげることになり、罰にならないから死刑にするべきではないという考え方もあるようです。 前置きがながくなりましたが、ヤフーなんかの掲示板で犯罪者に対して死ぬなら一人で死ねなどといったコメントをよくみかけます。 ただ、実際に目の前で人が自殺しようとしたら、やはり止めてしまうと思います。自殺が未遂に終わって、無差別犯罪に走るなどとは考えないとおもいますし、何より目の前で人が死ぬのは耐えられないと思います。 ここで質問なのですが (1)目の前で人が自殺していても見て見ぬふりができますか? (2)自分が助けた人が無差別犯罪にはしったらどう思いますか? (3)残酷な犯罪につながるくらいなら、本人が希望しているなら、自殺できるような法律か何か必要だと思いますか? (4)現在の凶悪犯罪に関して、どういった対策が効果的だと思いますか? 最近、似たような残酷な犯罪が数多く見られるような気がしますが、何の対策も講じられていないようなので、他の方の意見を聞ければと思います。 よろしくお願いします。<m(__)m>

  • 何故、安楽死施設は導入されないのか?

    ニートや引きこもりや老人等、皆安楽死施設を求めてるのに何故導入されないんですか? ホームにくだらねえ防護柵とか、自殺対策支援とかに使う金があるなら、安楽死施設導入に取り組んだ方が余程建設的なんじゃないですかね? 何故安楽死施設は導入されないんですか?

  • 美醜で命の重さが違うことについて

    電通の新入社員が過労自殺したことについてマスコミやネットで盛んに取り上げられており、労基が関連会社を含めて前例のない大規模な査察に入るなど大騒ぎになっています。 ですが日本では過労による自殺者は年間2~3千人おりそのほとんどが報道すらされません。今回の事件が注目されているのは被害者が美人で若い女性だったからなのだと思います。 2~3千人死んでも社会は動きませんでしたが、若い美女一人の死で社会が動こうとしています。 要するに美人の死は重大な事件であり対策を講じなければならないが、そうでない人の死はどうでもよい、ということです。 このように美醜によって命の重さが全く違うという不条理で浅はかな世の中について、 皆さんはどう思いますか?

  • 自殺志願者の尊厳死(安楽死)制度

    タイトルの通り,非常にナイーブな問題で,気分を害される方や拒絶反応を示される方もおられると思いますのでご注意ください. ここでの自殺志願者とは,ガン末期患者など病苦を理由にするものだけでなく,精神疾患を患っている人も含むものとして考えてください. 私自身,自殺は選択肢のひとつとして常に頭の中にあり,そのためこの質問内容を思いつきました. すぐ病院にいけ,という意見も出るかもしれませんが,今回は私が提案する制度についての客観的な意見を頂きたいと思います. 現在,日本では自殺志願者に対して,「死んではいけない」と訴えることが社会的良識・常識であるとされています. 自殺を止める理由としては,本人を案じて,だけでなく自殺を止める側の人間が迷惑を被りたくない,また社会的損失を防ぐためという面が挙げられると思います. 後者2つの理由は,ある意味残酷でもあるように思えるのです. 本人が死を望むほど絶望していることを断固拒絶し,ひたすら生き続けることを強いるのは,さながら鶏を鶏舎に閉じ込めて卵を産ませようとしているように感じるのです.希望も目的も無く,ただ虚無感に溺れて生き続けることは死よりも苦しいものです. したがって,病苦のみならず精神疾患による自殺志願者に対しても,自ら地獄の苦しみから解放される手段として,尊厳死(安楽死)を提案します.ここで強調しておきたいのは,この制度は生活保護等社会福祉の負担軽減を目的としたものでは無く,あくまで人生の質(Quality of Life)を重視したものであるという点です. 仮に制度化する場合,以下の条件を設けます (1)自殺志願者の家族の了解を得ること (2)安楽死を申請してから実施までに最低でも2~3年の猶予期間を設けること (3)猶予期間から実施までの間,メンタルケア支援を国が支援し,義務づける (1):家族が安楽死を了承することはごく稀であると思いますが,これにより家族の突発的な自殺を未然に防ぎ,志願者の苦しみを家族が理解する機会を設けることが出来ます. (2):精神疾患を患っている場合,発作的に死を望むことがあります.志願者が安楽死を申請してから数年単位で猶予を持たせることで,治療に専念する機会を設け,また残された期間を意識することで(メメント・モリ),人生の意味を問い直し,再起するきっかけとなります. (3)メンタルケアにかかる費用負担を国が補助し,義務とすることでサポートを受けずに自殺してしまうことを防ぐことが出来ます. 以上の3つの過程を経てなお志願者が尊厳死を求める場合にのみ実施します. この手順を踏めば,実際に安楽死までたどり着く前に大半が回復する機会を得られるのではないでしょうか.一方で,本当に救いようがないほど絶望した志願者に安らかな死を提供することで,死刑を望んでの無差別通り魔事件を減らし,社会の人々に対するリスクを軽減することにつながるのではないでしょうか. くだらない戯言におつきあいくださりありがとうございました. 自分でもあまりに突飛で馬鹿げた考えだと思いましたが,頭から離れないのでこの場を借りて発散させていただきました. 日本で実現することはあり得ませんが,賛否・感想お聞かせください.

