• 締切済み

雑誌フライデーの記者になるには?

雑誌フライデーって講談社から出版されてるようですが、フライデーの記者になるには講談社にエントリーして採用試験に受かって内定した講談社の従業員にならないといけないんでしょうか? 講談社と言うと少数精鋭のエリート企業というイメージなので、東大文学部や経済学部、早稲田や慶応のごく一部の優秀で運の持ち合わせた人間しか入れないという印象を持っています。 しかしフライデーの記者はえげつない卑怯者が張り込みをしてスクープを探している、というような世間的にはよろしくないイメージがあるんですが、 そういった記者が実は東大出身で張り込み活動をしているのはちょっと考えづらいです。 東大まで出てそんな仕事しようとは思えないのが大半だろうし、講談社上層部の命令で嫌々飛ばされた若手がキャリアステップのために仕方なく実務経験を積んでいるということなんでしょうか? それとも講談社の正社員とは別に、契約社員や派遣社員のような人がフライデーにおける取材活動をしているということでしょうか? だとしたらフライデーの記者の給与は講談社正社員のそれとは別枠なんでしょうか? ちょっと気になっていたので質問させていただきました。

みんなの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

例えば勝谷誠彦なんて灘高校ー早稲田文、ですからけっこうエリートですよね。でも文藝春秋入ってEmma、週刊文春などの週刊誌でエグい記事を書いてましたね。彼の記事の殆どは「こんな風俗がありました」とか「芸能人が浮気してるの見つけました」ってしょうもない記事ですよ。 岡田有希子さんの死体写真を無理やりに撮ってそれを載せたりして、本当に酷い雑誌でしたよ。遺族は今でも文春や勝谷を恨んでるんじゃないでしょうか。 何でこうなるかと言うとやっぱり文芸誌は儲からんわけです。ですから週刊誌でエグいことを書いて儲けて、そっちで稼いだお金を文芸誌に廻す感じになるんですね。どこの出版社もそうですよ。 でも誰も週刊誌やりたい奴なんていないから若手は必然的に「週刊誌に行け」ってお鉢が廻って来るわけです。そこで3年とか5年耐えたら、文芸に廻されるってわけです。 ですから有名大出てようとも新人なら週刊誌でくだらない記事書かないといけないことが多いんですよ。 で、大手マスコミはどこもそうですが10人いたら7,8人は外部の人、派遣とかフリーとか子会社の人が多いですね。 「働きマン」って漫画にも主人公が夢と現実のギャップに悩むと言う、そういう記述がありますね。漫画家と言う職業を通して、担当編集者などの詳細で具体的な裏が取れたんだと思います。良ければ一読すればいいですよ。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

>講談社の正社員とは別に、契約社員や派遣社員のような人がフライデーにおける取材活動をしているということでしょうか? だとしたらフライデーの記者の給与は講談社正社員のそれとは別枠なんでしょうか? 外部の専属ライターと契約し、記事を書かせます。 いろいろな雑誌を経験してきているので腕は確かです。 下記の方はSPAです。 http://www.asyura2.com/2us0310/nihon9/msg/189.html

  • 15467980
  • ベストアンサー率20% (156/744)
回答No.1

国土交通大臣が実際に現場で道路工事をしていると思っているくらい、短略的な考えです 記者とカメラマンは全く別ですよ。 フライデーのカメラマンは社員ではなくてフリーの契約カメラマンです。

関連するQ&A

  • 【発行部数113万部の諜報新聞紙の赤旗の記者は30

    【発行部数113万部の諜報新聞紙の赤旗の記者は300人しかいないそうだ】 たった300人の記者であれだけのスクープ記事を連発するんだから凄いと思う。 一方の発行部数550万部の創価学会の宗教新聞の聖経新聞は昔はソ連のスパイだったので諜報新聞として役に立っていたがソ連が崩壊してロシアになるとロシアは創価学会と縁を切って自民党とパイプを結んだので聖経新聞でソ連の情報が得られなくなって利用価値はゼロとなって本当の腐れ洗脳新聞になってしまった。 質問: なんで赤旗新聞は300人の社員であんなスクープを連発出来るのですか?

  • ゴールドマン・サックスについて

    この社名はよく聞きます。私のイメージは ・新卒に1200万のボーナス ・超超エリート(東大、京大、海外の一流大学ハーバード等) ・英語ペラペラな社員 いったいどんな人が就職できるのでしょうか?父親もエリート? 三井、三菱、住友等大手企業もたくさんありますが、全然レベルが違うのでしょうか?  知人友人もしくは本人の方いませんか?どんな事でも良いので教えてください。 一度で良いから会社見学していみたいです(笑)・・・

  • 「フライデー」という雑誌

    主に有名人の恋愛といったある意味プライベートの侵害にもあたる記事を掲載するだけで箸にも棒にもかからない物があるのでしょうか?

