• ベストアンサー

映画用フィルムからのプリント

映画用フィルムを一コマづつカットしたものを使って写真にプリント出来ますか? 出来るとしたらやり方(カットやお店(写真屋?)でのプリント依頼の注意点、サイズはどこまで大きく出来るのかなど)を教えてください。

  • abue
  • お礼率12% (24/199)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yucchisan
  • ベストアンサー率59% (46/77)
回答No.6

NO.4です。 NO。5のかたがおっしゃられているように 写真屋さんにアナモフィックレンズは置いてありません。 焼付け用品を扱っているカタログを調べてみましたが シネマスコープを通常の画面に戻す用途の製品は ないようです。 映写用のアナモフィックレンズをお借りすれば プロラボでの手焼きにて対応は可能かもしれませんが、 現像所のプライスリストにはそのような作業に対する 価格は設定されていないので、別途で見積もりを させていただくことになり、かなり高価なものに なってしまう可能性が大きいです。 やはり、デジタル処理→デジタルプリンタで焼付け という方法をお勧めします。 そこでデジタルで処理するとして なるべくきれいで安価に仕上がる方法を考えてみました。 映画用フィルムからのデジタル変換ですが、 プロラボで”データスキャン”と依頼すれば 業務用のフィルムスキャナで高画質のBMPデータを 作成してくれます。 デジカメプリントを扱っている普通の写真屋さんでも ”フォトCD”という同じようなサービスを やっていて値段も一桁くらい安価ですが、 解像度が圧倒的に違うので普通の 写真と同等のプリントを手に入れようと思うと 2Lサイズくらいまでが限界かと思いますので、 どれくらいまで引き伸ばしたいのかに応じて 使い分けるといいでしょう。 あとは、フォトレタッチソフトで比率を元に戻して ”デジカメプリント”もしくは”メディアプリント”と 写真屋さんに依頼してください。 デジカメプリントは基本的に基本料金なしで プリント代のみ(普通の焼き増しとほぼ同じ値段です) メディアプリントは一回につき500円から1000円程度の 基本料金がかかります。 お役に立てれば幸いです。

その他の回答 (5)

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.5

No.3です。 それは、びっくりですね。難しくなってしまいました。 シネマスコープとしますと基本的に元のサイズ比にするには撮影に使用したと同じなアナモフィックレンズといわれる球面ではなく、水平方向のみ曲面(半円柱のような)のレンズが必要になります。 これは普通のスチールカメラの写真屋さんには、需要が無いので、多分無いと思います。 そのフィルムの入手先のコネやその他で一時借りられたとして、引伸機の引伸ばしレンズの前に取り付ける工夫も必要になるかもしれません。 かなりマニアックな作業が必要になり無理かもしれません。 もう一つ、これも正確さの上では自信が無いのですが、デジタル処理を考えて見ます。 そのフィルムから直接フィルムスキャナーを使うか、または一度引き伸ばし印画を作ってフラットベッドスキャナーを使うかしてパソコンに取り込んで、画像処理をします。 画像処理ソフトの機能で簡単に水平方向を伸張することが可能です。 問題はシネマスコープのアナモフィックレンズの水平方向の圧縮率が一律でない可能性があります。 シネマスコープの専用のレンズの規格ですから、撮影レンズと映写レンズとを可逆的に使い、組で規格化しているために、光学的な都合やスクリーンが少し曲面であったこともあり、そのようにしている可能性が考えられます。 もし、お知り合いでスキャナーを使いこなして居られる方があれば、簡単に確かめられます。 仮に伸張率に歪があってだめかもしれませんが、許容できる範囲かもしれません。 もともとシネマスコープは、あまり寸法比が正確なものではなかったような気もします。

