• ベストアンサー

車に轢かれたのですが

先日、青信号の横断歩道を歩いていて、猛スピードで走ってきた車に轢かれてしまいました。しかし、僕は無傷で、逆に相手の方の車がグシャグシャになってしまいました。僕が、大丈夫ですか?と聞くと、大丈夫です、と言ってそのまま別れてしまったんですけど、これは、僕が犯罪者になってしまいますか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keys0012
  • ベストアンサー率33% (33/99)
回答No.1

いえ 問題ないです というより もしかすった場合でもあなたが被害者です 引き逃げ事件です しっかり警察に提出しましょう 車の車種と色が分かればある程度特定できます 色だけでも 破損部分がわかれば大体分かります 現場に色々部品が落ちてたら一発で判明することもあります (どうせ修理するでしょうし修理工場で一発御免です) 車を運転する場合 カスリでもしたら事故報告の義務があります もちろんその場合に「あなたに対し」病院へと進める必要があります 必要な手当てはしましたか? 傷口確認しましたか? カスっただけでもあとで後遺症が出ることがあります 当たったけど転がって受身成功で無傷でも数日後死ぬこともあります 数十年後に非常に辛い後遺症が出ることもあります 取りあえず警察へ報告しましょう  また不安があれば病院で精密検査を受けましょう 悪質ドライバー撲滅の為警察へ報告してくれると 一般市民として非常に助かります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.2

あなたは未成年? 未成年だとしたら相手はすでに「ひき逃げ犯」になってます。 未成年は事故の場合、保護者の同意なしで示談はできず、警察に通報する義務があります。でもあなたが被害がない、親に話して「怪我なくてよかったね」で済んでしまえばそれで終わりです。 もし、あなたのお母さんでもお父さんでも「何かあるといけないから病院に行こう」となったらご両親は相手に対して通院にかかる費用なども請求できるし、何も知らない未成年と勝手に示談した=ひき逃げとして警察に届けることもできるんです。 あなたが未成年でないなら、示談が成立していますから問題ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車と車の事故

    自転車(当方)が自転車横断歩道のない横断歩道を渡ってる際(信号は青)に、右折車と接触し、幸い自転車は転倒ぜず、怪我は無傷でした。 車のほうは、すいません大丈夫と誤って、去っていってしまいました。 ただ自転車の前輪の泥除け部分の一部?が壊れましたが、動くことは動くので壊れたというのでしょうか? 相手は不明ですが、 もし相手が見つかれば自転車修理代は出してもらえるのでしょうか?) 事故から一週間たってますが、こういう場合被害届は出せるのでしょうか?

  • 車に轢かれかけました。

    車に轢かれかけました。 心がもやもやと納得が行かないです。 信号付きの青信号の横断歩道歩道を自転車で渡ろうとしていました。 少し離れて自転車に乗っている方が渡っていました。 その時点で右折の車が2台待っておりまして、前を渡っている自転車の方と私との距離が少し空いていたので、前の方が横断歩道を渡り切ったところで、1台目に待っている右折の車が右折して横断歩道を横切っていきました。 その時点で青信号が点滅し始めました。 1台目の右折の車の方もけっこうな勢いだったので運転荒いなぁっと思っていました。 それで終わればよかったのですが、2台目の右折を待っている車のちょうど真正面を過ぎようとしたところで、その車がいきなり動き出して、その車に轢かれそうになりました。その車は急ブレーキをキキーッとすごい音を出して止まりました。 そして、そのまま去っていきました。 その車に乗っていたのは老夫婦で、車の窓が空いてて、奥さんらしき人が、かなんわー!!っと怒っていました。 そして、よく見ていなかった周りの人は私が信号無視をしたんじゃない?と言っていて、すごく悲しかったです。 確かに、渡る途中で青信号が点滅してしまっていたし、私も悪かったと思いますが、車の方は謝罪もないし、信号無視と言われるし散々でした。 皆さんはこういうことを経験されたことはありますか。 また、こういう場合どうすれば良いのでしょうか。 すみません。どうしようもないことなのですが、心がズキズキして、いたたまれなかったので質問をしてしまいました。 よろしくお願い致します。

