• ベストアンサー

ある表現が思い出せません

語彙が少ないせいか、適切な表現が中々思いつきません。 ではさっそく本題に入らせてもらいます。 例:その対策による警察官の存在が泥棒だけでなく一般人までへの○○になってしまう。 こんな感じの文章の時(所々ニュアンスが違うかもしれないのでそこは各々調整していただいても)に使われる 圧力とか抑止とか威圧・・・みたいな意味でもっと適切な表現あったと思うんですが、上手く思い出せません。 これでは?と思った方助言頂ければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#106800
noname#106800
回答No.9

萎縮、自重、警戒、危機、緊迫、用心、慎重、自戒、不安、憂慮、切迫、不満、自制、当惑、恐怖、懸念、心配、緊張、危惧、険悪、切実、死活、重大、深刻 気後れ、高圧的、戸惑い、由々しい、重苦しい空気、シリアス

mitu77
質問者

補足

萎縮・緊迫・不安・恐怖・戸惑い・重苦しい・・・とか少し近いですかね。 ありがとうございます参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

noname#106800
noname#106800
回答No.15

節度、分別、節制、節操、制限、理性、良識、料簡、縛る、拘束、心得、戒め、管理、支配、指導、監視、監督、統制、圧殺、指導、教示、啓発、断念、不覚、面倒、憂鬱、不快、窮屈、限定、強硬、強権、衝撃、狼狽、動転、混乱、当惑、錯乱 弁え、諦め、諌める、押さえる、警鐘を鳴らす、封じる、歯止め、うかつ、閉塞感、罪悪感、怯む、右往左往、浮足立つ、慌てる、錯乱する、及び腰、慄く、躊躇う、竦む、 不都合、具合が悪い、うまくいかない、やばい、思わしくない、厄介な、始末が悪い、困った、不便な、生憎の、いらざる、ややこしい、由々しい、煩わしい、鬱陶しい、息苦しい、息がつまる、胸苦しい、疎ましい、苛立たしい、煙たい、うんざりする、目の上のタンコブ、怖じけづく、臆する、たじろぐ、うろたえる、挫ける、緊張が走る、震え上がらせる、肝を冷やす、凍りつく、パニック、心中穏やかでない、泡を食う、おろおろする、取り乱す、じたばた、ビビる、縮み上がる、縮こまる、立ちすくむ

mitu77
質問者

お礼

うわすごい、大量にありがとうございます。 表現の幅が広がり助かります。 とりあえず代替的に正確そうな表現は見えてきました。 今回はほんとうにありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94455
noname#94455
回答No.14

No.12です。ギブアップと言いながら、ふと、思い浮かんだので…。 再投稿です。 「震撼」または、「動揺」はどうでしょう。 ・警察官の存在が、泥棒を震撼させる。 ・警察官の存在が、泥棒に動揺を与える。

mitu77
質問者

補足

いえいえ、たくさん協力してもらえて助かります。 動揺は良いですね。警察官の・・・・・一般人に動揺を与えてしまう。 今回はほんとありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lyrics
  • ベストアンサー率74% (169/226)
回答No.13

こんにちは。今回もあまり意味にはこだわらず、関連しそうなものを挙げてみます^^ ・ネック ・バリア ・バリケード ・ブレーキ ・パーティション ・ストレス ・デモンストレーション ・スケープゴート ・楔(くさび) ・統制 ・箍(たが) ・歯止め ・遮蔽物 ・隔壁 ・隘路(あいろ) ・鬱積 ・風当たり ・風圧 ・介入 ・関与 ・干渉 ・横車 ・勢威 ・威光 ・誘導 ・睨み ・懸念 ・防衛策 ・睥睨(へいげい) ・威嚇 ・締め付け ・人身御供(ひとみごくう) ・犠牲 ・人柱 ・排斥 ・排撃 ・排除

mitu77
質問者

お礼

いやーほんとたくさんありがとうございます。 今回の表現に関して以外も、勉強になって助かります。 みなさんにたくさん上げてもらい、代替的に正確な表現も見えてきたので そろそろ締め切ろうかなと思います。 今回はほんとありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94455
noname#94455
回答No.12

