• 締切済み

e-mailの通信記録は何年ぐらい残るのでしょうか

プロバイダの会社には、e-mailの通信記録は何年ぐらい残るのでしょうか教えてください。 私(A)とB氏とのメールでやり取りした技術的データ内容と全く同じ技術が、数ヵ月後に知人の第三者(C)氏の手に渡り最近特許取得されてしまいました。AとB氏で特許無効(異議申し立て)の裁判を行うつもりですが、当時のメールのやりとりがWebアーカイブ(*.htmファイル)と受信ファイルの全ソーステキストデータ日付入(*.rtfファイル-別画面アンダーライン)が、当時のCD-ROMにファイルとして保存されていました。 このメールのやり取りした日時が裁判で重要な証拠となるのですが、プロバイダも証拠として認めてくれますか。また、当時のCD-ROMは日時を証明する証拠能力ありますか。

みんなの回答

  • qbr2
  • ベストアンサー率50% (62/123)
回答No.1

まず、通信記録についてですが、 保存期間についてはプロバイダによって様々です。 3ヶ月ぐらいを目安にしているところが多いとは思います。 大手のプロバイダなら、もう少し長いかもしれません。 電子データの証拠能力については、 「データの真正性」がどこまで担保されるかが問題になり、 最終的には、裁判官の「推定」によるところで判断されます。 相手側は、メールは偽造されたものであると 主張してくるかと思いますので、「改変されたデータではない」という 根拠を示す必要が出てくるかと思います。 プロバイダに残っているアクセス記録は、 当該時間にメールの送信があったという証明にはなりますが、 メールの内容に改変がなかった という証明にはなりません。 電子データの証拠能力も問題ですが、そもそもどう争うのでしょう? 公知性ですか?アイデアの盗用? それによっても、必要な証拠は変わってくるかと思います。

BABOY1
質問者

補足

現在のところアイデアの盗用を問題にしております。 「図面(構造)」「装置の動作方法」「動作方法のフロー図」が当方のアイデアおよび文章が全く一致していること。目的は、特許を無効にしたいことです。

関連するQ&A

  • ファイルのプロパティの更新日時について

    ファイルのプロパティの「更新日時」について教えてください。 ファイルには、「作成日時」と「更新日時」がありますが、変更することは可能ですか。民事裁判等で証拠物件としてCD-ROMを提出した場合、電子データとしての証拠になりますか。  提出した場合に改ざんした可能性が有るため証拠にならないとされる場合がありますか。 詳しく教えてください。

  • 異議申し立て

    異議申し立ては、特許庁の新法により出来なくなったようですが、最近取引先が当方の技術を勝手に使用し、今月特許を取得してしまいました。当時のやり取りを第三者も含めメールのやり取り、経緯などの内容も偶然CD-ROMに保管してあります。当時、一言了解事項として当方より承諾を取り付けていたなら納得できるのですが...クヤシイ この特許を無効にするには、費用が発生すると思われますが、方法を教えてください。

  • 2年前の出会い系サイト

    2年ほど前の出会い系サイト上でのやりとりが、どうしても知りたいのですが、その記録を調べることはできるのでしょうか?普通の人が調べるのは困難かもしれないけど、例えば、警察や裁判所、興信所などが調べればわかるのでしょうか? それと、メールのやりとりの内容も調べることはできますか?また、メールの送受信の記録というのがデータとして残っているならどうしても調べたいです。その場合、データリサーチの会社に調べてもらえばいいのかどうか、でも、それが不法行為にあたるのなら、もちろん諦めますが・・・ 誰か、教えて下さい。お願いします。

  • 企業不正の通報先を教えて下さい。

    メーカーで働いています。 長年勤めてきた会社から、データを捏造して、特許出願するよう強要されています。 会社の上層部に「科学の世界を愚弄している」「お客様からメーカーとしての信用を失う。お客様を騙して、金だけもらうのはおかしい」「そんな特許は登録されたところで、権利行使してお金もらったとしても、裁判沙汰になって嘘がばれて、特許権は抹消されて、利益は没収されるから、そんなことに従業員に命じるなんて意味がない」「特許庁の仕事を無駄に増やすだけ。税金の無駄遣い」等、散々意見しましたが、全く聞き入られず、「嫌なら、退職すれば」と一蹴されました。 技術者・科学者として長年勤めてきましたが、これほど憤りを感じたことはありません。すぐにでも会社を辞めて、反旗を翻したいところですが、生活があるため、会社の指示に従わざるを得ません(情けないです。。)。 万が一、裁判沙汰になったときのことを考えて、会社に強要されたことを示す証拠は残すようにしています。 また、特許出願前に、先回りして、データが捏造であることを事前に通報して、特許登録を阻止することも考えています(会社の指示で自分が書いた特許を自分で第3者機関にお願いして阻止するのも滑稽な話なのですが。) こういう場合、どこに情報を通知すべきなのでしょうか? 御存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • Eメールの添付ファイルを安全に送るには??

