• ベストアンサー

個人年金の贈与税について

妻の契約で生命保険の個人年金をかけていますが、保険料は主人の口座から支払っています。 これだと、贈与税がかかると聞いたのですが、本当ですか? また、終身保険や医療保険は上記の支払方法で、贈与税はかかりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.2

こんにちわ。 説明は#1の方の通りです。 贈与税は年間110万円の非課税枠がありますから、うまく利用してみては如何でしょうか。(引落し口座がご主人と言うだけでは定期贈与とみなされません) 税務署にもきちんと分かるように敢えて足跡を残していくのが肝要です。妻名義の口座を開き、ご主人の口座から敢えて妻の口座に振込みします。(同じ支店なら振込料金は掛からない)そして保険料の引落しには妻の口座を使います。銀行によっては一定額を定期的に送金するサービスも行っていますが、毎月が面倒なら年払にするなどで対応すれば良いと思います。 保険料用にご主人名義の別途口座を設けて毎月積み立ててて年一回振込むと言うのも良いと思います。年払いの方が2~3%割安にもなります。 ご心配であればこんな方法で非課税枠の利用が可能です。(足跡を残すのが重要です。)

その他の回答 (1)

  • jay
  • ベストアンサー率27% (207/741)
回答No.1

保険金の出口=受取人の設定によって決まります。 受取人があなたの場合、個人年金は贈与になります 終身保険の場合、ご主人が受取人になっているとおもわれます。この場合、受け取った保険金から負担していた保険料を控除した金額が、一時所得として所得税の課税対象となります。 医療保険は非課税です。ただし、医療費控除を受ける場合には、支払った医療費から入院給付金等を差し引いて、負担した医療費を計算することになっています。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/mizikana/campaign/h14/07/02.htm

関連するQ&A

  • 個人年金の受け取り時に贈与税?

    契約名義 妻 年金受取人名義 妻 保険料引落口座 夫 上記の契約内容だと、個人年金を受け取る時に贈与税がかかると新聞で見ました。 我が家は、共働きですが、公共料金や保険料の引落口座を一つにまとめています。(夫の口座より引落) 毎月の給料が妻の口座に入金されると、夫の口座へ振り替えています。 こんな状態でも、贈与税はかかるのでしょうか? 妻の個人年金・生命保険料は、妻の口座から引き落とす様に変えた方が良いのでしょうか?

  • 年末調整の個人年金保険料控除と保険の贈与税について

    年末調整の個人年金保険料控除について教えてください。 (1)扶養者である妻(無職)が結婚前から個人年金保険に加入しています。支払者(保険料引落口座が妻名義の口座)、受取者ともに妻です。  こうした場合、私の年末調整保険料控除として妻の個人年金保険を会社に申告できるのでしょうか? (2)妻の個人年金保険料引落口座を私にした場合、将来年金受取時に贈与税がかかるから妻の名義のままにしておいた方がよいと言われました。  本当なんでしょうか?もし本当だとすると別口で加入している妻の生命保険は私名義の口座から引落なのですがその場合も贈与税がかかりますか?

  • 個人年金の贈与税

    個人年金の税金関係での質問です。 契約者(保険料負担者):夫、被保険者:妻、受取人:妻で払い込み期間20年のうち13年支払いを終えました。最近になって保険料負担者と受取人が違うと年金を受け取るとき贈与税がかかることを知りました。年金額は60万円×10年=600万円ですが贈与税は32万円くらいになりそうです。これを回避する方法として残りの7年をどのようにしたらいいのか教えてください。 自分なりに調べたところでは、、 1.保険料負担者を妻にする。 2.受取人を夫にする。 1の場合、今までの13年間支払った分はやはり贈与と見なされるでしょうか?また夫はサラリーマンですが年末調整の「個人年金」の控除が受けられなくなる影響は残り7年でどの程度を見込んだら良いでしょうか? 2の場合、なにかデメリットはありますか? 1、2に関わらず契約変更の手続きはどの程度の費用がかかるものでしょうか?

  • 個人年金保険料控除(贈与税課税の有無について)

    個人年金保険料控除について教えてください。 例えば、税適に該当する個人年金保険の契約形態が 契約者: 夫 被保険者: 妻 年金受取人: 妻 のとき、 毎年「夫」の個人年金保険料控除を受けていた場合、年金受取時に贈与税を課税される可能性はないのでしょうか? 個人年金保険料控除云々がなければずばり年金開始時に贈与がかかる契約形態ですが、 個人年金保険料が絡むと上記ケースで贈与が発生しないということがあるのでしょうか?

  • 個人年金について教えて下さい。

    個人年金について教えて下さい。 夫:会社員、妻:専業主婦 10年確定年金 払込期間:30年 契約者:妻 被保険者:妻 受取人:妻 支払口座名義:妻 ※夫からの毎年の贈与額は、夫の口座から妻の口座に振込みされるとします。 (1) 妻は専業主婦で収入が無い為、夫からの年間の基礎控除額110万円以内での 贈与額から全て支払が完了したとします。 この場合、支払完了後の年金に対しては贈与税はかからないで宜しいでしょうか? (2) 逆に支払完了まで毎年の贈与額が130万だった場合 130万-110万=20万に対しての贈与税を支払うと思いますが 支払完了後の年金に対しての贈与税はどうなるのでしょうか? ※130万には年金の毎月の支払だけでなく、それ以外も含みます。 (3) 支払口座名義:夫 で、他は全て同じの場合も 贈与額の考え方は(1)・(2)と同じでしょうか? (口座が夫のために、年間の贈与額の証明は難しいとは思いますが) 

  • 個人年金保険料の贈与のポイントについて、教えてください。

    夫が妻に贈与した保険料は、夫(贈与者)の生命保険料控除の対象にしない。とあるのですが、これは、なぜ、なのですか?その理由を教えてください。 また、夫から妻への保険料を贈与した場合、毎年、贈与契約書を2部作成し、できれば公証役場で確定日付をもらう。とあるのですが、これを毎年毎年、作成し、保管するだけで良いのでしょうか?   さらに、贈与税は年間110万までは非課税とあるのですが、夫から妻への保険料贈与をした場合(夫が妻名義の口座に入金し、その妻名義の口座から年金保険料を支払う。)、これを毎年、贈与税として申告しないといけないのでしょうか?また、申告しなくても良い場合、何か証拠として、どんなものを残せば良いでしょうか? 以上3点を教えてください。よろしくお願いします。

  • 個人年金の贈与税について

    両親の個人年金保険のことです。 平成元年に契約。60万・15年間受取の確定年金です。 契約者―父 被保険者―母 最近になり、保険会社の方から贈与税の話を聞かされました。 父は契約時に贈与税のことなど全く聞かされていなかったようで、このような契約をしてしまったようです。(知識のなかった父も悪いのですが・・・) このままだと、4年後に40数万の贈与税がかかるそうで・・・このまま泣き寝入りしかないのかとモヤモヤしています。 本当に保険会社の方を訴えたい気持ちです。 父は定年まであと2年であり、保険の払い込みはあと4年。 保険料控除がなくなっても、今からでも契約者を母に変えた方が得なのでしょうか? 今からでも何かできることはあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 個人年金の贈与税について

    平成16年2月と4月に 契約者A・被保険者Bで年額18万円×10年の個人定期年金に2件加入しました(既に受給中)。 このままですと、Bに贈与税106,000円が発生すると聞きました。 私としては、少しでも贈与税を少なくしたいと思っているんですが、例えば2件の内の1件を解約し、還付金1,550,000円を被保険者Bが受け取ったとすれば、16年度の贈与税は0円になり、17年度の贈与税は45,000円という事になるんでしょうか? それとも16年に年金支給開始になった時点で、贈与税106,000円が確定し支払いは避けられないのでしょうか?

  • 親が掛けてくれた個人年金・贈与税について 

    ずいぶん以前に、父が私に生存給付金定期保険個人年金保険を掛けてくれました。 私もまだ若かったので、そのことは気にも止めていなかったのですが、 最近になり、もし年金をもらうときが来たら、贈与税が課せられるのでは?と気になり質問させて頂きました。 被保険者は私で、死亡給付金受取人は主人です。 掛け金は父の口座から落ちています。 贈与税を払うのが義務なら仕方ありませんが、せっかく長いあいだ掛けてくれていたので、少しでも税対策をしたいと思います。 ちなみに基本年金額は100万円、確定10年です。 生存給付金を今までに60万程受け取りましたが、それは父に渡しました。 Q1)すぐに私の口座から掛け金を払った方が得策ですか? Q2)私は専業主婦なので現金収入はありません。この場合、主人から私の口座にお金を入れるというお金の流れを証明しておいたほうが良いですか? Q3)15年の間に父が支払った保険料の総額は280万ほどですが、この280万円に対して税が課せられるのでしょうか? それとも年金総額の1000万に対して計算されるのでしょうか? Q4)その場合贈与税は、おおよそどれくらいでしょうか? Q5)それは一括して払わないといけないのでしょうか? 保険も税金のことも知識がありません。 他にも何かアドバイスがあれば、どうぞよろしくお願いします。

  • 個人年金にかかる税金について

    来年生命保険の個人年金が払い終わり、受け取りが開始します。 現在、契約者夫、被保険者と受取人が妻なので贈与税がかかると言われました。 今から契約者を変えても今までの払った分は贈与税がかかりますか? また受取人を夫に変更すれば大丈夫でしょうか? 宜しくお願いします。