  • 労働問題の対策について

    最近のニュースでも分かるように、働きすぎによる過労死、ストレスによる自殺、サービス残業など労働に関する様々な問題が発生しています。 この現状は、いったい何が原因だと思われますか。また、具体的に、どのような対策をしていけば改善されると思いますか。皆さんの意見をお聞かせください。

  • (長文)一番親しくしていた先輩が自殺しました。どうか質問に答えてください。

    質問を見てくださってありがとうございます。 突然ですが、先月末に自分の部活の先輩が自殺なされました。 21歳の女性の方です。自分も先輩も大学生です。 周りには事故死と伝えられていましたが、自分の目からは明らかに様子がおかしかったため、仲良のよい先生や学生相談の方に話を聞いていたら、自殺と言われました。(確実に断定されました)けど、自殺は自殺と聞いても、かえって気持ちがすっきりしません。 死んで悲しいとか、また逢いたいとかではなく、まだ逢えるんじゃって気持ちが大きいです。実際先輩が亡くなられる前日は自分の誕生日で、祝ってもらいました。直接会ったし会話もしたし、メールも残っています。自殺した先輩を責める気持も、自分を後悔する気持もほとんどなく、何を考えて今過ごしていけばいいのか…なんか自我を失ったかのような感情しか湧いてきません。 ちなみに自殺は、たまたま監督の目が誰もいなかったときに衝動的に起こってしまったんだって考えています。(もちろん、前から病んではいたようですが、計画された死ではないようで、私には病気がそうさせたんじゃないかとしか思えません。)ただ、これはあくまでも自分の考えですが・・・。 周りは、事故死と聞いているからか、かなり悲しんでいるようです。 確かに不審に思っている人もいますが、「ふらふらと道を歩いていて車にぶつかってしまった」という感じでしか思っていないようです。そんな感じの先輩だったので。 自分は自殺という事実を知ってしまったからこのような変な感情になっているのでしょうか。どうしたら先輩の死を受容することができて、みんなと同じように悲しむことができるでしょうか。 今週末に焼香に行きます。どんな顔でご遺族の方に会えばいいのか…ご遺族の方の気持ち、ご厚意は察していますので、事故死を知ったというようにふるまいたいと思っているのですが(いつか真意を伝えるかどうかはまだ考えていないのです) また部活で手紙を書くというのに、ずっと書こうと重いだけはあるのに手が動きません。 ほんとうに、途方に暮れたって言う表現が正しいというくらい何も動けないし、思えないです。どうしたらいいのでしょうか。

  • 大好きな彼氏が自殺しました

    先に自分は文章力がなく グダグダな文章になっていたら 申し訳ないです… 10月12日に大切で大好きだった 彼氏が自殺しました… 遺書もなく何が理由なんだか 本当の事は全く解りません 彼と最後に会ったのも メールしたのも私なんです 最後に会った時も、つまらない事で ギクシャクしてしまいました 元々、彼の母親に交際を反対されており 私と母親の板挟みになっていた事で 限界がきて彼は死を選んだのか または、 あたしが最後に、彼が弱音を 吐いていたのでキツイ言葉を 言ってしまいました そちらなのか 最後のメールが夜中に 来てたのですが… それが自殺をほのめかすメールでした 内容を見ても あたしに止められたかったんだろうと 思います ですが私も寝てしまって 返事が出来ませんでした 当たり前の事ながら 遺族の皆さん、彼の友達 皆が口を揃えて 私が殺したと言います 確かにそうなんです… 長々グダグダな文章を書きましたが 質問なんですが 私が後追いしても 彼は喜ばないんですかね? 通夜も葬式も来ないでくれと 言われたので 私は自殺の現場にしかいけれません 毎日彼に会いに自殺の現場に 行くのはよくない事なのでしようか… 文章力のない質問を 最後まで読んでいただき ありがとうございます

  • 恋人(彼氏)が自殺しました。

    半年前、いずれ結婚を・・・と考えていた恋人が自殺しました。 遺書はなく、仕事も私との交際もそれなりに順調だったためその原因については今だ不明です。ただ、自殺直前の様子からうつ病をわずらっていたことはほぼ間違いなく、近くにいなかったとはいえ(転勤により中距離恋愛でした。)その兆候に気づかなかった自分、何の助けにもなれなかったことにたいしてただただ自責の念で一杯です。 何とか仕事をして淡々とやり過ごしていますが、最近 「死にたい」「もう限界だ」「もう疲れた」「一生眠っていたい」と一人言をつぶやくことが多くなりました。何かしようと思っても体が思うように動きません。頭の中は「死」それのみ。 もう生きる気力も失せています。 何より嫌だったのは、「恋人が死んで悲しい」よりも「何で自分の人生こんなことばかり起きるの」という不条理さを嘆いてしまった自分の未熟さです。 元々かなり複雑な家庭で育ったことから、私は人一倍他人に愛情を求めてしまう癖があり、今まで恋愛では様々な経験を致しました。 失敗が多かったですが・・・たぶん未熟さ、人間不信はそのせいかと思います。 彼はそれをすべて知ってて受け止めてくれました。 それが重荷だったかもしれませんが、今となってはそれもわかりません。 今まで未熟な人間なりに努力してきましたが、今回のことは本当に堪えました。 幸せな家族連れを見たらなんともいえない気持ちになり、友人と会うことですらつらくなります。 そして疲れ果てて死んだ人間を素直に悲しむこともできない私には、もう人を信じることも愛することもできないように思います。 同じ経験をされたかた、または生きる気力を回復された方がおられましたらこのような私にぜひアドバイスを賜りたく思います。