• ベストアンサー

なぜ神経科の診察に家族構成や学歴などを書く必要があるのですか?

私はこの間、睡眠薬を貰いに神経科に行ったのですが 初診だったので色々な紙に記入しました。 そして神経科の受付でまた用紙を渡されました、 その用紙には「出身地および学歴を書いてください」だとか 「家族構成を書いてください」という欄がありました。 何故こういうのを書く必要があるのですか? 診察時には先生が、私が書いたその用紙を見ながら話をしてきました。 診察と、どういった関係があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenten48
  • ベストアンサー率23% (144/606)
回答No.1

疾患にもよるのですが、遺伝性のものかどうか、神経科などの場合は生い立ちなども疾患に絡んでいる場合もありますので記入を要求されるようです。 また、睡眠薬などの場合、病院で一人当たりに出せる錠数が決まっています。 それでは足りないと思い込み他の病院でまた睡眠薬をもらい、のみすぎて事故につながるというケースもあります。 そういう方は慣れているので偽名で来られたりします。 ですが、病院側もそう易々と渡せないため、詳しくそのようなものを記述していただくのです。 御不快であったと思いますが、現状では止むを得ない対処法だと御理解ください。 また、あなただけに行っているわけではなく、全患者様対象ですし、病院である以上、情報は厳重に管理されますので御安心ください。(法律で決められております。医療従事者は患者様のありとあらゆることを第三者に伝えることは禁止されております。医師法、看護法、その他で決められております。) 疑問が解決され、心の負担が少しでも軽くなりましたら幸いです。

aoba100
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わかりやすく教えてくださり、ありがとうございます。 どうしてこういう事を書かなければいけないんだろうと不安でした。 とても安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 警察が自宅に来て、家族構成を記入しろ、と恫喝され

    警察が自宅に来て 「紙、入れといただろ出せ」 「家族構成を記入しろ」 と恫喝されました。 個人情報ですよね。と確認を取ると激高し、 「昔からそういうふうに決まってるんだよ」 「お前、どこの出身だ言え」 「言え、どこの出身だ」 「どこの出身だって言ってるだろ」 と、大声で怒鳴られました。 その大声で通りかかった人に気付かれ、家族構成を記入した紙だけを要求し、受け取ると帰っていきました。 警察の方が言っていることは本当ですか。 もし、警察の方が言っていることが間違っているようでしたら、どこに相談すればよいですか。 ご存知の方がおられましたらお教え戴きたく、宜しくお願い致します。

  • 家族構成について

    家族構成欄に、実家の「住民票に籍がある家族」だけを記載したのですが、問題無かったでしょうか 私は単身者であり、住民票を移していない者です そこで、家族構成欄には、実家の「住民票に籍がある家族」を記入しました つまり、実家の家族を記入したつもりです しかし、私の兄が働いており実家の住民票から除籍しています なので、提出書類の家族構成には「兄を記載していません」 奨学金に提出した書類についてです よろしくお願いします

  • 家族構成

    就職するにあたって、履歴書に家族構成を書く欄があります。 ここには、別居している兄弟(戸籍は実家)も記入するものなのでしょうか? すみません。教えて下さい。

  • 面談で家族構成を細かく聞かれました

    大学院生で現在就職活動中です。 昨日1社説明会に参加して、面談カードというB5サイズの用紙を 記入したのですが、家族の氏名・続柄・年齢・勤務先(学校名)の記入欄があり、出来るだけ詳細に記入するよう求められました。 その後の面談でも、自身の希望の職種などの話より、家族構成が主でした。他の企業さんではそういった事は無かったので、とても違和感を覚えました。 バイト先の先輩は就活でそういう事を聞いてはいけないはずだと言うのですが、父親は身分保障もあるからそういうのは当たり前だといいます。 採用試験において家族構成を事細かに聞かれるのは普通なのでしょうか?

  • 履歴書家族構成について

    はじめまして 先日、ある会社に履歴書を出したら後日連絡があり、家族構成を別紙に記入して再度提出しなおすようにと言われました。先に出した履歴書の中には配偶者の有無の欄しか記入するところがなかったせいでしょうか・・・家族構成もそこまで重視されるものなのでしょうか・・・いずれにしてもこれからワープロで作成しようと思うのですがどのような形式で書けば良いのかがわかりません。私は既婚者なのですが、先方からは同居家族と別居家族をわかりやすく書いて下さいと言われました。その場合、別居家族というのは、私の実家の家族、また主人の家族まで記入するという事なのでしょうか・・・あと家族の年齢や職業もという事になるのでしょうか。わからない事が多過ぎて困っています。どなたかアドバイス宜しくお願いします。記入例などがあれば助かりますが宜しくお願いします。

