• 締切済み

省庁の仕事内容

こんにちは。 自分は、まだ大学へ入ってないのですが気の早い質問をします。 中央省庁(文科省、厚生省、金融、云々) は国の行政機関ですが、そこでの仕事って、民間会社のそれと違うんでしょうか。 そもそも、個人レベルで普段何の仕事をしているんでしょうか。(省庁によるとは思いますが、例を下さい。) 最近何となく自分は民間企業には、合わないかな~と思っているのでこんな質問をしてみました。  民間企業の仕事自体何しているのか知らないんですが、 教えていただきたいです。

noname#107129
noname#107129

みんなの回答

  • k_ort
  • ベストアンサー率33% (66/199)
回答No.1

友人にいますが、私とかわんないな~という印象を受けています。 ちなみに私も友人も結構下っ端の方です。 あんまりかわんないんじゃないですかね。 参考になるかどうか。

noname#107129
質問者

お礼

内容が変わらないのもちょっと困りますねえ。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 省庁や官僚を監督する機関を作るべき

    省庁や官僚を監督するのは国会議員ですが、それは完全に機能していないですよね 立法と行政が現実的に三権分立していないので。 なので違う方法で監督するいいアイデアはないですかね? 省庁官僚の問題点 例1 牛丼屋でだされた水がまずく、店員の態度が悪いとします。本社にクレームを言うと、本社から人を派遣して店舗の店員を是正します。 なぜなら、 客のクレームの最終地点には、倒産があるからです。 本社へクレームしたが対応しない場合 消費者庁や農林水産省やいろいろな監督機関へクレームをいいます そこから是正命令がでたりして従わなければ最後は倒産になっていくからです 例2 ある民間企業が国から援助金をもらいながら仕事をしていました。その民間企業の仕事のやり方にいろいろと問題があったので、監督機関いわゆる行政法人に連絡をしました。 規約を無視した行為を民間企業がしているにも関わらず、その監督機関である行政法人は民間企業を是正しませんでした。なのでその監督官庁のある省庁に連絡すると、のらりくらりかわして、結局その省庁も、行政法人の事も、民間企業に対しても是正しないんです。 こうなっちゃうんですよね。 最後はマスコミなんでしょうけど、そこまでいくとこちらも大幅にリスクを負います。 なんかいいアイデアはありませんか?

  • 省庁間の審査請求?何か変でないですか

      ニュースによると防衛省が国土交通省に対し行政不服審査法に基づき審査請求をしたとあります。 そこで質問ですが、国の省庁間で審査請求は交わされるのですか。 例えば、 農林省→文科省への審査請求とか、 文科省→総務省への審査請求とか、 総務省→財務省への審査請求とか、 何でも有りなんでしょうか? 他にはどんな前例がありますか。 何がどうなってるのか理解しがたいのですが、行政法に詳しい人がいたら教えて下さい。  

  • 公務員試験(国I)について

    立命館大学文学部二回の者です。文科省(国I)を目指しています。そこでお聞きしたいのが、仮に国Iの試験に通ったとして立命館レベルで入れる中央省庁はあるのでしょうか。またあるとしたらどこですか。またない場合は公務員でどこを目指すべきでしょうか。

  • 議員の仕事って?

    ホントに基本的な質問なんですが… 議員の収入(歳費)はどこから出ているのですか? まずもって、現状の国会議員の“仕事”そのものがなにをしているのかわかりません。もちろん、行政府の長などはわかりますが、その下は所属官省庁ですよね。では、一般議員については民間企業のように体系立てた組織ではないですし、フリーランスの人間がうようよいるという印象が強くて「一体普段何してるの?」と疑問です。 我々で民間で言う“部署”が各党内派閥になるのですか? 各議員は地方選挙で中央に来ていますから、地方の代表ですよね。 自分の地方に金を落とす算段を立てさせるのが仕事なのでしょうか。 また無所属の議員は党の推進目的なんてないですからホントに何やっててどこからもらうのか不思議です? 同様に地方の府会議員や県会議員、市会議員なんかも何やるのかまったくわかりません。役人と知事、市長で成り立つんじゃないですか? いずれにせよこんなに人数いらないと思います。 詳しい方教えてください。

  • 中央省庁のバイト

    大学生で中央省庁のバイトがあるって聞いたんですけど、ほんとにあるのですか?その場合、霞が関がバイト先になるのですか?募集している省庁はどこですか?主にどういった仕事内容なのですか?給料はいくらぐらいですか?見た目が真面目な感じの人のほうが採用されやすいのでしょうか? 将来中央省庁に就職希望ならこういうバイトをしておいて損はないでしょうか?でも逆に、バイトで失敗をしちゃったら将来採用されにくくなったりしたりはしませんか? 質問ばっかりあげてしまいましたがかなり興味があります。ご存知の方、少しでもいいので教えてください。 お願いします。

  • 省庁に対する敬称について

    カテゴリ違いでしたら済みません。 過去の質問も目を通したのですが、丁度いい回答が見つかりませんでしたので、 質問させていただきます。 今度、会社で行政と折衝をする部門と言うか仕事が出来ました。今まで文書では、他者に対しては「貴社」等、大抵の法人の敬称は使っていたのですが、「貴省」「貴庁」という言い方を聴いたことがありません。 勝手ですが、「●●でいいと思いますよ」ではなく、実際に省庁に対して文書(履歴書でも構いません)を出したことのある方、 また省庁で文書を受け取られて、不快に思わなかった表現がありましたらどうぞお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 明治・大正時代。中央省庁に女性の役人はいましたか。

    この質問では中央省庁に勤めておれば役人とします。 なかでも、判任官以上の女性の役人がいたのか、を知りたいです。 中央省庁とは、大蔵省、陸軍省、海軍省、司法省、宮内省、外務省、内務省、 文部省、逓信省、農商務省、工部省などで、出先機関を含みます。 明治40年、中央省庁ではないですが、高知県には女性巡査が1名いたそうです。 よろしくお願いします。

  • 官僚らしくない人が多い省庁はどこ?

    来年度にて、公務員試験を受験することを計画している者です。 希望としては地方なのですが、国家一般職も考えております。 そこでお聞きしたいのが、「官僚らしくない人が多い省庁はどこか」ということです。 現在ある民間企業で働いているのですが、仕事内容と同等に人間関係も重要であると感じております。現に、今の仕事を続けていられているのも人間関係が良い感じだったからです。 そして、私の場合おそらく下記のような官僚らしい人(と私が感じる)が多いところは苦手だと思っております。 1.論理の正しさをひたすら追求する。無感情。 2.横文字を多用する。 3.笑わない。笑ってもすべて作り笑い。 4.出世のことが常に意識しており、蹴落とすことも厭わない。 5.能力で劣る人を嘲笑する。 想像では、以下の省庁はまだそういう人が少ないのかな、と考えております。 1.環境庁 2.農林水産省 3.文部科学省 回答のほど、よろしくお願いします。

  • コネで就職することは今でもあるのでしょうか?

    タイトルの通りの質問になります。 金融機関や医療機関、民間企業等なんでも構いません。

  • 民間の職場について(法人等と比べると…)

    自分は今まで民間の企業で働いた事がありません。法人や行政ばかりで働いてきました。なので、いまいち民間の企業の雰囲気というか、仕事内容が分かりません。民間と行政は違うと思いますが…具体的にどう違うかと聞かれると、??です。 民間と行政の両方で働かれた方がいましたら、ご回答お願いします。また、民間てこうだよ!というご意見もお聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう