• 締切済み

酸性について

単純な質問ですが、酸性の成分ってなぜに物を溶かしたり、殺菌したりできるのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

溶液は、中和する方向に働こうとするので、ものを溶かします。 アルカリ性でも同様です。 http://www.nihoniryo.co.jp/052_water25.htm

kaka7070
質問者

補足

ど素人なのでもう少しわかりやすい解説をお願いできませんか?

関連するQ&A

  • 酸性水と酸性雨

    酸性水は 殺菌効果があるとか アトピーに良いとか言われますが 酸性雨は 有害だと聞きますよねー 同じ酸性なのになぜですか? 酸性雨は大気中の有害物質を含んでいるからなんでしょうか?

  • 酸性水とアルカリ水

    お掃除用の電解水を調べているのですが、化学的な話はさっぱりで、いくら調べても難しい話ばかりで理解できずにいます。 化学的なお話だと成分名や配合の話になりがちだとは思いますが、7歳児にわかる位の易しい難易度で説明して頂ける方はいますか? できあがった水がどういう水になったかを検査するには、何か市販のものでやる方法はありますか? 酸性水には微酸性水、強酸性水など種類があるようです。 アルカリ水と一緒にするというのもあるみたいですが、混ぜたら効果がなくなるのではないですか? 素手で扱っても荒れない、まな板などに殺菌力がある、調理台などに使っても危ないものが残らない、更に半年位保存が効くものが理想なのですがそういうものはあるのでしょうか?

  • 酸化と酸性の違い

    酸化と酸性の違いがいまいちよく分かりません。 ペーハーが低いと(酸性だと)殺菌作用があり、酸化してると菌が繁殖している…。酸性で酸化してるものとかもあるのでしょうか?両者の性質の違いをちゃんと把握したいので、何方か分かりやすく教えてください。宜しく御願いします。 すいません、無知なもので…。

  • 酸性雨の成分について

    酸性雨の成分別の量がわかるのであれば どうやってわかるのか(参考文献やサイト)を そして、どの程度NOxは酸性雨に影響しているのか?酸性雨には どの程度硝酸が含有しているのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 酸性雨について

    子供が酸性雨について夏休みの自由研究に取り組んでいるのですが お酢の成分と同じということで卵をお酢につけたら4~5日で卵がぶよぶよになる実験をインターネットで調べてやってます 酸は物を溶かし害を及ぼすとの説明ですが そこで矛盾するのが、お酢は体に良いと健康食品から料理まで使われておりますが 子供にはこの実験の場合、どう説明したらよいのでしょうか どうかご存知の方、宜しくお願いいたします。

  • 酸性雨などについて・・

    酸性雨などについて質問させてもらいます。 (1)このまま世界から有害な物質が出されたら酸性雨の濃度がどんどん増しますか? (2)何で酸性雨はすっぱくないんですか? (3)酸性霧って『さんせいきり』ですか?『さんせいむ』ですか?同様に酸性雪も・・・ (4)酸性霧って主にどこで発生してますか?日本でも発生してますか? (5)酸性霧と酸性雨では濃度が酸性霧の方が高いって聞きました。では酸性雨と酸性雪はどっちが高い? たくさん質問してすみません;全部とは言わないので回答お願いします!

  • 酸性雨

    酸性雨の成分であるこれらのイオン(硝酸イオン(NO3-)、硫酸イオン((SO4)2-)、アンモニウムイオン(NH4+))はどのようなメカニズムで植物に取り込まれ、どのような経路で植物に影響をおよぼしているのですか?? お願いします。

  • 酸性雨について。

    宿題で酸性雨について調べています。 そこで質問なのですが、 いつも雨のときは酸性雨なのでしょうか? それとも何か条件があったら酸性雨になるのでしょうか? そういうことはHPなど色々調べてもでてきませんでした… 詳しい方にはくだらないかも知れませんがすみません、ご回答お願いします. .

  • 酸性雨って・・・

    ここに質問していいのかどうか迷ったけど・・・ 酸性雨ははげるってよく言うんですけど本当ですか? 最近の体を洗う製品は弱酸性だし洗顔料も弱酸性だったら下手したら前からはげて・・・・(謎 それとも、酸性雨の酸性度って結構高いんですか? それとも酸性の性質(?)が違うんですか?

  • 酸性雨について

    私は今酸性雨の調査をしています。 そこで、陽イオン成分についての分析結果から疑問を生じました。 pH別に陽イオン成分(非海塩成分として)の当量濃度の割合を調べたところ、pHが低くなるにつれてCaイオンが低くなりNH4イオンが高くなる傾向を示したのです。 どうやらpHとなんらかの関連性があるようなのですがよく分かりません。CaイオンもNH4イオンもどちらも雨水中では中和作用として働くはずであるはずだと思うのですが・・・また、なんらかの関連性があるとするならばNH4イオンが過去の調査より多くなってしまった背景等も合わせて教えていただければうれしいと思っております。 よろしくお願いします。