  • yucchisan
  • ベストアンサー率59% (46/77)
回答No.4

写真屋さんです。 35mmの映画用フィルムからのプリントなら やったことありますよ。 フィルムは写真用の35mmフィルムと同じですが 画面サイズは写真の約半分、いわゆるハーフ判くらい の大きさになっています。 なので、リバーサルプリントでハーフ判を 受け付けてくれるお店なら大丈夫です。 サイズですが、一般的にはサービス判なら2Lサイズ (L判の倍の大きさ)まで、手焼きなら何でもあり (ポスター程度の大きさが一応、最大)です。 値段は、2Lサイズで機械焼きなら\200くらい、 手焼きですと\500くらい(キャビネサイズ)になります。 依頼するときの注意点ですが、 ひとコマずつカットするのは写真屋さんの立場から 言わせてもらうとやめて欲しいですね。 そのままではプリンターに入らないので リーダーフィルムにつなぎ合わせるという作業が 必要になり、非常にめんどくさいです。 また、ハイテクなプリンターを使っている現像所では オートキャリアといってフィルムを自動でプリンターに 装てんする機械がついており、この場合はひとコマで カットしてあるフィルムはプリントできません。 12コマ程度でカットしてフィルムシートに入れたうえで シートの上に丸をつけるなどして コマを指定してください。 どうしてもひとコマで切る必要があるのであれば、 ハーフ判用のマウントにいれてもらえると 作業がやりやすくなります。

abue
質問者

お礼

どうもありがとうございました。大変参考になりました。

abue
質問者

補足

フィルムが届いてあらびっくり。 ハーフではありませんでした。 左右を圧縮されて縦長の画像になっていました。 シネマスコープだと思われます。 左右を伸張してプリントすることは出来るのでしょうか?

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.3

映画用フィルムとのことですが、商業用では映画(撮影)用はネガフィルムを使用して撮影し、これを元にプリントしたポジ(陽画)の映写フィルムで映写します。 8mmや16mmでは、ネガの映画(撮影)用フィルムと最初からポジで撮影する撮影と映写を兼用したものとが有ります。 ご質問が映写用のフィルムを指しているとすると、スチール用のスライド用フィルムと同じ状態ですから、スライド用フィルム(リバーサル)と同じに普通の写真専門店で対応できると思います。 また、映写用でなく撮影用のネガフィルムであれば、当然ながら普通のネガフィルムからのプリントと同じ工程でできるはずです。 写真に明るい写真屋さん(明るくない写真屋さんもかなりある)に、ご相談なされば良いと思います。 >依頼の注意点、サイズはどこまで大きく出来るのかなど)を教えてください。 コンビニ、スーパーは当然だめ、ミニラボ(店頭に自動現像機を置いている小さな店)もアルバイトだったりするので対象外。 プロラボが良いが近所に無ければ、昔からある写真屋さんでアマチュアが寄り集まっていて店主がカメラマンだったりするような店が良い。 大きく出来る程度はフィルムの出来(撮影機や撮影技術、現像)や保存状態、痛みの程度やサイズが分かりませんからなんともいえませんが、8mmだったら名詞か葉書くらい、35mmならうまくすると四つ切かA4くらいかな。 写真屋さんにとっては、簡単なことですから、難しく考えず相談なさると良いです。 扱いやすい切りかたもそこで相談した方が良いでしょう。普通は、フィルムカバーに入るスリーブとか長巻とかありますから。

abue
質問者

補足

フィルムは映画館で上映された商業映画で、まだ手元に無いのではっきり分かりませんが、35mmだと思います。 駄目かなとほとんど諦めていたので嬉しいです。写真屋さんに相談してみます。ありがとうございました。