  • 日本での、典型的なエリートコースの例

    ・普通の小学校? →灘中→東大法学部→財務省 ・祖父の代からずっと、幼稚舎から慶応→卒業後? ・祖父の代からずっと、幼稚舎から学習院→卒業後? ?マークの部分ってどうなってるのが典型ですか? あと、絵に描いたようなエリートコースってこれ以外にもありますか? 例えば幼稚園からお茶の水ってのはそれ程でも無いんでしょうか? 地方都市だと何がありますか? 関西では甲南とかが金持ちなイメージですが。。

  • 雑誌などの記者になるには

    大学2年生です。 ナショナル・ジオグラフィックの世界を巡る連載やコラムなどが大好きです。 例えば以下のサイトのような… http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20110520/270678/ 自分もこのようなライターの仕事に就きたいと思いました。 マスコミ業界など詳しくないのですが、この場合どこに就職すればいいんでしょうか? 出版社というよりは、編集プロダクションに近いのかもしれないと思いました。 英語と仏語は話せます。海外の文化など興味があるので、取材したいです。

  • 怪しげな雑誌記者…とても怖いです

    11月中旬ぐらいに街で自転車を走らせていたら、男一名女二名の人たちに呼び止められ何かと思ったら、自分たちが自転車雑誌関係の人で自転車で通勤する女の子の特集を組んでいると言うのです。そこで、私の写真を載せたいと頼んできました。 私はこういうスカウト(?)とかを受けたことがなく、おまけに一人だったので動揺してしまい、最初は依頼を断っていましたが、ついに折れてしまいました(向こうに感じのいい女の人もいたので安心したところもありました)。 そして、写真を何枚か撮られ(簡易セットとか持っていていかにも雑誌の撮影って感じでした)簡単なプロフィールを聞かれました。 最後に、私が載るであろう雑誌を送るから書類に住所を書いてくれと言われ、私は少し嫌だなあという態度をみせましたが、とにかく早く解放されたかったので教えてしまいました。 あれから2ヶ月…雑誌は届かないし連絡もありません。もしかして危ない人たちだったのでしょうか。考え出すと怖くてしょうがありません。教えた情報などが変な業者に売られたとか…そういうことってあるんでしょうか。

  • 雑誌記者になりたいのですが・・・

    高2の女子です。 私は将来、雑誌記者になりたいと思っているのですが、そういった場合はどのような大学、学部を受験したら良いのでしょうか? 進路関係の資料で調べてはみたものの、大抵のものが抽象的な方法しか紹介していなかったため、なるべく具体的に受けるべき学部を教えていただきたいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 記者(新聞記者・雑誌記者)になるには?

    現在中2女子です。 将来、記者になりたいと思っています。 新聞記者か雑誌記者のどちらかはまだ決めてないのですが。 そうした場合は大学に進学してどこの学部にはいるのが1番いいのでしょうか? 文系ってことは分かっているのですがそれだけじゃ分からなくて。 たと、記者で女性って少ないですよね? 何か女性が記者になって不便なことというかそういうようなことがあるのでしょうか? それともただなる人が少ないだけなんでしょうか。 これはあくまでも憶測でよいです。 よろしくお願いします。

  • 東大法学部の人気低下?13年ぶり門前払い無し

    東大文一の志願者が昨年と比べて3割近くも減りました。文一で門前払いをしないのは13年ぶりのことだそうです。これは東大法学部の人気低下を意味したり、あるいは明確な法学部離れが始まったと見ていいのですか? 新聞記事などでは主な理由として、●世間の官僚叩きによるイメージダウン、●法曹界の競争激化、●優秀な学生の理系転向、●不況の影響(西日本や地方から集まらなくなった)、●海外留学など選択肢の多様化、などが挙げられています。 僕にはどれも、もっともらしい理由のように見えるのですが、それにしても一気に3割減とは尋常ではありません。 これはどうしたことでしょうか?日本の最高学府の、さらにエリート階層の頂点に位置する学部に何が起きているのですか?

  • ■■新聞がまたデマ!今度は特許は会社の物と未取材

    ■朝日新聞の“特許、無条件で会社のもの”は誤報だった 東大教授が指摘 http://getnews.jp/archives/660147 ・特許、無条件で会社のもの 社員の発明巡り政府方針転換 ■■新聞3日朝刊 http://www.asahi.com/articles/ASG924QNWG92ULFA00K.html ↑ この記事はまったくの未取材の適当記事だということが判明しました。 ■■新聞は、社会部だけじゃなく、政治部もデマ記者ばかりですね。

専門家に質問してみよう