  • 横断歩道、車と歩く私、譲り合いをしてしまう。辛い。

    私はいつも横断歩道を渡るときに、ストレスを感じ辛くなることがあります。 毎日、通勤中に、西に行く横断歩道と、北に行く横断歩道をいつも渡ります。 西に行く横断歩道の信号が青で、渡ろうとするとき、車の指示器が私の渡る横断歩道の方へ曲がる方角に出ている場合、私が渡ろうとしても無理して車が曲がってくるときもあれば、私が車が先に曲がるまで待っていると、車も私が渡るのを待っているという場合もあります。 そしてその譲り合いが何秒も続き、車も私も少しづつ動くという状態になることも多々です。 そうなるのが、私は辛くて、耐えられないほど嫌で、いつも西に行く横断歩道が青なら、北に行く横断歩道は赤なのでそこで信号が青になるまで待ち、まずそこを渡ってから、西に行く横断歩道を青になるまで待ち、車を確認しながらすぐに渡るということをしています。 譲り合いにならず、スムーズに渡りたいと思うのですが、なかなかうまく行きません。 今日は急いでいたので、譲り合いを互いにしてしまい、すごくつらくなりました。つらくなってしまうのです。 運転手さんに多大な迷惑をかけたという辛さです。 こういう場合、みなさんは、どのようにスムーズに渡っていますか? いい歳した大人が情けないですが、回答お願いします。

  • 自転車と車の交通事故について質問です

    ずっと結論がでないまま月日が流れているので、よろしくお願いします。 自転車で帰宅中のことです。 前方に横断歩道があり、青信号です。 渡ろうとして自転車で横断中に、右折してきた車が急に曲がってきて接触し、自転車は大破し、通院することになりました。命に別状はなかったものの、自転車の青信号横断に際し、過失割合のことで保険会社と口論してます。 保険会社は自転車のスピードが出てるからとか安全確認してなかったなど、納得のいく説明がないので示談に踏み切れません。 青信号の横断歩道で、安全確認していても、右折してきた車と接触を起こせば、こちらの自転車側にも過失はあるのでしょうか。

  • 車と自転車の事故は、あまり自転車に非は無い?

    二車線で十分な幅の歩道もある道路で、 車が交差点を左折しようとしたら、 前方から歩道を走行していた直進の自転車が横断歩道に進入。 車と衝突。 車は歩道を走ってくる自転車がまだ遠いので先に左折してしまおうとした。 自転車は、また漕がないとならないため、基本的に減速したくない。 (横断歩道の歩行者用信号が青のうちに渡ってしまおうとする気持ちも働く。) 車が自転車を優先すると思い、スピードを乗せたまま横断歩道に進入。 双方の見込みが甘く諸突。 自転車が歩道を走行しているのもどうかと思われますが、 ※歩道を自転車が走行しても良い例外を除く やはり、注意不足として車よりの過失になるのでしょうか? ※この事故は実際は起きておらず、架空のものです。

  • 車が、横断歩道で停まらないのは何故?

    車が、横断歩道で停まらないのは何故? 交差点ではなくて、信号機が無い道路上に、白ペンキで横断歩道の表示がしてあります。 そこで渡ろうとしても、走って来る車が止まってくれません。 しかも、スピードを落とさずに走り抜けています 停まるのは珍しいことです。 ですから、暫くして車の流れが途切れてから、注意しながら渡ります。 先日、目の前で人身事故がありました。 運転手は、「相手が渡ってくるとは思わなかった」と言っておりました。 道路交通法では、どのようになっているのでしょうか? 警官が注意しているのは見たことがありません。 単に運転手のモラルなのですか。 更には、交差点を含めて歩道標識上に、でんと停車して平然としています。 この状態は、どうしたら解消されるのでしょうか。 どなたか、良い考えを聞かせてください。