noname#8448
noname#8448
回答No.2

静止画と違って動画ですから1枚1枚は割りと粒子が流れたりしています。 (映画のスタッフに「スチール」(映画と同じシーンをわざわざ写真で撮影する人)がいるのはこの為です。 宣伝やパンフレットには映画フィルムから印刷するのではなく、スチールの写真を使います) ですから、映画用フィルムからプリントしたい場合は、そのフィルムを一度接写して(出来ればブローニーフィルムなどの大きなフィルムで) そこからプリントすれば「まだマシ」なプリントに仕上がります。 (というか、映画用フィルムから直接プリントはしてくれないでしょうね) 接写はカメラと三脚とマクロレンズ(接写用レンズ)、ライトボックスがあれば、 自分で撮影し、あとは普通に写真屋さんに出すだけなので楽なのですが、 そういう機材が無い場合は、一度プロラボ(プロ用現像所)に相談してみてください。 あと、フィルムをスキャンできるスキャナをお持ちの方が近くにいらっしゃったらお願いしてみてください。 これだと取り込んだデータに補正がかけられますし、 プリンター(または写真屋さん)でプリントできるのでかなり楽だと思います。

noname#22689
noname#22689
回答No.1

こんにちは。 一口に映画用フィルムと言っても色々なサイズが有りますよね。 基本的には(スライドと同じ)ポジ・フィルムですからポジに対応した印画紙なら焼けますが、一枚々々カットして仕舞うと専門の焼付け工場では機械に掛からないので手作業でやってくれるかは問い合わせて見ないと分からないと思います。 焼きつけサイズは元に成るフイルム・サイズと原版の良し悪し(何回も映写した物は傷だらけ)で決まると思います。

関連するQ&A

  • ブローニーフィルムをプリント

    はじめまして。 カメラ初心者なのですがブローニーフィルムを6×6サイズで使用しました。(HOLGAです) そのフィルムを四つ切(253×305)サイズにプリントしていただくことは可能でしょうか? カメラ・写真に詳しい方、よろしくお願いします。

  • フィルムカメラのプリント方法

    ・写真屋はたくさんありますが、店によって出来具合に違いはあるのでしょうか? ・一眼レフのフィルムを現像してプリントするのに、一番出来上がりが良い方法はどうしたら良いのでしょうか? ・モノクロとカラーとでのプリント方法に違いはあるのでしょうか? ・デジカメとフィルムでは、1枚あたりのプリントコストはどのくらい違うのでしょうか? ・Canonの5Dの写真が好きなのですが、このカメラに匹敵するフィルムカメラを知っていたら教えてください。

  • フィルムカッター

    壁にフィルムを吊るしてハサミで6コマづつハサミでカットしてましたが、最近歳のせいかカットするのがメチャ苦しい(苦笑) 見えないんですよ・・コマ間が。  なにかイイ「フィルムカッター」はありませんか? 自分なりに調べましたがエツミのスライドカッターは個体差があるみたいであまり気に入ってません。 フィルムが傷つかず簡単にカットできる方法とか・・教えていただきたいです。

  • デジカメのプリントについて

    デジカメプリントを、自宅でプリンタでの「印刷」ではなく、写真屋さんで「プリント」してもらおうと思っています。 いろいろ調べてみると、専門店でも必ずしもフイルム写真と同じ用紙を使っていると限らず、また、用紙もいろいろ種類があるようで、用紙によってもかなり左右されると見聞きしました。 また、「写真専門店」と看板を上げていても、(昇華型などの)プリンタで「印刷」したものを、「プリント」としたものとしているところもあるそうです。 「プリント」を翻訳すると「印刷」ですが、写真においては「プリント」と「印刷」では意味合いがかなり違うと感じています。 そこで質問ですが、フイルム写真と同じように「プリント」した写真と、(昇華型などの)プリンタで「印刷」した写真の見分け方はどんな点でしょうか? 自宅のプリンタで「印刷」した写真は一見して直ぐにわかりますが、お店に依頼した写真では、「プリント」した写真と、(昇華型などの)プリンタで「印刷」した写真の区別がわかりません。 また、「フジEverBeatyペーパー」と「フジCrystalArchiveペーパー」では、質感はどう違うでしょうか? 写真の裏を見ていると、例えば「FUJI FILM」とかメーカー名が入っていても、銘柄が色々ある様に思えます。

  • リバーサルフィルムのようなプリントできないか?