No.10です。お礼を ありがとうございました。 「緊迫感」とか、「圧迫感」 「切迫感」 「逼迫感」なんかどうでしょうか? ================================ 【緊迫】状況などが、非常に差し迫っていること。     緊張して、今にも事が起こりそうなこと。 【圧迫】武力や権力などで押さえつけること。 【切迫】・緊張した状態になること。      逃げ場のない追いつめられた状態になること。           ・呼吸や脈が、小刻みに速くなること。        【逼迫】・行き詰まって余裕のなくなること。事態が差し迫ること。     ・苦痛や危難が身に迫ること。            ―― 『大辞泉』(小学館)より引用 ――      ================================ ・警察官の存在により泥棒に緊迫感を与える。               圧迫感を与える。               切迫感を与える。               逼迫感を与える。        何か、良い表現が見つかると良いですね。ギブアップです。

mitu77
質問者

お礼

またまた詳細にありがとうございます。 圧迫感とかけっこう合いそうです、正直イメージにぴったり合うのはまだなんですが これだけみなさんに上げてもらい、代替的に正確な表現なども見えてきたので良いかなとも思ってきました。 意味としてとても近い印象を得れるもの 例:警察官の存在が泥棒に緊張感を与え犯罪の抑止力に繋がるが、その緊張感が一般人にまで及んでしまう恐れがある 例:警察官の存在による泥棒へのプレッシャーが、一般人にまで及んでしまう危険性がある。 他、牽制・抑圧・抑制・威圧・重圧・威嚇・萎縮・緊迫・危機・不安・心配・戸惑い・重苦しい空気・圧迫・ストレス・動揺・窮屈・混乱・息苦しい など近くて使えるかなと思いました。 みなさんたくさん上げてくれてほんとにありがとうございました。 (iroirorsaさん、iroirorsaさんへのお礼欄でみなさんへの感謝伝えてしまい失礼しました)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.11

「警戒」はいかがでしょう?

mitu77
質問者

お礼

少し違いますかね、回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94455
noname#94455
回答No.10

制圧、圧制、憂慮、糾弾、杞憂~になる。  戦慄、慄然、畏怖、暴挙~となる。 難しいですね。イメージの中には、外国語もありですか?

mitu77
質問者

お礼

難しいですよね、申し訳ない。 上げてもらった中には整合するの無いかな、英語では無かったような気がするんですが でもプレッシャーとか近い感じもします。 例:警察官の存在により泥棒に○○を与える。 とかの例のが近いかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lyrics
  • ベストアンサー率74% (169/226)
回答No.8

こんにちは。 必ずしも意味はぴったり合わないかもしれませんが、関連しそうなものを挙げてみます^^ ・制動 ・制限 ・制御 ・制約 ・制止 ・束縛 ・拘束 ・障壁 ・支障 ・万障 ・重荷 ・外圧 ・重圧 ・威嚇 ・脅迫 ・強迫 ・脅威 ・示威 ・誇示 ・恫喝 ・足かせ ・掣肘(せいちゅう) …[名](スル)《「呂子春秋」審応覧・具備にある、子賤が二吏に字を書かせ、その肘(ひじ)を掣(ひ)いて妨げたという故事から》わきから干渉して人の自由な行動を妨げること。「―を加える」大辞泉 ・羇絆(きはん) …《牛馬をつなぐ意から》足手まといとなる身辺の物事。きずな。ほだし。 ・羇束(きそく) …[名](スル)つなぎしばること。自由を束縛すること。拘束。 ・桎梏(しっこく) …《「桎」は足かせ、「梏」は手かせの意》人の行動を厳しく制限して自由を束縛するもの。「因襲の―から逃れられない」

mitu77
質問者

お礼

大量・丁寧にありがとうございます。 それでもやはり少し違うんですが、表現の参考になるので助かります。 何かここまで上げてもらってるのに出てこないとか、自分の記憶に間違いがあるのではと思ってきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.7

心理的なプレッシャーを与える 威圧感を与える

mitu77
質問者

お礼

感付けるの忘れてました、付けるだけでそれらしくなりますね! イメージしてるのとは少し違いますが参考なります、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

抑制

mitu77
質問者

お礼

イメージしてるのと発音の感じは違いますが、 意味は似てる感じで参考なりました、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.5

抑圧 弾圧

mitu77
質問者

お礼

抑圧とか似た印象受けるんですが、ちょっと違いますね。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セキュリティーを強化したら・・・

    セキュリティーを強化したら・・・ ハッカーにクッキーを盗まれてる?つけられてる?的表現の忠告がたくさん出て来ました。 これって、私のパソコン、もうハッカーに潜入されてるってことでしょうか? 表示された下のほうにこれらの脅威を全て消すというニアンスのところがクリックできるようになってたので、消してしまったのですが・・・正直、心配です。 実はなんとなく心当たりがあり、パソコン見られてるようで気持ち悪かったんですよね。 もし、そうなら今後私はどのような対策をとったらよいですか?今、しておかなくてはいけないことありますか? また、そうだった場合、警察に被害届をだすのでしょうか?

  • 威嚇、恫喝をやめさせる手段について。

     現在、一つの建物を三つの独立した業者で借りています。 賃料は三等分して払っているのですが、「三等分では不満だから半分払え」と 他の二業者から要求されています。 その理由が、 「お前のところは従業員が多いから」「設備の台数が多いから」という内容で 「払うのが当たり前」「払おうと思わないのか?」の一点張りでまったく論理的ではありません。 従業員の数、設備の台数は増えていますが、使用している面積は借り始めたころと変りありません。 業者間で契約書は交わしていません。 問題は支払い要求のやり方で、 大声で上記の内容の怒声を浴びせて来て、威圧的な言動をとってくるのです。 「殺す」「殴る」等の身体に危害を加える様な発言はありませんが、 こちらが冷静に対処していても落ち着くことはありません。 周囲に響くほどの大声を発するものですから、 従業員も萎縮してしまい健康被害までいっていないものの参ってしまっています。 第三者を交えた話し合いを提案してもそれには応じず、法的措置にもでてこようとしません。 相手をするのに時間を取られ、金額にすると小さいでしょうが業務にも支障が出ています。 事業所を移すことは検討中ですが、条件の良い物件が見つからないので しばらく相手をしないといけない状況です。 今のところ大きな実害は被っていないですが、警察へいくべきでしょうか? (警察へいっても相手にされないような気がします。) やはり弁護士を雇わないといけないでしょうか? (彼らのために弁護士費用を使うのは、バカバカしいと考えています。) 大きな被害を未然に防ぐため、抑止力となる手段等がありましたら、助言をお願いします。

  • 近隣トラブルについて。

    タバコのポイ捨てについて皆様の知恵をお貸しください。 状態を箇条書きします ・私の祖父の家2階建ての一軒家 ・隣の家15年くらい前に新しく立った三階立て ・隣との隙間は握り拳一つ分くらい。人は通れない ・何年間前に玄関の屋根にタバコのポイ捨てがありました。 ・隣のベランダの真横が玄関の屋根になっているので隣を疑ってご主人に注意しました。 ・喧嘩腰ではなく『ポイ捨てをやめてくれませんか?』ってな感じ ・ご主人がポイ捨てしてたみたいで謝罪、止めますとのことでした。 以上が以前の話です。 ここから本題なのですが最近また屋根にタバコのポイ捨てがしてあったので今度は奥さんの方に注意をしました。 そしたら警察に報告したみたいで自宅に警察が来ていろいろ話し合い 奥さんは『うちはそんなことしてないし、すってるタバコが違う』 それをきいた警察が『捨ててるとこを見たのですか?見てないなら疑わないでください』てきなニュアンスでした。 うちとしては隣の家が出来るまでそんなこと一度も無かったし前回もありますので疑うのは当然だと思うのですが… 火事になっても怖いし注意をしたのに警察にまでこちらが悪いみたいな言い方されて腹が立ちます 捨ててある位置的に隣以外考えられません。玄関を登り屋根に捨てることも出来ますがそんなことする人いるとも思えないし、反対の家も位置的にありえません。 なにか対策というか、ムカムカが収まる方法はないでしょうか? カメラなども考えたのですがいつ捨てるか分からないのに高いのを買って設置するのもバカらしく思います。

  • 親友の旦那が下着泥棒を・・・

    友達の旦那様は60代半ばですが以前は下着泥棒で警察に捕まったり… その後も友達が言うには止めていないらしいと…。タンスの引き出しにナイロン袋に数十枚入っているのを見つけたそうです。旦那様の帰りが遅いと、もしかして…と不安でならないらしいのです。最近になっても、旦那様は毎日AVビデオを楽しんでいるらしく…いつまでこんな性に関して興味が強いのかと…。 親友が一番心配しているのは万一また下着を盗んで捕まったりしたら会社勤めの息子達が可哀相と言うのです。名前や住まいから家族であることはすぐわかり職場に居られなくなる…尚且つ心の傷になる。友達は以前も数度、旦那様に膝詰めで話しあったり…。 問い詰めたら もう、そんなことはしていない  と、返事をしたにもかかわらず今でも不審なことがチョクチョクあるそうです。この種の犯罪は治らないとも聞きます。友達もそれなりの機関にも相談したそうですがこれはと言った対策も見つからず毎日心休まらない状態だそうです。性欲を減退さす薬があるとかって話しも聞きますが本当ですか? どう助言してあげていいのかわかりません。 お知恵貸してください。

  • HPの更新時、操作できるまでに時間がかかります

    うまく表現できないのですが、あらたなHPを立ち上げたり、次の画面へ移行したときに、マウス操作ができるまでに時間がかかるようになりました。この2週間くらいで症状がひどくなりました。 たとえば、ページは速やかに変わっても、マウス操作の↑が手のひらになったり、円がくるくると回ったままだったりしてしばらくの間画面をスクロールできません。 OSはVISTA、Internet EXplorer 8、ウイルス対策ソフトはウイルスセキュリティ ZERO です。 また、通信は光で、下りは40M~70Mと敷設当初と速度は変わりません。上りも同様です。 気になるのは、最近頻繁に動画を見るのですが、Pandoraで見るときに、必ずウイルス感染が察知されたとのシグナルが表示されるので、先の対策ソフトで探知・自動駆除を何度も行っています。ウイルスはきちんと駆除され、ウイルスバスターのオンライン探索サービスでも駆除されたことを確認できます。 無料ソフトの、すっきり!!デフラグを長年使っており、これでレジストリ調整とデフラグを行っても先の現象は改善されません。 ご助言くださいますようお願いいたします。

  • 警官論文書き直し 添削、アドバイスお願いします

    辻褄は合っているか、文章は正しいか、論文っぽいかを中心に添削、アドバイスお願いします。 背景(と問題点)→自分の考えた対策→結論でやってみました。   題「振り込め詐欺について 1.背景 2.どのようにしていくべきか 」  携帯電話やインターネットの普及により不特定多数の人が詐欺の被害に遭っている。犯人も直接ドロボーをするより、電話一本で指定させた講座に大金が振り込まれるので、捕まるリスクを少なく犯行できる。また、被害者の中でも高齢者の割合が半分以上である。核家族化により一人暮らしのお年寄りや近隣に相談相手がいないことが原因のひとつだと考えられる。それに対して警察も住民に対て、呼びかけを強めたり、ATMには「振り込み詐欺注意」というスッテカーを貼るなどの対策を講じている。自治体や消費者センターでは情報提供や被害に遭わないための啓蒙活動を行っている。私は今後の対策のひとつとして、個人だけでなく社会全体で考え直すべきだと考える。  私は平成生まれで昭和を知らないが、テレビや新聞などで昭和の日本はは近隣の住民や商店街で、誰もが気軽にコミュニケーションを交わし賑わっていたと聞く。また、私の少年時代は子どもが悪いことをしたら、知らない大人であっても、間違ったことは間違いだと正しく導き、躾ける姿が残っていた。子どもは、そういった経験の中で正しく成長し大人になっていったのだと思う。現代では、子どこが大人を、大人が子どもを殺害するなど凶悪な事件も発生しているので、そういう意味では嫌な世の中になってしまったと残念でならない。また、子どもからお年寄りまで幅広い年代の人たちのコミュニケーションが盛んであった時代では、お互いに注意を呼びかけあい、犯罪への抑止効果も盛んであったように思う。ぜ気軽に他人の子でも注意できなくなったのかを考えると、「訴える」「不審者」など、問題にされ、また、モンスターペアレントという人も増え、学校の教師でも下手に注意できないことが現状である。  私は、昔のようにコミュニケーションの盛んな「古き良き時代」のような社会になってほしいと思う。まずは私たち1人ひとりができること、例えば、挨拶を増やすこと、ボランティアに参加することなどできることから取り組むことで振り込め詐欺だけでなく他の犯罪にも対応できると思う。個人の努力とみんなの協力で日本社会全体を変える努力をしたい。

  • 比例電磁弁の共振対策を教えて下さい。

    今、社内設備で冷却水を流し、温度が一定になる様に比例電磁弁(直動式)にてバルブの開度を調節しているのですが、バルブの開度が20~30%位になると共振と表現したら良いのか?サージングと表現したら良いのか?ブゥ~ン♪音がしてバルブが振動します。 耳をバルブに付けて音を聞くと、プランジャー(弁)が大きく振動している事(動いている)が確認出来ました。(周波数的に数十Hzレベル) 最悪の場合は、比例電磁弁の配線を引き抜いても振動は治まらず、永遠に閉じない事もあります。 某メーカーに問い合わせたところ、知ってはいるが・・・対策は出来ないと言われ・・対応に困っております。 モータバルブに変更する事もひとつの案ですが、比例電磁弁は耐久性、応答性に関しては抜群に飛びぬけており、この問題を何とか解決したいと考えており、困っております。 詳細 流体:水道水(25℃程度) 圧力:ΔP=0.2Mpa(一次側:0.2Mpa、二次側:大気開放1atm) ポンプ:渦巻きポンプ(脈動少ない、バイパスにより圧力一定) バルブオリフィス径:φ3mm バルブの配管内:常に満水状態 取り付け姿勢:垂直(コイル側が天面で弁側が下) 配管の振動:無し、固定方法にも異常なし 流体内に泡の混入:混入無し バルブの構造:通常の直動式電磁弁とほぼ同じ(バネの荷重調整機構がある) 入力:4-20mA(開度0~100%) 電源:DC24V(消費電流の3倍の電源を使用)

  • 警官論文 添削、アドバイスお願いします

    自力で書いたのとググった知識とコピペを繋げたのを作りました。 2つを交ぜって語ったほうがいいですか? うまくできないのですが添削、アドバイスよろしくお願いします。 題「振り込め詐欺について 1.背景 2.どのようにしていくべきか 」(700~900字) 自力  警察やテレビCMで振り込め詐欺が話題になったにも関わらず、被害が拡大し続けている。街中や電車内で高齢者がスマートフォンを操る姿を見るのも日常になってきた。私は、それだけ情報化が進んだのだなと実感している。それに対して警察も住民に対して、呼びかけを強めたり、ATMには「振り込み詐欺注意」という看板を設置するなどの対策を講じている。私はこうした状況でも被害が減らない原因のひとつとして、個人・社会全体の意識が不足していると考えるので、この点を見直すべきと考える。  昭和の日本はは近隣の住民や商店街で、誰もが気軽にコミュニケーションを交わし賑わっていた。また、子どもが悪いことをしたら、知らない大人であっても、間違ったことは間違いだと正しく導き、躾ける姿があった。子どもは、そういった経験の中で正しく成長し大人になっていったのだと思う。現代では、子どこが大人を、大人が子どもを殺害するなど凶悪な事件も発生しているので、そういう意味では嫌な世の中になってしまったと残念でならない。また、子どもからお年寄りまで幅広い年代の人たちのコミュニケーションが盛んであった時代では、お互いに注意を呼びかけあい、犯罪への抑止効果も盛んであったように思う。ぜ気軽に他人の子でも注意できなくなったのかを考えると、「訴える」「不審者」など、問題にされ、また、モンスターペアレントという人も増え、学校の教師でも下手に注意できないことが現状である。  私は、昔のようにコミュニケーションの盛んな「古き良き時代」のような社会になってほしいと思う。まずは私たち1人ひとりができること、例えば、挨拶を増やすこと、ボランティアに参加することなどできることから取り組むことで振り込め詐欺だけでなく他の犯罪にも対応できると思う。個人の努力とみんなの協力で日本を変える努力をしたい。 (769字) コピペ  携帯電話やインターネットの普及により不特定多数の人が詐欺の被害に遭っている。警察官や弁護士を名乗る人物から、身内が「交通事故を起こした」などと言われパニックになったり、法的にもっともらしい文面に衝撃を受け、被害に遭ってしまうケースが多いようだ。冷静になって考えれば多くの間違いや不審な点があるにも関わらず、被害者が後を絶たないのは時間的にも心理的にも、実に巧妙に人心の隙を突いてくる手口によるところが大きい。詐欺を働く側としても、実際に住居に侵入して泥棒を働くより、電話一本、パソコン一台さえあれば相手が金を振り込んでくるのだからリスクも少ない上、現金そのものがストレートに入手できる。「知的」という言葉をこんな犯罪には使いたくはないが、頭を使った犯行であると言わざるを得ない。『振り込め詐欺』に対して金融機関もポスターの掲示や、声を掛けるなどして被害の未然防止に努めているが、それでもいまだに振り込んでしまう人もいるのが現状である。  被害に遭わないための防犯対策として、それが事実かどうか確認しなければない。こちらから電話をかけ直すことが有効な手段となる。家族で「合言葉」を決めたり、「ATM利用限度額の引き下げ」を行うことでいざというときに役に立ったり、被害を最小限にすることに効果がある。合言葉の際、「慌てて忘れた」「そんなことより」「今、それどころではない」等と言って合言葉よりも、自分の言いたいことを優先させるときは「振り込め詐欺」と考えよい。少しでも不審に思うことや心配に思うことがあれば、すぐに警察に相談するべきである。また、自分の住む地域の犯罪状況を把握することも重要である。自治体や警察によっては、犯罪状況をメールで配信しているところもあり、身近な危険にも対策することができる。

  • ポストを漁る人に効果的な言葉

    質問させていただきます。 ウチのポストの郵便物を盗んだり、 漁ったりする人がいて怖いです。 漁られてるのは一軒家のポストで、 家の周りに外壁はなく、 誰でも玄関付近のポストの場所まで入ってくることができます。 ウチのポストは縦長で、前の細い投函口から投函された郵便物を 後ろの取っ手付の扉を開けて取る形で、 扉に鍵をつけられるようにできていません。 ですので誰かが、後ろ側の扉から郵便物を取ることも可能です。 そのせいか、去年の4月頃 年金の払い込み用紙を盗まれました。 時々、ポストの扉が半開きになってることがあり、 自分がちゃんと閉めなかったのかもしれないと思っていました。 しかし、払い込み用紙が、 5月の末になっても届かないので 年金事務所に問い合わせたところ、 「もうとっくに郵送してます」と言われ、 「いいえ、私は受け取っていません」ということと、 その払い込み用紙が、今年の2月に、 いつの間にかウチのポストに戻されていたことから、 あの時、盗まれていたのだとわかりました。 警察に相談しましたが、 それはただの嫌がらせではないか?といわれ、 心当たりはありませんが、確かにそうだと思い、 他に盗られたものはないか?と聞かれましたが、 ポストが半開きになっているときは、 中身がすでに空っぽの状態で、 盗まれる前に、どんな郵便物がポストに入ってたのか わかりませんと言いました。 そして、ポストに郵便物が入った証拠もないし、 また、そのポストから 郵便物が盗まれたという証拠もないということで その時は終わりました。 何の対策も思いつかないまま、今年の4月頃に、 また、ポストの扉が半開きになっていることが増えたのに気付き、 年金の払い込み用紙が来る時期なので、 漁りにきてるのかと思いました。 ある時、宅配の方が来た時に、何気にポストを見てみると なにか青い封筒のようなものが入っているのが見えたので、 (ポストの扉側に小さな窓があります。) 宅配の方が帰られてから、5分後くらいに ポストの郵便物を取りに玄関に出ると、 ポストの扉が揺れるくらいに開けっぴろげにされ、 青い封筒のようなものも無くなっていました。 玄関を閉めた、ほんの5分以内で 郵便物が盗まれたことで、怖くなり、 それ以降、郵便物は自宅のポストに 一切届かないように手配しました。 そして、警察の方に相談すると、 パトロールをしてくれるようになりました。 そのパトロールが全く来なくなった今月、 また、ポストの扉が半開き状態になっているのを発見しました。 中を見てみたのですが、何も入っていませんでした。 パトロールがなくなったせいなのか、 今は年金の時期ではないですし、 そもそも4月から、郵便物が ポストに入ることはなくなっているし、 何か入っていても、チラシくらいですので 他に漁りに来る理由がわかりません。 前置きが長くなりましたが、 質問の本題に入ります。 郵便物を盗まれるという類の質問の回答を読んでいて、 ポストを開けた人にしかわからない、扉の裏に張り紙をする、 というのを試してみたいと思ったのですが、 パッと張り紙を見たどろぼうが、 ビックリするような一言が思いつきません。 このような盗みや漁りをするどろぼうには、 どのような言葉や文章が効果的でしょうか。

  • なんと表現したらよいか・・・、という表現

    こんばんわ。毎度お世話になります。 よく英語で会話している中で、英語の単語がうまく出てこないときがあります。 伝えたいものは頭の中にあるのですが、何と説明していいのか分からないとき、 「えっと、英語では何て言ったらいいのか、あのー・・・」 と、なりますが、 そんな状況を相手に伝える表現って、どのようなものがありますか? I don't know how to say... but... という表現でいいのでしょうか。 会話の中で自然に多用できるような表現を教えていただけたら幸いです。 変な質問ですが、よろしくお願いいたします。