• ベストアンサー

雪さらしの殺菌作用

http://www.city.tokamachi.niigata.jp/site/yukiguni/right/4rekisi/4-5.htm 上記によれば、 雪と日光には殺菌(さっきん)のこうかもあることから、カイコ用品やふとんわたなどの雪さらしも行われていました。 とあります。 日光に殺菌効果があるとはよく言われますが 雪の殺菌効果とはどういうものでしょう? たとえば手に雪をのせてこすりあわせると殺菌効果がある? 水で手を洗うと除菌効果はあると思うのですが。 理数系オンチの私にでもわかるように説明いただけると ウレシイです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elpkc
  • ベストアンサー率53% (626/1160)
回答No.1

雪そのものに殺菌効果があるのではなく スキーなど雪の多いところでは日焼けし易いですよね。 雪の多いところで日光に曝すことにより、 反射によりより多くの紫外線が当たるため、 日光により紫外線の殺菌効果が増すものと考えられます。 >たとえば手に雪をのせてこすりあわせると殺菌効果がある? 殺菌効果はありません。

noname#163492
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます! 雪そのものに殺菌効果があるのではなく 日光の反射でより多くの紫外線があたる・・・ なるほど、ナットクです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.3

こんにちは #2です。  情報提供、ありがとうございます。  最も殺菌に関与しているのは#1の回答に同意です。  地球上で微生物が生存するには、温度と湿度に栄養が不可欠ですね。雪さらしは、低い温度で活動を鈍らせ低い湿度で脱水状態にし弱らせた上で紫外線で殺菌を行うトリプル攻撃だということがお写真を見せていただいて確信しました。  先人たちの知恵ですね(^_^)

noname#163492
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 下の質問で http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5237821.html >雪晒しの消毒効果は、強い紫外線による殺菌効果とオゾンによる殺菌効果(菌を酸で焼く) が合わさった相乗効果です。 と教えていただきました。 先人たちの知恵、ほんとうにすごいです! カイコはどうやって雪さらしするのか、気になりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.2

こんにちは  スミマセン、雪さらしはどのような状態を指しますか?  カイコ盆を日中雪が積もったところに片面は大陽に反対面は大陽光を反射する雪面に向けるとか?もしくは雪の中に埋めてしまう?

noname#163492
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 http://www.city.tokamachi.niigata.jp/site/yukiguni/right/4rekisi/4-photo/14.jpg 雪の上に並べているようです。 http://www.city.tokamachi.niigata.jp/site/yukiguni/right/4rekisi/4-photo/15.jpg こちらは雪から1メートルほど離して干しているようです。

noname#163492
質問者

補足

蚕についてはよくわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雪さらしの漂白作用

    http://www.city.tokamachi.niigata.jp/site/yukiguni/right/4rekisi/4-5.htm 上記によりますと、 雪がとけるとき、水素イオンが発生して食物性(植物のまちがいか?)繊維を漂白する。 とあります。 水素イオンが発生するメカニズム、繊維を漂白するメカニズムについて もう少し詳しく知りたいです。 理数系に弱い私にでも、理解できるよう、わかりやすくお願いします。

  • 抗菌<除菌<殺菌のレベルがイマイチ分かりません。

    抗菌コートの柔軟剤や抗菌靴下は、防臭効果と言っても発生した臭いをどう退治するのでしょうか。 除菌も出来る台所洗剤はバイ菌を洗い流してくれるだけでしょうか。 勝手に殺菌作用があると思っていた塩素系漂白剤が除菌と消臭と、今、手に取って確認してビックリです。 病院などで行うのが殺菌で、殺菌した製品が滅菌なのかと、何だか訳が分からなくなりました。

  • 塩素系漂白剤やアルコール除菌について

    ノロウィルスはアルコール除菌では効果なく塩素系漂白剤が有効だと聞きました 魚屋さんでは塩素漂白剤のにおいがします。プールもそうですよね 一方、注射前や怪我をしたとき、また手をふいたりするウェットティッシュがアルコール系を使います そこで気になったのですが、除菌殺菌のさい、塩素系漂白剤、アルコール除菌なぜ使い分けるのでしょうか? 単純に塩素系は強すぎて人体に使えないとかの理由ですか? 自分自身なんとなく塩素系が一番強いのかなと思っています それと混ぜるな危険がなんとなく不安で酸素系漂白剤を遣っていますが、これについても効果の違いがあるのでしょうか それとも対応している菌への得意不得意があるのでしょうか? 塩素系漂白剤よりアルコールのほうが効果を発揮する場合などもありますか? 除菌や殺菌について詳しい方ぜひ教えてください^^mm

  • 次亜塩素酸ナトリウムで手の消毒はできますか?