    昔はリバーサルフィルムを使っていて、お金と時間はかかるけど、普通のプリントより 鮮やかな写真ができました。 デジタルの時代になってなんかプリントがいまいちなんですが、デジタルカメラで リバーサルフィルムのような鮮やかなプリントできないもんでしょうか?

  • 町の写真屋さんに電話をしてフィルムスキャンしてプリントをしているのかを

    町の写真屋さんに電話をしてフィルムスキャンしてプリントをしているのかを聞きたいのですがどう言うふうに聞けば言いと思いますか? またフジカラーの店でもフィルムスキャンしているのですか? 看板の所にデジタルプリントの店と書いてあったら絶対フィルムスキャンされるんですか? 分かる所だけでもいいのでよろしくお願いします

  • フィルムカメラで撮ったのに・・・

    写真のプリントについて質問です。 今までコンパクトデジカメで写真をとっていましたが、デジカメののっぺりした絵に満足できなくなりフィルムで写真を撮ってみました。カメラは中古で買ったピッカリコニカです。 「押すだけカメラだけどレンズがいいから結構きれいに撮れるよ」と聞いていたんですが出来上がったプリントを見てみたらまるでデジカメで撮ったような画質・・・。がっかりでした。もしやカメラが悪い?それとも私の腕?と思いつつ新しく撮ったフィルムを今度は別のお店へ。それも同じようにデジカメみたいな写真があがってきました。一軒目のお店は富士フィルム系の写真屋さん、二軒目は駅の中に入ってるよくある感じのDPEショップです。 母には「今はどこもデジタルプリントだし仕方ないんじゃない?」と言われましたが、それじゃあせっかくフィルムで撮った甲斐が無いです(泣) どうすればフィルム写真らしい写真が手に入るんでしょうか?どういうお店に持っていけば良いか、あるいは普通のお店でも注文の仕方でそういう写真をプリントしてもらえるのか、教えて下さい! 新しくフィルムカメラを買おうと思っていたところなのでとても気になっています(>_<)写真初心者ですがどうぞよろしくお願いします。

  • 120フィルムの現像とプリントについて

    HOLGAで120フィルムでとった写真を某大手のカメラと電化製品専門店で現像してもらいました。 現像だけしてもらったので手元にはフィルムしかありません。 店頭に自分でプリントできるような機械がおいてあったので自分で プリントできるかできないかを知りたいです。 HOLGAで撮った写真は現像しても意味ない写真もできてしまうので・・・ 知っている方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • フィルム写真をプリントしたいのですが・・・

    過去の質問などを相当探してみたのですが、探しきれなかったので質問させてください。 ネガフィルムの写真を、デジタルではなくプリント(紙焼き)してくれる、(プロラボなどではない一般庶民の)写真屋さん、もしくはそれを取次いでくれるお店を、新宿近辺で探しています。どこかあったら教えてください。 プロラボに持っていくほどこだわってるわけではないのですし、できれば安いほうがいいので・・・ (^_^; フォトスクールに参加するにあたって、今まで撮影した写真を持参するのですが、できる限りフィルムのままプリントしたものを持って行きたいと思っています。 (今時のデジタル処理では、やはり違いがありますよね?) よろしくお願いします。

  • 映画はなぜフィルム?

    フィルムとテープでは、テープの方が扱いやすく、画質も良く、コストも安いように思うのですが、なぜ映画は頑なにフィルム撮影するのでしょうか。 昔と違って、今は映像ソースがなんであれ、プロジェクターで投影することはできますよね? 水戸黄門がテープ撮影になった時、何とも貫禄がなくなったような気がしましたが、そういう“味”の問題なのでしょうか? また、24コマ/秒という規格が使われ続けている特別な理由ってあるんでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう