• ベストアンサー

前回フォトンベルトに入ったときの地球の様子・遺伝子の突然変異

2013年太陽系はフォトンベルトに入るそうですが、25800年周期で毎回入っているみたいですね。では前回25800年前に入ったとき地球はどのような状態になったのでしょうか?。。私たちに命がつながっているという事は生物は死に絶えていませんよね?想像される事で構わないので教えていただけないでしょうか? また、光子によって遺伝子が影響を受けると言われていますが、キリン(首の長くなった動物)が誕生したのは遺伝子の突然変異だと言われているらしいです。もしかして地球がフォトンベルトに入ったときに遺伝子の突然変異は起こるのではないでしょうか。どなたか何か知ってらっしゃる方、教えてください☆

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108554
noname#108554
回答No.2

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%80%E5%85%83%E5%89%8D10%E5%8D%83%E5%B9%B4%E7%B4%80%E4%BB%A5%E5%89%8D によると、 25800年前に一番近いのは、紀元前23800年ごろなので、 紀元前21,000年頃、鹿児島県にある姶良火山が大爆発を起こす。九州から関東地方まで、直径2000キロのおよぶ卵形の地域に火山灰が降った。それが姶良火山灰層でATが俗称である。現在の鹿児島湾は姶良火山活動によってカルデラとなっている。この頃を境にナウマンゾウが日本列島から姿を消す。 おおっ、意外と世界の終りっぽい・・・w

yesorlove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!そうですよね、紀元前23800年を調べてみればよかったんですよね笑。ずいぶん昔。。 ナウマンゾウなぜいなくなってしまったの。。

その他の回答 (1)

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

http://www.nao.ac.jp/QA/faq/a0906.html フォトンベルトが存在しない以上、どのような状態にもならないです。

yesorlove
質問者

お礼

教えてくださってありがとうございます! ただ、宇宙の事で今までに分かってる範囲が全体のどれくらいに当たるのか、宇宙の外にまだ何かあってその中に私達はいるのかもしれない。まだ国立天文台も誰も知らない何かは確実にあるような気がします。分からないのですもの。

関連するQ&A

  • 年末に起こるフォトンベルトによる影響について質問

    2012年12月22日から20日間続くフォトンベルトにより起きる影響についての質問です。 2012年の12月22日から地球はフォトンベルトに入りその影響で昼間でも太陽の日が射さない暗黒の日々が20日間続く。 真冬に太陽の光が20日間も射さないので南極や北極のような物凄い寒さになる。 また、暗黒の20日間の中の3日間くらいは電気も使えない状態になる。 このような事が言われていますが、それに対してどのような備えをすればいいと思いますか。

  • 地球人類が滅亡するとしたら、ポールシフトやフォトンベルトや太陽フレアー

    地球人類が滅亡するとしたら、ポールシフトやフォトンベルトや太陽フレアーや隕石の衝突や全面核戦争以外になにが考えられますか。

  • キリンの首って?

    キリンの首はなぜ長いのか? 昔、少しずつ首が伸びたとか突然変異から長くなったとかと習いました。 けど、そんなことあり得ないと思います。 だいたい、首が中途半端に長いとかの化石もありませんし、突然変異で伸びたにしても劣勢遺伝で消滅するか淘汰されるのが普通です。 こんなことを未だに信じていて、それを学校で教えているとは思いたくもありません。 何か今は新たな理論や教え方をしているのでしょうか?

  • 人間の漁で魚はどんどん遺伝子が優秀になっていく?

    秋刀魚を食べているときにふと疑問に思ったことがあり質問させていただきます。 生物は環境の変化で環境に適応するようになると以前なにかで書いてありました。高い木の実を食べれない首の短い動物は長い時間で淘汰され長い首をもつ動物が有利に生き残っていく様にキリンのような動物が生まれたのだと思います。 私たちが普段食べている魚も漁師さんが魚の習性を利用して漁をしている様です。秋刀魚などは光に寄ってくるという習性を利用してそこを一網打尽にする方法でたくさん取っていると思います。 しかし、もし遺伝子の変異で光に寄って来ない秋刀魚が少数いたとしたら、その遺伝子を受け継ぐ秋刀魚は漁師に捕まらずに長い年月をかけて徐々に子孫を繁栄していくことが可能で、反面従来の光に寄ってしまう秋刀魚は子孫が次第に減っていずれほとんどいなくなってしまうのではないかと考えました。  そうすると毎年の秋刀魚の漁獲高が減っていくと想像できるのですがそういう現象はおきることはあるのでしょうか。秋刀魚にかぎらず他の天然動物にもいえるように思うのですがどなたか教えてください。

  • 地球温暖化について

    地球温暖化が微生物の変異を誘導し、新たな微生物を生み、それが原因となって海の生物が死んでしまうといった現象が起こっているようですが、それ以外にも地球温暖化によって動物が悪影響を及ぼされているようなことは何かあるのでしょうか?

  • ヘビの進化について

    地球上には、いろいろな地域にいろいろなヘビが生息しています。これは、かつて或る一か所でヘビと呼べる生物が出現し、それが地球上の各地域に移動してそれぞれ特有の種になった、と見るのでしょうか。それとも、各地域で偶然独立に同じような遺伝子の突然変異が生じてヘビが生まれたのでしょうか。(別にヘビでなくとも良いのですが、ヘビには形態上で他の動物と一見で区別できる特徴があるので例に挙げました)

  • アセンションってなんですか?

    アセンションって、死んだりするんですか? 今年の冬至に人類滅亡したり、アセンションしたり、フォトンベルトに入ったり、太陽フレアが、地球を直撃したりすると聞いたんですが、これってNASAや、JAXA、など科学的に証明されてるんですか?

  • 2012年…地球は滅びる?

    どっかで、「フォトン・ベルト」という光が、2012年の12月に地球に降り注いで地球は滅びるということを聞きましたが、それは本当なのでしょうか? なんとなく気にかかってたんで、回答お願いします。

  • 地球の論理を人間が勝手に変えても大丈夫なのでしょうか(遺伝子組み換え技術)?

    何かの本で読んだのですが、植物はものすごい高栄養素のなんとかいうたんぱく質(アミノ酸だか糖質だったかもしれません)を、分解・吸収できますが、動物はそれを分解・吸収できないそうです。動物がもしそれを分解・吸収できたら、動物が増えすぎて植物が全部食べられてしまい枯渇してしまうかもしれないと書かれていました。そのような絶妙なバランスで地球がなりたっていると聞きました。 規模は小さくても遺伝子を組み換えてそのようなバランスを崩す事は大丈夫なんでしょうか?やはり、人間宇宙進出ですかね? 暇だったら答えてください。読んでいただきどうもありがとうございました。

  • 進化とは何ですか?

    よく生物のドキュメンタリー番組などで取り上げられる、「進化」について質問させてください。 例えばキリンの首はどうして長いかについて。 番組内での説明はいつも、「キリンは高いところの葉っぱを食べるために、首が長くなる進化の道を<選んだ>」などといった、比喩ばかり。 でも、動物が自主的に、「よーし、これからは首を伸ばす方向で進化していくぞっ♪」などと選べるわけはありませんよね。 また、記憶や経験は遺伝しないことも科学的に証明されているそうですね。 結果的に首が長い方が生存に適していたことも事実でしょうが、首が短くたって絶滅するほどの不利益は被らないと思うのです。 首が長いことによって外敵に発見されるリスクも高くなるし、食料も多量に必要とします。 首が短いキリンが現代に残っていない理由がよく分かりません。 具体的には進化とはどのようにして起こるのか、教えてください。