    手の消毒に次亜塩素酸ナトリウムのものはありますか? 学校からのお便りによると、ロタウイルスが流行っているそうです。 それによると殺菌には、熱湯、次亜塩素酸ナトリウムとあります。 そして逆性石鹸やアルコールには殺菌効果はありません。とのことです。 手の消毒用のアルコールを買っていたのですが、効果がないということで、手の殺菌はどうすればよいのか教えてください。 うちにあるキッチンハイターは、次亜塩素酸ナトリウムがはいっていましたが、それを薄めて使うのは怖い気がしますが、いいのでしょうか。 ロタでも除菌できると信じていた家にある洗濯用のワイドハイターは、次亜塩素酸ナトリウムは含まれず、過酸化水素がはいっていました。 洗濯用にも次亜塩素酸ナトリウムのものが必要ですね。

  • 次亜塩素酸ナトリウムとファブリーズ

    今、無くなりかけの緑茶入りファブリーズと カンファスイという「除菌消臭水」があります。 カンファスイは半年以内に使い切るようにと書かれています。 成分は ・次亜塩素酸ナトリウム(厚生労働省認定 食品殺菌剤) ・希塩酸(厚生労働省認定 食品添加物) ・水 一方、ファブリーズの成分は ・トウモロコシ由来消臭成分 ・緑茶成分 ・除菌成分(有機系) ファブリーズが無くなったら、その容器にカンファスイを希釈して使用するつもりです。 調べてみたところ、次亜塩素酸ナトリウムは殺菌効果が高いようですが、 カンファスイは他の成分も入ってますし「除菌・消臭水」とかかれてます。 (1)それでもファブリーズよりも効果を期待できるものなんでしょうか? (2)除菌のファブリーズと同じ使い方(布製品)をして何か問題があるでしょうか? よろしくお願いします。 という質問に対し、以下の回答を頂きました。 ----------------------------- >(1)次亜塩素酸は強力な殺菌剤であり、有機物を分解する効果がありますので >濃度にもよりますが効果は期待できるでしょう。 >(2)ただし、早い話が塩素系漂白剤を薄めて撒くようなものですから 濃度や量によっては布を漂白してしまいます。 >それ以前に、霧状に噴霧して吸い込んでしまうと健康被害が出る可能性もあります。 >換気の良いところでつけ置きにするのなら良いでしょうが スプレーするのはやめた方が良いでしょう。 ----------------------------------- 製品の成分表や用途に「食品用」や「薄めて手に」など アルコールの消毒液と同じような方法で使用可能と書かれていますが、 漂白剤と同じ成分なら健康被害が出るのではないでしょうか?

  • 殺菌灯の作用時間について

    歯科医院で働いています。 器具をいつも殺菌灯に入れて保管しています。 一年中つけっぱなしですが、今回の節電で、 もしや夜間や休日は点灯しないでいいのでは・・と思いました。 殺菌灯の作用時間が分かれば教えて頂きたいです。 朝スイッチを入れて、数分で作用されるのであれば、診療終了後の夜間はオフにできるのですが・・ 宜しくお願いします。

  • 酢の殺菌作用について

    酢には、殺菌作用があると聞きますが、酢を薄めて霧吹きで、ノドや鼻にスプレーすると、インフルエンザのウイルスを抑えることができないでしょうか? スプレーして、ある程度でも殺菌はできるでしょうか?

  • お気に入りの靴にカビが・・

    ちょうど1年ほど前、気に入った靴を見つけて購入しました。しかしその後、転勤を言い渡され結局2,3回しか履く機会がありませんでした。汚れると嫌だったのでビニールにくるんで保管していたのですが、久しぶりに実家に帰ってきて靴の様子を見てみるとなんとカビが生えていました・・。緑色のコケのようなカビです。タオルに洗剤をつけて拭いたのでマシにはなっているのですが、肉眼でもまだ少し緑っぽくカビの残っているところがあるように見えます。中敷の下にもカビが入り込んでいるようで、手が届きません・・。やはりこのまま履かずに除菌するべきですよね?アルコールがよいと聞きますが、靴にかけて大丈夫なのか心配です。今は天気も良いので直射日光を当てて干していますが、日陰のほうが良いのでしょうか。このサイトで洋服洋の防虫剤も効果があると書いてありましたので靴の中に入れて試してみようと思います。

  • 「雪茶」に副作用とかありますか?

    テレビ番組で話題になった「雪茶」ですが、副作用とかありますか? あまりに効き目が強そうだし、ちょっと不安です。 飲んだことある人いませんか? 教えて下さい。

  • オゾンの殺菌作用のメカニズムって??

    最近、オゾンを発生させる美容機器などが売られていますが、オゾンによって美白やニキビなどの殺菌に効果があるそうです。 いろいろ調べてはいるのですが(間違ってるかもしれません。。。)、具体的に、どういうメカニズムで殺菌されているのかが分かりません。 ちょっと聞いた話では、菌の細胞膜の受容体を壊すことによって、チャネルが開いて、そこから細胞の中身が外に出て細胞が死ぬ。。。とか聞きました。 はっきりいって、私の専門は有機化学で、生物はほとんど分かりません。 どなたか、化学的に、詳しくオゾンの殺菌メカニズムを教えて下さい。 それと、オゾンと言うよりは、活性酸素となって作用しているようですが、 オゾンからどの種の活性酸素が、どうやって発生するのかも教えていただければ幸いです。 仕事で必要な知識ですので、よろしくお願いします!!