  • 歩行者信号が青でも突っ込んでくる車

    全国あちこちで、車の信号無視などによる事故がいまだに起きていますね。 自己中なドライバーの意識を変えさせる方法、何かないんですかね? これまでに何度かヒヤッとし、イラッとしたことがあります。 歩行者信号が青で横断歩道を渡っていた時、車が減速もせず突っ込んできました。 ロングクラクションを鳴らし、横切っていく時にこちらを睨みつけてくる始末でした。 またある時は、横断歩道を渡ろうと歩き出した途端、猛スピードで車が突っ込んできたこともあります。 「どうせ歩行者は止まってくれる」と思っているのか、ながら運転をしていて信号や歩行者に気づいていないのか……。 >岡山県で、横断歩道を渡っていた未就学の女児2人と女性2人が乗用車にはねられ、女児1人と女性1人が意識不明の重体となった。 >乗用車を運転していた会社役員の男(64)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)容疑で現行犯逮捕された。 >横断歩道には信号があり、当時歩行者側が青だったという。

  • 車にはねられていないか心配です。

    横断歩道を渡った時に、本当に信号が青だったかうろ覚えで、車にはねられていないか心配になってきました。 もし本当にはねられていたのなら気づかないなんてありえないでしょうか? 体に痛みとからありません。

  • 追突事故(加害者)の過失について。

    こんばんは。 夜10時頃、見通しのよい交差点で先頭から2台目の位置で左折をしようと信号待ちをしていました。 前の車は車高の高いミニバンでした。 前の車も左折をするようで、信号が青になると急発進しました。私も少し車間距離を空けて発進しました。 そのとき突然、向かい側から横断歩道を自転車が走って来るのが見えたので、横断歩道の手前で止まれるようにブレーキを踏みました。私は前の車が、急発進したので自転車とぶつかるか、横断歩道を先に抜けると思いました。 しかし、その車は急スピードのまま、横断歩道に入ってから自転車に気付いたのか、急ブレーキをかけました。スピードの差がありましたが、前の車はブレーキのききが良く、横断歩道の中でスッと止まりました。 3~4mほど車間距離がありましたが、私の車は止まりきれず軽くぶつかってしまいました。 この場合、過失は10:0ですか?

  • 自転車と車

    つい先日、自転車にのって横断歩道の手前で道路を横断しようとしたら、車に接触し、打撲しました。相手は無傷で車に大きな目立つ傷もなかったと思います。 相手の自賠保険会社からは、5・5で悪いので壊れた自転車の修理費等はでないといわれました。私が相手に請求しない限り、お互いが修理費を出し合うと、私の負担が多くなってしまうので相手は結構だといっています。治療費はその保険からでますが、相手は車であり私は自転車であるので、自転車代くらいはでてもいいと思っています。損しているのではないでしょうか?また、自転車代がでないなら慰謝料はだしてくれるのでしょうか?また、慰謝料はいくら出してもらえるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • LINEにログインできないトラブルが発生しています。ログインしようとしてもパスワード入力後に何も反応せず、ログインできません。同じような問題があった方はいますか?解決方法を教えてください。
  • LINEアプリを再インストールしたもののログインができなくなりました。原因は不明ですが、メッセージのやり取り中にアプリが落ちることが多発していました。アドレス、電話番号、パスワードは正しいですが、パスワード入力後に何も反応せずにログインできません。ヘルプセンターに連絡しましたが、問題の内容項目に該当するものがなく解決策がわかりません。同じようなトラブルがあった方はいますか?
  • AndroidスマホでLINEにログインできない問題が発生しています。再インストールした理由は、メッセージのやり取り中にアプリが落ちることが続いたからです。順調に入力はできるのですが、最後のパスワード入力後に何も反応せずにログインできません。ヘルプセンターに問い合わせていますが、問題の内容項目に該当するものがなく上手く解決できません。同じようなトラブルがあった方はいますか?解決策を教えてください。
回答を見る