• ベストアンサー

「必死」って良い意味?悪い意味?

「必死」という言葉は、本来「一生懸命」と同じような意味だと 思いますが、最近は「頑張りすぎてて何だか気の毒」といった 悪い意味に使うこともあるような気がします。 皆さんは「必死」という言葉から、どのような印象を持ちますか? 「必死」という言葉をこんな文脈で使う、みたいなのがあれば 合わせて教えていただけると嬉しいです。 ちなみに年代も教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

45歳、男。 「言葉どおり」だと思ってますよ。 「死を覚悟して」という意味だと思ってます。 「一生懸命」だって「一生に命をかけて」(ちょっと言葉として変ですが)ということですから、意味としては同じようなものです。 だから簡単に「必死でやった」とか、あまり使ってほしくないなぁ。 力いっぱいとかね、そういうのが通常レベルだと思うけどね。

その他の回答 (12)

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.13

以前は良い意味で使われる事が多かったんだと思いますが 最近は 必死=カッコ悪い と若者中心に使われているようですね。

  • bonjour_m
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.12

こんにちは。19歳、女性です。 必死、という言葉は、良い意味とは限らないと思います。 何かに打ち込む姿は美しいです。何かに打ち込み、集中することを悪く思うことはありません。 けれど、周囲に追いつくことにばかり気を取られて、他の人と同じレベルに達した頃には息切れしている、というのはなんとなく哀れに思います。場合にもよりますが、息切れしてでも追いつくことで何かを得るなら良いのです。でも、当初の目的を忘れて追いつくことに集中してしまっては、意味がないなあと思います。

noname#97419
noname#97419
回答No.11

何をするかによります。 生きるためなのは大事ですし、一方不毛な口論に必死になってもなんだかなあと思います。 必死それ自体は良いも悪いも無いと思います。

  • 3691819
  • ベストアンサー率18% (162/874)
回答No.10

 40代です、こんにちは。 例えば今回の選挙。 長崎の福田衣里子さんは「必死で頑張ってるな~」=好意的 対抗の久間に対しては「落選しそうで必死なんだな~」=哀れみ  文脈の流れで良い意味にも悪い意味にも、微妙に変わって くるので面白いですね・・・

noname#99579
noname#99579
回答No.9

「死をいとわない覚悟で何かをする」という意味だと思っています。 ですが、巷で使われる用法的には「とくに力を注いで頑張る」というのとさほど変わらない気がします。 まだまだ死にたくないので、できるだけ「本来の意味での」必死にならないで死ぬようなリスクをとらずに生きていきたい、とは思います。 20代。

  • au-W52SH
  • ベストアンサー率12% (58/471)
回答No.8

あるアニメの使いまわしですが… ヲタク必死wwwww こんなのなら馬鹿にしてるって思います 彼は必死になって勉強してるんだよ!とかならいい使い方と考えます 19歳男

  • 10pt
  • ベストアンサー率6% (21/341)
回答No.7

必死か!というツッコミには違和感。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.6

「必死」=死ぬ覚悟で、全力をつくすさま。(良い意味) と、考えています。 「全力をつくす」=「一生懸命」=「一所懸命」 とも、考えています。 別に、「死ぬ覚悟」をしていなくても・・・ 「必死・・・」っていう人の気持ちが、「どの程度か」こちらが察すればいいので、聞いてもあまり気にしません。 選挙期間中に、ずいぶん「必死」という言葉を聞きましたが・・・ 「候補者の中に、死ぬ覚悟をしていた方がいたとは、思えません。」 イモトさんのマラソンを見て、「必死で、がんばっている」という言葉が使われても、なんの違和感も感じません。 で・・・ 結局・・・「必死」と聞くと、「ああ、一生懸命なんだなあ・・」くらいの印象を持つだけの「50代」です。

  • narayuni
  • ベストアンサー率26% (43/163)
回答No.5

まず必死についての印象をじっくり考えてみたら、 「必」らず「死」ぬという気持ちよりも 「必」らず「生」きるという気持ちであって欲しいなと思いました。 次に私が日常で使う必死の用例ですが、 こちらは大してなんとも思っていないのに相手が沢山の言葉を並べて慌てて言い訳をしている時や、同じく沢山の言葉を並べていかに良かったかと説明をしていて長いな~と思った時に、 「必死っ!」というツッコミを入れたりします。 また他に仕事とかでやる気なく言われた事だけをやっている人を見ると、 「もっと必死になってやれよな…」と思ったりします。 状況によりけりですよね。

  • Nahnom
  • ベストアンサー率7% (49/632)
回答No.4

「何に」必死か。

関連するQ&A

  • 「欧米か!」ってどういう意味ですか?(^^;A

    最近、ブログなどで「欧米か!」という言葉を見かける機会があり、疑問に思いました。 調べてみて、お笑い芸人さんの一人がつっこみの決めゼリフ?に使っている… ということは理解したのですが、その意味が理解できません。 大まかにどのような文脈で使われているのでしょうか。 どっちかというと、揶揄に近い響きだという印象を受けますが・・・。

  • 悪い意味からいい意味へ、またその逆。

    こだわる、という言葉は本来「そんなことにこだわるな」というようにネガティブな意味だったものが「味にこだわる」というようにポジティブな意味でも使われるようになってしまいました。「すごい」や、最近では「やばい」も本来悪い意味がいい意味でも使われるようになったと思います。悪い意味からいい意味、いい意味から悪い意味に変化した言葉を他にあれば教えてください。またこういう変化のことを専門用語では何といいますか。(意味の昇華?意味の降下?)

