• ベストアンサー

ブレない政治

「ブレる」(あるいはブレない)という言葉がありますよね。この言葉、長年僕は「写真を撮るのにブレてピントが合わない」ぐらいの使い道しか知らなかったんですが、ここ数年の間に、何かにつけて、たとえば「考え方がブレてない」「ブレない政治」というふうな使い方をよく目にし、耳にするようになったような気がするんですが、こういう用法って昔からあったんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oro-kamen
  • ベストアンサー率72% (110/152)
回答No.3

確か1980年代は「(議論や考えの)軸がブレている」といってましたよ。 「軸がブレる」は1970年代にプロ野球解説の世界で使ってました。 バットを振るときに軸の先端が横から見て真っ直ぐな軌道を描くようにスイングするとクリーンヒットしますが、手首がふらついてバットの先端がふらふら動くと芯にあたらず凡打になります。 現象としてはカメラの「手振れ」(手首のゆれ→写真のにじみ)と同じです。 例えば内角狙いでスイングしたところに外角の球が来てバットを無理にあわせようとするとそうなります。 つまり 1.最初に方針を決めて(内角狙い) 2.何かを実行した後(スイング) 3.その場しのぎの対応をする(外角あわせ) 事に対して「それじゃあ成功(ヒット)しないぞ」と注意する意味。 期待を背負って打席にたって凡打で終わると悲しいですから。仕事も同じ。 「全員野球」とか、政治を野球にたとえるのは昔の人に多い考えですので。

waiesu1
質問者

お礼

ははあ~…なるほどなるほど、野球からですか。なるほど、そう言われればそのような気もします。僕は野球に全く興味がないので…盲点でした(笑)。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#111034
noname#111034
回答No.2

「ぶれる」は,電子辞書『広辞苑』では見出しを与えられており,「振れるからの転か」としながら,「ゆれ動く」「画像がぼける」とされています。いまは日本語として認められているということになります。 たぶん,一昔前は「考え方がふらふらしない」などと言ったと思います。これを短く「ぶれない」と言うようになったんじゃないでしょうか。 なお,「写真を撮るのにブレてピントが合わない」は,厳密には違います。ぶれるとは,被写体やカメラが動いたために画像が二重三重になる(流れる)ことをいいます。ピント(焦点)が合っていても,こうなります。

waiesu1
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。

回答No.1

いつから使われ始めたかって事は言葉の専門家に任せるとして、かなり昔から「考え方がぶれている」って言っていました。 会議の席なので、「筋が違う。それじゃぁぶれちゃうよ」とか10年位前には言っていた記憶があります。

waiesu1
質問者

お礼

なるほど、そんな昔から使われていたんですか。僕が気付くのが遅かっただけなんですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日本の政治について

    私は毎朝、毎晩、ニュースを眺めながら二つの事を考えています。 一つ目は 「政治家は、一体何がしたいのだろうか。何のための政治家なのだろうか」 二つ目は 「日本の国民は、一体何をこの状況に求めればいいのだろうか。。。」 学業を疎かにしてきた、若輩者ですので、政治の事がよく分かりませんが、だとしても 「いくらなんでも、いかがでしょうか…」と思わざるを得ない事が多いです。 まるで日本列島に「本末転倒」という言葉が横たわっていて 誰も気がつかないでいるような、そんな感じがします。 どうも、政治に目を向けても、ピントが合わずにいます。 皆さん、日本の政治についてどう「感じている」でしょうか? そして、本当に「美しい国」はこの世の中に存在していいのでしょうか? 1億分の一人として、是非、皆様の意見をお聞かせください。 (出来れば、素人目で…専門用語は分からないのです) よろしくお願いします。

  • 政治の社会どうもわからない

    慰安婦問題や、様々の島の問題等の事が国外に向かってハッキリ物申せない雰囲気の様な気がする。言われっぱなしの、粛々云々や、冷静になって、丁寧に説明をしていくだとかまー訳の 分からない言葉ばかりの(カニ)みたいにブツブツ泡ばかりふいているが、同じ日本人として 恥ずかしい気がする。こんなもんで日本の先々が心配なるがどんなもんなんだろうか、特別に 耳や目を向けたくなくても新聞、テレビで騒ぎ立てれば必然と気になるもんだ。国民の代表が 政治家と思っていたが、どうもわからない教えて下さい宜しくね。

  • なんちゃって!

    「なんちゃって」 ずいぶん昔にブレイクした言葉ですが、今でも何かと良く耳にします。 語尾に「なんちゃって」と付けたり、『なんちゃって○○』など、使い方もいろいろです。 そこで、御用とお急ぎでない方にお聞きします。 『なんちゃって』の使い道を考えてみて下さい。 どんな風に使いますか? ☆ 『なんちゃって○○』と使う場合、それはどんなものでしょうか? ☆ (笑えるもの大歓迎です) それでは宜しくお願いします。

  • 政治家について

    震災から1年経ちましたが、近頃テレビで良く政治家の方々の復興に付いての論議がされているのが目につきますよね。 本当に、評論家的に話も上手になった政治家の方々が多くなりましたね。 未だに不自由していて、困っている方々が多くいる事に、本当に気が付いているのかどうかと思うようなところもあるし、目に見えてなにか行ったのかという事は特にないのに、あの方々はテレビスター気分でいるのかもしれないですね。 黙っていても1年経てばこの程度の復旧は進みますよね。 この政治家さん方の頭を切り替えられる様な何か方法がないものでしょうかね。

  • そういえばトンと聞かなくなった、政治経済用語

    これだけ流れの早い世の中になると、いろいろな言葉が死語となっていきますね。 それが逆に、「レトロ」な文化を懐かしく思い、最近でも昭和ブームとうような現象を起こしたりします。 特に、芸能界のこととか、或いは社会的な事件とかはよく思い出すことが多いようですが、政治経済のこととなると、意外に忘れ去られているようにも思います。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、昔はさんざん聞いたのに、そういえば最近はトンと耳にしなくなった政治経済関係の用語や言葉には、どんなものがありますか? 因みに私が思い出すのは、 「民社党」・・・似たような政党名は、たくさんあるんですけどね。 「べ平連」「中ピ連」・・・もう、目的が達成されましたし。 「サミュエルソン」・・・この経済学は、完全に過去の遺物? 「地上げ屋」・・・「土地ころがし」と共に、もしかしたらそろそろ復活する用語かも。 というところでした。 宜しくお願いします。

  • オリンパスPEN PL1を使っています。

    オリンパスPEN PL1を使っています。 顔認識というのがあるので、使っているのですが 顔の輪郭(耳)とかにピントがあってしまい 肝心の顔にピントが合っていない写真が多いです。 この点、PL2以降は目にピントを合わせるらしいですが、改善されたのでしょうか? あとEOS KISS5とかでも、瞳にピントを合わせるのは、それなりに難しいものでしょうか? たとえば、自分取りをしたときとか、 適当にとっても、ちゃんと顔にピントあいますか?

  • ピント調整後のほうがピントが甘くなったような・・・

    先日ピント調整に出したx2とキットレンズですが、調整後のほうがむしろピントが甘くなったような感じなのです。(前ピンとのことで調整してもらっています。) ピント調整後に撮った写真を拡大すると、目に合わせたはずのピントが耳に合っていたり、肩の部分に合っていたりと逆に後ピンになっているようなのです。 明るい場所での撮影は問題ないのですが、室内や日陰など光が不足する状況のときにその傾向が表れます。(ブレではありません。) ただ、私目が乱視気味ですので、はっきり後ピンだと言い切れる自信がありません。 こういうことは有り得るのでしょうか?それとも気のせいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 「ジョイナス」という言葉についてです。

    地球上で一番嫌いな言葉で少しでも目や耳にしたら怒りが爆発する位です。この言葉を目や耳にしないようにするにはどうすればよいのでしょうか?もし親しい人との間で出てきたらもう下手すると警察沙汰になりそうな気がします。それだけは避けたいのですがこの言葉だけはどうしても我慢できません。

  • ポートレートで、どちらの目にピントを合わせますか?

    大変基本的な質問なのですが、ポートレートを撮るときに、どちらの目にピントを当てるのが正しいのか教えてください。 被写体となる人物は、顔を斜めに向けているとします。 当然、手前の目と奥の目では数センチの差が生じます。 昔読んだ写真雑誌に「奥の目にピントを合わせる」と書いてあったので、それから20年間僕は奥の目にピントを合わせてきました。 ところが最近読んだ本には、「手前の目にピントを合わせる」と書いてありました。 「手前の目」と「奥の目」どちらにピントを合わせるのが正しいのか教えてください。 ちなみに「撮影者個人の感性に合っていればよい」というような回答は求めていません。僕は基本通りの撮影をしたいのです。 なお、被写界深度はf1.8を想定しています。 また目とは正確には瞳のことです。

  • 悪徳政治家に対する罰則について?

    今年は鈴木宗男を始めと悪徳政治か相次いで逮捕されましたが・・・。 気になるのは、今後の彼らの処遇です。 日本は脱税でも懲役刑になることはない、凶悪事件以外の事件には重罰が課せられない国だと思ってます。 どうせ、鈴木氏達にも、執行猶予がつくと思うのですが・・・。 私自身、政治に関してそれほど知識があるわけでないので過去のロッキードや、リクルート、の話題をどうのと持ち出して議論はできませが、いっそ、政治汚職事件でも殺人事件並に厳罰を作り、懲役20年とか、無期刑を課しようにして、見せしめ的にどんどん取り締まっていけばいいのでは? と、考えてます。 政治家にとって汚職は自分達が政界でのし上がっていくためだけの手段、と、詭弁を並べ、汚い金にまみれながら本来の責務も忘れ、社会的倫理に事欠いてるような人間には、汚職という犯罪は、きっと、現状の法律では割に合う犯罪となってしまっていると思います。 彼らに今更、社会秩序やモラルを説いたとこらで聴く耳を持つとも思えないし、だったら、実力行使に出るしかないじゃないか、と、私は思うのですが・・・。 どうでしょうか?