    仕事でエクセル等の個人情報等のデータをメールの添付ファイルでやり取りすることが多いのですが、メールで送るのは危険!とはよく耳にするので不安があります。。 メールで送るとセキュリティ上どういう問題があるのかをどなたか教えていただけませんか? また、解決策として、デジタルIDの取得等があるのかもしれませんが、もう少し手軽にセキュリティをかける手段はないのでしょうか?

  • 他社特許を無効にする方法について教えて下さい。

    某化学メーカーAから、某技術の特許が出願されて、公開されています。 特許登録になるとB社が不利になるので、B社が無効請求を検討しています。 A社の特許内容には実施例としてデータが掲載されているのですが、 データが不正に捏造されたものである可能性が高いです。 メーカーの特許出願では捏造データが記載されているのはザラで珍しくないそうですが、 データ捏造を暴いて、特許庁に無効請求を行うことは可能でしょうか?

  • 裏ルート(不正)で手に入れた情報の扱い

    お世話になります。 我々が持っている特許をA社の製品が抵触しているとします。 しかしその製品は一般販売されておらず、A社は秘密保持を結んだB社(など)としか取引をしていません。 B社はその製品を加工して次の会社へ販売し、その加工した段階で証拠は消えます。(立証は難しい) 我々はどうにか裏ルート(不正)で製品を手に入れて証拠を掴んだとします。 このような場合は裁判で勝つ事ができますか? 不正に入手したモノや情報などの、特許裁判における扱いを知りたいと思っています。 不正とは、A社B社の人間を買う、商品の窃盗、スパイや、その他何が当たるのかはわかりませんが、とにかく不正なことです。 もし勝てないと、特許を見てマネして、秘密保持契約を結んだ特定の業者とだけ取引すればよくなります。これでは特許の意味が無いと思うのです。 また、もしも勝てない場合、どのように対処すべきですか?

  • 名誉毀損の証拠集め

    犯罪歴がないのに、Aによって あなたが犯罪歴がある前科者だと数人の前で言ったと Bさんが教えてくれました。 確認するとほかの人も聞いており、日時も特定しました。 名誉毀損で裁判を起こす予定なので Bさんとほかの人への聴取と書面での陳述、 録音をして証拠集めを考えております。 裁判で証拠になるようにしたいので、 書面、録音時の注意点を知りたいです。

  • 閉鎖したブログの閲覧日時

    現在裁判中です。相手側が私が2年前に閉鎖したブログの記事を反論の根拠として出してきました。相手は当時私のブログの存在を知らなかったので、裁判が始まってから(今年の3月に訴訟を起こしました)ブログを引っ張り出してきたと思われます。弁護士によれば、ブログ閲覧の日時が分かれば証拠の無効性を訴えられるそうです。ブログの運営会社にこの件について質問しましたが、閲覧日時の記録は保存していないという返事でした。 けれども、閉鎖したブログを閲覧できるのであれば、閲覧者の特定や閲覧日時を調べる事も技術的に可能では無いかと想像します。個人で調べるのが難しいのであれば、こうした調査をしてくれる会社等はあるでしょうか。 ちなみに私は自分のブログの事を相手に話したことは有りません。誰かから聞いて、使えると思って閲覧したのだと思います。 ご助言いただければありがたいです。宜しくお願い致します。

  • 年の離れた友人に関して

    36歳女性です。婚約者と二人暮らしです。最近趣味を通じて知り合った40歳近く歳上の男性がいます。 私は全くの初心者で、技術的なことを細かく指導してもらうため、まだ直接お会いしたことはないのですが、かれこれ700通以上のメールのやり取りがあります。近日中に初めてお会いする予定です。やり取りの中で私は自分の生活環境や仕事や自分のバックグラウンドなども伝えました。メールでの写真のやりとりなども沢山しています。お互いには歳の離れた友人という認識だと思います。 ところが、私がその方に年齢を尋ねても、持病について少し突っ込んでも、なんやかんやとはぐらかされ、スルーされ、答えてくれません。 一体全体どういうことなのでしょうか? 今度初めてお会いしますし、メールのやりとりでは少なくとも嫌われたりはしていません。直接会ったときに聞けば良いのでしょうが、会わなければ半永久的にメールでは正確な年齢すら教えてもらえないんじゃないかと思います。 状況証拠的にはおそらく70代前半と思われます。35歳以上歳上の方と思います。 ちょっと年配の方過ぎて、どういう心境で質問をスルーするのか分からないので、70歳前後の方にお尋ねしたいと思います。