  • 「へ」で始まる、いい意味の言葉と悪い意味の言葉・・・

    今では慣れましたが、私は最初に「平成」という元号が発表されて、それを聞いた時には、あまりいい印象を受けませんでした。 というのは、「へ」で始まる言葉って、悪い意味に使われていることが多いという印象を持っていたからです。 例えば、そのままの「屁」を始めとして、「変」とか「へとへと」とか・・・ そこで皆さんにお聞きしてみたいのですが、「へ」で始まる言葉で、いい意味と悪い意味に使われている言葉を、上げてみていただけませんか? 厳密に「いい・悪い」の意味を表しているものでなくとも、そういったイメージを感じているという言葉であれば、何でもかまいません。 又、外来語でも結構です。 あまり固く考えずに、思い付いたままにお答えいただければ結構ですので、宜しくお願いします。

  • コケティッシュと言う言葉の意味

    コケティッシュと言う言葉の意味についての質問です。 デートしている年下の20代男性に 『貴女は一言でいうならコケティッシュ』と言われました。 そのときは笑ってましたが、コケティッシュの語源や辞典に載っている意味を改めて調べたら 自分の認識していた意味合いと異なっておりました。 (辞典では:なまめかしい、色っぽい、男性の気をそそる等) ご年配の方であれば、割と辞典のとおりに認識されていらっしゃるかと思います。 しかし最近コケティッシュと言う言葉は、かなり本来の意味から一人歩きを始めていて もしかしたら個人レベルで意味合いがかなり異なってきているのではないかと思います。 私も今回調べるまでは、コケティッシュとは、独特で個性的なことだと勘違いしてました。 独特で個性的がゆえに、結果としてなまめかしさが出ることもあると言う認識でした。 皆さんのコケティッシュと言う言葉の意味はなんですか?どういうイメージですか? 特に20代男性の皆様。ご回答お待ちしております。よろしくお願いします。

  • 「きもい」の語源と意味

    「きもい」は「気持ち悪い」の省略形と言われています。 しかし、今から30年前、大学に入ったころ、私は「胆い」のつもりで、つまり「急所すれすれの所を突かれてヒヤットする」くらいの意味でこの言葉を使っていました。 その後、単に自分が個人的に間違って使っていたんだと思ってきました。 ところが、先年、私と同年代で同大学を出ている泉麻人氏が、新聞に、当時私とほぼ同じ意味で「きもい」という言葉を使っていた、と書いていらっしゃいました。 ということは、どう考えたらいいのでしょうか。「きもい」の意味が変化したのでしょうか。 「きもい」の語誌について詳しい方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが。 また、30年前、皆さんはどういう意味で「きもい」を使っていらっしゃいましたか。 ちなみにW大、C大出身の同年代の友人たちに聞いてみたところ、我々K大組の意味では使っていなかった、と言うのですが。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ハリボテ、の意味は?

    「ハリボテみたいだ」とは、どういう意味なんでしょうか。 文脈からも想像できない言葉だったので これだけで質問してみました。 よろしくお願いします!

  • どちらの漢字の意味が正しいの?

    一所懸命 一生懸命 うろ覚えですが、本来は 一所懸命(いっしょけんめい) という言葉が 先に出来ていて、それを謝って一生懸命(いっしょうけんめい) という言葉が登場した (謝った発音から偶然当て字のように出来上がった) と聞いたことがあるのですが、 一所懸命という言葉が語源で一生懸命という言葉が出来たのですよね?

  • 「さもありなん」ってどういう意味なのでしょうか?

    質問の通りです。 最近よくきく言葉なのですが、 どうやっても調べることができませんでした。 文脈から推測することもできません・・・。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 「分かっていてやっているだろ」という意味の言葉

    こんにちは。ちょっと探したのですが、判らなかったので質問させて下さい。 先日、確信犯という言葉の本来の意味を知りました。 逆の意味で使っていたので、少し驚きました。今までの癖が抜けませんね。 それが違う、ということは、「分かっていてやってるんじゃないの」という意味の言葉が、他に何かあるんでしょうか? 子悪魔的……はなんだか違う気もしますし、そうすると、どんな言葉がそれに当たるのか……。 知っている、若しくは(なんとなく)こうだろうと思う言葉がある方、いらっしゃれば教えてやって下さい。お願いします。

  • interceptの意味

    interceptは普通、何かを途中で捕まえることを意味すると思いますが、辞書で引くと「傍受する」と言った意味も出ています。「傍受する」というと、その何かを受け取る側には、interceptに関係なく届くという感じがするのですが、実際interceptをそういう意味で使うことはよくあるのでしょうか。 また、使われるとすると、どちらの意味なのかは(interceptしたものが本来の受け取りがわにも届くかどうか)は、文脈で判断するしかないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。