  • 今日初めて診察を受けてきました

    今日初めて診察を受けてきました 心療内科と精神科両方を掲げている病院です 睡眠異常、倦怠感、無気力、たまに起こる過食 等に悩んでです 問診票で上の症状を丸をして行き、先生と話しをする感じだったのですが 1を聞いて、ああこうなんじゃないですか? だからそうなっているんじゃないですか? といった感じで決めつけられた感じを受けました そうじゃないんだけどな…と思いながらいえなくて 睡眠薬の処方と 一週間の行動、睡眠時間やその時の気分等を書いてきてくださいと紙を渡されて帰ってきました 行く前にこのサイト等を見ていて、話しをしっかり聞いてくれる先生=いい先生みたいな書き込みを見ていたので、余計になのかもしれませんが 何かスッキリしなくて、モヤモヤと違う医者に行くべき…?と悩んでしまっています 初診の時ってこんなもんなんでしょうか? 何度か通って様子を見てみた方がいいんでしょうか? どう思われますか? アドバイス程度、自分ならこうするかな…程度でかまいませんので お答えいただければと思います 心療内科等に通われた経験のある方の意見をお聞きしてみたいです よろしくお願いします

  • 面接時に家族構成を聞かれた

    先日、面接した際、差し出された用紙に「家族構成・血液型・PCと携帯のメールアドレス」等、就職に関係ないだろうと思うことまで記入させられました。 これって、法律上どうなんでしょうか?

  • 就職・転職の際、家族構成について答えるべきなのか?

    就職・転職の際、会社に提出する書類に家族構成を記入する欄がある場合は必ず記入しないといけないのでしょうか? 履歴書によっては、家族の氏名・年齢を記入するものがあったりしますし、これまでの面接でも聞かれた事もありました。 しかし、今回は家族の勤務先名を記入する欄がありました。私的には職業(会社員等)を聞かれる事には抵抗はないのですが勤務先名までは・・・という思いがあります。 こういったことはどこの会社でも聞いたり、書かせたりするのでしょうか? また、必ず記入すべきなのでしょうか?もし記入しなかったらその会社での就職に不利になるのでしょうか?

  • 社員名簿の家族構成欄記入

    新しい職場が決まりました。 いろいろな書類に必要事項を記入して、初出勤日に持参します。 どうしても分からなければ担当者に質問しますが、できる限り埋めておきたいので、一般的な意見を教えてください。 質問1:社員名簿の用紙に家族構成(一親等及び扶養家族)を記入します。 私は既婚女性ですが、その場合実父母と義父母の4名分の記入が必要でしょうか?同居か別居かを選ぶ欄がありますので、同居家族のみではないようです。(ちなみにどちらも別居です。) また、夫の記入は必要でしょうか?一親等でも扶養家族でもありません。 質問2:緊急連絡先を書く欄がありますが、一人暮らしではないので、現住所と同じでも構いませんか?夫と二人暮しですが、昼間は誰も自宅におりません。 よろしくお願い致します。

  • 傷病手当金の申請書について

    1週間前まで、自律神経失調症で休職をしていました。 休職期間中の傷病手当金を申請するため、その用紙を会社から今日もらいました。 用紙には医師記入欄があり、医師に記入してもらうようにと書かれてあったのですが、 これを書いてもらう場合、そのためだけに医師の診察は必要なのでしょうか? 実は今日、病院に行ったばかりで次回の診察は2週間後です。 今日書いてもらえばよかったのですが、申請用紙を持っていくのを忘れてしまいました。 その事実に先ほど気づきました。 できれば早く申請書を退出したいのですが、経済的に苦しく、今週中にまた診察を受けるのは 厳しい・・・と言う状況です。 病院の受付の方に渡して先生に書いてもらうよう伝えてもらうという方法はダメなのでしょうか? 診断書は診断書発行のために医師の診察を受け、発行という形だったので、 申請書類も同様なのか教えてください。 診察が必要なのであれば、2週間先の通院日まで待ちます。 ご回答宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 未成年の子供による事件とは、未成年の子供が犯罪やトラブルを引き起こすことを指します。このような事件では、子供が他の人に暴力を振るったり、窃盗行為を行ったりすることがあります。
  • 未成年の子供が犯罪行為を行う背景には、家庭環境や教育状況などが関係していることが多いです。親の影響や学校でのいじめなど、子供が負の感情を抱える状況が犯罪行為につながることもあります。
  • 未成年の子供による事件は社会問題ともなっており、子供の犯罪を防止するための取り組みが重要です。家庭や学校、地域社会が連携して、子供の健全な成長を支援することが求められています。
回答を見る